TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高くも安くもない印象です。他の受験塾と比較したかんじです。 講師教科によって、先生の良し悪しがありました。親身になって教えてもらえるかがポイントです。 カリキュラム四谷大塚の教材を使っていて、何度も適当で、ちょうど良かったと思います。 塾の周りの環境駅からも自宅からも近くて大変便利でした。また、幹線道路沿いに立地していますが、特に交通量が多くもなく、安全だと思います。 塾内の環境校舎が大きいわけでもないため、自習室がもっと広ければ良かったと思います。 入塾理由中学受験をするにあたり、まず家から近く、通いやすいことが理由になりました。 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。受験対策に通っていたので不要でした。 宿題量も難易度も適切だったと思います。予習中心のため、易し目だったかもしれません。 家庭でのサポート通いは電車でしたが、お迎えは毎回していました。また、保護者会には毎回出席していました。 良いところや要望先生も生徒も少数で、アットホームな感じは本人には良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと校長先生が通塾期間の途中で変わりましたが、熱心で好感が持てました。 総合評価塾の規模が本人には適していたと思います。少人数の方が、指導が行き届くと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金受験年次にあがると特定の上位校を目指す生徒向けの専用クラスが用意されるため、授業料は多く要求される。 講師大量の宿題が出て、授業ではどんどん先に進んでいく、いわゆる詰め込み型の授業スタイルです。スタイルについていけない生徒は辞めていきます。 カリキュラム受験前は試験傾向を生徒にも保護者にも説明してくれる。何をすべきか迷わせない指導が受けられます。 塾の周りの環境大通りに面しているため、雨の日の車の送迎は比較的便利です。自転車置き場がないため、自転車通学が禁止されており、やや通塾が不便。 塾内の環境中原街道に面しているため、交通の音は聞こえる。 入塾理由上位校への進学実績が豊富で、本人が指導についていける様子だったため。 定期テスト中学受験コースだったこともあり、定期テスト対策はありませんでした。 宿題大量の宿題がでる。上位クラスに行くほど宿題に追われる生活になります。 良いところや要望特にありません。カリキュラムが変わらないのは安定しているためでしょうか。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金ネットのサイト、またママ友の口コミにより、他の有名塾と比較して高いと感じた。また1番高いという話も聞く。 講師講師による、レベルのバラツキが目立つ。 いい先生にあたれば、子供のやる気も成績も上がるが、イマイチな先生だと成績はあがらない。 カリキュラムどこの塾でも選ばれる四谷大塚の教材なので、それだけ内容がよいことがわかる。ママ友の評判もよい。 ただ、組み分けテストの範囲を先取りしてしまう時間差がもどかしいと思う。 塾の周りの環境駅から近いこと、車でも送りやすい、お迎え時に停車する場所が近くにある。 周りに歓楽街的な場所もなく、比較的落ち着いたエリアだと思う。 塾内の環境受付の周りを通って移動する教室配置なので、先生方から目が届く。質問に行きやすい環境。教室数も多い。 ただ、周りに転々と別館があり、そこへの移動が車通りが激しかったり、少し遠かったりするのが難点。 入塾理由地理的に通いやすく、有名塾であった。また友人のお子さんが通塾されていたこともある。 定期テスト1.5ヶ月ごとに行われる組み分けテストは、その週は対策授業をやってくれます。 宿題量はかなり多い。効率よくスケジュールを立てないと終わらない。 家庭でのサポート塾の送り迎え、宿題の管理、テストの分析。 学校説明会、保護者会など。 良いところや要望熱く厳しく愛のある指導の雰囲気は良いと思う。 心身ともに鍛える、といった感じ。 総合評価熱血な先生が多く、礼儀にも厳しく、心身ともに健全に鍛えられる雰囲気はとても好感がもてる。 ただ先生のレベルのばらつきが気になる。当たり外れ、的なところがある。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他塾に比べ、高いと思います。通常の授業料のほかに春、夏、正月講習が開催され、別料金になります。ただし、費用対効果はあると思います。 講師若い先生ですが、熱血でやる気のない子には厳しく指導してました。それだけ、父兄の想いを子供に伝えようとしていたと思います。やる気のある子にはいい塾だと思います、 カリキュラム志望校別に授業が組まれ、生徒たちは切磋琢磨出来る環境でした。仲は良かった分、成績についてはかなり刺激を受けてました。 塾の周りの環境大森駅から近いため、授業が終わる22時でも人通りが多く、安心して通塾できました。自転車置き場が狭いため、1.5km未満の生徒は歩きでした 塾内の環境建物はそれほど新しくはなかったと思います。自習室もありましたが、コロナ禍でしたのであまり利用できませんでした。 入塾理由長男が早稲田アカデミーに通塾し、志望校に合格し、三男も希望する学校に合格できるよう指導してもらいたかったから 定期テスト定期テストの対策はありました。私立志望でしたが、確約を取得するため、また都立への受験にも対応できるよう内申点を取るよう指導してもらいました 宿題宿題は多かったと思います。やってこない子には厳しく指導されてました。 家庭でのサポート安らげるよう、勉強のことはあまり会話をしませんでした。塾からの説明会には参加してました 良いところや要望講師への信頼がありましたので、成績について全てお任せでした。 その他気づいたこと、感じたこと通塾中はコロナ禍でしたので、塾側もいろいろ対応してもらいました。特に要望はありません 総合評価やる気のある子には適している塾です。成績は浮き沈みがありましたが、ただきちんとフォローしていただき、結果第一志望校に合格できました。親と子に寄り添った対応には感謝です
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾と比べても高いと思います。夏期講習や冬季講習などの時に他の塾とも比べてみましたが、1.2倍くらいは高いと思いました。 講師子供が通っていた時は、社員の先生が多く、その分責任感もありました。子供の話からも保護者会の時にも熱意を感じました。わからないことを質問すると、時間を割いて教えてくれたり、先生によっては無料で補習してくれました。 カリキュラム内部テストにより、レベル別にクラスを分けられて、その子の偏差値にあったクラスで授業をしていました。 塾の周りの環境幹線道路沿いなのでうるさいのですが、駅から塾までは道路をまっすぐ3分ほどで人通りも多く、安心して通わせられました。 塾内の環境教室の椅子は長椅子で机とセットになっているタイプですので、椅子を引いたりすることはできず、狭さをかんじました。自習室は通っている生徒数の割には少なく、受験生のみが使用できる様になっていました。1~2年生が使おうとすると、「3年生優先だから」と断られました。 入塾理由家から近かった事と、入塾面接をした際の先生の熱意が伝わってきたため決めました 定期テスト定期テスト前になると、別途無料で授業をしてくれました。各科目1回ずつでした。ですが、いろいろな中学校の生徒がいて試験範囲が違うため、あまり役には立たなかったと子供が言っていて、2年目以降は後半は行きませんでした。 宿題宿題は無理のない範囲であったと思います。出されても後日宿題をやったかをチェックする先生とチェックしない先生がいたため、先生によっては全くやっていませんでした。 家庭でのサポート家庭でのサポートの第一は、塾代をしっかり蓄えておく事です。通常の塾代だけでなく夏期講習や合宿など、お金がかかる事が多かったですので。 良いところや要望塾に電話をかけると、必ず受付専用の女性が取り、とても感じが良かったです。伝言もしっかりと伝わっていて良い印象を受けました。 その他気づいたこと、感じたこと先生のムラがあるのが残念でした。一時期、やる気もなく授業の予習もしてなく教科書の漢字すら読めない先生がいました。子供や保護者からのクレームが何度も塾な伝わっていた様ですが、その先生が交代するまで3ヶ月以上かかったのは残念でした。早く対処して欲しかったです。 総合評価遅い時間に子供が塾から帰ってきても心配のない立地に塾がある事、先生が熱心だったことは評価できます。 学校の定期対策がもうすこし充実していると良いと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金については、個人差もあるので判断は難しいが概ね満足しました。 講師年齢の近い講師が多かったので、子供も楽しく通うことが出来ました。 カリキュラム教室については、志望校に沿ったないようであったので満足しました。 塾の周りの環境交通手段については、自宅からも通いやすかったので満足しました。 塾内の環境教室については、常に綺麗に整理整頓されており親子ともども満足しました。 良いところや要望急遽の体調不良等による欠席にも臨機応変に対応いただけたので満足しました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾と比べたことがないので、高いかどうかはわからないが、講座は良かった 講師すごく熱心な先生が多く、定期的にフィードバックの機会があったので良かった。 カリキュラム教材の中身をよく見たわけではないのでわからない。 季節講習も同様です 塾の周りの環境自宅から徒歩で行けるので通いやすかった。駅からも近いので人通りも多く安全 塾内の環境他の塾の教室と比べたことがないのでわからないが、通常の範囲の教室だと思う 良いところや要望先生がとても熱心で、子供に対してやる気に満ちあふれていたのが良かった その他気づいたこと、感じたこと先生たちのやる気がとにかくすごい。子供に対して、とても熱心に指導してくれる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。夏期冬期講習はコマ数に応じたものになりますので、本人の志望校に応じて負担は増えます。 講師親身に進路指導、相談に乗って乗ってもらえ、目標校に応じた指導ヲしていただいた カリキュラム教材や講習についても志望校に応じたカリキュラムで納得間がありました 塾の周りの環境自宅から徒歩10分程度で立地もよく、近隣の環境も良い。ただし、駐車スペースはなかったため、アメリカの日や夜の迎えは気を使った 塾内の環境教室は程よく、勉強しやすい環境に思えました。自習室のスペースは限られていたので、もう少し余裕があるとありがたかったです 良いところや要望講師とのコミュニケーションもよく特に困った事はありませんでした。本人との意思疎通も出来ており満足な対応だったと思います その他気づいたこと、感じたこと特に困ったことはありません。受験後のコミュニケーションも継続しており、アフターケアが行き届いている印象です
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は他の塾と変わらないと思う。休みの時は特別講習を受けるとかなり高くなる。 講師先生がすぐ変わるから、良くてもいなくなったり異動したりする。あまり相談できない カリキュラム少ししかテキストは使わなくて、やっていない箇所も多いからもったいないなと思う 塾の周りの環境駅降りたらすぐだから、楽。雨の日も行きやすい。でもうるさい場所にある。 塾内の環境駅から近いし、車通りだからうるさい場所にある。まどを開けるとかなりうるさい。 良いところや要望先生が異動するのが早い気がする。先生によってかなり差がある。 その他気づいたこと、感じたことオンラインがあるから休んでも利用しやすいのは良いと思う。休みの連絡もラクラ。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾に比べて高いので低い点数としている。成果が出れば高い点数かもしれないが今後結果が出ると思うのでまだ低い点数。 講師個人に合わせた指導はなかなかできていない印象で家庭でのフォローが大変な面がある カリキュラム教材としては充実しているが課題が多い。あまり成果を明確に感じられないので最高点にはしていない。 塾の周りの環境夜でも明るい場所で駅からも近いので良いが自転車を置く場所がないのが悪い点。 塾内の環境自習室がコロナの影響か閉鎖期間が長く、家庭での自習がうまくできていなかった。フォローもしてもらえる塾での自習ができるのが家庭としては好ましかった。 良いところや要望保護者からの質問には丁寧に答えてくれるところ。ただ個人に対する指導に対してはまだ不足を感じる。 その他気づいたこと、感じたこと個人の成績が伸び悩んでいることに対する指導や家庭での対応についてもっと指導が欲しい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金安くはないが、どこの塾も同じような値段なので、相場だと理解している。 講師駅近で立地はよかったが、先生の質にバラツキがあり、相談しても改善されなかった。 カリキュラム合格者のデータは沢山あるので、テクニックを教えてくれる教材はあったと思う。 塾の周りの環境雪谷大塚駅から近く、立地は良かった。ただ、我が子は自転車で通っていて、駐輪場がちょっと遠かった。 塾内の環境大きな道路に面していたものの、教室内は静かに保たれていたと思う。 良いところや要望合格者の過去データが充実している。先生との相性が悪い場合に、変更できるシステムが欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと塾は立地や名前や過去の実績ではなく、先生との相性と質にとると思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師家からも近くたいへんかよいやすいふんいきでした。 ただ、料金が高く、余計な費用がかかります カリキュラムカリキュラムは四谷を使用しておりよくできてますがら講習は別料金 塾の周りの環境駅からも違いですが、あまりよくないかもしれない 塾内の環境受験生にはてあついが、なかなか連絡がなかったりするので、もっと施設を使わせてほしい 良いところや要望講師により連絡頻度が違いすぎますが、やる気にはさせてくれてるようです。質問はしづらいようです
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他と比較していないのでなんとも言えませんが、平均的なのではないでしょうか。 講師担任の講師の先生は本人との相性が良かったが、苦手科目の先生との相性が悪く成績が伸び悩んだ。集団塾だとクラスで先生が固定されていて個別に選べないのでそこが難点だと思う。 受験直前に、本人が落ち込んでいた時には親身になって対応していただいた。 カリキュラムカリキュラムは良かったですが、宿題や小テストの取り組み方など、本人がやる気がなかったのであまり身になっていなかったように思います。その辺りのフォローをもう少ししていただけると良かったかなと思います。 塾の周りの環境バスで通っていましたが、バス停が塾から徒歩3分くらいなので良かったです。 帰りのバス停の目の前がコンビニで明るかったので、割と安全だった様に思います。 塾内の環境コロナ禍の影響で自習室はなかなか思う様に使えなかったりしましたが、環境は良かったみたいです。 教室は広くはありませんが、授業を受けるにあたり支障は無いと思います。 良いところや要望コロナ禍の時に早めからオンライン授業を対応していただき、かなり助かりました。 親との関わり方で、あまり子供に干渉するなと言われたのですが、性格によりある程度関わった方が良い場合もあり、その点ではもう少し子供によって柔軟に対応して欲しかったなと思いました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は他塾と比べて同じくらいではあったが、家計的には負担が大きい。 講師子供の意欲わ引き出すより、とにかく詰め込む方式。 社会は毎回説教から始まり、どの教科も楽しくない。 カリキュラム四谷大塚のテキストを使っていたので良かった。早稲アカオリジナルテキストを更にやるので多い。 塾の周りの環境家から徒歩でも行ける距離にあったので、安心して通わせられました。 塾内の環境人数の割に教室が狭く、席が窮屈そうだった。コロナ禍では不安な環境でした。 良いところや要望事務の女性の対応は丁寧で良かった。塾長は入塾前は丁寧な対応であったが、やはり体育会系の感じがあった。 その他気づいたこと、感じたこと家から近いので選びましたが、早稲アカはやはり体育会系で我が子には合わなかったかなと思いました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の進学塾と比較して、高くも無く低すぎず中間ではないでしょうか? 講師高校受験の志望校に合格できたので、目的は達成できたと思います。 カリキュラムカリキュラムは良く分かりませんが、わからないところは先生に聞いてました。 塾の周りの環境駅からもちかく、自宅からですと自転車で15分程度でしたので良かった。 塾内の環境塾の環境は、かなり手狭に感じましたが、慣れれば問題なしです。 良いところや要望無断で休んだりしていると必ず塾から親に電話がありますので安全です。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は適正だと思います。 季節講習に関しては若干高いいんしょうを受けました。 講師色々な相談、質問に対して即座に回答してくれる点であったり、講師の変更が少ない点です。 カリキュラム季節ごとにも講習があり、よりうえの成績を目指せる点がいいです。 塾の周りの環境家から近く夜遅くなっても周りが明るいので安心して通わせることができる点です。 塾内の環境若干建物が狭いので、教室が狭く感じる点が、あるのが不安な点です。 良いところや要望即座に電話対応してくれるのでコミュニケーションがとりやすいくいいと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと今のところ、順調に成績も上がっているので通ってよかったと思っています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はしっかりと透明感ある料金ですが合宿などとても高く悩ましいです。 講師講師はしっかり安心して教室を見渡して生徒たちを丁寧にきっちり指導することが多く、まんべんなくなかなか難しいとは思いまずがよいです。 カリキュラムカリキュラムマネジメント含めてしっかり安心して見てくれるので四谷大塚テキストをよく理解して宿題やプロジェクトプログラムを組んでくださいます 塾の周りの環境アクセスはしっかり駅前通りから安心して通してますアクセス通りを通して行けます。 塾内の環境教室は衛生的にも三密回避する仕掛けなどルートとルール決めしてくださいます 良いところや要望生徒にきっちり指導する仕掛けなどとても厳しく生活環境含めてしっかり面倒見が良いです
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金本来であれば、もう少し成績が上がっても良いと思うが、それほど上がっていないため、料金は7悪い 講師一般的な教育を行っているようす。成績もそれほどあがっていないため、可もなく不可もない カリキュラム講師同様、一般的な内容で、成績もそれほどあがっていない 塾の周りの環境普通に通っている状態。問題なく通っている 良いところや要望基本的には成績がどれほど上がるかにかかっている。成績を上げるために何ができるか考えてほしい その他気づいたこと、感じたこと成績がどれほど上がるかがすべて。成績が上がらなければ行使の変更を求めることになるかもしれない
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金集団塾として適正価格だと思います。模試の代金やテストはもう少し安くても・・・と思います 講師生徒たちのことをよく見ていて面白い授業をしてくれる先生が多いです カリキュラムテキストが良いのでどの先生が教えてくれてもわかりやすいようです 塾の周りの環境自転車置き場が完備され、とても通いやすいです。車の通りが多いので気を付けて通塾させています 塾内の環境いつも整理されていてとてもきれいだと思います。また静かな環境だと言えます 良いところや要望親へのフォローもよいし、質問にはすぐ答えてくれるし、事務の方も先生も本当に良い方が多いです
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の進学塾に比べ、若干高いような気がします。また、教科選択ができないのが難です。 講師私の子供にとっては、安心して受講できる講師が多いように感じられます。 カリキュラム教材のボリュームは多少多いですが、反復学習から応用学習のスタイルを基本としており、私としては良い教材ではないかと感じられます。 塾の周りの環境最寄り駅前及び通っている小学校の近隣で、立地的には申し分ありません。 塾内の環境大手の進学塾ということもあり、最低限の設備はそろっています。建物が多少古く、教室も駅周辺に分散していることが気になりました。 良いところや要望事務や教室運営は、生徒や親に対して一人一人に気を配っていると感じられます。 その他気づいたこと、感じたこと私及び子供に合っており、他の進学塾より優れたが多いと感じました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気