学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 英進館の口コミ

エイシンカン

英進館の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
英進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

英進館 姪浜校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金学習塾の料金としては妥当と思いますが、成果が出ていないため。 講師塾の講師は学年別の担当制で、担当の講師と定期に面談がありました。 カリキュラムカリキュラムや教材は問題ないと思いますが、休館日が多いようなや感じます。 塾の周りの環境交通の便は、駅から近く良いと思いますが、車での送迎が難しい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 姪浜校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金塾として訂正な価格がわからないため、何ともいいようがないが金額だけみるとやはり高い感じを受ける。 塾の周りの環境家から徒歩5分いないで通うのにはちょうどよい距離のうえ、信号なども整備されていて安全だから。 塾内の環境建物自体は新しくないが整理整頓などはできており、勉強をするには問題ない環境だと思いました。 良いところや要望授業内容などはわからないので、とりあえず子供がやる気になるようなシステムにしてもらうのと、料金を下げてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと自転車で通う子が多いが、駐輪マナーがあまりよくない感じを受けるのでそのあたりの指導もしてほしい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 伊都校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金高い。夏期講習などの時にも毎月の授業料はかかる。 年間を分割してますのでと言われるが、講習代は払っているので、無しにして欲しい 講師先生の熱に差がある。 カリキュラム下の方の学校を勧められます。 塾の周りの環境駐車場が無くてせまいので困る 雨の日などは特に。警備員さんもいて、頑張ってはいますが、、 良いところや要望講師の質が違いすぎる。 田舎にも教え方の上手いしっかりした先生を望みます!

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 姪浜校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金受験期にかなり授業料が通常の授業とは別に、合宿や特別講座増え、生活費が圧迫された。 講師苦手分野の克服が難しかったように思います。他人と比較して、しょげる子よりは、ガッツを燃やす子が向いているように思います。 カリキュラムオリジナルの教材が多く、試験対策には的を絞った内容であったと思います。 塾の周りの環境駐車場が近隣の駐車場になり、送迎時間に込みあうので、警備員の方の見守りがありがたかった。 塾内の環境自習室が自由につかえないので、授業以外で自分で学習するスペースは欲しかったです。 良いところや要望先生の厳しさにはまる子は向いているとおもいます。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 姪浜校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金授業の内容やコマ数にもよるのだと思いますが金額だけ見ると他の塾より高いと思います。 講師若くて話やすそうな先生が少ない気がします。 講師としてのスキルは高そうなのでその点はいいと思います。 カリキュラム内容が学校の先をいっていて予習という点ではとてもいいと思います。 塾の周りの環境交通手段は自転車です。大きな通りに面していて、家から近いので帰りも比較的安心でした。 塾内の環境きれいで、とても勉強しやすそうな環境です。 ホワイトボードを使用しているて見やすさが気になりました。 良いところや要望面接の回数が多いと思います。電話ですむ内容であれば電話ですませていただきたいです。 その他気づいたこと、感じたこと集団授業でできる子のベースで授業が進められていて、ついていけてない子がわからないまま次に進んでいる気がします。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 姪浜校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

講師特に不満があるというわけではありませんが、営業の電話が結構かかってくるので面倒でした。 カリキュラム進級後の新しい内容を先取りで教えてくれる点はとてもよかったようですが子供がいまいち理解できていなくて宿題を親が見てやらないとできなかったり時間が取られて困りました。 塾の周りの環境車を駐停車できるところがあまりなく困りました。コインパーキングや近所のスーパーの駐車場で待たないといけなかったりちょっと面倒。子供だけで自転車で行かせるには交通量も多く心配。 塾内の環境教室もまあまあ広いし。環境は悪くないかと思います。換気はしてくれるみたいですが寒がっていました。 良いところや要望連絡は取れますし問題はありませんが営業電話はちょっと面倒だししつこい その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更もしてくれるし親切な講師が多い感じですが、もう少し納得するまで教えてもらえらたらいいですね。個別塾の方がいいのかもと思いやめました。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 石丸校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

講師カードの配布やおまけなど、色々な仕掛けで子供たちを楽しく学習に向かわせようという姿勢を感じる。あまりピリピリした空気がないので、雰囲気は良いと思う。 カリキュラム春期講習が、平日午前中設定なので、共働き世帯の我が家としては、通わせたくともできなかった。低学年から自力で公共交通機関で通うのも難しく、土日などもう少し通いやすい日程であればよかった。 塾内の環境長時間授業になるので、ドリンクの自動販売機があるのは助かる。軽食を買えるスペースもあると、昼を挟むこともあるので助かります。 その他気づいたこと、感じたこと通い始めたばかりですが、先生方からの連絡も時々あり、良い塾だと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 石丸校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

講師良かった点は説明もわかりやすく丁寧でとても良いと思います。安心して通わせられると思っています。 カリキュラム教材や英進館独自のカリキュラムが良さそうなので決めました。 塾内の環境場所も良くて教室も広く清潔感があり勉強に集中できる環境に思いました。 その他気づいたこと、感じたこと受験はあまり考えていなかったのですが英進館に通ってみて受験や勉強は将来子供の為にとても良いとすごく思えるようになりました。後は子供のやる気と成績が上がれば良いなと思っています。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 伊都校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

料金学年が上がるごとに高額になる。そのうち合宿が任意ではなく必須になるので、その点でも費用がかさむ。 講師同じクラスの子どもたちのレベルの差が大きく、個別のフォローもないため、追いつけない。 いつでもわからないところは聞きに来てくださいと言ってくださっていた割には、聞きに行くと、ここは 分からなくていい、今やらなくていいと言われ、(子どものレベル的に言ってくださったのかと良い方には受け取りましたが)いろんな意味で疑問が残ったまま。 カリキュラム宿題をこなすことに精一杯で分からないところを理解することができるような機会がない。 出来る子のみが出来るようになる仕組みかと。 塾の周りの環境夜は遅くなるため迎えに行っていたが、駐車場がほぼない状態で、常に渋滞。 塾内の環境仲間にも恵まれ、勉強を続けたいと子ども自身が思った点では感謝している。 良いところや要望大量の宿題に追われ、分からないところのフォローがなかなかできない状況が続いた。また塾内のスケジュールやイレギュラーの試験などの予定が事前になかなか分からない上に、直近に子どもづてでプリントを渡されるだけ、という知らせ方。子どもによってはプリントの存在そのものを忘れていたりすると、親は知る術もない。親子ともに情報を共有したかったが、そのシステムはない。 その他気づいたこと、感じたこととにかく、個別のフォローアップや、親子でどのように勉強に取り組んでいけば良いかなど、もう少し大量の宿題だけでなく、メンタル面や現状打破の方法についてのアドバイスなどが欲しかったがそのようなきめ細かい指導はない。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 姪浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

料金高く、我が家には無理だと感じましたので。方針が合わないので、見合った金額に感じませんでした。 講師テストを受けるために参加しただけですが、子どもがもう行きたくないと思ったくらい、自分に合わない所だったのだと思います。 カリキュラムテストを受けて、実力が知りたいと思って参加したので、詳しくは分かりませんが、とにかくもう行きたくないと本人が思った場所でした。 塾の周りの環境小学1年生が1人で行くには駅からも離れていまして、我が家たとしては無理だと思いました。 塾内の環境教育の方針が私が考える、行くことが楽しくなるような、分かることを楽しむ学習とは、違うと感じましたので、いろいろ体験してみて、子ども本人が選んで行きたいと思う所に決めました。 その他気づいたこと、感じたこと子どもにとって、気が重くなってしまうほど、詰め込み式の塾だと認識しています。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 伊都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は、高めと思います。受講のコマに応じての料金設定では有りますが、1コマあたりが高め。 講師塾の体制や、講師・事務員の対応は良く感じは良いですが、送り迎えが難しく継続は断念。 カリキュラム期間的な受講のみで、本受講のカリキュラムなどはよく解らない。 塾の周りの環境周辺の環境や、塾の立地条件は良いと思いますが、自宅からの距離が遠い。 塾内の環境塾の設備や教室で、騒音や雑音の問題はないと思いますが、設備の充実はよく解らない。 良いところや要望受検により目指す学校(目標)が高い子供たちが行く塾の感じます。 その他気づいたこと、感じたこと季節・期間の限定受講のみで、実際の入会までは至らなかった。自宅からの距離で通塾の問題により。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 姪浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金他の学習塾と比較して安い訳ではない 講師熱心さは他の学習塾の講師の方々同様だと思います。ただ成績によって対応を変えることが多少あるのかなという印象があります。 カリキュラム他の学習塾と比較してさほど工夫している感じは無し。 塾の周りの環境何時も始まる前と終わったあとに塾の玄関の外まででて見守っていただいたことは感謝しています。 塾内の環境他の生徒さんも一生懸命勉強されていたのでかなりいい刺激になったと思います。 良いところや要望毎回カリキュラムに応じて的確な学習指導だったと思います。感謝しています。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 姪浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金夏休みとかの授業があると、途端に負担が大きくなる…もう少しリーズナブルなら 講師頭の悪い生徒の進学先にも真剣に相談に乗ってくれるし、親身になってくれるから カリキュラム学校自体が高い偏差値の進学先重視であり、なかなか低偏差値の子供には厳しい 塾の周りの環境住宅街の中で、送り迎えができない環境であり、車を停めることすらできない 塾内の環境特に不便はないと感じる。車の往来が多いところではないし、建物も新しいので 良いところや要望子供の学力に合わせた授業と進路指導ができる塾を望む。なかなか低学力の生徒に合う塾がない

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 伊都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金個人塾などに比べるとどうしても高いと思います。ただ、うちの子の場合、習い事の時間の都合で1教科のみしか受けられませんが、それでも了承いただけました。長期休暇の講習も受けれない場合はテキストのみ購入することも可能のようです。相談すると、ある程度は打開策を考えていただけるので、ありがたいです。 講師講師と保護者のやり取りがいつでもできるようにお手紙があります。色んなイベントに関して、お手紙はもちろん、電話もいただくのですが、用事があったり都合が悪いと言うと嫌な顔せずそれ以上の詮索もなく、また次回誘っていただけます。 カリキュラム学校の教材よりも難しいですが、個人で探す教材よりも後々に役に立ちそうなものだと感じます。 小学校低学年なので、まだ国語力が一番大事との考えに賛同できたので、とてもよいカリキュラムだと思います。 塾の周りの環境校区内で本人が通うだけなら問題のない環境です。ただ、保護者の車送迎に関しては少し細かいルールがあり、また、交差点の角なので、混みやすいです。 ただ、警備員が配置されてるので動きに迷うことはないです。 塾内の環境教室が1F?2Fまで沢山あるので、自習室もいくつか用意できるみたいです。 事務室もよく見えるようになってるので、質問もすぐできる環境だと思います。 良いところや要望ネットで授業日や、欠席遅刻の連絡ができるようになり、現代の流れに沿った塾だと思います。講師と保護者のやり取りもネットを通じることがもっと簡単にできれば、より密に連絡が取り合えると思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 伊都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金とにかく高いです。追加追加で授業オプションを出してくるので、どこまで通わなければならないのかが不明なのも不満です。途中でスマホアプリも購入しましたが、答えがバレバレの問題を多く出題していたのでもう少し問題を検討してほしいです。 講師子供の入塾とともに他の教場から転勤で来た先生がご担当となってくれました。成績向上の腕が確かだという前評判でしたが、それ以外でも、細かなことにも電話などで連絡をくださるので助かっています。 カリキュラム2月入塾ということを知らず4月に入塾しました。このため2ヶ月分の遅れがあったのですが、テキストが受験対策ということもあり難易度が高かったので、最初の数ケ月は私がつきっきりで教えることとなり、大変でした。5年の時点で6年までのカリキュラムは終わるようで、進度は本当に早いです。追いつけなかった時のフォローとして質問タイムみたいなものがあったそうですが、引っ込み思案の我が子は利用しづらかったようです。個別に確認してもらえると助かるのですが…。 塾の周りの環境駅からも近いので送迎ができなかった時も安心です。とはいえたいてい車での送迎となるため、毎回駐車場から車がはみ出ていて警察からも指導があるのだとか。もう少しなにかスムースに送迎できるようなシステムがあるといいのですが…(学年ごとに終了時間を変える、など) 塾内の環境子供から聞く限りでは問題なさそうでした。ただ実際にどんな風なのかは親は分からないという状況です。一度くらい授業風景などを画像ででも頂けると嬉しいのですが。 良いところや要望事前のスケジュールはある程度公表されているので満足しています。が、6年のオープン模試は具体的な時間も一緒に記載しておいてほしいです。6年生は学校でのイベントも多く、学校を休ませるか塾を休ませるかの判断を常に迫られています。塾が午後からなら学校を休ませなくていいな、とか分かるようになると思います。 その他気づいたこと、感じたことこちらから事務所に電話して、折り返し電話を貰うことになっている場合など、なぜか連絡が届いていないというケースが度々ありました。職員間のコミュニケーションは大丈夫なのかと心配になります。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 伊都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金かなり高いと思います。 講師ひとりひとりのことを考え、きびしくもあり、やさしくもあり、発言してくださいます。 塾の周りの環境えき、自宅からも近く、徒歩で通塾できるので、安心して通わせられます。駐車場がないのがちょっと困ります。 塾内の環境勉強する環境が整えられており、いつも勉強している姿が見れます。 良いところや要望みなそん、いつもがんばって勉強されています。これからもよろしくお願いします。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 姪浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金個別指導に比べて安いですが、中3にあがるにつれて高くなると聞いています。できるだけ段階的に月謝免除があれば継続のメリットもあります。 講師授業が、わかりやすい。受験についての情報を子供にご教示いただけることで、子供のモチベーションのアップに繋がっている。 カリキュラム具体的にカリキュラムについてはわからないが、学校のテスト前には過去問対策をして頂いているので助かっている。 塾の周りの環境家からも近く比較的人通りの多い場所にあるので、親の送迎の必要がなく助かっています。 塾内の環境テスト勉強で自習室を利用しましたが、もっと利用するように促していただけると幸いです。自習室の利用が得点UPに繋がっているように思います。 良いところや要望先生と子供の距離が近く、モチベーションが上がるようです。授業のわかりやすさではかなり幅があるようですので、天神や西新などだけではなく姪浜にも講師陣の指導力のある先生を入れていただけたら、森田修学館に流れている生徒も英進館に通塾されると思います。 その他気づいたこと、感じたこと楽しく通わせて頂き大変感謝しています。身近な目標設定をしていただけたらありがたいです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 石丸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金それなりの料金はかかります。成績が上がり、クラスが上がると通う日数も増えるからでしょうが、当然高くなります。 講師中学受講もしていないので、成績が上がったとか、受験に成功したとかの目に見える結果は何もありませんが、毎回楽しく通っており、子供には合っていると思います。 カリキュラム中学受験しなかったので、成績が上がったとか、受験に成功したとかの目に見える結果は何もありませんが、毎回楽しく通っており、子供には合っていると思っています。 塾の周りの環境車の往来が多い通りに面しているので、自転車で通う時は事故に遭わないかと心配しています。 塾内の環境校舎は小さいので、小学校低学年から中学3年までが通っている事については改善できるところもあるかも知れません。 良いところや要望成績が低い子への対応が疎かにされる点は多くの保護者が言っているところです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 姪浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

講師大変親切ですし、連絡事項も的確に伝えてくれます。 子供も授業が面白いと言っていました。 先生の質が高いように思います。 カリキュラムかなり難しい気がします。 きちんと勉強しないとついていけないのでは?と心配になりますが、本人のやる気でかなり伸びると思います。 塾内の環境きちんと整頓されていて気持ちが良いです。 また入り口で先生方がきちんと挨拶をしてくれるのがとても良いと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと値段がかなり張りますが、カリキュラムがしっかりしているので期待出来ると思います。 今後が楽しみです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 姪浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は妥当ではなかったか。すでに記憶がないが、中学受験でした。 カリキュラム最終的に希望校に合格できたので、娘にとって良かったのではないか。 塾の周りの環境家から徒歩、自転車のどちらでも利用できた。姪浜駅からそばで立地、環境は良かった。 塾内の環境建物の中は知らない。普通の人通りも多く、治安が悪いわけではない。 良いところや要望大型予備校で良かったのではないか。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.