TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は他と比べてそんなに変わらないと思うが、我が家にとっては高い 講師講師がその校舎専属ではなく、かけもちなので、移動もあり塾にいることが少なく、質問やアドバイスをもらえない カリキュラムまだあまり良いのか悪いのかわからない 塾の教材は少なく市販の教材を買って勉強している 塾の周りの環境駅から近いのはいいが、飲み屋などがあり昼間から酔っ払いがいる 塾内の環境自習室が勉強しやすいらしく、休日は1日自習室で勉強していることがある 良いところや要望わからないことを聞きやすく、勉強方法などいろいろ相談しやすい環境がほしい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
高学館の保護者の口コミ
料金料金はごく普通のレベルで、いわゆる大手と比較すると安いといえる。 講師事務的な対応の講師が多く、あまり頼りにならないという報告があったから。 カリキュラム内容が少なく、学校のレベルから上がりそうではないという報告があったから。 塾の周りの環境自宅の最寄駅から近く、駅前でもあるので通いやすい環境ではあった。 塾内の環境建物が古く、狭苦しい教室で勉強に集中しにくいという報告があったから。 良いところや要望もう少し寄り添う対応をしてほしいという要望が強かったようだ。 その他気づいたこと、感じたこと自習するスペースが少なく、勉強意欲を維持することが難しいという報告があったから。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金高校受験のときも利用したので、予定通りの金額であり、特に気にしなかった。 講師チューターが、直近の経験談を参考にしていろいろ指導してもらっていたようだ。 カリキュラム希望学部の対策をしっかりと立ててもらい、カリキュラム通りに学習を進めていたようだ。 塾の周りの環境駅から少し歩くが、学校と家との中間の駅であり、比較的に通い安かったようだ。 塾内の環境個別指導であり、進捗状況も確認され、保護者への連絡も良くしてもらっていたようだ。 良いところや要望定期的に本人の進捗状況を確認して保護者にもその都度連絡を入れてもらっていた。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金ビルに入居しているだけあって、料金的な部分は高い部類に入ると思う。 講師講師の入れ替わりがあり、継続して同じ講師がら講義を聴くことが出来ないことがあった。 カリキュラム教材や季節講習は素晴らしいものがあり、その点は感謝している。 塾の周りの環境前面の道路は、いつも送迎の親などの車で渋滞気味で、一般のかたの通行に迷惑をかけたと思う。 塾内の環境塾内の環境は、立派のビルなので申し分ないと思うし、本人も満足していたと思う。 良いところや要望特に要望とかは、ないですが、やはり、高めの料金が気になるが、短期なので大丈夫だった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
思学舎の保護者の口コミ
料金コースによって違うが、学年が上がるに連れて高額になっていくので、もう少し抑えたい 講師入塾したときからの先生がよくみてくださって、苦手なところを把握してくれてありがたい カリキュラム個人個人にあったクラスや、教材なとで対応してくれていると思う。 塾の周りの環境駅前の立地が良い場所。駐車場が遠いのがネックだが、気にしない 塾内の環境まだできてから、数年なので、とてもキレイな状態だと思います。 良いところや要望あまり使用していないアプリを登録させられ、料金わとるのはやめてほしい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、一括で払っているのでそこまで高いとは思わないが、夏期講習は選ぶ授業次第 講師授業に関係ない話が長いと子供が言っている。上から喋る先生がいる カリキュラム自分で選ぶので無駄な授業は、ない。三者面談も少ないのであまり分からない 塾の周りの環境池袋駅を降りて10分以内で着くので便利はいい。雨の日は不便。 塾内の環境自習室が今の時期17時ぐらいに終わるのでずっと22時ぐらいまで開けて欲しい 良いところや要望子供があまり話さないので、良くは、分からないが、友達もできて楽しいみたい その他気づいたこと、感じたこと同じ目標の子達と出会うので気が合う子ができるみたい。予備校の割にはストレス発散もできてると思う
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金料金については、夏休みや冬休みの講義が高いイメージで効果はわからない 講師あまり親身になってもらえていない印象でもう少し対応が良いといいと思う カリキュラム教材やカリキュラムは普通だと思う。お金ばかりかかるイメージがある。 塾の周りの環境環境や立地は悪くはないか、とくに良い印象も悪いインもあまりない。 塾内の環境環境の整備はされているが、これと言って良いイメージも悪いイメージもない 良いところや要望立地については悪くないと思うが、もぅ少し子供にあわせた対応が良い その他気づいたこと、感じたこと志望校の選択についてもあまり積極的ではないイメージで対応して欲しい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ベスト学院【東進衛星予備校】の保護者の口コミ
料金同じ大学に行った子は特待生でほぼ無料だったと聞いてガッカリした 講師ビデオ配信なので講師に会った事はない 自分の受けたい講座を選べたのはよかった カリキュラム自分の受けたい講座を選べるので良かったが、万人に合うかどうかは分からない 塾の周りの環境子どもは周りにお店があるので良かったようだ 塾内の環境時間割りがないので自由だが、自制心がないと学力は伸びないと思う。 良いところや要望今までだったら都市圏に住まないと受講できなかったが、それが出来る様になったのは良かった
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
若松塾の保護者の口コミ
料金他の塾と比べて、安くもなく高くもなくという印象です。通信教材に比べれば高いかもしれません。 講師まだ通い始めてばかりですが、テスト対策などをしっかりとしてくれそうなので自宅学習よりも効果的だと思います。 カリキュラム初めての夏期講習もわかりやすかったと本人が言っていたので。 塾の周りの環境駅やスーパーなどが近く、夜でも人通りや明るさに安心感があるから。 良いところや要望定期テスト対策に加えて、高校受験の内申点対策もお願いしたいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【MSGnetwork】の保護者の口コミ
料金セットで取るととてつもなく高額。単品だと後から追加する時にかえって高くつくことがある。 講師授業自体は、映像なので、選りすぐりの講師が行なっている。受験を終えて、目標を達成したチューターとの交流が良かったと言っている。 カリキュラムセットになっているカリキュラムは途方もなく高額で 単品で取ると、後で高くつくことがある。本人に任せていた。 塾の周りの環境駅前にあり、学校と家との中間で通いやすかった。週末は賑やかだった。 塾内の環境基本、一人で学習するので、そのようなレイアウトになっていた。休憩スペースがあまり取れないようだった。 良いところや要望現役での合格を目指しているところ。本人には合っていたと思う。 その他気づいたこと、感じたこと最後までやりきれていない講座があり、もったいないと思った。結果が出てなかったらショックだと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【西日本】の保護者の口コミ
料金相場通りの金額で決して高くはないが割安ではない。コストパフォーマンスについては合格点としたい。 講師娘含む生徒のモチベーション付けが非常にうまい(子供が興味を引く話の引き出しが多いと思われる)。楽しく課題に取り組ませている。 カリキュラム学校の授業と連動した教材が非常によくできている。教科書で使用している学習の題材とリンクさせており、自然と予習になっている。 塾の周りの環境交通至便の江坂の中心部にあるため、通学には困らない。北摂特有の治安の良さもあり、周囲の環境については問題がない。大通りから道一本入ったところにあるため、静かな環境。 塾内の環境学校の教室と同じような机・椅子が用意されており、子どもが過ごしやすい環境。机や椅子の大きさもちょうどよい。 良いところや要望特に希望はないが、高校受験を考えるのであれば、他の塾への転向の含めて検討したいので、比較材料が欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと宿題や復習の確認などもやってくれるので、非常にありがたい。面倒見はいい方だと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金周りの塾と比較しても、高校受験のときも利用しており金額については特に気にしていなかった。 講師年齢が近くいろいろな相談に乗ってくれ、進捗状況も良く確認してもらっていた。 カリキュラム本人にとっていろいろ指導してもらっていたのでカリキュラムは良かったと思う。 塾の周りの環境学校から近く、自習室等も使いやすかったようで講義のない日も頻繁に利用していたようだ。 塾内の環境大人数の中での講習だったので、個別の質問等は講義後に順番を待って話を聞いていたようだ。 良いところや要望子供にとって必要な場所であり、学校と違った競争意識を高める場所であった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他と比べて特に高いわけではないが安くもない。 入学時に一括支払いというのもいただけない。 講師カリキュラム通り淡々と講義は進んでいたと思う。本人から、講師の教え方等、特に不満は聞かれなかった。 志望校決定の時、本人の意向を尊重するだけなのは、高校の進路指導と一緒だった。予備校としてのデータが揃っているいるのだろうから、もう少し、親身になって考えて欲しかったと親としては思う。 カリキュラムざっくりと分類されていた。(私立文系・難関私立文系等)もう少しきめ細かでもよいのではないかと思った。 塾の周りの環境JR立川駅に近く、コンビニ等もあり、軽食を購入したりするのに便利だったと思う。 塾内の環境駅に近いのは便利だったが、線路際のため、やや騒音もあると思う。 建物や備品が古く、室内が薄暗く感じた。 椅子の座り心地が良くない。 良いところや要望通学に便利な駅近にあるのは良かった。 評判の良い講師は、都区内の教室に偏っているように思う。市部在住者は何かにつけて不利だと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金料金は高くて驚きました。予算がなかったので一番少ない金額で通ってました。 講師同じ中学校出身の先輩が講師をしてくれていたので、とてもやりやすかったみたいです。勉強のやり方も教えてもらい、助かりました。 カリキュラム1コマ毎に料金が違うので、わかりにくかったです。 夏期講習を期待していたのに、そういうカリキュラムではなかったので残念でした。 塾の周りの環境中学校の近くにあるし、コンビニやスーパーもあり、とても通いやすかったです。 塾内の環境綺麗に掃除されていて、整理整頓もされていたので安心しました。 良いところや要望自分の苦手なことに合わせてカリキュラムを組んでもらえたのはよかったです。もう少し料金が安かったら助かります。 その他気づいたこと、感じたこと学校行事に合わせてカリキュラムを組んでくれたので、よかったです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金料金も家庭に負担がかからないていどですしとても良いと思います。 講師近くに塾教室があるのでとても便利に感じています。通いやすいのが利点です。 カリキュラム教室内もきれいに保たれており教師たちもとてもやる気に満ちていて張り合いがあると思います。 塾の周りの環境悪かったエピソードはとくにありませんが、移動するのが少し大変です 塾内の環境悪かった点は特にありません。カリキュラムも良いし満点だと思います 良いところや要望良い点は教室がキレイに維持されているところだと思います。本当にきれいです その他気づいたこと、感じたこと名前をきちんと覚えていてくれところがとても良い感じがしています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
研伸館の保護者の口コミ
料金通常の通塾代のみならず、夏期講習や模擬試験など、費用追加が多くあったから。 講師適切な指導をしてくれた為、子供が信頼していた事が、学力の向上につながった。 カリキュラム教材より、プリントがメインで、やや整理がしにくかった事が難点であった。 塾の周りの環境駅前で高校からも近く、通塾させやすかったが、迎えには行きにくかった。 塾内の環境駅前でいう環境なので、繁華街もあり、騒音なども大きい事が難点であった。 良いところや要望通塾の結果として、目標を達成できたので、指導方法は間違いなかったと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金他の塾に通ったことがないので、高いのか安いのかよくわからない 講師不得意な分野を解析して、学力アップのために色々提案してくれ心強い カリキュラム夏休みに集中して不得意な科目を中心にカリキュラムを組んでくれた 塾の周りの環境道が細く、スピードを出す車が多くて安全とは言い難い。 駐車場は多いので迎えの時に待っているのに便利だった 塾内の環境クラシック音楽が流れていて静かに勉強できる環境だが、先生が他の生徒に指導している時の声が気になることがある 良いところや要望前日までに連絡すれば、授業をずらすことができるので、無駄なく通える
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
昴ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の塾と比べて安くもなく高くもなくというところである。もう少し安くして欲しいが。 講師講師の説明のうまさは人それぞれのようだが、塾の全体の手厚さはあるとのことで継続している カリキュラム子供の状況に合わせたカリキュラムが組まれているとのことで続けている 塾の周りの環境家から近く、自転車で通える距離なので不便さはない。徒歩も可能。 塾内の環境綺麗に整頓されており、勉強に集中しやすい環境である。コロナ対策もされている。 良いところや要望要望としてはもう少し安くして欲しいことである。それ以外は勉強しやすいので良い。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の補講や、休んだ際のメモ等の共有が容易にできるのでとても良い。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は少し高いと思いますが子供が必要だからと思いますのでしょうがないと思います。 講師講師は若い先生だが一緒懸命でした私の子供が中々やる気が無くて成績があがらかった。 カリキュラムカリキュラムは教材もしっかりしていて一通り揃っていて安心しました。 塾の周りの環境交通は電車で一本で行けて近いので楽です。ただ夜遅くなると心配です。 塾内の環境教室は冷房が効いていて快適です。防音もしっかりしとしていて静かで快適です。 良いところや要望レベルが高くてしっかりとしていて良いと思います。成績が上がらないのは自分の子供がいたらないと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
野田塾の保護者の口コミ
料金受験が目的なので、料金が高いのは仕方ないと思っていた。部活が遅くまであったので、休んだ時がもったいなかった。 講師成績や受験校の難易度でクラスが分けられていたので、切磋琢磨できた。先生は励まし方が上手で、本人が天狗にならないよう、厳しく指導してくださった。 カリキュラム模試がたくさんあり、県内での自分の習熟度が分かり、モチベーションになった。長期休みの集中講座だけだったが、受験のコツがよくわかったようだった。 塾の周りの環境家から近く、送迎が不要だったので本当に助かった。保護者面談も、行きやすかった。 塾内の環境クラス授業、個別学習室と、目的に分かれて部屋が用意されていたのでよかった。 良いところや要望できたばかりの塾だったが、厳しく指導いただき、ほとんどの生徒が目標を達成できたと思う。 その他気づいたこと、感じたこと中学校自体が他の学区よりレベルが低めなので、中間層の生徒の習熟度をあげて、地元の塾として根付いてほしい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気