学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 大森校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金自宅からの距離できめたので,ほかと比較していませんが,追加の料金があまりなかったのがよかったです 講師勉強以外の習い事のため授業に参加できないことが多かったのですが対応していただけたこと カリキュラム予習型ではなく復習重視のカリキュラムでわかりかった 塾の周りの環境幹線道路が狭く,繁華街でもあるため,環境は必ずしもいいとはいえません. 塾内の環境厳しい塾ですので静粛は保たれているようです.生徒が多かったこともあり,別棟の新しい部屋をつかっていました. 良いところや要望勉強以外の習い事に通いながらも面倒をみてくれてありがたかったです その他気づいたこと、感じたこと合宿の講習が有名ですが,参加したことはないので,そのメリットはわかりませんでした

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大森校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金大手なので、価格が高いのはしょうがないが、下のクラスも面倒をもっと見て欲しい 講師熱心に教えてくれる先生もいるし、家庭に任せない姿勢は評価できるが、ばらつきが多い カリキュラム四谷大塚のテキストを使っているので網羅性は高いが、細かく要領が書いていないので、分かりにくい部分あり 塾の周りの環境駅近いのはいいが、自転車とかのスペースが不足しており、夜は電灯が少ない 塾内の環境物はあまりないが、少し古い感じがするので、リフォームとかはした方がいいかなと 良いところや要望トータルバランスには優れているが、高いお金を払っているので、もう少し面倒をみてほしい その他気づいたこと、感じたこと熱心な先生もいるが、聞いても余り教えてくれないとか、的外れだったり、ブレが大きい

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 雪が谷大塚校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金全体的に拘束時間が長い分、料金も高いと思う。教材も1年を通すと結構高い 講師先生が辞めてしまい、代わりの先生が決まらず、毎回違い先生がくることがあった カリキュラムテキストはとてもわかりやすいので良いと思う季節講習は期間が長い 塾の周りの環境駅から近く、周りにお店も多く、人通りがあるのであまり心配をしなくて大丈夫 塾内の環境授業風景を見ることはないので、雑音などはわからない。教室などは普通だと思う 良いところや要望子供がもっと先生にいつでも気軽に質問しやすい環境を作ってもらいたい。わざわざ電話で確認してからでないといけないのは良くない その他気づいたこと、感じたこと成績があまり伸びでいないので、もう少し勉強法のアドバイスがもらえたらいいと思います。先生の当たり外れがある。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 蒲田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金夏季, 春季講習はリーズナブルだが, 一般授業は内容とコストを考えると, やや割高なように感じた. 講師講師の指導は完成度が高く, 体系的に教育内容を伝え, 生徒を飽きさせないよう工夫しているのがわかったが, スタッフの管理能力が低く, 四谷大塚との提携試験に向けた, 試験案内や受験票などで間違いがあるなど, 不安にさせられることがしばしばあった. カリキュラム算数の特殊計算では一般的な参考書やテキストにないインド式計算方法を教え生徒の計算スピードの向上に努めるだけでなく, 計算方法の背景にある理論を伝えてくれるので, 生徒の工夫, 応用を喚起していて感心した. 塾の周りの環境校舎までの道が狭い商店街になっていて, 車や自転車の往来が激しく登下校に不安を感じた. 塾のスタッフが交通整理をしていたが, 充分とは言えなそうだ. 塾内の環境教室内は明るく, 良く整理されていて清潔感があったが, 机と机の間が狭く, 隣の生徒が近くにいるので, 場合によっては集中を妨げられることがありそうだ. 良いところや要望算数の講師の指導力は水際立っていてる. 大規模経営の塾だが, 講師の個性がスポイルされていなくてよかった.

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大森校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金それなりの金額ではあるが、レベルが高いので、その価値はあると感じている。 講師まだ小学校なので、具体的な成果は何とも言えない。最近、きびしい講師が赴任してきたので、こどもに合うかどうかはまだわからないが、いろいろな講師に適応することも勉強の一部と考えている。 カリキュラム受験対策なので当然のことだが、公立小学校の授業よりはるかに高いレベルのトレーニングを受けていることを実感している。 塾の周りの環境自宅からはやや遠いが、ぎりぎり徒歩圏なので、何とか通っている状況である。 塾内の環境教室内の様子はよくわからないが、子供の様子から勉強に集中できる環境であることは読み取れる。 良いところや要望高いレベルの目標を目指して、集中して勉強できる環境作りを感じている。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大森校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金大手の受験専門塾なので、他の大手とも同じような料金体系だと思います。テストや講習毎に料金がかかるので、結構負担感はあります。 講師理科の先生が熱血指導で、子供をよく見ている気がするので安心できます。ただ、全体的には個別質問の受付が少ないのが気になります。 カリキュラム四谷大塚の予習シリーズを使っていてよくまとまっていると思いますが、テストの振り返りなどをしていただくと弱点補強ができると思います。 塾の周りの環境駅の近くで、割と明るい場所にあるので、治安的には問題ないと思いますが、自転車の駐輪場とかあるともっと便利かと思います。 塾内の環境教室が多少せまい感じがしますが、余り物がおいてなくすっきりしているので、勉強する環境としてはいいかと思います。 良いところや要望子供に対する洞察と親が手を出さないような指導スタイルは親にとってもいいかと思いますが、もう少し平均的な子供たちが伸びるような指導をしてくれると助かります。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池上校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業料は平均的なのではないかと思います。教材費は少し高いように思います。全部の教材を使えるのかなとも思いますが、まだこれからなのでわかりません。夏季講習など休み期間のものはまた別途かかるようです。 講師まだ始めたばかりなのではっきりとはわかりませんが、先生によってかなり違うらしいことはわかりました。宿題を出しておきながら、やったかの確認をしない先生がいます。宿題のやり方、提出などについてあまり徹底していないようで、出さないからやらない、という子もいるらしいです。内容については今後みていきたいです。 カリキュラムまだ一か月なのでよくわかりません。小学校の復習とともに中学校の勉強に入っているような感じです。 塾の周りの環境駅やバス停から近いですが、自転車で通っている子が多いように思います。 塾内の環境新しいわけではないですが、勉強する環境としては問題ないと思います。 良いところや要望初めて一か月なのでまだわかりません。おしゃべりなどもできない雰囲気でやっているようなのは良いと思います。時々あてられるそうなので、緊張感をもってできると思います。順位づけもするそうなので、やる気につながってくれたら、と思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大森校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師まだ通い始めて1カ月ですが、熱心で分かりやすく教えてくださっています。 カリキュラム補習を無料で行なってくれるのが有り難いです。 中1準備講座があるので、中学生になる前に先取りをして自信をつけられるのは、とても良いと思います。 塾内の環境良かった点は入口に講師の方の部屋があるので緊張感があります。 悪かった点は建物が古く教室が狭いところ。 その他気づいたこと、感じたことこれからなので、まだ何ともお伝えできませんが、今のところは満足しています。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大森校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師講師の先生は よく電話連絡をしてくれて様子や課題を伝えてくれるから 子供の事がわかります。また テンポが良く、エネルギーが感じられます!何より お任せ下さいの言葉に希望を感じました! カリキュラム問題を解く量が多くて、鍛えられてます!親的にこれを望んでいたから、あとは子供が頑張ってこなしてくれるのを応援していきます。 塾内の環境塾の終了時間が遅いから心配ですが、交通量が多い場所なので 人の目があって大丈夫だと思います。 その他気づいたこと、感じたこといままでの塾が 生温い感じでカリキュラムもしっかりしていなかったので、受験まで約一年 新しい塾で心機一転頑張ってもらいたいです。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池上校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金ここに通わせる方は私立へ行かせたい方が多く、多少の費用も高く感じない方が多いです。 近隣の塾に比べれば高い。成績の良い子なら割安かもしれませんが、成績が悪いと、かなりの割高。 カリキュラム上位私立を目指させているだけはあり、カリキュラムは充実しています。が、それを真に扱いきれる講師がどれだけいるのか…。 塾の周りの環境駅から近く、通いやすいので、安心して通わせられました。 別館もあり、大きな校舎という印象。 塾内の環境自習室の利用はできるが、講師への質問が事前予約制なのは不満。上位の子たちは予約せずに質問にいけるが、早慶・日比谷の合格見込みがないと相手にすらされない様子

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.