TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金については、もう少し安いとありがたいですが、合格実績等から考えると、妥当なのかなとも思います。 講師まだ通い始めたばかりだが、先生方に質問もしやすく、授業も分かりやすいようです。 カリキュラムまだ通い始めたばかりですが、子どものやる気をうまく引き出してくれるので、ありがたいです。 塾の周りの環境駅に近いので,交通の便はいいと思います。車での送迎は駐車場がないので、近隣の住民の方にご迷惑にならないよう気をつけています。 塾内の環境塾の授業がない日でも、自習室を使えるので助かります。自習室の環境は、よくわからないので、詳しいことはわかりません。 入塾理由高校受験に対しての実績が十分にあり、先生方もとても熱心なため、安心して子どもを通わせることができると思ったから。 良いところや要望まだ通い始めたばかりですが、子どものやる気を引き出してくれる授業で、先生方にも質問をしやすい環境なので、とてもいいと思います。 総合評価まだ通い始めたばかりですが、こちらの塾が、我が子には合ったようで、ありがたいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
英進館の保護者の口コミ
料金公立コースなので、夏期講習がテキスト代のみだったり、通常も他の習い事と変わらない料金設定です。 講師テスト結果など、面談で細かく伝えていただきました。質問したら丁寧に答えていただけます。 カリキュラム学校の授業の先取りができるようです。教材も解きやすそうで、宿題の分量もちょうどよさそうです。分かりやすいと言っています。 塾の周りの環境自転車で通える立地で駐輪場も整っています。駅から近く、街灯もあるので、安心できる場所だと思います。駐車場はありません。 塾内の環境周りの環境も良い場所だと思います。受付の方もすぐに対応していただけるので、安心して、通えます。入退室のカードがあり、通知が来ます。 入塾理由夏期講習に参加し、子供が授業が分かりやすいと言っていたので、9月以降も続けることにしました。定期的にテストがあり、結果も親に分かるように伝わります。宿題も適度にあり、フォローもしていただけるようです。 定期テストまだ定期テストを受ける学年ではないです。今後、中学生になったときにきちんと対策してくれることを期待したいです。 良いところや要望お休みする時は、オンライン授業に参加できるようです。テスト結果などはメールできたサイトで確認可能です。 総合評価子供が無理なく通えています。同じクラスのお友達が通っているので楽しそうです。帰りも同じ方向なので、一緒に帰ってきます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金中学3年式時の夏季講習や正月特訓などの受講料が高く 驚いたが、みんな受講するのでその波に押されて受講しました 講師先生は熱心に色々と指導して下さりました。 個人面談は頻繁にあったかと思います。 子供も先生方は好きでした! カリキュラム宿題をきちんとしているか、大人数であるためチェックがされていないようでした。 子供任せにしていると、宿題をしないまま、当然ながら学習に結びつきません。 塾の周りの環境駅に近く便利で交通量も多いため、道は明るく夜になっても治安は整っている方だと思います。 夜、女の子でも大通りを選べば不安なく通えるかと思います。 塾内の環境比較的に多めな道路に面してますが静かな環境です 校舎内は明るく、ゴミがあるようなことはありません。 壁なども綺麗に掲示物が貼ってあります。 入塾理由自宅に近く、お友達も沢山通っていたので、決めました。熱心な先生方も多く、体験授業が良かったので、そのまま入塾しました 良いところや要望良い環境の塾でした! 要望は高い学費を払っているので、勉強する気にもう少しなるような声かけを個別にしてもらえたら、良かったなと思いました。 総合評価良い塾でしたが、結果的に子供の志望校には到達しなかったのでこの評価とさせていただきました。やはり、保護者としては結果が大きいので。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金についてはほかと比較して高くもなく低くもなく妥当だと感じています。 講師講師の教え方はわかりやすく指導力があり楽しく学べていると感じています。 カリキュラム授業内容やカリキュラムについては蓄積されたデータから作られているため非常に良いと思います。 塾の周りの環境道も明るく、駅やバス停もあるため周囲の環境は良いと感じています。駐車に関しては速やかに行わなければならないです。 塾内の環境塾内の環境に関しては多少建物自体の劣化はみられるものの、綺麗に清掃等されていると感じています。 入塾理由家からのアクセスが良好で、周囲の意見や口コミを参考に選びました。 良いところや要望いい所は友達と切磋琢磨しながら学習に臨むことができていると感じる点です。 総合評価総合的に判断して良い塾と感じています。今後も引き続き通わせる予定です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金他と比べたことがないので、何とも言えないのが率直な感想となります 講師熱心な先生が多いと聞いてます。また、子供の性格を踏まえての指導をしてくださってると思います カリキュラム各学校のテストの特徴を、過去の実績を元に作成してくださり、傾向、対策を対応いただいてます 塾の周りの環境交通量の多い場所なので、事故などが気になります。 また、コンビニが近いので、子供が周囲に迷惑かけていないか心配です 塾内の環境必ずしも新しく、綺麗とはいえない環境ですが 掃除は行き届いているかと思います。あくまで授業を受ける本人が感じる事が必要で、親がとやかく言う事では無いかと。 入塾理由実績があり、家から遠くない事があげられます。 定期テスト過去の実績、傾向を踏まえた上での対策対応いただいております 宿題こちらに関してもあくまでも授業を受ける本人が感じる事です。先生が必要と思う量なら、問題無いかと。 家庭でのサポートサポートはほぼしておりません。本人が受けると言った以上、やり切る事が必要だと思います 良いところや要望私の時代よりも、先生がひとりひとりに寄り添っていて比べ物になりません。 その他気づいたこと、感じたこと少し先生が期待を持たせる様な発言があるかなぁ。実際の成績を見るとそこまででは無い気がします 総合評価総合的に高いレベルの塾かと。先生の熱意もあり子供が勉強しなければという意識が芽生える環境です
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金三年生になって上がった 特別講習代、タブレット学習だいが高い 講師定期テスト対策を時間とってしてくれるので、点を取れている 面白い先生が多い カリキュラム学校の授業よりだいぶ進んでいるので、予習になってよかったと思う 塾の周りの環境大通りに面していて、自転車で行くのもあぶなくなかった。バスも通っていてバス停も近い。 車で送迎したら10分かからないくらい 塾内の環境二階建てで、学年によって曜日が違うので 教室は広々と使えていた 入塾理由従兄弟たちが通っていたため。 特に苦手な教科がなかったので、個別じゃない方が良かった 定期テスト定期対策の特別日を儲けてくれたので勉強する時間が確保できたと思う 宿題量が多かったと思う 三年生になったらプラスで、タブレット学者の宿題もあり、大変だった 家庭でのサポート車での送迎。 部活終わりに迎えにいき、ご飯を食べさせてから送っていた 良いところや要望テストごとに成績でクラス分け、席順も決まるので、モチベーションは上がったと思う その他気づいたこと、感じたこと部活動などで、休んだ際にテストを別日に変更してくれたりして助かりました 総合評価受験がこれからなので、分からないが、 勉強のやり方など身についたと思う
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
講師担任の先生は丁寧に説明してくれて良かったです。 カリキュラム体験で本人が入りたいとのことで決めました。 塾の周りの環境家から自転車で通える距離で通りに面しているので、特に問題ないと感じました。自転車がすごい数で駐輪場を整理してくれる方がいていいなと思います。 塾内の環境一クラスの人数は予想より多くて、教室が狭すぎる気がしました。 入塾理由もともと気になっていて、資料請求して体験に行きました。子どもの友達が通っていたので、一緒のところに行きたいと本人の希望があり決めました。 良いところや要望電話対応はいいと思います。通知が来ますが内容が分かりにくいことがあるので、誰でも分かるように書いて欲しいなと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
英進館の保護者の口コミ
料金夏期講習など長期休みの授業料が内容の割に高いと感じた。通常授業の値段は他の塾と大して変わらない。 講師高校受験を直前に控えていながらも将来に関する説明会が多い。 カリキュラムカリキュラムの進みが早く、入試直前には細かい復習までできたのが良かった。 塾の周りの環境電車の駅からは遠かったが、シャトルバスのような送迎バスが住んでいる地区によっては通っており、市営バスのバス停も目の前にあった。 塾内の環境授業形式の塾なので自習室でも他の階の授業の音が聞こえてくることがあった。また、部屋数が少なく自習室用に開放されている部屋がないこともあった。 入塾理由進路実績が十分にあり、同じ学校でも通っている生徒が多かった。また、個別指導塾よりも値段が抑えられると考えたから。 良いところや要望集団塾のため同じ目標の仲間と切磋琢磨し合えるのが良かった。また、学力別クラス分けがあり成績にあった授業が受けられるのも良かった。 総合評価他の塾よりも学校ごとに特化した受験対策ができるのが良かった。何よりも合格率が高いことがこの塾の優秀さを示していると思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
講師学長はやはり知識、コミュニケーション共にレベルが高い。信頼できる先生だった カリキュラム家で勉強しない子供にとっては集中講座があることは必要だと思った。 塾の周りの環境電車やバスはあまり通らない道なので、公共交通機関では不便だが、自転車なので影響なかった。雨の日はどちらにしよう。車での送迎。大通り沿いなので送り迎えがしやすい。明るい道なので安心感がある。もう少し教室が多ければとは思った。 入塾理由大手だし実績があるので迷わずここにした。他の塾より高いが結果として良かった 定期テスト各学校で試験日も範囲も違うので直前は自学時間になった模様。でも家で勉強しない。子供にとっては勉強時間確保はできた事は良かったとは思う。ただ、自学なのに高い授業料を払っている部分については悔しい気はする。友達の母親は、この自学時間に払うのがばかばかしいということで塾を辞めた。 宿題出されていたと思う。成績や偏差値をキープするために、必要な量であったとは思うが、多すぎたのかもしくは子供のやる気がなかったのか、宿題をすることが少なかったらしい。 家庭でのサポート子供から何か話してきた時はうんうんと聞いてあげたが、実際の学習内容等については完全にノータッチ。見たところで説明してあげれないし、そこは自分に任せた 良いところや要望悪いところは特に見当たらない気がする。個人の成績の位置も面談で見せてもらえ、どう対策を打つかも考えやすかった。高校受験直前は、名前を伏せた上で、去年の合格者はどのぐらいの成績を取れていたのか、内申点が満点だったらどういう結果だったのかなど詳しく見せてもらえたのが非常に役立った。 総合評価高校受験が第一の目標で、目指すべき高校に合格できた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金普通の料金だと思う。 息子が映像授業が面白く興味を持ったので通わせてみた。 講師塾任せにすると失敗する。 塾とは密に連絡を取り息子の授業態度などを把握しておくべきだったと後悔している カリキュラム通信高校に通学していた息子には授業レベルが高かったのかな?と思っています。 塾の周りの環境駅のそばにあるので通学はしやすい。 まわりにライバルの塾も多い。 治安的にも警備員さんがいるので安心。 塾内の環境母体は英進館なので清潔感もあり設備はまぁまぁ。 入塾理由息子にはレベルが高いと思ったが本人が通塾の意思を持ったから。 良いところや要望マニュアル的だったのでもう少し親身に接して欲しかった。 総合評価元々の通うお子さんの偏差値が普通以外だと厳しい塾だと思う。普通レベルだと相当頑張らないと通わせても効果が出ないかも
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金学習内容も含めればちょうどいいとママ友におすすめされたからです。私的にはちょっと高いなとは思いましたけど息子のためになったのでいいと思います! 講師分かりやすく教えて貰えていたのでよかった、とよく息子に聞いていました。自習室もあるのでテスト前にはよく通っていました。 カリキュラム楽しく学べれると息子が喜んでいたため良かったと感じました。先生方も優しく、進度や教材もしっかりしていました。 塾の周りの環境日当たりが良く、大通り作られているため、安心できました。近くにファミマなどがあるため、帰っている時に少しお腹が空いたりする時などにピッタリです! 塾内の環境道路付近に作られているため、多少騒音があると息子が言っていた。 入塾理由先生方が優しく教えてくれる、分からないとはしっかりわかるまで先生が教えてくれる、多少縛りが着いているから真面目に勉強ができる。 定期テストしっかり対策しないといけない内容が入っており、役になったと息子が喜んでいた。 宿題量は確かに多めでしたが、難易度は基礎学力があれば頑張って解ける内容でした。 良いところや要望先生方が優しく教えてくれるためいいと思います。分からないとこはしっかり教えてくれる方が多いと息子に聞きました。 その他気づいたこと、感じたことやはり、先生方達の中には厳しい先生もいますが喋ってみると優しい先生が多く、とてもいい塾だと思います。 総合評価入ってからは学力がどんどん伸びていて、息子にとってはとてもいい塾と言っていました。課題がまだで出来ない場合はLINEなどで先生方が教えてくれるため、親側もしっかり安心出来ると思います!
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金相場をよく知りませんが、内容が良いので高めだと聞いたことがあります。 講師授業内容は面白いようです。ただオンライン授業なので居眠りをしてしまったり、緊張感には欠けるのかもしれません。 カリキュラム短期だったので評価しづらいですが、成績がかなり上がっているかたは多いようです。 塾の周りの環境地下鉄の駅から近く、通いやすいとは思いますが、駐車スペースはないので車での送迎には不便だと思います。 塾内の環境自習室もあるので、時間があれば塾に行って勉強している子も多いようです。 入塾理由中学のときに同じ塾の別の校に通っていたので冬期講習をすすめられ、成績も伸び悩んでいたので受講した。 定期テスト定期テスト対策はないです。それが続けなかった理由のひとつではあります。 宿題宿題はないようですが、自分のペースでいいとはいいながらも、受講のペースが遅いと指導があるそうです。 家庭でのサポート通いやすい場所なので、特にこれといったサポートはしていません。 良いところや要望定期テストの期間も、テスト範囲ではないところの勉強をしなければならないのがつらかったようです。 総合評価合格実績も素晴らしいし、成績が伸びているかたもたくさん知っているので、良い塾なのだと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金特訓が長期休みにわけてあるため、そのときは料金が高かったです。 講師教え方がうまく、ユーモア溢れる人が多かったため、良かったと思います、 カリキュラム学校の一歩先をいくように授業をとりくめるため、学校ではあまり困りません。 塾の周りの環境近くにコンビニやスーパーがあるため、間食にちょうどいい食べ物を得ることができます。ほんとんどが自転車通学で来ていました。 塾内の環境近くの店が工事だったり、道路に面していたため騒音は多少あった。教室自体は整っているため良いです。 入塾理由周りの子が入塾しており、成績が上がったという声を耳にしたため 良いところや要望行かないとバレるため行くしかないです。クラス分けで大分授業の質が変わります 総合評価伸び悩むこともありましたが、結果入塾時よりも伸びたためおすすめです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金はそれなりといえばそれなりなのではないでしょうか、相場かな 講師当たり外れというか、合う合わないの問題があり、なんともいえない感じ カリキュラム学校の授業ベースで進めてもらっていました 塾の周りの環境家から近くの立地ではありましたが、線路沿いなので少しうるさいことがあったようです。まあ駅の近くなので仕方ないかなと 入塾理由高校受験をするにあたり、学力の向上を図るため、また、本人の希望もあったため 定期テスト定期テスト対策は、それなりにといった感じでしょうか、それなりに 宿題何かやっていたようなので宿題は出ていたようです 家庭でのサポート特にサポートなどはしておらず、本人の自主性にまかせていました。 良いところや要望営業のためとはいえ、やめた後もしつこく連絡をしてくるのはやめてほしかった その他気づいたこと、感じたこと塾としては普通の部類として考えて問題ないかとおもいます 総合評価本人は先生と合わなかったようですが、それ以外は特に言うことはありません
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習の授業料が高い。 月謝も高い。 安いとおもったことはない。 講師高校受験の対策を徹底して行ってくれた 模試の結果などを踏まえ、個人面談、三者面談を行い 進路の相談をしやすかった カリキュラム毎回宿題を出してくれ、授業の予習、復習になった 塾内の授業だけでなく、学校の定期考査でも、教材を活用できた 塾の周りの環境駐車場がなく、送迎の際は大変混雑していた。 近所の店の駐車場にみんな駐車していたが、苦情があったようだ。 塾内の環境階段が多少きつい 教室がせまく、移動しずらい。 学校の紹介や、成績者上位の張り出しなどに力を入れていた。 入塾理由非常に高い合格実績を誇っていた、大変有名な塾であったため。 また、難関校に通う学生はほとんどこの塾に通っていた。 良いところや要望先生が生徒個人に親身になって接してくれる 教材がしっかりしている。 模試がしっかり本番の対策になっている 総合評価偏差値50ぐらいだったが、偏差値が20上がり、しっかりと結果を出してくれた。志望校にごうかくできた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金個人のレベル別で授業があるのにほかの塾と比べると安かったため。 講師授業後に講師に質問出来たり自習室解放がある。先生が気さくな方が多くて質問がしやすい。 カリキュラム要点をつかむ授業だったため、余計な知識を入れないで効率よく勉強できた。 塾の周りの環境治安良。立地良。危ない道も特になく通いやすいところにあると思う。大きい道路があり分かりやすい位置にあって通いやすい。 塾内の環境冷暖房がきいていて、雑音も特になかった。隣のクラスの声がたまに聞こえる。 入塾理由集団授業と個別授業があり、学習レベルによってクラス分けがあるから個人のレベルに合った授業を受けられる 定期テストテスト前にテスト範囲を聞き出し、出題確率が高いものを優先的に授業で取り上げていあ 良いところや要望入館、退館のタイミングが保護者に伝わるから安全の確認がしやすい。 総合評価集団授業が向いていないならかなりきついけど分からない問題のレベルが同じだから講師に聞きやすい環境であると思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は個別指導塾よりは安いですが、休みが多くて感じます。休館日が多く感じます。 講師先生は子供曰く指導が面白く、記憶に残ると言っていました。学生アルバイトではなくきちんとした講師の先生でした。 カリキュラムカリキュラムや季節の授業に関してはよくわかりません。一日中の集中講座は良いと思います。 塾の周りの環境自転車で通える距離で、自転車置き場(塾の入り口前)には警備員さんか常時居て安心でした。但し、送迎車が停まれる場所が無いのでそこは不便でした。 塾内の環境入り口すぐに事務室があり、安全そう。教室には行った事がありませんか、自習なども出来ていた様です。 入塾理由個別指導塾で思ったより成績が上がらなかったから。集団塾で競争意識を持たせたかった。 定期テスト定期テスト対策講座もありました。内容はよくわかりません。内部テストがよくあっている印象でした。 宿題宿題は多いと聞いています。タブレットを使用する物などいくつか種類もあった様です。 家庭でのサポート家庭でサポートする事は特にはありません。適度な声かけ程度。何回か面談に行きました。 良いところや要望連絡アプリがあるのでスケジュールや成績表などもすぐに見る事が出来て便利でした。 総合評価友達も沢山通っていたので遊び半分?になっている感じもしました。なかなか成績に結びつかず。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金進学塾の学費自体が絶対的に高いと思います。他の習い事と比較してもそうであると思います。また、実績と人気を背景として、近くの他の塾よりも本塾は高いです。 講師総じて良いと感じています。 各個人をそれぞれきちんと理解、分析して、その子にあった対応をしていると感じます。 カリキュラム具体的に何が良かったのかは分かりませんが、実際に成績が伸びているので、良いもしくはあっているのだと思います。何より本人が進んで取り組んでくれるので、環境も含めてカリキュラム等も良いのだと思います。 塾の周りの環境自宅から徒歩数分ですので、通塾に無駄な時間もかけなくて済みます。また、親としても通塾途中のトラブルなどの心配も少なくて済みます。 塾内の環境具体的には把握していません。 居残りでわからないところの質問など聞いてもらえるので、環境は良いのだと思います。 入塾理由家から簡単に通える立地(徒歩圏内)であったことと進学実績が良いため。 定期テスト対策は実施されていますが、その内容は把握していません。テスト範囲に沿って、特に個人の苦手部分の対策をやっているようです。 宿題量は多めで学力にあった難易度だと思います。 ある程度やらせることも計算しての分量だと思いますので、妥当なのだと思います。 家庭でのサポート自宅からのすぐの距離ではありますが迎えに行くことはあります。 あとは特にサポートというほどのことはしていません。将来の選択肢を広げたいなら、より頑張れと鼓舞しているくらいです。 良いところや要望特に要望はないですが、敢えて言うならもう少し費用が安ければ良いのかと。 ただ、高めの設定だからこその環境だとも思いますので、より品質向上に努めてもらいたいです。 総合評価実際に成績が上がっているので、良いと言う判断です。 あと子供自身が塾に行きたくないと一回も言ったことがない事には驚いています。 まして、楽しいとも言っているので、楽しく成績が上がるならとても良いです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金学力向上が見受けられましたので、価格としては凄く高いとは思いませんがもう少し安くても良いかとも思います。 講師先生の熱意を感じます。生徒への気持ちが強く、頼れるなぁと感じます。 塾の周りの環境集中出来る環境の中で、とても勉強が出来ていると、本人から聞いております。交通は正直通いづらいかなと聞いております 塾内の環境近隣の大きな道路もありますが概ね静かで集中力を欠くことは無いと聞いてます 入塾理由夏期講習が、無料だったのと、近所だったのが決め手かと思います。 定期テスト前もって傾向が分かる資料を提出してもらって予習している形と聞いてます 良いところや要望先生の熱意が素晴らしいところが、一番かと思います。そこに尽きるかと
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金テキストや追加模試などが、基本ベースて割高になっている。企業努力が必要たと考えます 講師主力の先生方以外の電話対応、先生方の連絡ネットワークがしっかりとなされている カリキュラムその時節にあった対応力や過去問対応がカリキュラムに組み込まれている 塾の周りの環境塾の立地条件の駅近や子供達が通塾に安全を確保できる場所にあり、地域のコミュニティに根ざしたマーケティングがされていた。 塾内の環境自習室や子供間の軋轢に配慮したフォロー体制が対処に対応されていた。 入塾理由教室の雰囲気や先生方の熱心さで、英進館にいたしました 定期テスト定期テスト対策として、試験前後のフォロー体制がなされていた。 宿題定期テストや高校判にむけてのカリキュラムがされていた。アフターフォローも同様に 家庭でのサポート子供の健康管理やコロナ対策に当たり 家庭内でも行った。 また、他の同塾の生徒親とのコミニュケーション
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します