学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金全体的にクラスで受けるカリキュラムとしてはやや高いと思います。 講師校長が親身に相談に乗ってくれる。個人の性格に即して的確なアドバイスと感じた。 カリキュラム教材は個人のレベルにあったものを用意してもらえたので、助かりました。 塾の周りの環境自転車でもバスでも通える距離で、かつ安全な場所にあり、助かりました。 塾内の環境特に記載することはないですが、全体的に満足している印象です。 良いところや要望色々、講師からサポートいただけたことに感謝しております。特に冬季講習。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍で運営が難しかったのではないかと推測しますが、オンラインの授業の質は改善の余地があるかと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上野毛校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金テキストや資料の分量が過剰なところも見受けられるので、それらの購入費用は抑えられたのではと思う。 講師多少癖はあるものの、子供が感心するくらい熱心に指導していただいた様子でした。 カリキュラム何をどれだけやり抜けば合格ラインに近づけられるか明確に提示していたと思う。 塾の周りの環境自転車で10分~15分の距離で、駐輪スペースもあり通いやすかったようです。 塾内の環境建物は古く空調設備もイマイチのようですが、外からの騒音もなく、整理整頓はされていた様子です。 良いところや要望講師のやる気が子どもたちにも伝わっていい雰囲気だったと思います。変に厳しすぎないところも良かったようです。 その他気づいたこと、感じたこと集中特訓などで提供されるお弁当をもっと良いものにしてほしいと思いました。その分の料金追加はOKです。勉強ばかりのときは、食事が一番の楽しみでもあるので…

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳烏山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金志望校別に、カリキュラムが組まれているので、そのカリキュラムごとに特別講習があり、追加料金がかかった。 講師厳しく指導しているが、個別に進捗状況を確認していた。進路指導も親身であった。 カリキュラム学力や志望校別に、カリキュラムが組まれている。それにあった教材も用意されていた。ただし、量が多いので、こなしきれていたか、わからない。 塾の周りの環境自宅から歩いて12分の場所にあり、通いやすい場所だった。駅からも歩いて2分ほどであった。 塾内の環境繁華街の中にあるが、騒音は気にならず、勉強に集中できたようである。 良いところや要望塾自体は、スパルタで厳しいカリキュラムだったが、勉強のペースメーカーとしてとても良かったです。進路指導も、学校以上に親身で非常に助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと受講開始が、中学3年7月からであったが、講習や塾長の指導もあり、なんとかついていくことができました。また、進路指導も親身であり、親としても非常に助かりました。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上野毛校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はよくある金額だとは思いますがこれから色々かかるかと思ってます。 講師まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが先輩から進められて通いはじめました。 塾の周りの環境最寄り駅からは近いので雨が降っても問題ありません。少し離れた所にしたので学校の友人もほとんどいないのが良かった。 塾内の環境あまり詳しく中まで行っていないのでわかりませんがよくある進学塾かと思います。 良いところや要望大手の安心感はあるかと思います。子供との関係性がまだわからないので夏にどうなるが見ていきたい。 その他気づいたこと、感じたこともう少しこまめに連絡をしてほしい。まだ通い始めたばかりなのでコミュニケーションを多くしてほしい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 桜新町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金ある程度の料金となるが、許容範囲である。 講師こまめに連絡があり、安心している。また、非常に熱心に指導してもらっている。 カリキュラム適切な教材が用意されており、また、その説明についても、丁寧に受けることができている。 塾の周りの環境駅からのアクセスも良く、特に問題はないが、駐輪スペースが少し狭い模様。 塾内の環境生徒数も適切なので、特に問題はない。自習室もたまに利用しており、不満はない。 良いところや要望問題点、懸念点への対応、報告が早く、非常に安心。 その他気づいたこと、感じたこと先生のレベルにはある程度のばらつきを感じることもあるが、それも許容範囲である。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金通常授業は普通と思うが、特別レッスン等は純増になるので、トータルの負担は大きかった。 講師情熱的で一生懸命な先生が多かったと思います。結果子供のモチベーションが上がった。 カリキュラム受験直前、集中特訓、志望校別個別口座、等の多くのカリキュラムが準備されていた。 塾の周りの環境治安がよく、電車駅、バス停、自転車置き場が近隣にあったので安心。 塾内の環境途中校舎を立て替えたので、清潔感のある良い環境で勉強できた。 良いところや要望先生が熱心な方が多く、子供をその気にさせる環境は整っている。一方で、先生の質はバラツキがあるように感じた。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 桜新町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金最終的にある程度の料金がかかるが、許容範囲である。 講師こまめに連絡をいただけるので安心できる。先生が非常に熱心に対応をしてくれる。 カリキュラム目標に対して、的確な教材が用意されており、余計な準備をする必要がない。 塾の周りの環境駅からのアクセスも良く、非常にいい立地だが、第二校舎の時は、追加で徒歩で10分程度歩かなくてはならない。 塾内の環境環境面で不安に感じたことはない。 良いところや要望問題や懸念点が発生した際に、すぐに対処し、またこちらにも報告や相談があるので、安心できる。 その他気づいたこと、感じたことあまり利用をしていないが、コロナ対策リモート授業も並行して行っており、いざという時に便利である。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金小学講座は、普通かと思うが、進学するにつれ値上がり幅が大きくなる 講師一番の理由は結果が出ていない 試験の日に塾に息子一人で行ったとき、別の校舎が会場であった。 間違えたのはこちらのミスですが、保護者に連絡をくれるなり、息子に試験会場への行き方を教えてくれるなどの対策をして欲しかった カリキュラム教材は一緒に解いてみて、よい問題だという感想はあった。 学校の教科書とはリンクしておらず、教材を解いても学校の成績は上がらない 塾の周りの環境人通りが多いため、昼間は安心、夜は怖い 車の送迎は厳しい 男なら問題はない 友達と帰られるなら問題ない 塾内の環境自習室はよく自粛されているが、役に立ちます 距離を置くなどと対策をして自粛期間を少なくして欲しい 良いところや要望ズーム授業を聞いてみると、私語が多く、 騒ぐ生徒は退室する先生の強い気持ちが欲しい その他気づいたこと、感じたこと受験に特化している感じが強い とりあえず息子は勉強をする気持ちは上がっていません

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳船橋校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

カリキュラム試験をする度に料金もかかり、結局は希望校に合格できなかった。講師が指導能力がなかった。 塾の周りの環境駅近ではあったが、駐輪場がついていなかったため、毎回駐輪代がかかったため 塾内の環境施設が古く、生徒が増えると違うビルに案内され不便に感じた。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金夏季講習等は別料金で、しかもそれなりに高いが、これは他の塾でも同じ。 講師子供からは特に良いとも悪いとも聞いていない。 カリキュラムあまり出来がよくない子供なので、彼がついていけた教材なので、彼には会っていたと思う。 塾の周りの環境小田急線、成城学園前から徒歩数分で、自宅からも近かったの立地は良かった。 塾内の環境教室の数、人数とも特段の問題は感じなかった。普通の塾といった感じ。 良いところや要望普通の出来の子供なので、対応レベルの幅が広い点は、子供に合っていた。 その他気づいたこと、感じたこと早稲田アカデミーに限ったことではないが、塾の費用は高いと思う。我が家は子供が一人で、かつ自分が高収入だったため問題はなかったが、普通の収入で子供が複数なら大変だった。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、高めだとお思います。授業料以外も教材が多くて高かったり、試験や模試にも結構かかります。 講師担当講師の方と面談があり、そのお話しの内容から生徒一人ひとりを把握してくれているのがわかった。 カリキュラムきちんと組み込まれたカリキュラムなので安心なのですが、進行具合がクラスにより多少違うのでクラスが変わると付いていけるのか少し心配があります。後、教材は沢山買わされます。 塾の周りの環境駅のすぐ近くで治安がよく、校舎も今年の夏から新校舎になったので、よい環境だと思います。 塾内の環境目が行き届くくらいの教室で、授業は集中できるのではないかと思います。 良いところや要望対面とzoomのどちらか選べて、部活で間に合わない曜日は、zoomに変えることができて便利です。 その他気づいたこと、感じたこと宿題は多くて大変かもしれないけれど、ちゃんとこなして行ければ学力はついてくると思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳烏山校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、他の塾と比べると高いと思う。追加講座の受講を勧められて、最初から料金は倍になった。 講師講師に、熱意が感じられる。子供をやる気にさせてくれている。講師のレベルが統一されているようだ。 カリキュラム教材の量が多いが、内容は網羅されていて、非常に充実している。 塾の周りの環境駅から近いので便利だが、繁華街で帰りが夜になるので少し心配である。 塾内の環境教室については、不満はなく、勉強に集中できているようである。 良いところや要望宿題は大量だが、勉強のペースメーカーとして、勉強に集中しているできている。 その他気づいたこと、感じたこと講師の熱意、厳しさなど、非常に信頼しています。子供もやる気になっていて感謝してます。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上野毛校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金塾費用としては、安くもなく高くもなく、ほどほどかなという印象。 講師講師の質にばらつきを感じた。トップクラスのみ、良い講師が充てがわれているようだった。 カリキュラム学校の定期テストも重視されており、学校別に直前講座が開かれていたのは良心的。夏期講習の合宿は充実していた。 塾の周りの環境駅近で明るい場所にあり、夜間でも心配することなく通塾させることができた。 塾内の環境事務担当者が全体をサポートしており、決して広くはない施設だったが、雑然とはしておらず、全体として整っていた印象。 良いところや要望事務担当者の電話対応や何か相談や質問があった時に対応する教室長の対応は満足できるレベルだった。 その他気づいたこと、感じたこと自習室の開放など一生懸命に頑張る生徒に対しては、それなりにやりがいのある塾だと思うが、トップクラスを含めて全体的に合格実績は振るわなかった。やはり塾は結果が大事。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は相場だと思いましたが、講習やテスト、合宿などいろいろ追加していくと結局かさんでくると思います。 講師ばらつきがある程度大きいと感じます。優秀な人であれば、それなりに期待はできると思います カリキュラム教材はよく寝られていますので、しっかりとやればいいともいますが、必ずしも自分の得手不得手に準拠しているわけではないので、そのなかでどうこなしていくか要領が求められます 塾の周りの環境立地としては三軒茶屋の駅にほどちかく、交通の便や、治安上の問題はありません。夜遅くなっても、塾周辺の環境は賑やか絵問題はありません。 塾内の環境塾は雑居ビルの中になり、お世辞にもきれいとは言えません。自由に勉強できる部屋が用意されていますが、騒ぐ生徒がいたりして、集中できないことがありました 良いところや要望積極的に厳しめの指導をしてくれるところがいいと思いますが、子供によっては受け付けない場合もあるでしょうと思います。 その他気づいたこと、感じたこと学校行事で休んだ際など前もって言ってあっても複数クラスの設定がない場合は、補講は受けにくいです。複数クラスの上位に入ることがうまくいくコツと思います

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金通常の授業料は妥当な金額だと思いますが、夏期講習、冬期講習はやや割高だと感じました。 講師もう少し頑張ると、目標の学校に十分合格可能であると、励ましの言葉を何度も掛けてもらった。 カリキュラム教材自体は難易度も適切で、カリキュラムに沿って終了する様にスケジューリングされていた。講師の質は、中の上といったところでした。 塾の周りの環境通うのに便利で、特に危険を感じることはほとんどなかったと思います。 塾内の環境教室も整理整頓されていて、学習に集中しやすい環境だったと思います。 良いところや要望講師の質は非常に大事です。また個人個人の状況をきちんと把握して、適切なアドバイスがもらえると、子供のモチベーションに良い影響があると思います。 その他気づいたこと、感じたこと個人個人の状況把握が成績の良い子と普通の子で、多少異なる対応だった気がします。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業コマ、内容から見て、コストパフォーマンスは良いと思います。 講師情熱的な先生が多い 受験情報が豊富 厳しく生徒に接する 面倒見が良い カリキュラム容易、普通、難問がミックスされたテキスト構成になっており、良いと思います。 塾の周りの環境駅、バス停に近い、同じ地域、小学校の生徒も多く通っており、また閑静な住宅街にあるので、安心。 塾内の環境設備自体は新しくないのですが、クラスは丁度良い広さで、悪くないと思います。 良いところや要望先生の面倒見が良く、気軽に相談、面談に応じてくれ、助かっています。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業料や教材費等、料金は高めだと思います。ほとんど使用しない教材もあったので、そういったものはコピーにしていただけるとよかったです。 講師ベテランの先生、若手の先生がいたので、親も子どもも相談がしやすかったです。月例テストや模試等の細かいデータを元に熱心に進路指導をしていただけたので、最後まで落ち着いて試験に挑むことができました。カリキュラムもしっかりとしているので、真面目に課題をこなせば必ず成績が良くなると思います。 カリキュラム学力別、志望校別に教材や講習が組まれていて、しっかりと取り組めば成績が伸びると思います。 塾の周りの環境三軒茶屋駅の目の前にあり、世田谷通りにも面しているため電車・バスどちらも利用できます。また、塾の真横に駐輪場もあるので、自転車で通っている生徒さんが多かったように思います。 塾内の環境教室は広くはありませんが、いつも空き教室があり、学校が休みの期間は朝から自習している子どもが何人もいたと思います。大通りに面していますが、騒音は気になりません。 良いところや要望カリキュラムがしっかりしているので、本人のやる気があれば必ず成績が伸びると思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は他の予備校と同じく高く、追加で合宿とか、なんだかんだ費用請求があったので、高いと感じた。 講師講師が若いにも拘わらず 良い講師に当たったのいで とても良かった。講師によりかなりさが出ると思った。 カリキュラム長年の経験からの作成で カリキュラムは良いようだが 進捗管理がイマイチだと思った。管理資料がなかった。 塾の周りの環境塾の周りは駅に近いに拘わらず 比較的のんびりしており、よかったが 建物が二つに分かれているのが難点。 塾内の環境自習室もあり、講師が手の空いているときなら何でも指導いただけたので 比較的スムースに勉強が捗ったようだ。 良いところや要望特に良いところはないが、一つだけ言えるのは 担任の講師が大変よかった。サポートも良く、皆の気持ちを発奮させてくれた。 その他気づいたこと、感じたこと建物が二つに分かれているのは イマイチだと思う。連絡も取りにくく もっとちゃんとしたサポート体制が必要だと思う。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は単価としては普通のレベルですがこれに強化を増やしたり講習や合宿テストなどを加えていくとそれなりに高くなります また医者などはどちらかというよりは二科目取る必要がある場合もあります 講師講師のクオリティーは正直に申し上げて当たり外れがあると思います ベテランで高いレベルであれば充実した授業を受けることができます カリキュラム教材はターゲットとする受験の内容に沿って中身の濃いものが用意されています 標準的な中学生として学ぶべき内容についても網羅されています 塾の周りの環境街中で駅近にあるため治安において問題になるようなポイントはほぼないと考えられます 二十一時以降に帰宅する場合でも塾の立地としては問題はありません 塾内の環境教室は生徒数に応じていくつかの通常の部屋に別れることができますが自習室については用意されているのですがその中で遊ぶ子が多く鑑賞していて時々注意をするのですがそれでもなかなか集中できる環境にはなりにくいようです 良いところや要望気合いや根性路線的な部分もあるので厳しいケースがあります そのような状況においてもストレスを感じないような子だと入りやすいのではないでしょうか 繊細な子だと難しいかもしれません

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳船橋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はやはり少し高いと思う。追加でいろいろかかってくる。合宿なども大人数の割には高いと思った。 講師講師がとてもよかった。厳しいわけどもなく、ちょうどよく、熱意が子供達にも伝わり大変よかった。 カリキュラム大手の塾ゆえ こういうものはよくできているが、講師による進め方がポイントだと思います。 塾の周りの環境うちからも近く、便利で、自習室などでの勉強にも便利だった。とてもよかったと思う。 塾内の環境至って普通だったが、ビルが分かれており、そこのところは、今ひとつだと思う。 良いところや要望講師によってだいぶ違うと思う。たまたま良い講師に当たったが、講師によってかなり違いがある。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.