TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高かったと思いますが、コマ数に応じた料金設定だったと記憶しています。 講師居残りで質問をしても丁寧に解説してくれた。親としては助かった。 カリキュラムレベルあった教材を用意してくれたが、少し難しすぎるところもままあった。 塾の周りの環境交通の便がよく徒歩で通えてよかった。大通りに面しており安心。 塾内の環境教室は狭かったが、人数もそれなりだったので、大きな問題はなかった。 良いところや要望授業の振替など柔軟に対応してくれて助かりました。駅からも近く交通の便も良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと講師の選択肢があまりなく、合わない先生だと、なかなか成績が伸びなかったようです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業の内容やテキスト、カリキュラムを相互的に勘案しても割高に感じる。 講師授業中の説明が淡白で理解できないことが多い。また、個別の質問に対しても丁寧さに欠ける。改善を求めたい。 カリキュラム教材の中身がわかりづらく、説明が淡白で親切さに欠ける。改善を求めたい。 塾の周りの環境繁華街にあるので、治安があまり良くない。電車で通学させる必要があるので更に不安 塾内の環境建物が古く設備も古めかしい感じがする。雑音自体はあまりないように感じる。 良いところや要望新しく友人が出来たこと、その人たちと仲良く学習が出来たことだけは良かった その他気づいたこと、感じたこと他の学習塾と比較して差別化が図られておらず、学力向上度合いが低い
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金ご指導に見合っている料金だと感じています。やはり、講習会や合宿、模試は別途料金が必要ですが、子どもは充実している時間を過ごす事ができていますし、その料金も見合っていると思います。 講師何か不安な単元があったら、先生の方から電話してくれるため、子どもの苦手が分かり、家庭での学習も進めやすいと思っています。色々な相談を聞いてくださり、ありがたいと思います。 カリキュラム苦手な単元があったら後日フォローして下さるので学習面もついて行っているイメージです。教材も娘の学習進度に合わせて購入する事ができて塾が楽しいようです。季節講習は、今までに学習した事を定着させると言う感じで料金は高いですが、応用力をつけることができます。 塾の周りの環境駅に近く、出掛け先から行くのにも便利です。また、大きい道路に面しているので、終了時刻が遅くなっても安心できます。治安もよく、安心して通わせる事ができる立地だと感じています。 塾内の環境教室に不要なものは無く、とてもシンプルなデザインであり、学習に集中する事ができる環境下にあると保護者のイメージからしてもそう思います。設備も子どもが不満を訴えることは特にありません。また、窓を常に開けているわけではないので、騒音も意外に少ないと感じられます。 良いところや要望塾側から積極的に電話をかけて下さり、コミュニケーションもとりやすい環境だと思います。子どもが何を学習していて、どこが苦手なのかと言う所が分かり、教えるときの参考になり、ありがたいです。 その他気づいたこと、感じたことクラスによって基礎をしっかり学習したり、応用力をつけたり、学力によって色々な対応をして下さり、ありがたいです。また、臨機応変の対応をして下さり、とても良いと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金受験勉強なので相場かなと思っていました。 講師熱意がある。子供を迎えに行くとき感じたことですが、講義終了後の子ども達の個別質問に丁寧に答えてくれた。 カリキュラム全国展開の塾なので、安心して任せていました。 塾の周りの環境駅の近くだったので1人で行かせていた。自宅の駅で送り出し、自宅の駅で迎えることが出来たので、親として助かった。 塾内の環境雑音無し。塾生もちょうどいい人数でした。建物全体は小さく見えたが教室数は十分だと思う。 良いところや要望親へのフォローあると安心して預けられる。おとなしい子は質問が出来ないので、声をかけてくれると有難い。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はほかの塾と比べても高いと思います。曜日を減らして受講もできるのはいいところです 講師講師とカリキュラムがしっかりしていて、ついていければ、学力が上がりそうな所はいいです。 カリキュラム練習問題の種類や宿題もレベルに合わせて豊富にあるのはいいですが、宿題が多いので、学校とほかの習い事と両立できるか不安です。 塾の周りの環境駅前なので、通いやすいが、目の前の道路がとても狭いバス通りなので、子供1人で通らせるのは怖い。 塾内の環境教室は狭いものの、整頓されていて勉強には、集中しやすい環境かと思います 良いところや要望講師への相談はしやすいようで、これからわからないところがでてきた時には、活用させたいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金学年があがると高いようです。6年のときに通っていたので他塾よりも高いと感じました。 講師子どもには合った先生がいたようで楽しく通っていました。親としては講師の質の差を感じました。情報をあまり持っていない講師もいました。 カリキュラム四谷大塚の教材を使用しているので良かったです。プラスして独自の教材があり、使用しない無駄なものも購入させられた印象です。 塾の周りの環境駅から近いです。駐輪場がなく、公営の駐輪場の契約が必要になりました。 塾内の環境自習室は空き教室です。うるさい子が多く、集中できないようでした。 良いところや要望講師と子ども達の距離感は近いようで楽しく通っていたようです。 その他気づいたこと、感じたこと塾側の間違いがあったにも関わらずきちんと謝罪もありませんでした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やはり学習塾なので少しお高いです。春期講習や夏期講習、夏の合宿なども案外高いので行かせるか毎回悩みます。 講師授業中の様子を教えてくれたり、わからない所を直ぐに教えてくださるところ。厳しい部分もあると思いますが、子供が嫌にならないように工夫しているようです。面白く授業をしてくれる先生がいらっしゃるそうです。 カリキュラム早いスピードで進めているわけではなく、皆が追い付くように進めてくださっているようです。 塾の周りの環境駅から徒歩1分位のところにあり、さほど暗くもない場所にあるので、安心かなと思いました。ただ、自転車で来る子達が多いのですが、自転車置き場から少し離れているので、その間に何も起きないことを願うしかないです。踏切を渡らないとうちは通えないので、少し危ないかなとも思いました。 塾内の環境教室はそんなに広くないので、隣の子とお喋りをしてしまうのではないかと思われます。もう少し間隔があった方がいいのかなとも思いました。 良いところや要望部屋が狭く、密室に近いので、加湿器置いたり、換気したりして空気の流れを良くしてあげてほしいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金世間一般的な評価を基に判断。 講師志望校の指導に特化した講師がいるので安心して任せられるという点 カリキュラム四谷大塚の発行する予習シリーズというテキストがとてもよくできているらしい 塾の周りの環境線路の真横のため煩い上にパチンコ店などあるので治安がとても良いとは言い難い。 塾内の環境子どもは鉄道好きなのだが、校舎真横を走っている電車の音で集中力を無くしてしまうことがある。塾のせいではないが、もう少し落ち着いた場所にたっていればと思う。 良いところや要望集中していないときには直接話す時間を持ってくれたり電話をかけて状況を説明してくださるので子どもの塾での様子がよく分かる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金についてとくに不満は無かった。子供が順調に高校の成績を残し、大学にも合格したからだとは思うが。 講師学習の内容、量、進度等が、自分たちの子供には合っていたようで、本人ともども安心して通わせていた。 カリキュラム自分たちの子供は私立高校だったが、公立の普通高校とカリキュラムや進度もあまり変わらなかったので、心理的負担をあまり感じずにいられたようだ。 塾の周りの環境駅からも近く、夜の人通りもあったので、遅くなってからのお迎えもあまり心配しないですんだ。 塾内の環境教室は少し狭く感じられたが、学習には支障をきたすほどではないと思えた。子供も、とくに不満を漏らしたことはない。 良いところや要望自宅からも近く、塾通いも学校生活に負担にはならないで、順調だったので、とくに不満は無かった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金通常授業分よりも、講習や合宿やテストでかなり料金がかかるので大変です。 講師先生たちは元気でテキパキしている先生が多いです。子供達を引っ張っていこうという雰囲気があります。 カリキュラムカリキュラムはしっかり決まっています。校舎によって若干違う部分もあるようです。 塾の周りの環境駅からもバス停からも近く、明るく人通りが多い地域なので、夜も比較的安心して通えます。 塾内の環境塾内は綺麗ですが、授業中は授業によって静かだったりうるさかったりするようです。 良いところや要望連絡や相談などもしっかり対応してくださるので、安心して通えると思います。拘束時間が長い事、最高学年で上位にいると土日もなくなるのが大変なので、もっと効率良くできないのかと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金妥当かと思うが、教科数が複数になることを考えるともう少し安いと助かる。 講師熱心に教えてくださり、こどもも嫌がらず通っていた。生徒数も多いのでやや質問しにくいところはあったようです カリキュラムカリキュラムに関しては、事細かにチェックしてくれていたと思う 塾の周りの環境自宅から近いので交通機関は使用していない。治安当も悪くないところだが、暗くなった時は迎えに行っていた 塾内の環境少し狭い、我が子は特に気にならなかったよう。整理整頓もされている 良いところや要望質問に対する返答が遅い時もあり少し困ったことはあったが、生徒一人一人のケアを行なってくれる
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の学習塾と比較して高いと思います。その分、ついていけたら効果はあるのだと思います。 カリキュラム塾を止めたあと、買って残った教材だけ子供に使ってもらいましたが学習効果が高かったです。 塾の周りの環境夜でも回りが明るく、先生が外まで見送ってくれるため良かったです 塾内の環境住宅街で騒音は少なく非常に良い環境だと思います。生徒のレベルも高くうるさくて集中できない等はないと思います。 良いところや要望事務の方々の対応は丁寧で素早いです。学習塾ですので、あとは子供との相性が良く成績が上がれば他に何もないと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金値段は高かった。集団指導塾ではあるが、個別フォローがもっとあって欲しかった。 講師講師によりけりで、教え方が今一だったり、うまい人だったり、バラツキがあった。 カリキュラム四谷大塚の教材を利用していた。オリジナルなものはあまりなかった気がする。 塾の周りの環境家からは多少遠いので、車での送り迎えがほとんどだった。夜遅くだと心配だった。 塾内の環境面談の時とかに訪問したが、比較的新しく、綺麗な印象であったと思う。 良いところや要望個別フォローをもう少しして欲しかったと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は非常に高く、他個人塾に比べると火の車でした。但し限られた時間内でのことなので仕方がなかった。 講師教育熱心な講師が多く、友人たちと切磋琢磨する環境がありました。 塾の周りの環境駅から近く、交番もあり治安は非常に良い。駅から近く、暗いエリアではない。 塾内の環境勉強に集中できるよう、少人数制の教育体制で、環境はとてもよかった。 良いところや要望講師、及びチューターと親とのコミュニケーションが密に取れているため、志望校を決めやすかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師言葉遣いがあまり良いとは思えませんでした。授業中の講師の声かけも、なんだかしっくり来ませんでした。 カリキュラム国語の教材に関して、あまり例文が良くないと感じられました。また解答に関しても納得がいかないものもありました。 塾の周りの環境環境は悪くはありませんでした。駅からの距離も遠くなく、不便さは感じませんでした。 塾内の環境偶然かもしれませんが、参加されている生徒さんたちの発言の仕方が乱暴に聞こえ、あまり良い気持ちにはなりませんでした。 良いところや要望確かに自習室などかあるらしく、個人的な面倒見は良いとは思いますが、クラス分けにおいてはクラスの数が少ないので、レベルが全体的に高くはないように感じました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾と変わらないと思っていたが、高い。授業時間を考えるとそれ程高くは無いが、月謝としたら高い。 講師熱心に無料講座などを開いてくれるが、子供の成績が上がらない為。 カリキュラムやる事が多すぎて、追われている。こなす事に時間がかかる。実力が付いているかが分からない。 塾の周りの環境駅から近く、自転車も無料でゆったり停められる事がとても良い。前の塾は有料駐輪場で満車の時も多く子供自体が満車だった時どこにとめて良いか分からず不安になっていた。 塾内の環境授業内容はじっくりとみたことがないので分からないが、熱心なので環境は悪く無いと思う。 良いところや要望立地、自転車が止められる(他の校舎は自転車が一杯でとめるのも、出すのも一苦労) 先生達が熱心。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高めだとおもいます。拘束時間も長いので、単価はお得かもしれません。 特に長期休みの講習や夏期合宿の出費は負担に感じました。 講師生徒数が多く、いつも忙しそうでしたが、相談すらとすぐに時間を作ってくれ、親身に相談にのってくれました。先生の相性もありますので、いろんな先生がいるこちらが、我が子にはあったいたような思います。上位クラスに良い先生が集まりがちなところはあるかもしれません。 カリキュラム教材は良いのですが、授業が、教材ではなくプリントを使うので、家で復習をする際、混乱しました。自分で予習や復習ができると、理解も早いのですが、親が介入しないと難しく、親子で勉強する時間が必要でした。 塾の周りの環境大通りに面していて、明るく、お店も多く、夜遅くでも比較的安心でした。 塾内の環境先生にもよりますが、比較的 、授業は集中しているようです。自習室も静かで、建物が綺麗で良かったです。 良いところや要望事務の方も先生も明るく、雰囲気も良かったです。宿題も多かったですが、相談することもできました。が、授業は難しく、予習が必要でした。基本に力を入れてもらいたかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金夏冬の短期講習はそれなりの金額だったが、通常授業は良心的な価格設定だったのでとても家計が助かった。 講師子供のやる気を、上手く引き出してくれた。反抗期だった為親は手を焼いたが先生に対しては素直にコミュ二ケーションが取れていて助かった。 カリキュラム受験に向けてのカリキュラムは良かったが、学校の定期テストの対策はして貰えなかったのでその点は残念だ。 塾の周りの環境家からも近く問題なかった。その前に通っていた池袋校の周りは環境が劣悪だった為、江古田校は尚更良く感じた。 塾内の環境塾内の環境は特に問題になる様な事は何も無かった。勉強をする環境としては良かったと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金安いとは言えないが、成果が出ているのでこんなものだろうと思う 講師勉強の仕方はもちろん、親にも説明があり説得力もあった。成果が出ており上位を維持できている カリキュラムやる気スイッチが入ったようで宿題や課題が考えられていると思う 塾の周りの環境住宅街にあり治安は良いが、自転車が歩道に止められており、道を塞いでいる時もある 塾内の環境本人が言うには自習室もあり、集中して勉強ができているようだ。満足している様子 良いところや要望志望校に合わせた勉強方法、親にも説明してくれてわかりやすい。指導がきちんとできており親としても安心、勉強を見ていなくても任せられる その他気づいたこと、感じたこと資料も整っており、勉強方法やおすすめ問題集を紹介してくれるので助かる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業料以外の強制追加料金が多い。 テキストの配布を塾でせずに一方的に配送に変更して、配送料を生徒負担にした。 講師子供達を上手にのせることが出来、楽しい授業をしてくれた。 反面営業活動も活発で、保護者としてはうんざりすることも。 カリキュラムテキストは良い物を使用しているが、数が多く、全てをこなすことは出来なかった。無駄に色々購入させられた感がある。 塾の周りの環境商店街のバス通りにあるため、非常に危ない場所である。 塾前での駐車は禁止されているが、守らない保護者が多い。 塾内の環境清潔感はある。狭さは感じるが整理整頓されている。 床に物を置くなど歩行の邪魔になるようなことはない。 良いところや要望受付の対応が非常に良い。 講師陣は教師というよりサラリーマンといった感じがする。 その他気づいたこと、感じたこと塾の上に個別指導塾もあり、併用出来るのが便利だった。 個別の校長先生は親身になってくれて良かった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気