学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > [関東]日能研の口コミ

カントウニチノウケン

[関東]日能研の評判・口コミ

総合評価
3.543.54
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
[関東]日能研の詳細はこちら

※別サイトに移動します

[関東]日能研 明大前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金やはり特別講習や上位者のためのテストを申し込むと費用が嵩んでしまいました。 講師親身に相談に乗ってくれる講師や塾長が多く、子供も勉強に取り組みやすかったと思います。 カリキュラム教材はあまり面白味がないが、季節講習ではよくまとまっていて算数も練習問題が充実していたと思います。 塾の周りの環境交通手段は電車や自転車の方が多いです。学生街のためか、小さな居酒屋が多く、夜は迎えにいかないと少し心配でした。 塾内の環境教室の数、座席の間隔ともに小学生にはちょうどよかったと思います。 良いところや要望コロナ対策はきちんとされて、先生方も意識してくださっていると感じました。 その他気づいたこと、感じたこと上位クラスにいると講師の質が上がるのか分かりやすくて楽しい授業が受けられたと感じました。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 明大前校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習は高い。 講師教え方は問題ないけど、質問が大変。わからないところを聞きたくても、六年生だと30分位列に並ばないといけない。 カリキュラム問題はどっさりある。目指している所によって、やるべきもの、やらなくて良いものを峻別してくれるけど、それが解りずらい。あと、答えがどこに書いてあるか調べるのが、慣れないと難しい。 塾の周りの環境駅からは7分位だけど、繁華街なので、夜は酔っぱらいとかもいる。 塾内の環境自習室はうるさくて使えない。先生は質問に答えてくれないし、答えてもらっても娘が理解出来ず、結局親が教える。 良いところや要望質問はメールでも対応して欲しい。算数は親でもわからない問題も多かったが、ヤフー知恵袋の方がよっぽど頼りになった。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 駒沢大学校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金塾は高いイメージがあったので、想定内でしたが、通常の授業のほかにも夏期講習や冬期講習など別料金でやはり少し高いなと思いました。 講師入塾をして1年でやめたので良いか悪いかわかりません。でも先生たちはとても優しかったと思います。 カリキュラム学校の宿題や他の習い事でバタバタで、さらに塾の宿題をやることにとても大変だと思いました。 塾の周りの環境駐輪場にはいつも警備の方がいてくださったので子供を安心して通わせることができました。 塾内の環境いつも駐輪場で子供と別れていたので、中の様子まではよくわかりませんが、授業の時間が近づくと子供たちがたくさんきてたので、人数は多いのかなと思いました。 良いところや要望授業での様子などがわかりにくいので、もう少し保護者向けに子供の様子などを伝えて欲しいです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 駒沢大学校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金につきましては、大変良心的ではなかったかと考えております。 講師いろいろとていねいに個別にご指摘やご指導をいただきましたので、満足してます。 カリキュラムいろいろとていねいに個別にご指摘、ご指導いただきましたので、満足してます。 塾の周りの環境駅が近くにあるので、通っていて、楽だった、便利だったと思ってます。 塾内の環境教室がザワザワしていたので、集中すがのが、大変だったと思ってます、 良いところや要望カリキュラムが大変系統立ったものであり、テキストも大変充実していたので、良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと私どもの事情を汲んでくださり、大変親身にご対応賜りましたので、満足してます。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 明大前校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金高い。夏期講習とか高い。 講師質問に答えてくれるのには、下手すると30分から一時間待たないと行けない。わからないと聞くと、この問題はやらなくても良いとか言われる。 カリキュラムものすごい量の問題集があり、それを毎回持っていくのは非効率。幾つかに分冊すべきだし、もっとそれぞれに適した問題に集中出来るようするべき。 塾の周りの環境駅から遠くはないが、居酒屋とかも多くて、あまり治安がいいとは思えない。 塾内の環境コロナで自習室もあまり使えなかったが、そもそもうるさい子とかもいて、勉強に集中出来る環境デモない。 良いところや要望とにかく、教材がわかりずらい。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 二子玉川校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金最初は他と比べて安く思いますが、結果的に同じくらい高額だったと思います。 講師成績上位のクラスには良い先生がつくが、息子は途中から一番下のクラスになってしまったので、歩き回る子がいたり、イマイチだった。 カリキュラム教材や塾のホームページを上手く活用出来れば、成績は上がると思う。 塾の周りの環境二子玉川の駅前なので、治安も悪くはないが、普通だとおもう。バス通いなので心配はありました。 塾内の環境コロナ対策もされていたみたいですが、子供のクラスは1番下のクラスだったので、歩いている子がいたり、先生に歯向かう子もいたそうです。 良いところや要望成績上位の子供には先生も手厚く良い環境だと思いますが、下のクラスは、ただ通っているだけのような気がします。 その他気づいたこと、感じたこと成績上位の子にはとても良い環境だが、下のクラスは、生徒のレベルも低く良くない。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 経堂校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金進学系集団塾の中ではリーズナブル。しかし、いくつも講座をとると結局割高になってしまう。 講師明らかに教えるのが上手な講師と下手な講師の差が激しい。子供もある先生の教え方は全然わからないと文句を言っていた。逆に、とても良い先生に当たると一気に偏差値が10くらいあがって驚いた。 カリキュラムテキストに関してはすごい情報量。様々な学校の過去問を取り揃えている 塾の周りの環境駅からそこそこ歩くが、治安の良い住宅街で友達とワイワイしながら帰宅していたので危ないと思ったことはない。目の前が広い道路なので車でも行きやすいが、路上駐車するとすぐ近隣から苦情が来るらしく、必ずコインパーキングに停めてくださいと何かにつけアナウンスされていた。コインパーキングはすぐそばに何箇所もあるので停めるのには困らないと思う 塾内の環境狭い教室にギュウギュウに入っていた。我が子の学年は入塾生徒数が足りず、6年の時に2クラスにしかならなかった(通常は3クラス)そのため勉強しないで騒いでいる下位グループと一緒になってしまい、授業がしばしば中断していた。問題児は最後まで退塾にはならなかった。 良いところや要望保護者へのケアがとても手厚い。情報が詳しい。塾に届けてくれるお弁当屋さんに注文できる(しかも一日単位から) その他気づいたこと、感じたこと途中から始まる「日特」(受験校に特化した集中講座)は、よくよく考えてから申し込んだほうが良い。近場の教室に希望校の講座があるわけではないので、分厚い電話帳のようなテキストを何冊も背負って電車に長時間乗って行く価値がああるかどうか。うちの場合は行かなくても良かったのではないかと思う。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 経堂校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他の私立中学受験用の塾と比べても安価なので、お得だと思います。 講師子供が塾に通うだけでなく、勉強自体が嫌になってしまい相談した際、親身になって対応してくれ、その後も気にかけていただいてるので、本人も安心して通えている点。 カリキュラム季節の講習については、通常時の授業のまとめなので、通常のクラスに通っている子は少し物足りないように感じる。お金を払っているので、プラスαのこともして欲しい。 塾の周りの環境大きな通りに面していますごが、駅から少し離れているので、夜間は少し不安です。 塾内の環境教室のキャパシティ以上の人数は取っていないようなので、特に不満はありません。 良いところや要望電話が少し繋がりにくいことがあるので、改善してもらえるとありがたいです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は講習代は高いですが仕方ないと思っていました。休んだ日は割引頂けると助かりますが 講師塾の様子は分からないのですが子供が楽しそうにいってたので良かったです。 カリキュラムもう少し同じテキストを何度も復習する感じにして頂ければ良いと思いました 塾の周りの環境駅から近く人通りもあるので夜遅くてもあまり心配ありませんでした。 塾内の環境部屋は狭く、生徒の人数に合っていないと感じました。明るい感じはよかったです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金やはり料金は高いと思います。ただ色々と教えてくれるのであっている思います 講師担任の先生は面倒見がよくついていけない生徒にも熱心に教えています カリキュラム先生が独自に作ったプリントがとても良くできていて良いと思います 塾の周りの環境成城学園前の付近なので飲み屋も少なく閑静な住宅街なので環境は良い 塾内の環境教室は3つありますがどれもとても静かで勉強がしやすい環境です 良いところや要望内容が難しくその場ではなかなか理解できず親がかなり教えていました その他気づいたこと、感じたこと成績順で席が決まりますがうちの子は負けず嫌いなのでかえって良かった

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は適当だと思います。 講師塾からの過度な宿題等がない分、自宅での自主学習に偏りがちな点。 カリキュラム体系的な指導、カリキュラムが確立されており、能力別のクラス分けにより自分の能力が把握しやすいこと。 塾の周りの環境最寄り駅から徒歩圏であり、自宅からでも歩いて通える距離のため非常に便利です。 塾内の環境教室は適度な広さで、廊下は陽当たりが良いため明るいイメージです。 良いところや要望相談しやすい看板先生がいらっしゃるため安心です。専用の駐輪場があるとなお良いです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 二子玉川校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他校とひかくしていないのでわかりませんがだとうなきんがくかと 講師先生がベテランと若手の半々でとても熱心に授業を進めていて、相談もしやすい。 カリキュラム他校と比較したことがないので、日能研の教材がベストなのかは、わからない。 塾の周りの環境人通りが多いので、それがいいのかわるいのかわかりませんが。4年なのでそんなにおそくなりません。 塾内の環境ほぼ同じレベルで目指す中学もおなじようなところなので、集中でできると思っています。 良いところや要望とくにありませんが、クラス分けを多くして緊張感をもたせてほしい

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 経堂校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金進学集団塾の中では安い方。ただし、あとから特別授業など沢山でてくるので、全部受けたら高額になると思われる。6年時の夏季講習はほぼ毎日行われ、コマ選択や受講日選択ができないためかなり高額だった。四科目か二科目かは選べるが、大抵四科目を受けることになる。 講師講師の質にバラツキがある。ある先生の時はかなり成績があがり、ある先生の時は授業が合わなくてだんだん下がっていった。 カリキュラム教材は、あらゆる学校の出題問題をよく調べていると感じた。ただ、日特と言われる昔の電話帳のような分厚いテキストは、こんなに厚くする意味あるのかなと感じた。 塾の周りの環境駅から住宅街を歩いて10分という異例の遠さでありながら、繁華街もなく治安も良く、帰りはみんなで固まって駅まで向かうので、むしろ安心だった。 塾内の環境教室が非常に狭く、机と椅子も小さめ。2人で一つの机を使うため、落ち着きのない子が隣の週はイライラしたようだ。教壇と一番手前の席は距離が空いていないので、黒板が見づらかった。 良いところや要望受験時は非常に親身になってもらった。子供だけでなく、親に対しても疑問や不安にきめ細かく対応してもらえたので感謝している。 空調の風が直接当たる席があり、そこは夏は寒く冬はのぼせたようだ。風の向きをそらすプレートなどで対策して欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと上位クラスは意識が高い子ばかりでみんな集中して取り組んでいた

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 経堂校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金特別高い訳でないのでしょうが負担はあります。特に教材費にその印象あります。 塾の周りの環境治安や立地はまずまですが、とくひつすべきものではないと思います 塾内の環境机が小さめかなと想った位で後は特に印象はありません

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 経堂校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金塾の料金については、基本的に高いと思います。ただし、他の塾も同様な値段なので、どうしようもありません。 講師受験相談に応じて、いろいろと対応してもらい、気持ちを切らせることなく、学ぶことが出来た。 カリキュラムカリュキュラム、教材、季節講習については、最新のデータをベースに実施されているので、問題ありませんでした。 塾の周りの環境交通手段は、徒歩で通学でき、人通りも多く、安全に通学することが出来ました。 塾内の環境教室の環境は、それほど広くなかったが、設備は、しっかりしており、問題ありませんでした。 良いところや要望塾の良いところは、最新情報が入っていて、いろいろなことがあっても臨機応変に対応出来るところ。 その他気づいたこと、感じたことその他、気付いたことは、料金が高いくらいで、特に問題はありませんでした。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

講師生徒に合わせた独創的な考え方はとても良いと思います。ただこの塾に行く必然性は感じません。 カリキュラム考え方について新たな発見があったと、子供が自ら感じているところはとても良いと思います。 塾の周りの環境特に問題はございません。自宅から近く無理のない範囲で通えます。 良いところや要望テストが多いと感じました。良いか悪いかはもう少し通ってみないとわかりません。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は、他の大手の集団学習塾と変わらず高めです。クラスが上がると、クラス生必修の難関校対策用の講座があり、それはまた別料金なので、次から次へと講習代が取られているような気がします。 講師授業では、うまく子供たちの考えを引き出し、楽しく授業を盛り上げてくださっています。 生徒一人一人よく見てその子のタイプによって声かけの仕方を変えて、学習に効果的に結びつけてくださっているようです。 ただ、教科によっては子供の好きなタイプではない先生もいらっしゃるようです。 カリキュラムカリキュラムについては、よく組まれていて、学習した内容を確認するテストが何段階もあり、定着できるようになっています。季節講習についても同様で、わりと直近に学習した単元の復習の要素も含まれているので、塾生にとっては、今までの学習の更なる定着がはかれます。 そういう意味では塾生以外の子が季節講習だけ受けても、あまり役に立たないかもしれません。 教材については、日能研オリジナルテキストで、内容はいいと思いますが、国語については解答に読解文の解説などほとんど書かれていないので、わかりづらいです。 塾の周りの環境地下鉄の駅から近いし、バス停からも近くて良いのですが、我が家は電車やバスを使うほどの距離ではないので自転車で行っていますが、自転車置き場が塾にないので、近くの公共の自転車置き場に有料でおかなければならないのが不便です。 塾内の環境新中野校はまだできたばかりで、内装が綺麗だし、机も椅子も新品、トイレもとても綺麗で、気持ちがいいです。子供は時々救急車のサイレンの音が気になるようですが、基本的に静かです。 良いところや要望心配事があるときは先生方に相談すると、親身に話を聞いてアドバイスを下さりますし、何より子供が楽しんで塾に行っています。授業が盛り上がって楽しいそうです。 5年生になり、授業コマ数が増えてお弁当持ちでそれが子供の夕食となるので、食事の時間をしっかりと確保していただきたいと思っている。 その他気づいたこと、感じたこと自分で疑問を持ち、自分で調べて、自分で考える姿勢を身につけるというような学習でとても共感できるところはありますが、詰め込み型の他の塾に比べると中学受験対策としては少々遠回りしているような感もあります。ただ、その学習姿勢が身につけば、子供の将来にとってはとてもプラスなことだと考えるようにしています。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他の大手塾に比べたら良心的な値段なので助かります。授業もそんな詰め込まずに子供も余裕が持てます 講師おもしろい先生が多く、授業を楽しませてくれる。説明もわかりやすい。 カリキュラム宿題は少なめで、子供のペースで学習できる。でもテキストはしっかりしている。 塾の周りの環境うちは自転車か歩きで行ってますが、駅から近いし便利だと思う。 塾内の環境できてから数年の新しい教室なので、建物も中も綺麗です。教室もこどもが入っても余裕があります。 良いところや要望親が相談したいことがあれば、いつでも面談してアドバイスをくれます。 その他気づいたこと、感じたことこちから働きかければ先生とコミュニケーションとれますが、こちらからなにも言わなければそのままなので不安ではある。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 経堂校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金値段は安いと思いますが、それなりだとおもいます。講習の引き落としが早いです。 講師話が面白い先生だと良かったです。 塾の周りの環境人通りがあまりない場所なので治安はよくないと思うので、必ずお迎えに行っています。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。兄弟割がもう少し安いといいと思います。カリキュラムは遅いです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 二子玉川校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は表示料金に加えていろいろと加算されるので、高い印象でした。 講師利便性は大変高く、通いやすかったのですが、本当にあのような塾に通う必要があったのかどうかは不明なので。 カリキュラム今でもカリキュラムや教材がよかったかどうかは判断しかねています。 塾の周りの環境交通の便は非常によく、駅からも近いため、安心して通わせることが出来ました。 塾内の環境教室は人数のわりに狭く、ごちゃごちゃしているような印象でした。 良いところや要望利便性は高いのですが、帰り道にゲームで遊んでいる子供たちをよく見かけましたので、取り締まってほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと騒がしい子がいて落ち着いて勉強できないことがあった点は改善してほしいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.