TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
大垣北セミナーの保護者の口コミ
料金料金はやや高めだと思います。 ですが、個人指導ということもあり、1対1で教えていただけるのでそんなもんなのかとも思います。 講師講師の方が丁寧に教えてくれ、分からないところはわかりやすく教えてもらえるため、苦手な分野もわかるまで教えてもらえます。 カリキュラム学校の授業の進み具合に合わせたり、子どものペースに合わせて進めてくれるため子どもにとっても負担にならない 塾の周りの環境車での送迎なので特に交通機関を使うことはないが、周りの環境的にも悪くはないと思う。静かすぎることもなく、程よい人通りもあるので、ある程度人目もあり安心できる。 塾内の環境車の通りは多めだが、室内では騒音を感じることもなく、授業に集中できる。 入塾理由個人指導があり、ペースに合わせて学ぶことができるため、苦手分野を特に集中してできるから 定期テスト定期テストはないため、そのような対策はないが、その時その時で基礎から教えてもらえるためいい、 宿題宿題の量は無理のない中である。 学校の宿題を優先的にできるため、負担にもならない 家庭でのサポート説明会などが定期的に開催され、わかりやすい。 インターネットなどでも情報収集しやすい 良いところや要望特に要望はありません。満足しています。 コミュニケーションもとりやすい。 その他気づいたこと、感じたこととにかく個人のペースに合わせてくれるので、集団での授業が苦手な人におすすめです。 総合評価子どもと先生の間に信頼関係が築かれているかと思います。安心して預けられます
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金ははっきりいって高いとおもいます。年間で一括ではらうのですが、大学別対策として、追加で料金が発生します。 講師本人が講義が面白いと言います。 教えるのがうまくない実際の先生よりうまい動画の先生の方が頭にはいるそうです。 カリキュラム年間で一括で払う分はまあしかたがないと思いますが、途中で発生する別料金は前もってこれくらいかかると教えてほしかったです。 塾の周りの環境高校の近くであり家からも近いので、我が家にとってはありがたい条件です。 うちではなくても、高校から近いので帰りに寄れたり、市電の駅前なので通いやすいと思います。 塾内の環境近くの高校生が100人近く通っているようですが、いっぱいで入れなかったと言われたことはありません。 入塾理由系列校の札幌錬成会にかよっていたためです。 下に兄弟がいて錬成会に通っているため、兄弟割引があったのも理由です。 宿題宿題はありません。自分で計画して受講していくようです。先生方が声掛けしてくださいます。 家庭でのサポート家からちかいこともあり、特になにもしていません。 行き渋るので、声かけがメインです。 良いところや要望特になにもありません。不満も特にありません。 もう少し金額が低ければ。 総合評価可もなく不可もなくというところです。 本人が家ではまったく勉強しないので近くに塾があってよかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
公文式通信学習の保護者の口コミ
費用対効果特別すばらしい能力が向上するものではないものの、コスパで考えたらよいと思う 教材・授業動画の質・分かりやすさわからない、理解てできないまま進めない仕組みなので、よかったと思う 教材・授業動画の難易度自分のペースで学ぶことができるので、積み重ねで学んでいけるので、過度な難しさはなかったと思う 演習問題の量演習問題の量については、過不足ないという印象でした。本人も無理なくできていた印象 目的を果たせたか親の私が公文式をしていたので、娘にも学ばせた。基礎学習の能力が上がった 親の負担・学習フォローの仕組み基本的には、そんなにフォロー があるといったことはなかったので、どちらでもないを選びました 良いところや要望自分のペースで学べるところがよいところだと思う。悪いところは特にない 総合評価子供が学校の勉強に遅れることがなく、本人も数年続けることができたのが自信になった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
早稲田アカデミー大学受験部の保護者の口コミ
料金成績があがるならいくら払っても高くはないですが、成績があがらないので授業料は高いです。 講師成績があがる、やる気を引き出すのが講師のミッションだとすると、どれだけ成果があがっているか疑問です。 カリキュラム個人に合ったアプローチになっているか、落ちこぼれたときにフォローするような教材の作りにはなっていませんね。 塾の周りの環境池袋なため、ある程度は歓楽街的要素があるのは致し方ないかと思っています。こういうことを避ける傾向にある方もいらっしゃると思います。 塾内の環境自販機やトイレ、休憩室もあり先進的教室では無いが普通の教室です。まぁ生徒にとっては可もなく不可もないでしょう。 入塾理由なんとか成績をあげたいと思って入塾しました。やる気がでるかどうかもポイントでした。 定期テストあるような、ないような。自習室は開放していただいていますが、学校によってテスト期間が異なるため、むしろ休校になっています。 宿題宿題はでます。量や難易度は個人によっても違うと思いますが、もっと多くても良いかと思います。 家庭でのサポート勉強やれやれと、そればかり、ダメ親の典型です。成績がよければ褒めますが、そういうことがあまりないので。 良いところや要望実績があるのが良いところ。底辺のメンバーも救って欲しいと思います。 総合評価成績アップがすべての目標で、その達成が7割8割で満足せず、最後まであきらめず救って欲しいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ニスコ進学スクールの保護者の口コミ
料金集団授業だったので、特別感が無く割と高い感じがしました。個人向けじゃない感じ 講師先生がベテランの方が多く受験に特化していたと思いますし、先生が優しい カリキュラム個人向けではないが、受験先には入念に調べ上げてくれていたと思う 塾の周りの環境道路沿いだったので、暗くなってからも明るくて安心だったし、近くて便利だったので,送り迎えしなくて助かった 塾内の環境居酒屋の上だったので、ちょっと賑やかな感じがした。 教師は、狭い 入塾理由仲良くしていた友達が通っていたのと、家から近くにあったからです 定期テスト定期テスト用にテキストを用意してくれたり、テスト前には朝勉強もしてくれた 宿題宿題の量は割と多めだったけど、やりこなせる範囲でだしてくれていた 家庭でのサポート先輩方の進路先や成績の伸びなんかをチェックしてました。評判が良かったので 良いところや要望先生が子供達に好かれていたので、子供達が嫌がらず塾に行けたのが良かった その他気づいたこと、感じたこと塾が終わってからも、子供達が先生に会いに行ったり出来る環境だったので感じが良かった 総合評価集団授業だったので、座ってるだけで時間が終わるって事もあるので怠けてた事も多々あった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
国大セミナーの保護者の口コミ
料金ほかの塾などに比べて安いとおもったからです。 講師息子のペースと能力などにあわせて対応してくれるから良いを思っています。 カリキュラム息子のペースと能力などにあわせてカリキュラムを作ってくれるのでこの点数をつけました 塾の周りの環境自宅から近く環境面では申し分ありません。また駅からは少し離れているので、少し静かなのもよいと思っています。 塾内の環境シンプルなつくりで良いと思っています、 入塾理由自宅から近いため通いやすいから。また息子のペースで学習できるから。 定期テスト定期テストはこれまで受けたことはありません。 宿題息子のペースと能力などにあっているので、適量だとおもっています。 家庭でのサポート特にサポートをしているわけではありません。息子に塾に行くように話しているだけです。 良いところや要望息子のペースと能力などにあわせて対応してくれるので、気に入っています。 その他気づいたこと、感じたこと進学塾ではないので、中学になったら、別の塾にうつる予定です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導 スクールIEの保護者の口コミ
料金一応個別なので、このくらいしょうがないのかなーとは思いましたが、本人のやる気の問題とは思うが、成績が上がらないのに、払い続けるには高い。 講師担当は年配の先生でした。 わかりやすかったようなことは言っていましたが、成績につながらないため、微妙だった。 カリキュラムなぜか、夏期講習などの案内もなかった。 不思議でならない。 部活で忙しいため、行けなかったとは思うが。 塾の周りの環境最寄り駅から歩ける範囲なので、電車で帰った日はそのまま寄ることができたから。 でも気基本的には、自宅から車で送迎していたので、あまり関係ない。 塾内の環境教室は小さめだったと思うが、特に問題はなかったと思う。静かだったし、いつもキレイな印象はあります。 入塾理由友達に誘われた。 成績も良くなかったので、基礎学力の向上になればと思った。 定期テストテスト前は、テスト範囲内のことを主に教えてくれていたようです。 宿題量は息子にとってはちょっと多かったかもしれません。 部活が忙しく帰りも遅いので、なんとかやっつける感じだった。 良いところや要望塾長さんとメールでやり取りできるのはとても助かった。 ただいつもお忙しそうで、声掛けはちょっと難しい感じだった。 その他気づいたこと、感じたこととにかく、ヤル気スイッチを、見つけて欲しかった. 総合評価先生方に特に不満はありませんが、とにかくヤル気スイッチが見つけてもらえなかったこと、成績が上がらなかったことが、忘れられない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導塾スタンダードの保護者の口コミ
料金一対一だと金額が上がるため、グループでの指導が多く、スタンダード塾にした理由がわからなくなった。 講師年も近いので話しやすく親しみやすかったのは良かったが、特に勉強に力が入らなかった。 カリキュラム最初にたくさんのテキストを購入したが、宿題としてやるかやらないかは本人次第なので、全く真っ白なまま捨てる事になってもったいなかった。 塾の周りの環境歩いて通える位置にあるので、学校帰りに行くにはとてもよい環境であった迎えに行くには、車が止めにくい駐車場の狭さはあった 塾内の環境のどかな場所にあるので、特に騒音などがきになるなどはいっさい感じられなかった 入塾理由個人で的確に教えてもらえると思った。本人も、集団より個人的に習える方が向いていた。 定期テスト定期テストなどは受けたことはなかった。自ら希望すればいろいろあったのだと思う 宿題テストのやり直しなどを一緒にしてもらったり、宿題のわからないところを教えてもらえた 家庭でのサポート夜遅くなった場合は、迎えに行ったり、休みの日でも自主学習に行ってよかったので、行くように進めた 良いところや要望優しく接してくれていたので、いろいろためになった その他気づいたこと、感じたこと駐車場がとても狭いために、送迎が重なると車の出入りが大変だった 総合評価自分のやる気さえあれば、ぐんぐん伸びる場所ではあるが、全くやる気がなければ、そこに行ったからといって火がつくわけでもない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
青い鳥クラブの保護者の口コミ
目的を果たせたかそれなりに満足できました。 細かい部分のフォローもしてくださいました。 親の負担・学習フォローの仕組みそれなりに満足できました。 あまりフォローを必要とする機会なかってのもおりますが、不満な点はありません タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットは便利ですか、しすぎると目にわるいのきとおもってしまいます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
横浜予備校の保護者の口コミ
料金初めてなので最初はわからなかったがトータルで費用がかかった 講師マンツーマンの指導で苦手教科も克服できるようにカリキュラムが組まれ得意教科はさらにアップできた カリキュラム得意教科はさらに伸ばすことが出来ましたがアドバイスがあまり無かった 塾の周りの環境自宅から最寄り駅まで徒歩3分、そこから2駅降りて5分の距離にあったため行きやすかった ビルの中にあったため中が近くになかった 塾内の環境ビルの中にあるため教室も狭く感じました。自習室はいつでも解放してありその点は良かったです 入塾理由希望の学校ではなかったがいい大学に入れたのはデータを導き出しその子に見合った学校を進めてくれた 定期テスト講師はマンツーマンで模試に力を入れ解説や本番への緊張感を和らげてくれたと思う 宿題量は普通で難易度は個人個人に合わせたものでしたやり終わらなかったぶんは次回までに終わらせてくる 家庭でのサポート塾ナビで色々と探し回りその子に合うような塾をピックアップして検討しました 良いところや要望先生とコミュニケーションをとりながらかつマンツーマン指導でひとりひとりにあった勉強方法で指導していた その他気づいたこと、感じたこと自宅からひとりで行かせていたため通学させやすかった 自習室の解放がありがたかった 総合評価最終的に希望の学校にはごうかくできなかったが本人が勉強しやすい中堅の学校に受かることが出来た
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導フルスイングの保護者の口コミ
料金決してお安い金額ではありませんでしたが、個別指導である事などメリットも多いので、結果として値段相応だと思います 講師予想以上の姿勢で教えていただけるので、やる気次第で更に伸びるだろうという期待がありむす カリキュラムあらゆる面でレベルが高く、幅広くそして深いので ご近所様にオススメしました。 塾の周りの環境概ね良好だと思います、可もなく不可もなくで 特に塾などはそんなにへんぴな便利の悪い所は探す方が難しいかと… 塾内の環境整然としている印象は受けました。ごちゃごちゃもしておらず目も耳にも余計な情報は入らないでしょう 入塾理由個別指導であったので、多人数に広くよりも集中して、教えていただければより効果があると想いました 良いところや要望兎にも角にも個別指導ですかね、他にも個別指導塾はありますが、近所出会った事とと評判も良かったので 総合評価結果的に望む形になりましたので、評価は星5つで良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
エディック・創造学園の保護者の口コミ
料金妥当な金額では?と思ってます。 学力もいい位置でキープできており、満足してます。 カリキュラム試験前には、自宅でオンライン勉強会(自習)がある。 休憩中に夕飯を食べれるので、助かります。 塾の周りの環境塾バス、便利です。 駅前の塾なので、その他の交通機関(JR、山陽電車、神姫バスなど)や無料の駐輪場もあり便利です 塾内の環境保護者会などで何度か行ったことありますが、騒音は気になりません。 トイレが調子悪くなることがたまにあるようですが、、、 入塾理由玉井式 大好きな絵本が問題集なんて、毎週楽しみでしかない。 現在も学力上位でキープできているので、満足している。 定期テストまず、学校へのテスト前提出物を、提出日より前に塾に提出する必要があるため、学校には余裕で提出できる。 オンラインテスト勉強会があり、参加していないと電話がかかってきて、勉強の進み具合を確認される。 (別の習い事等もあるため、絶対参加ではない) 宿題そこそこの量があります。 毎日コツコツ?な感じの宿題も出てます。 良いところや要望定期的な保護者会で色々教えてもらえる コロナ禍で学校の新学期が始まらない中、いち早くオンライン授業が始まり、勉強を続けることができたのはありがたかった。 その他気づいたこと、感じたことオンライン授業でも、子どもたちの様子をよく見てくれてます。 コロナ禍で私は仕事、子どもはオンライン授業という状況で、息子の鼻血が止まらなくなった、、、なときも、塾の先生がオンラインで確認し鼻血を止めるための指示をしてくれていたようです。(息子談) 総合評価勉強はもちろん、子どもたちの体調や様子をよく見てくれていてよく気づいてくれてます。 良い先生方が集まってると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金通常の授業料は高いと思わないが、夏期講習や受験対策講座、年度替わりの教材などは結構かかる。 講師先生が親切で丁寧に見てくれる。受験の相談も面談や普段のライン、メールで頻繁に教えてくれるので助かる。 カリキュラム子どもに合わせたカリキュラムにしてくれていると思う。季節講習なども事前に予定を合わせてくれる。 塾の周りの環境駅から近くて便利だが駐車場が2.3ぐらいしかないのが不便。毎回近所の住民から路上駐車のクレームがくる。 塾内の環境子どもから不満を聞いたことがないので大丈夫だと思う。 入塾理由お友達が通っていた。前の塾で塾のレベルが高くてついていけなかったため。 定期テスト定期テスト対策はしてくれていると思う。 宿題メールで宿題の有無が来るので出ていると思う。 家庭でのサポート塾の送り迎え。面談など。塾にお任せしているので勉強面のサポートは特にしていない。 良いところや要望先生も親しみやすく、同じ学校の子が多く通っているので情報が入手しやすい。特に不満な点はない。 その他気づいたこと、感じたこと急なお休みでも代替日をすぐ決めてくれるので助かる。先生も親切なので良い。 総合評価同じ中学の子供がたくさん通っているので、情報が入りやすい。最近はラインですぐ受験の情報などをくれるので助かる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
トライアングル個別学習塾の保護者の口コミ
料金大学受験の塾ということを考えると妥当と思う。 講師合格率が高いからこの塾にしたらしい。 カリキュラムカリキュラムなどを個人にあわせて作成してくれるようです。 塾の周りの環境環境はとてもよく、受験に対しても前向きに勉強できると聞いております。 塾内の環境雑音などはなく、とても環境が整えているので前向きに勉強できると聞いています。 入塾理由甥なので詳しいことは知らないが合格率が高いからこの塾を選んだと聞いています。 良いところや要望合格に向かって前向きに勉強できると聞いています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミーの保護者の口コミ
料金料金は少し高めだと思います。教材も購入しないといけないので負担は大きいです。 講師時間を割いて親身に相談にはのってもらえたのでとても心強かったです。ただ講師の人数が少ないです。 カリキュラム年齢よりも少し高めの内容に取り組んでいる印象でしたが、無理なく通えました。 塾の周りの環境駐車場がなく、最寄りのコインパーキングを利用しないといけなかったので、余分なコストがかかります。雨の日などは特に不便でした。 塾内の環境教室の広さは人数に対しては妥当だと思います。 次のレッスンの人が待つスペースがほぼないので待つ部屋があれば良いと思います。 入塾理由乳幼児期の脳の発達に内容が適切だと思ったため通うことに決めました。 定期テスト乳幼児期の利用だったので、そもそもテストがないため分かりません。 宿題年々課題が増えていて、暗唱は大変でした。プリントも提出はしなくて良いが毎回ありました。 家庭でのサポート子供と一緒に暗唱に取り組み、購入した教材を使ったり、車での移動中は常に教材のCDを聞いていました。 良いところや要望休んだ日は担当講師からのお手紙とその日のプリントが郵送してもらえ有り難かったです。 その他気づいたこと、感じたこと先生不足で常に職員室が不在だったので用事があっても対応してもらえない事が多々ありました。 総合評価EQ力を高めるためには、毎回のカリキュラムは良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
田中学習会の保護者の口コミ
料金そこまで高いと思ったことはありませんが、コロナ禍で不景気の時は続けるのが少ししんどかった 講師直接見てはいませんが、帰ってきて楽しそうに塾の話をしてくれるので良かったのかなと思います カリキュラムカリキュラムや内容などは学校の進むペースで進めてくれているので予習復習が適度にできていると思います 塾の周りの環境街中にあるので交通量が多く歩いていかせるには少し不安。送り迎えはしやすい。周りの環境も悪くは無いとおもう。 塾内の環境車の音などは少し聞こえるかもしれませんが環境は比較的整っているとおもう。 入塾理由家が近所だったのが一番の理由ですが、周りからの評判も良かったためこちらへ決めました 定期テスト対策はありました。復習が主だったと思います。質問し易い環境だと思うので生徒の自主性が育ちます 宿題そこまで多くの無理な課題を出されていた印象はありません。少ない方だったかと 良いところや要望質問がしやすく生徒の自主性が育ついい環境だと思います。街中なので交通の便もよしです 総合評価個人的に息子が楽しそうに話すので悪い点はないかと思います、課題も学校の内容に沿ってますので負担は少ないかと
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創研学院【首都圏】の保護者の口コミ
料金3年生になると授業料が無料なのはとても助かるけど夏期講習冬季講習はお値段が跳ね上がるのが厳しい。 講師科目により先生が変わり厳しい先生がいるみたいで子供は苦戦してる。 カリキュラム分からないところは自ら聞きに行けば丁寧に教えてくれるみたいなので助かる。 塾の周りの環境自宅からまっすぐの道沿いにあるので通いやすいけど目の前がスーパーで交通量人が多いので少し危険な時もある。 塾内の環境常に綺麗にされてて教室の雰囲気もとても明るく感じるので良い。 入塾理由学校だけの授業だけではまかなえやいと思い塾に通う事を決めました。 定期テスト定期テストはまずまずな点数が取れてるみたいなので普段の取り組みが良いのかと思う。 宿題宿題は少し多いみたいです毎回子供は苦戦しながらやっている姿が見られる。 家庭でのサポート先生との教え方が異なると子供も混乱するので家では特にサポートはしていない。 良いところや要望アプリがあるので連絡したい時はわざわざ電話しなくても良いのが助かる。 その他気づいたこと、感じたこと特に不満に思ったりする事はないのでこの先もずっと頑張って通って貰いたい。 総合評価創研学院に通って居なければ成績も悪かっただろうから通わせてよかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金冬季講習や大学別授業など目的に合わせた授業を取れるので、金額は妥当だと思いました。 講師分からないことがあれば気軽に聞ける雰囲気であったことが良かったと聞いています。 カリキュラム自分の苦手な分野に特化した授業を受けられるところがいいと思います。 塾の周りの環境名古屋駅から徒歩数分の場所にあるのでとても通いやすく、学校帰りに行くこともできたのでよかったと思います。 塾内の環境特に環境について不便に思うことはありませんでした。都会なので周りが少々騒がしい時もありましたが気になることはありませんでした。 入塾理由受けたい大学に合わせた学習指導をしていただいただけるということが決め手になりました。 定期テスト定期テスト対策は希望しなかったので受けていません。受験対策を主にお願いしました。 宿題宿題はありましたがあまり多くなかったので大変だとは思いませんでした。 家庭でのサポート説明を聞きに行く時は付き添いました。また、駅までの送り迎えをするとがありました。 良いところや要望たくさんの人が通っているので、情報交換などがしやすいところや、大学受験のノウハウがしっかりとあるところがいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特定の大学に特化した授業を受講する際に、別の地域の教室に行かなければいけない時は少々不便に感じました。 総合評価高いレベルの大学を目指すためのにはとても良い塾だと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
英進館の保護者の口コミ
料金料金はこのクラスの塾ならば妥当かなぁとは思いますが、もう少し安かったらいいなぁと思いました。 講師いつも落ち着いた感じの先生方で、子供の相談にもしっかり向き合い、一緒に考えてくれて頼もしいかぎりでした。 カリキュラム教材はみなさん同じ物を使用し、成績順にクラスを分けられ、クラス毎にカリキュラムが違う感じでした。 塾の周りの環境塾の近くにはモノレールがあり、バスも通るので便利です。おまけに塾には送迎バスもあるので、申込みをしていれば乗れる。 塾内の環境塾は幹線通り沿いにあるが、騒音は気にならず勉強に集中できる環境だった。 入塾理由中学校の仲の良い友達が通っていたのと、家から通いやすい距離だったので決めました。 定期テスト3年生の2学期から入塾したので、定期テスト対策より受験対応の授業が多かったと思う。 宿題宿題の量はかなり多めで、中学校の昼休みに塾の宿題をこなしていた。 良いところや要望自習室を解放しているので、テスト前には塾がない日でも友達同士で自習室に集まり塾が閉まるまで勉強していた。スゴく良かった。 総合評価課外活動と同時に塾に通っていて、課外活動は時間の変更が出来なかったので、塾の先生と話し合って色々工夫しながら塾を続けられたのがスゴく良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ハローキティ・ゼミの保護者の口コミ
費用対効果費用対効果は高めだと思います。他と比べて価格は高めだが、サポート等がしっかりしている。 教材・授業動画の質・分かりやすさ教材は充実しているが、一部の教材は難し過ぎると感じているが、それもありだと思う。 教材・授業動画の難易度教材や授業の難易度は高めですが、今年にとっては合っている様で楽しんでいる。 演習問題の量演習問題の量はかなり多いと思うが、子供が十分に対応出来ている。 目的を果たせたか子供に英会話力を身につけて欲しく始めました。タブレットを使った学習は子供に合っている オプション講座の満足度語学力講座では毎日の練習問題が語学力向上に役立っていると思う。 親の負担・学習フォローの仕組みサービス側はサポートを通してフォロー体制をしっかり作って下さっている。 タブレットなど機材の使いやすさ・操作性タブレットの操作は初めてではなかったので、すぐに慣れました。 良いところや要望良い点は子供目線の学習方法で、子供は自分のペースで学び、充実した学習が出来ている。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、子供が語学力を向上させ、自分で率先てし学ぶことが出来ている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後