TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ
料金テスト代や教材費、受験対策など、思っていたよりも高く感じた。 講師じゅくの無い日でも、自習室で教えてくださいました。とても良かったです。 カリキュラムカリキュラムはレベルに合わせてやってくれたら、もっと良かったと思う。 塾の周りの環境駅からも近く賑やかな場所にあったので、安心して通っていました。小学生と言うこともあり帰りはお迎えに行っていました。 塾内の環境夏期講習の時に、足を虫に刺されとても腫れて大変だった。少し狭かった。 入塾理由1年だけの入塾だったので、色々と話を聞き友達にも薦めてもらい入塾した。 定期テスト定期テスト前は、過去問や個人の苦手なところをやってくれました。 宿題量はあまり多く感じなかった。わからない所は個人的に教えてくれた。 家庭でのサポート毎回お弁当を作ったり、お迎えをしていた。説明会などにも行きました。 良いところや要望個人面談をしてくれたり、マメに電話もしてくれてきにかけてくれた。 総合評価とても良かったとは思いますが、もう少し成績も伸びたらもっと良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾マナビスの保護者の口コミ
料金料金は高いですが、それ相応のテスト対策や授業を行ってくれるので値下げしてくれれば、完璧だと思います。 講師昔は平均点取るのさえままならなかったのに今はある程度の高得点を取ることができていて、どうして上がったのと聞いたら講師の教え方がわかりやすかったと言っていたので、個人的には満足しています。 カリキュラム教材は高校の難易度より少し上を選択し、最初は基礎から隅々まて教えてくださいました。 塾の周りの環境家からそこまで遠くもないので、雨の日でも行きやすく、移動時間が少ないので便利です。また、近くにコンビニもあるので軽食も食べさせられるので長い時間勉強することもできます。 塾内の環境静かで清潔な教室という印象でした。広々としていて、満員でもそこまで窮屈でないと思います。 入塾理由口コミも近所からの評判も良く、息子自身もここなら頑張れると言っていたので入塾を決めましたを 定期テストテスト対策は、しっかり範囲のところを重点的に解説していただきました。 宿題量はあまりなく、提出期限も長く取ってくれていたので、やりやすいと言っていました。 家庭でのサポート塾の説明会に行ったり、直接講師と話をしたりして、情報収集を行いました。 良いところや要望教育体制や環境は良いですが、休みを取るために少し手間がかかるところです。電話での対応をしてほしいです。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラムが急に変更になる場合があり、やりたい教科ができないことがあることが少し不満です 総合評価息子の学力にも適していて、距離も近いので良い塾だと思います。ただ月謝が高いのと、休みの取りづらさを改善してほしいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
臨海セミナー 個別指導セレクトの保護者の口コミ
料金この塾は他と比べると少し高いかもしれませんが、環境がとても良いため、しょうがないです。 講師志望校について先生がいつも口を出してくると聞きました。自分が行きたい志望校より、偏差値で決めなさいと言われたそうです。 カリキュラム先生によって差はあるものの、どの先生もとても教え方が上手く、わかりやすいそうです。 塾の周りの環境駅のすぐ近くですので、誰でも通いやすく、安全であるとはおもいます。また、照明が多くて、1人で帰るにも怖い環境ではありませんよ。 塾内の環境トイレがキレイで教室の整備も良いため、安心して通うことができているはずです。 入塾理由周りに通っている人が多く、クチコミもとても良かったので決めました。 定期テスト休日は朝から晩までずっと勉強で、平日も夜遅くまで勉強をさせて頂きました。 宿題宿題は多すぎます。1週間で何十ページもの宿題が各教科出されたり、徹夜しないと終わらないそうです 良いところや要望先生が多く、生徒も多いため、良いコミュニケーションをとることができています。 総合評価全体的に、悪いところはないのですが、宿題の量をもう少し考えて欲しいなと感じます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金相当な知識を得られるので、高いとは思わず。志望校に合格できたので安いと思います。 講師浪人した息子に対してどのような教養が必要なのか、まさに適材適所の教育をしてくださったと思います。 カリキュラムそこまでの高校を卒業していない息子にしてはかなりの進度だったと思うが、共通テストまでに抑えるところを抑えていたので良かったと思う。 塾の周りの環境治安はそこまで良くなかった印象でしたが、立地に対しては何不自由ない状況でした。なので特になし。交通の便は寮なので関係ないかなあと思います。 塾内の環境仕方の無いことですが、ほかの受験生の会話や笑い声が聞こえて集中できないことはあります。 入塾理由息子の友達が通っていたため、切磋琢磨しあえる状況を作れると思った。 良いところや要望このままの方針で続けていても人は入ってくるでしょうし需要はあるでしょうから特にないです。 総合評価実際に志望校に合格しているので文句なし。教師陣も人柄と教え方にも問題なく支えられていました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ベストスクールの保護者の口コミ
講師割と少人数なので、塾長の目が届く気がします。割といいかもーと子供も言ってます。 カリキュラム学校と並行してやってくれているとは思うのでいいと思う。タブレット学習もあるみたいです。 塾の周りの環境時間帯も遅いので交通量も少なく、駐車場は狭いが車も少なく停めやすい。車の出入りはしやすいし、家から近いから行きやすい。 塾内の環境教室はマンションの一室なので一部屋だが、人数もそんなに多くないし、自習で行っても大丈夫な感じなので、夏休みは毎日のように行っていた。 入塾理由友達の紹介。面談にて無料で4回ほど授業を受け自分で決めていた。 定期テストテスト対策で、通塾の曜日がテスト当日なため、その前に通塾を変更してベスト勉強する予定になっています。 宿題宿題は多いらしく、子供が多いーと嘆いてはいたが、すぐに取り掛かれば終わるのに、なかなかやらないのでギリギリに急いでやっている感じです。 家庭でのサポート車の送迎はしているが、夏期講習は朝から昼とかにかけてなので、自転車で通っていた。 良いところや要望塾長が個人個人のためにやってくれている感じがする。夏休みに急病で入院してしたが、退院後に振替分も授業をしてもらえたので良かった。 総合評価まだ、夏から行き始めたばかりなので分かりませんが、子供が嫌がらずに通えてるのでいいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾マナビスの保護者の口コミ
料金追加料金がないので平均的と思う。きちんとこなすことができないのなら高いと思うが計画的に進められる子どもなら向いている。 講師自習についてもアドバイスをくれる。自身で計画的に進められる子に向いている。 カリキュラム志望校に沿った受講を進めてもらえる。不要なものは押し付けない。しっかりと内容を見極めることが重要。 塾の周りの環境自宅から近い。徒歩15分。駅前なので遅い時間でも人通りが多く安心。コンビニが近くて気分転換になる。冷暖房がちょうど良いらしい。 塾内の環境先が予約制で、早めに行かないと好きな席が取れない。みまわりの先生がいないのが少し不満。 入塾理由相談時に親身になってくれた。初めての予備校だが子どもがとても前向きな気持ちになれた。 良いところや要望自転車置き場を併設してほしい。もしくは提携。担当制なので担当の先生には相談しやすい。 総合評価部活を優先し、高3になってから通い出したので本人が焦りのせいかやる気があり、平日は5時間、休日は10時間の学習時間を守って頑張っている。塾は頑張りをきちんと見守ってくれている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金結果論ではあるが、河合塾に行っても偏差値は変わらなかった。むしろ、少し下がったくらい。という点においては、非常に割高だと思った。 講師本人の問題もあるが、生徒数が多いので各自に寄り添った対応は出来ていないと思うため。 カリキュラムカリキュラムや教材は、一般実績とあるので有用なのだと思う。ただ、それをどう使うかは本人次第だし、指導次第と言える。そういった意味では、個別の指導は出来ていないと感じる。 塾の周りの環境通学していた高校の近くだったので、その点では良かった。ただ、通学が不要になってきたタイミングでは、自宅からあまり近くではなかったので、最適だったとはいえなかったと思う。 塾内の環境自習室も多く確保されていて、勉強できる環境が用意されていて良かったと思う。 入塾理由大手予備校で授業内容、指導内容に安心できると感じたから。また、通っている高校のすぐ近くにあったため。 定期テスト高校3年こらということもあって、特に定期テスト対策はなかったと思う。また、その必要もないタイミングであったと思う。 宿題特段なかったと思う。高校3年の受験タイミングだだたので、その必要性もなかった。 家庭でのサポート説明会などには必ず参加しました。また、受験情報については、個人的にも色々と情報収集した。 良いところや要望勉強する環境と教材を用意してくれのは良い。ただ、結局は本人の取り組み次第。 その他気づいたこと、感じたことなんという呼称か忘れたがメンター的な女子社員が各生徒につくようになっているが、あまり意味を感じない。その分だけ、授業料が高くなっているので不要でよいと思う。もしくは、希望性にして、しっかりと個人単位にケアすべき。 総合評価非常に高い授業料を払うことになったが、希望大学には進学出来なかったことが残念。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
富山育英センターの保護者の口コミ
料金夏期講習などを入れるとすごく高額だった 講師指導は良かったが、うちの子がついていけなかった。残念でした。 カリキュラムカリキュラムも丁寧で分かりやすかった。中学部も授業は良かったと思う 塾の周りの環境駅前だし、学校の帰りにも行けるので良かった。ちょっと繁華街すぎたかもしれないが、自習室もあり通いやすかった 塾内の環境冷暖房完備で通いやすかったと思います。先生にも質問しに行きやすかった 入塾理由地域の中で一番生徒数も多く信頼できる塾なので。先生も素晴らしいです 定期テスト定期テスト対策はいつもあった。すごくいつも丁寧に対策をしてくれていた 宿題宿題の量も少なく、学校の勉強にも支障ないくらいだったと思います。 家庭でのサポートしんどい時に塾の送り迎えに行ったり、帰ってからも食事を用意したりしていました。 良いところや要望先生方が親身になって相談に乗ってくださって有難かった その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の振替も取りやすかったし、たまにオンライン授業もあって助かりました 総合評価富山の受験にとても適している熟だと思います。皆さんが行かれるのも納得です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導なら森塾の保護者の口コミ
料金個別にしては安いし兄弟割りがあったため姉もいたので安くなりました 講師とても話しやすく勉強以外でも色んなたくさんの話を聞いてくれて親身になってくれる カリキュラムフォレスタだったので周りの塾と比較的同じような教材でした。わかりやすいと思います、 塾の周りの環境駅近でバスもあるので通いやすいです。私はバスを利用していました。また自転車も駅の近くに置けます。お迎えを利用している人もいました長くは停められませんが塾の前や近くに車を付けれます 塾内の環境声は丸聞こえなので合う合わないがあると思いますが私は学校みたいな環境で会いました 入塾理由姉も入っていたため分かりやすく成績が上がっていたので入れました 良いところや要望先生が親身になって色んな話を聞いてくれます。わかるまで教えてくれて色んな対策を立ててくれます 総合評価わかるまで教えてくれて先生との距離感も掴みやすいのでやりやすかった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
昴の保護者の口コミ
料金高いがそれなりの対応をしてくれている。お盆休みや正月も希望者は可能 講師数学が苦手なので数学課題を特別出していただくなど対応が良かった カリキュラム予想問題がとてもよかった、高校生になった今でも捨てられない程良い 塾の周りの環境最寄りのバス停から徒歩1分 駐車場はとても停めにくいとおもうが大丈夫 塾内は環境がきれい 3階建て 塾内の環境トラックなどが通ると揺れる 慣れていないとびっくりする 設備は良い、冷暖房完備 入塾理由友人がおり、有名だったから そしてテキスト内容がわかりやすく簡潔だった 定期テスト中3生はない、中2以下はあった 最寄りの1番頭のいいとされる学校基準 良いところや要望駐車場が入りにくい、しかしバス停は近いので立地はいいとおもっている 総合評価塾が揺れること以外はとてもよい テキスト内容が充実しておりテキスト代が高くつくか よいとおもう。紹介キャンペーンなどの利用もある
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金講習が高い。安くしてほしい。 講師真摯かもしれないが、浪人生にとってはよくない。 カリキュラムわかりやすいかもしれないが、教科書が厚いしもりこみすぎなきがする。 入塾理由知り合いがいたから。 良いところや要望もっと講習の料金を安くしてほしいし、安くするべきであると思った。 総合評価自習室は広いが、入室するときに毎回面倒な手続きがあったので、改善してほしい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
市進学院の保護者の口コミ
料金通常は妥当だと思いますが、ゼミやテスト料金や夏期講習など追加料金が多い 講師相談しても子供の人数が多いので仕方ないのですが、あまり状況を、把握しきれていないと思う カリキュラム料金が高いだけありカリキュラムは質が高いと思います。 質問もできるところは、いいと思う 塾の周りの環境駅から近いので便利だし駐輪場なども用意してあるので自習室にも通いやすい。 また、周りも明るいので安心できる 塾内の環境自習室は中学生用だけでなく予備校生用のも使用できる為、刺激になるのが良い 入塾理由同じ学校の子があまりいなかったのと、先生が本人と合っていたので決めました 宿題量はテスト前などは合わせてくれるのが良い。 再テストなどあり苦手も克服できる 良いところや要望連絡がラインとメールでくるので、わかりやすい。 強制でとらないといけない授業を、選べると良い 総合評価ゼミやコマを取るのが強制が多く感じる為、こちら側で選べるといいと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金授業数が少ないが値段が高い 講習などがあるのが負担だった よい環境だと思った 講師成績が伸びなかった 楽しそうだった 勉強しやすかった 気さくな人が多かった カリキュラム自習に行きやすかった 先生が優しかった 明るかった カウンターで勉強を教えて貰えた 塾の周りの環境駅前なので便利だった 少し治安が悪いと感じた 車が少しうるさかった 交通の便がよく、送り迎えがしやすかった 駐輪場もあったのが良かった 塾内の環境少し雑音がして自習しやすく、ちょうど良かった 問題集がたくさんあった 入塾理由個別だったから 駅前だったから 感じが良かったから 楽しそうだったから 良いところや要望先生が優しい 自習室が少しうるさい 通塾しやすい 明るい雰囲気だった 総合評価学習しやすかった 明るい塾だった いい塾だった 成績が伸びると良かった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
札幌練成会の保護者の口コミ
料金料金については相場かと思います。何より子供が負担に思わず通えたなら支払う価値はあったかと。 講師個々の生徒にきちんと学力の判定と分析をしてくれたので子供はわかりやすかったようです。 塾の周りの環境幹線国道沿いにあり、夜間に通うのは人目につく点では安心だった。ただ冬場は足回りが悪いのと車が多いのが危険があった。 塾内の環境教室に入ってはいないが、多分車の音はしていたと思われる。ただきれいな建物の外観であった。 入塾理由自宅より近くにあり通学が便利なのと、先輩や同級生が多く通っていた。 宿題量としてはあまり多くなかった。学校の方がむしろ多い印象だった。 良いところや要望地域に密着している印象があって良かった。特に不満は無かった。 総合評価地域密着度、通学のしやすさ、立地の安心感、何より子供が楽しそうに通っていた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
武田塾の保護者の口コミ
料金料金は個人なので高いと思いますが、一括だと割引があるので、その点はいいと思いました。 テキスト代は別途必要なので、やはり負担はかかるのですが、どこへ行っても同じだと思います 講師年齢の近い講師がいるので、相談はしやすかった様です。 質問もしやすいのでよかったと思います カリキュラム教材は市販のものを指定される為、売ってないものを探すのが大変でした。 レンタルとかあるといいと思います 塾の周りの環境駅からは近いが駐輪場などはない為、自分で借りないといけないので微妙でした。 駐車場の用意があるとよかったです。 塾内の環境教室はあまり広くないので、周りの人と席が近い。 もう少し自習室も広いといいと思います 入塾理由紹介があり、学習方法が本人に合っていたのと本人の希望により決めました 定期テスト受験用だったので定期テスト対策はしていない 宿題量は個人なので合わせてくれると思います。 やらないと次にすすめないので、よかったと思います 良いところや要望ラインで細かく連絡がきていたので状況が親にもわかりやすくて良かったと思います 総合評価自分次第なので自分で学習できる子には、いい塾だと思いますが、伸びしろも本人次第なのが、しんどいと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金比較的的確なプライスだと感じます。ただ、成果とリンクしなかった。 カリキュラムいちいちチェックしているわけではないから、基本的には方針に従う。 塾の周りの環境地下鉄空港線だけでなくバスターミナルがあるので、急な悪天候でもさまざまな交通手段が選択できる立地は良かった。 塾内の環境たくさんのライバルが真剣に取り組んでいるので、刺激になったと。 入塾理由学校からも、自宅からも通いやすい距離なので、実績から選択して行きました。 定期テストしっかりと対応してくれたが、子供がそれに応えてくれる力がない。 宿題適切な量かはわかりませんが、しっかりと出すことに意義があると思います。 家庭でのサポート自分にやる気が無ければ意味がないので、自主性を尊重して取り組んできた。 良いところや要望レベルの低い生徒に対して、より良い成果が得られるなら、より良い。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラムもかなり考えられていたし、対応も良かった。 総合評価地域によって差異があるものの、有名な進学塾を体験したことは良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
野田塾の保護者の口コミ
料金料金は少し高いと思います。子供が二人いるのでそれなりに負担になりました。 講師教科ごとで違い、それぞれの先生方が面白いと聞いて、良かったです。 カリキュラム一人一人の能力に合わせてタブレットの教材が合わせてくれて、とても良かったです。 塾の周りの環境近くにコンビニがあり、1日の時にそこでお昼ご飯を食べれるのでとても役に立ちました。また、車が少し混むので駐車場をひろくすればいいとおもいます。 塾内の環境二階建で、生徒もそこそこ入るのでいいと思いました。自動販売機もあってよかったです。 入塾理由同じ中学校の子がいて、楽しくやりたいということだったからです。 定期テスト定期テストはありませんでした。ですが、単元テストはあり、とてもしっかりやってくれました。 宿題量はそんなになかったですが、難易度がちょっとあったのでためになったと思います。 家庭でのサポート懇談会でも積極的に一緒に参加しましたし、送り迎えもしました。 良いところや要望携帯のアプリで休みや塾からの連絡も来るので、いいと思いました。 総合評価高校受験にはとても適している塾だと思います。生徒に寄り添って教えてくれるのでよかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金以前か通っていた同様の個別対応の塾と比較して高いと感じた。施設設備的にもあまり変わらず、講師の選択も思ったほど自由にできないので、個別の塾のメリットがその意味では生かされていないと感じることもある。 講師本人との相性が良いと感じる。ただ人気がある方は自由に時間が選ばことができず、こちらの都合を変えなくてはならないので困ることがある。 カリキュラム手持ちの教材が主流で、無意味に自社製品の購入を勧められないところは信頼するに足る。 塾の周りの環境駅近であり、帰りが遅くなる時にも安心できる。 ただ、通学定期で行くことができなかったので、交通費がかかったことは痛手。 塾内の環境トイレが綺麗にリフォームされていた。駅前に関わらず、喧騒が届かず、防音がしっかりとされている。 入塾理由本人が選んだ 立地が良かった 丁寧な説明があった 兄弟割引があった 宿題課題に対してきついということは聞いておらず、適量かと思う。難易度についても同様。 良いところや要望説明が丁寧。無駄な教材の購入がない。自由に講師を選ぶことができたらなお良かった。 総合評価まだ受験が終わっていないので結論は出せませんが、本人達の満足度から言えば概ね良かったのではないかと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金は、妥当だと思いますが、我が家には、向いてませんでしたので、評価できず 講師子供と馴れ合いになってしまうのが心配 カリキュラム教材やオーソドックスでした。可もなく不可もなくの印象があります。 塾の周りの環境大型ショッピングモール内でしたので、小腹が、空いたら食べ物も買いに行けそうでしたし、勉強する環境には、良かった 塾内の環境大型ショッピングモール内でアクセス良かったのでら塾は良かったです。 入塾理由苦手克服、勉強習慣を身につけるためにかよいました。 定期テスト定期テスト対策は期待してませんでしたのでわかりません。対策はしていたようです。 宿題我が家には、合いませんでしたので、評価は出来ませんが、良かったと思います 家庭でのサポート送迎を毎日頑張っていました。帰ったら温かいご飯を用意しました。 良いところや要望部活と、少年団の両立は、難しかったです。 その他気づいたこと、感じたこと特に講師人はやはりめちゃくち頑張ってました。我が家には合いませんでしま。 総合評価やる気のある子には、とても良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
第一ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の塾と比べると高いです。 でも、出す価値があるのでOKです。 講師国語以外、最高と言うてます。 国語は、年が近いからか、女性だからか、なめられてます。 カリキュラム日曜以外、毎日あることがいい。子供はかわいそうですが。 毎日ある分、よそより高いです。 塾の周りの環境駅から徒歩2分じゃないでしょうか。 電車の本数が減り、40分あくこともあるので帰りは迎えに行ってます。 塾内の環境人数が少ないので、広々としています。 自習室もあり、勉強しやすいです。 入塾理由塾長の感じの良さで決めました。 子供と合うと思いました。 定期テスト1週間前から定期テスト対策になります。 土日あります。 ありがたいです。 宿題家ではいっこも勉強をしないタイプなので、宿題をたくさん出してほしいです。 家庭でのサポート塾の送迎。 説明会に参加。 疑問があれば、すぐ電話して聞いてます。 良いところや要望子供には合ってるので、それが全てです。 塾長のおかげです。感謝してます。 総合評価英検対策もあり、いい塾です。 高いですが、未来への投資です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します