TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金内容については文句なしだが夏期講習や集中特訓で高いお金を払ったけどあまり成果が出てない。数に結びついてない 講師子供に対し丁寧に接してくれその子の良さを引き出そうとしてくれるのがわかる カリキュラム予習シリーズの学習の本の内容がとても良いと聞いている。全部塾で賄えないのが残念 塾の周りの環境塾の前の通りが環八で車通りが多いわりに一本中に入ると急に暗くてどちらも危ない 塾内の環境入り口を入ってすぐの受付はいつも綺麗にされている。大きい通りに面している割には騒音はない 良いところや要望何かあればすぐに電話で知らせてくれ子どものことをよくみている その他気づいたこと、感じたことはじめは嫌がっていた塾通いも先生やお友達のおかげでとても楽しそうに行っている。実力主義は酷だけど向上心があって良い
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾と比較しても、それほど高額でもなく。そもそもが高いですが…。 講師子供と教師の「波長が合う」関係があまりなく、子供にとってあまり馴染めなかった。 カリキュラム全く過不足無かったと思います。前述しましたが「教師との相性」が重要かと。 塾の周りの環境幹線道路沿いに立地していて、家からも近く、治安も問題なかった。 塾内の環境教室内に入ったのは1度だけなので、詳細は分からないが、見た目では設備全体が狭い印象があった。 良いところや要望親も目から見てやはり一番の要望は「授業料」。結構高額ですね。 その他気づいたこと、感じたことたまたまですが、子供と相性のいい先生に出会わなかった。子供にとっては重要課題だったようです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金通常の月謝はそれほど高くありませんが、講習や模試なので追加の料金がけっこう発生します 講師子どもをうまく乗せてやる気を引き出してくれる 子どもの様子も良く把握しており、よくできた点や弱点をすぐに指摘してくれる カリキュラム教材はわかりやすく、授業で理解できなかったとしても復習をすればだいたいりかいすることができる 塾の周りの環境住宅街近くにあり、周囲に子供にとって気になる施設などが全くなかった 塾内の環境普通の教室ですが、それなりに広さもあり、学習するにはちょうど良いと思いました 良いところや要望面倒見がよく、生徒一人一人をよく見てくれていると思います。一方でややスパルタなところがあり、親もしっかり関与する必要はあると思います その他気づいたこと、感じたことクラス分けとテストのシステムがわかりにくいと思いました。もっとシンプルでも良いかと思います
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金普通コースは割高ですが、早慶を目指したコースは安く感じました。 講師各科目の講師が毎年変わり、なじめなかった。集団塾なので理解が出来ていなかったり、わからなくても授業がどんどん進んでしまい、フォローがなかった。 カリキュラム教材は目標に合わせて選定、クラス分けがされていましたが、結果的に本人には合っていなかったのか、能力が足りなかったのか、よい結果がでなかった。 塾の周りの環境駅から少し離れた場所でしたが、飲食店や飲み屋街を抜けた先にあったので夜でも人通りはありその点は心配なかったです。 塾内の環境教室は人数のわりに狭く、窮屈な感じでした。また自習室も狭く人数が限られているので利用していませんでした。 良いところや要望早稲田アカデミーなので、早稲田系列の学校の情報やノウハウは充実していました。 その他気づいたこと、感じたこと受験時に滑り止め校の提案がほとんどなく、結果的にこちらで探して受験したので、もう少し具体的な提案をして欲しかったです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金夏期講習や直前講習などで大きな負担を感じた。また使いきれないテキストなども多かった。 講師宿題など課題を多く出してもらったおかげで家での学習習慣も身についた。 カリキュラム実際の能力より少し難しい問題も多く、頑張って解く根気が身についた。 塾の周りの環境大きな通りに面しており駅も近くだったので治安の面で安心だった。 塾内の環境まわりがとても頑張って勉強していたので自然と同じように頑張ることができた。 良いところや要望カリキュラムがしっかりしているので、乗っかってしまえばとても安心して任せられる。もう少し親との面談の機会を増やしてほしかった。 その他気づいたこと、感じたこと教科によって講師のレベルにばらつきがあるのが気になった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金大手塾の相場の料金だと思われるので、3点以外に評価できないから。 講師志望校合格に対しての講師の熱意がものすごく、授業はもちろん質問タイム等でも十分に指導いただいたのに感激した。 カリキュラム有名な四谷大塚の教材を使っているため教科書は分かりやすいが、早稲アカオリジナルの問題集は答えがきれいに?がせないので、親が答えを管理したい我が家では不評だった。 良いところや要望基本的に先生たちの指導に熱意があるところが良いところ。早稲アカオリジナルのテキストの答えを切り離ししやすくして欲しかった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は集団塾であるため、それほど高いということもないような気がする。 カリキュラムあまり細かいところは分からないが、集団塾ではあるものの進捗のチェックは行っていた様子。 塾の周りの環境駅の近くで自転車が止められない環境ではあるものの、近くに駐輪場がありOK. 塾内の環境比較的新しい校舎であり、非常にきれい。また、明るい雰囲気なのでいいと思う。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾と比べたことがないのですが、家でやる宿題の量を考えるともう少し塾でやってほしいと思う 講師子供の授業態度などきちんとみてくれる。成績が上がったらとても褒めてくれる。 カリキュラム一教科に対する教科書が多いため授業以外でやらなければならないことがたくさんあるが、それをきちんとこなすことができれば成績は上がると思う 塾の周りの環境自転車で行くことが多いのですが車通りの少ない道で塾までいける。クルマが停車できる場所があれば尚よかった 塾内の環境自習室で勉強できるしその規則が私語厳禁など厳しく定められていて良いと思う 良いところや要望テストの時間変更はその前の週の土曜日までと決まっているのですが、直前にダメもとで電話したにもかかわらず快く変更を承諾してくれた
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はほかの受験予備校と比べて、平均程度かと思いました。特に高くない。 講師ひんぱんに保護者と連絡を取るなど、非常に熱心に指導してくれた カリキュラム副教材を豊富に使ってくれた。受験前は受験する学校に合わせてカリキュラムを組んだ。 塾の周りの環境自宅から歩いて10分以内の距離だったので、安心して通わせることができた。 塾内の環境教室は人数の割に広いとは言えないと感じた。自習室も充実していなかった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とにかく高いです。 これで合格できたなら報われた感がありますが、残念な結果になってしまった場合はちょっと痛い金額です。 特に季節講習が。 講師もとから成績の良いお子さんや負けず嫌いなお子さん、成績が伸びてきているお子さんへのフォローはかなり密で良いと感じました。 反面、難関校を狙っておらず成績が悪くてものんびりマイペースで構えているお子さんへのフォローはほぼ皆無と感じました。 カリキュラム予習シリーズは本当に使いやすかったようです。 季節講習に関しても、土日関係なく集中した期間で通うので講習時で集中し、お休み期間は思いっきり休むというメリハリがあってよかった。 塾の周りの環境電車の駅の出口からも近く、バスの停留所からも近かったので、多方面から通えると思います。 また繁華街の中にあるため、夜道が暗くて怖く歩かせられないというのがなかったです。 自転車で通う子は、無料の駐輪場がないのがかわいそうでした。 塾内の環境当時できたばかりの校舎なのでピカピカですし、繁華街のなかにあるので防音はしっかりしているという印象でした。 良いところや要望難関校を狙っていないお子さんへのフォローもしっかりしていただきたいです。 難関校ばかり狙うお子さんばかりではなく、とにかく私立に入れればいいというご家庭もあるので。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金若干高めだと思います。ただ、私立中学受験としては致し方ないかと思いました。 講師中学受験に向けて通っていましたが、非常に親身になって話してくれたり、非常に助けられました。 カリキュラム決まったテキストだと思いますが、普通によかったと思います。さすがの経験で、過去問なども選んでいただいていたのだとおもいます。 塾の周りの環境自宅からは少し距離があり、特に夜遅くになる時は送迎が必要でした。ただ駅前なので、夜でも人が多いので、その点は安心でした。 塾内の環境一般的な感じかと思いますが、綺麗に整頓されていたと思いますので、空間に対して不満はありませんでした。 良いところや要望受験期間中も、親身になってサポートしてくれました。 特に結果がうまくいかなかったときのサポートは、親には出来ない素晴らしかったです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金入会金や、テスト代など、いろいろこみこみで考えると、決して安いとは言えないから 講師熱心に指導してくれ、定期的に親にも電話をして状況を説明してくれる カリキュラム社会や理科もあり、また、内容もやさしすぎず、むずかしすぎないから 塾の周りの環境まず、家から近い。また、駅からも近く、こどもひとりでも通いやすい 塾内の環境受け付けがあかるく、各教室もきれいで広く、防音もわるくないから 良いところや要望全体的には、まんぞくしている。まだ通いはじめたばかりなので、特に不満はない
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾との比較をした事はない、現在の授業料が適正か判断することが出来ない 講師個々の相談や塾での子供の様子などに真摯に答えていただける先生が多くいらっしゃる カリキュラム宿題が多く出されるが、子供だけでは処理が難しく、親の手助けが必要となる 塾の周りの環境最寄り駅から若干距離があり、近隣に駐車場も少ない為、送り迎えに難がある 塾内の環境通常の授業を見学したことがなく、1クラスが何人なのかもわからないため、判断する事が難しい。 良いところや要望同じ小学校に通っている子供が多くおり、のびのびと勉強出来ているように感じる
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金それなりに高いです。 講師わりと親身に相談に乗ってくれました。成績の悪い点、良い点は細かくチェックされてました。 カリキュラム志望校対策がしっかりとしてました。無駄のない指導でした。成績のいい生徒は手がかからないので、うるさく言わないようです。当たり前のはなしですが。 塾の周りの環境夜め人通りがあります。駅から10分くらいです。自転車で通いましたが、途中くらい所もありました。 塾内の環境先生が、見回りしていたようです。うるさくするとかなり強く怒ってくれたようです。 良いところや要望まめに家に電話くれて、成績の状況説明があるのは良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと特になし。せめて授業料が安いてありがたいと思います。校舎が綺麗だといいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思いますが、夏期講習、短期集中講習などで料金がはねあがり、大変です。 講師子供が意欲的に学習するようになった。それは、教え方が上手いと言っていました。 カリキュラム子供はテキストも気に入ってました。またやる気をださせるテストによるクラスわけも良さそうです。 塾の周りの環境徒歩で行けますが、駅から近いし、良いと思います。自転車置き場があると更に良いです。 塾内の環境事務所しか行ったことがありませんが、綺麗でいくつかブースもあり、整頓されていました。 良いところや要望塾全体に対してして余り親か介入していませんので、要望は思いつきませんが、自転車置き場があると便利です。 その他気づいたこと、感じたことコロナ対策もしていただいてますし、満足です。自転車置き場があったらと思うだけです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高めです。ただ手厚さから考えたら妥当かもしれません。。。 講師先生が非常に熱心でよかったです。不明点への質問対応も非常に早かったです カリキュラム良かったのは、疲れながらも楽しめながら受講できたこと、講習代がもう少し安ければよかったです 塾の周りの環境道路に面している校舎だったので、安全面の不安はありませんでした 塾内の環境集中できる環境でとてもよかったと思います。整理整頓面でも心配ありませんでした。 良いところや要望コロナ期のzoomはとてもよかったですし、安心して受講できました。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、費用面がもう少し安いと嬉しかったです・・・
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とにかくひとつひとつが高い。資金に余裕がある家庭ならいいと思うが、平均的な家庭は厳しい 講師講師をはじめとにかくスタッフが一生懸命だが、その分値段が高かった。 カリキュラム豊富なカリキュラムで、きつい合宿等本人は思い出になったようだが、値段が高い。 塾の周りの環境駅から近いのはよかったが、ビルが古くて快適とはいいがたかった。 塾内の環境整理整頓はされていると感じたが、古い雑居ビルだったので、もう少し広いとよかった 良いところや要望とにかく一生懸命。休むと必ずスタッフから確認の電話がくる。保護者面談も定期的にあってよい その他気づいたこと、感じたこと合宿とかは、合う合わないがはっきりする
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は比較的リーズナブルだと思います。リモート授業になっても料金が同じだったのが不満 講師多人数の授業だが、比較的個別によく目を配ってくれるのが良い。 塾の周りの環境近くにあるので徒歩で通っています。夜でも人通りがあるルートなので安心。 良いところや要望保護者と比較的よくコミュニケーションをとってくれるのでありがたいです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金コロナ対応で夏に勉強しきれなかった分を補うための新規講座が増えた。例年は夏休み中に組み込まれているものを新たな講座にして新たに料金も発生し、月の塾代が増えた。必修のものではないから強制ではないが。 講師それぞれの教科に対して講師が複数人いて、細部まで指導してくれる。 カリキュラム今年はコロナにより、夏合宿や夏期講習など変更があったが臨機応変に対応してくれた。 塾の周りの環境塾のまわりは大通りに面しているので明るくてよい。途中の道は住宅街なので夜は静かで暗いので雨で徒歩通学の時は少し心配です。 塾内の環境建物一棟全てが塾の部屋なので、学年によって階がわかれていたり、自習室もいつでも使えてよい 良いところや要望各科目それぞれ色々な学校の過去問を演習してくれる。受験に向けて厳しい指導をしてもらえるのはありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと通常授業、特別講座の他に過去問演習日を作ってくれた。コロナによりオンライン授業も選択できるようになり、少し体調が悪いときなど休まず家でも授業が聞けるのはよかったと思う
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やはり割高な印象ではありましたが、必要なカリキュラムとかがあり、受講した 講師とても熱意があった。やる気が出た。授業はわかりやすかった。成績は上がった カリキュラムレベルごとに分かれていて、自分にあったプログラムなどが用意されていた。志望校対策も良かった 塾の周りの環境あまり良くなかった。駐輪場が狭かった。塾の前が交通量が多い通りで少し嫌だった 塾内の環境とても清潔で活気があってよかった。コロナ対策も気を使っている印象でした 良いところや要望もう少し余裕を持ってカリキュラムを組めば良かったと思います その他気づいたこと、感じたこと全体的にいい塾だと思います。成績は良くなりました
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気