TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
個別指導ニスコ パーソナルの保護者の口コミ
料金子供の友人などからお金が、高いと話を聞いていて子供が実際通ってみて自分もそうだとおもったからです。 講師分からないところは教えてくれるが個別なため1人の生徒に長時間時間をかけている講師もいて無駄が生まれた カリキュラム分かれば進んで新しい所をやるが分からなければ止まってわかるまで教えて貰えるのがよかったです。 塾の周りの環境横断歩道があったので車に注意して渡ることが出来た上に交通が少し多いところだったので安心して送り出せた。 塾内の環境暖房もれいぼうもきいていたため熱中症や寒さを心配しなくて済んだことです。 入塾理由近いから交通の便がなくても行けるのではないかと考えたからこの個別指導ニスコパーソナルをえらびました。 定期テスト過去の問題を沢山貰ってそれを解いたり間違っていたところを教えて貰えていたことです。 良いところや要望近い上に個別指導なので進むスピードがそれぞれ人にあったものなので置いていかれる心配がなかったことです。 総合評価自分の家から近くにあったので交通の便が良かった上に人が歩いているので心配ではなかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
自立学習RED(レッド)の保護者の口コミ
料金1教科に対しての金額が決まっておりわかりやすい価格帯だと思った。でも夏期講習やメンテナンス費用等別途価格費用がかなり多く安いとは言えないと感じた。 講師基本タブレット学習で分からないところを分析、そこで先生の指導が入るといった形で、これならもしかしたら自宅でできるタブレット学習とそんなに変わらないのではと思った。 ただそれでも分からないところは先生が直に教えてくれるので本人の理解が深まるとは思う。 カリキュラム紙教材は決まったものがあり、そこから宿題等が出ます。苦手部分に関しては人の目では見切れない部分機械に頼ったものになるのでしっかり抽出はできるのかなと感じる。 季節学習の時期は普段の授業は行わず復習やテスト前に特化したものになるのでやるものが終ってしまうと応用問題を解くよりも今までやった問題を解くような感じなってしまうのは時間がもったいないと感じる。 塾の周りの環境駅前なので人通りも多く治安が悪いわけではない。ただ駐車場はないので基本駐車して車の中でまっている形。 塾内の環境タブレット学習はイヤホンをするので特に雑音は気にせず集中できる環境だと感じる。ただ今は空調の調子が悪いようで冬だけど眠くなるような気温だと息子は言っている。 入塾理由自学では対処できず、自分のわからないところを分析して克服できると体験学習で感じ決めました。 また先生の人柄も理由のひとつです。 定期テスト塾で配布されたテキストを中心に時、そこにタブレット学習も組み込むという形。ただ学校によってのテスト出題傾向もあるのでそれに合っているかは分からない。 宿題毎日できるような内容で宿題は出る。ただ無理のない範囲でやってくればという雰囲気なのでだらけているわけではないができる範囲で取り組んでいるように感じる。 家庭でのサポート個人指導で検索をしたところ最近できた塾がありとりあえず体験に行ってみた。 良いところや要望連絡にラインを使用していて、塾に先生がいない時間帯も対応してくれるので急遽な連絡も助かっている 。先生は勉強のことはもちろん子供の様子に関してもきになったとき声をかけてくれたり連絡をくれたりするので、精神面も安定して塾に通うことができているように感じる。 総合評価成績を上げるためのじゅくではあるが子供自身も安心して通えてと考えると良い塾だと思う。 ただテストの結果に結びついているかと言ったらそうでもないので、もっと効果が目に見えるようになると良いと感じる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導塾 トライプラスの保護者の口コミ
料金料金は高めだと思いました。特に冬の講習はコマ数で料金が決まるので。でもそのぶん指導していただけるのでそういうものだと割り切っておりました。 講師優しい講師が多いので、本人も嫌にならずに通いきることができました。特に親に対しても親身になって相談に乗ってくれるのでありがたかったです。 カリキュラム子供に合わせた教材、宿題の量だったと思います。しっかり復習できていたのではないかと。 塾の周りの環境駐車場が狭いので、迎えに行くタイミングが重要だと思いました。 近くにコンビニがあるのは便利でしたね。 塾内の環境中はけして広くはないのですが、すごくキレイで静かな環境でした。 入塾理由個別なので授業に集中できると思い。ただなんとなく通うだけでは意味がないと思っていたので。 定期テスト定期テストがいつあるかは塾の方でも把握しておりますし、学校や学年ごとに傾向と対策をしっかりわかってテストに向かっていたと思います。 宿題量は少なめかなと思いましたが、親の面談でその辺の要望も聞いてくれます。増やしてほしいと要望したら増やしてくれました。 家庭でのサポート塾の送り迎え、親も含めた面談で相談させていただきました。講師も含めて方向性を話し合うことができました。 良いところや要望料金はお高めですが、講師(塾長)がとても親身です。親に対しても相談に乗ってくれるのでありがたかったです。特に傾向と対策、その高校の情報や校風などいろいろ教えてくれたので親としても勉強になりました。優しい講師が多いので、今の子には合ってるんじゃないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと時間になっても来ない時には親に電話してくれるのがありがたかったです。(忘れていた時もあったので) 総合評価優しい子、それぞれのペースで勉強したい子には合ってると思います。塾特有のピリついた雰囲気はあまり感じられないので、それぞれ目標を持って勉強できるところだと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金確かに料金は高かったが先生の質が高く見合っている料金だと感じた。 講師授業が分かりやすく練習を重ねることでより高度なテクニックを身につけることが出来他のがよかった。 カリキュラム数英、国理社で授業がわかれており個別の選択はできないが主要科目事にまとまっていて通わせる側もわかりやすい仕組みになっていた。 塾の周りの環境駐車場がないため送り迎えの時に車が混雑してしまったことも多々あり車を止める場所に困ったことも多々あったが駅前にあるので電車通でも通いやすそうだった。 塾内の環境雑音等全くなく、またエントランスには静かめのBGMが小さくかかっていたりと雰囲気もよく自習室は特に勉強がやりやすい環境であった。 入塾理由中学受験、高校受験、大学受験ともに進学率が高く、また口コミ等でも評判が良かったことから。 良いところや要望先生のサポートが手厚く、高度だが授業がわかりやすいのがよかった。また国語の難易度が非常に高く、それが高校入試に生きたと感じている。 総合評価3年間通ってみて料金はたかかったが先生の質もよく授業も高度だがわかりやすい授業だったのでしっかりやれば実力が身につく塾だったと感じる。難関校に行きたい場合はぜひここの塾に通うことをおすすめしたい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金講習代などが高いので、トータルで高く感じてしまったが、内容がしっかりしているので普通ぐらいだと思う。 講師勉強がしやすい環境であり、講師の方々も気さくで話しやすかったし、メンタル面でも助けてもらったことが沢山あった。 カリキュラム自分のレベルに合わせたカリキュラムを選んだ結果、授業について行くことに不安を感じなかったし、また、復習も予習もしっかりできた。 塾の周りの環境近くにコンビニがあり、気軽に買い物に行けたのでとても便利だった。またアクセスもよく、駅に近かった。治安もよかった。 塾内の環境やや綺麗な感じで、雑音などはほとんど感じなかった。とても勉強しやすい環境だった。 入塾理由コースが充実しており、日々の学習が捗りそうだったから。復習する時間も取れそうだった。 良いところや要望講師の方々の対応がとても良い。もう少し綺麗になるともっと勉強しやすくなると思う。 総合評価比較的静かでアクセスも良く、勉強しやすい環境であった。講師の方々も気さくで話しやすかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金早稲田ということもあり、やや値段が高いと感じたが、その分学習内容もレベルが高く教師も良い人たちが揃っていたと感じた。 講師生徒と向きって勉強頑張っていたと思う。しかし、情熱が高い教師と低い日教師の差が激しいと感じた。高いお金を払っているので、そこのところはしっかりとして欲しかった。 カリキュラム教材はとても良いと思った。カラフルで見映えがよくわかりやすい。また、練習問題集も教科書に反って作られているので、反復練習になりよい。 塾の周りの環境駅から徒歩10分くらいのところなので少し遠く感じられたが、散歩(運動)にもなるので良いのでは無いのかと思った。 塾内の環境至って普通の塾と感じた。汚くもなく別にぴっかぴかでもない。外からの雑音はなにも聞こえなかったと思う。私が通っていた訳では無いのでそこまで知らない。 入塾理由マンツーマンの塾だったため、教師と苦手なところを見つけ、しっかりと対策でき中学受験勉強によかった。 良いところや要望確かポイント?か小テスト出良い点を摂るとポイントがもらえる的な事がありまして、そのポイントが溜まるとマーカーやシャープペンシルといった文房具が貰えるのでいいなと羨ましかった。 総合評価値段に相当しているかと言われると、少し高く感じるが、やはり「早稲田」のブランドが着いてるので仕方がないのか、、
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の中学・高校受験TOPΣの保護者の口コミ
料金月額は適正な価格だと思いますが、季節や直前講座は正直なところ入試の不安感であれこれ申し込んでしまい結果かなりの負担になりました。 講師熱心で一人一人ちゃんと見て頂いたいる感じが伝わりました。子供への声掛けも適切にして頂きました。 カリキュラム教材は少し多過ぎてうちの子は出来きれて無かったですが、学習レベルで教室も別れていたので本人のペースにあった授業内容だったと思います。 塾の周りの環境駅が近く、真ん前に広い駐車場のあるコンビニがあり、子供の昼食や飲み物を買うのに便利。塾がコンビニにお願いして送迎の乗り降りに使える様にしてくれていました。 塾内の環境人数に適切な広さだったと思います。自習できるスペースもありました 入塾理由塾長の説明がわかりやすく好感が持てたことと、体験学習で本人が通ってみたいと言った為。同じ学校からも数人通っていた事もあり安心感がありました。 定期テスト2週間前より直前対策となり学校別の過去問や教材があり学習しやすかったと思います 宿題量は多かったです。常に宿題に追われて、自分のペースでやりたい勉強までは手が出せないところがありました。 家庭でのサポート定期的な面接がありました。都度に不安なところは気軽に聞ける雰囲気もありました。 良いところや要望集団講義だったので仕方ないですが、少し詰めすぎの課題だったと思います。 コロナ禍がはじまり途中オンラインがあったりと大変な中、工夫して対応してもらえたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の代替えや補習があり助かりましたが、保護者に伝わって無い時があり送迎の時の時間で待ち時間が長くなったり心配したりする事があった。 総合評価レベルの高い生徒に合わしている感じが高く、中間レベルの子をレベルアップさせてくれる対応がもっとあればと思いました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
伸芽会の保護者の口コミ
講師一人一人を見て指導、フィードバックしてくれたが、人によるところもあった カリキュラム過去の傾向を見て必要なことを理解してあらゆることをやってくれた 塾の周りの環境アクセスしやすく、駅からも遠くないので利便性は良かったです。自転車の駐輪スペースあり、一階がカフェ。、 塾内の環境広くて運動出来る部屋も複数あった。綺麗なのでとても良いと思う 定期テストあった。親も含めた面接練習も数回やらせてもらったので勉強になった。 宿題宿題があまりなかった。あったが次回それを使うことがないのであまり復習にならなかった 良いところや要望宿題を出して、より効果的に理解して覚えられるようにしてほしい。 総合評価子供が消極的でおとなしい子なので、元気よさ、はつらつさ積極性が身につかなかった。知識も必要だか、なかなか難しかった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
いずみ塾 集団指導コースの保護者の口コミ
料金あまり成績が上がらなかったのに周りの塾より高い値段で本当に良くなかった。あまり通わせたくない。 講師勉強しているのかよく分からない。指導者の方針もいまいちよくわからなかった。 カリキュラムうちの子はまったく理解出来ていないところがおおかったしそれも塾側がかんがえてくれなかった。 塾の周りの環境駅やバス停が近くとても通いやすい。 塾内の環境電車やクルマ色々な通学路となっているので、騒音や雑音が酷いと感じた。立地が良くない?のかも。 入塾理由とても近く通いやすかったし、子供の周りの友達も言っていたので、自分から行きたいと言ってくれたから。 定期テスト範囲を考えていてとても良かったがなんにも変わらない点数で本当に対策していたか分からない 良いところや要望交通の便がよく、周りの友達も行っていて、自分から行きたいと言えるような環境を作れていたのかとおもわれる。 総合評価私の家の子供は騒音で集中出来なかったと言っていて環境に適さなかったため、あまり成績は上がらなかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ベスト個別の保護者の口コミ
料金特に高いと思ったことはありません周りの友達から聞いて見ても高いとはおもいませんでした。 内容と値段に満足しています。 講師初めは通うことに不満を出していましたがだんだんと自分から通う準備をするようになりとてもいいところなんだと思いました カリキュラム指導内容についてはあまり把握してはおりませんが子供の成績の上がりかたを見ていた感じだととてもしっかりしていたのではないかと思っています。 塾の周りの環境とても良かったです。家から近いと言うこともあり通わせるのに多くの心配をしなくてすみました。治安についてもそこまで心配いりませんでした。 塾内の環境とても良かったです。しっかり整理整頓されていて学習に集中できる環境であったとおもいます。息子も塾に通い出してからは散らかしぐせが治りました 入塾理由家からの通いやすさと値段で一番安心してかよわせることができるところだとおもいました。そしてここにきめました。 良いところや要望特にありません。 望んでいることはその家庭によって異なるかもしれませんが自分は満足しております。 総合評価子供の成績の上昇と内面的な変化を見ていた感じだととても満足しております。値段設定についても妥当なものだったとおもいます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
Jセミナーの保護者の口コミ
講師説明がわかりやすい、ゆっくりとていねいにわかりやすく教えていてよかったとおもう カリキュラム教材がわかりやすい、よくかんがえられていて、子供が 受けやすい体制が整えられている、 塾の周りの環境立地がよく通いやすい距離でもありなおかつ治安がいいと思う 交通の便もよく、通いやすい環境であり、子供にとっていい環境づくりができたと思う。 塾内の環境環境整備がしっかりなされていて子供が勉強しやすい環境づくりができている、雑音もなく、整理整頓がしっかりなされていて、通わせてよかったと思う 入塾理由有名なので、家からも近く子供が通いやすい環境かなと思いきめた 良いところや要望現状維持でこのままつづけていけばいいと思うが、 あたらしい意見も取り入れるべき 総合評価総合的にみてよかったと思う、知人に進めようとおもう。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金勉強自体やる気のない子にはお勧めできない。 生徒のフォローは他の予備校に比べると劣ると思う。 講師画面越しの為わかりやすく噛みくだいて説明してくれるのはありがたかった。 同じ教科でも先生を選べる所も非常によかった。 カリキュラム授業内容、進度は自分にあった速度で進めるが 画面越しなので そもそも勉強が嫌いな子には難しいと思う。 塾の周りの環境駅近でアクセスはよかったです。 大阪市内の主要駅で学校の帰り道にも寄れた。 立地も高級住宅街で治安もいいです。 塾内の環境塾内、外非常に綺麗だった。 ただフロア面積は非常に狭かった。 入塾理由ある程度知名度がある有名予備校がよかった 自宅からのアクセスも重視した 総合評価どの塾でも大差ないと思います。 本人のやる気しだいで変わると思うので 本人が1番やる気の出る方法で勉強させるのが1番
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
姫路YMCA学園の保護者の口コミ
料金普通かな。他の予備校よりはそれでも多少なりとも安かったですね カリキュラム授業内容はひかくてきにこべつでおしえていただいてたようで、問題ないと思います。 塾の周りの環境家からとほで数分でしたので交通の便はとてもちかくてよかったです。立地もまずまずですね。治安は近くのコンビニに若い男の子がたむろをよくしていたので、そこが少し不安ではありました 塾内の環境近くのコンビニに若い男の子たちがたむろしていることがよくあったので帰りはむかえにいってました。 入塾理由勧めがあった、テクに決めてというのはなかったです。友人のススメって感じで 総合評価特にないです。個別対応も良かったと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
中萬学院の保護者の口コミ
料金教科が選択できて、それに応じた料金体系が定められていることが良かった。 講師先生との面談では、子どもの取り組み状況の進度が分かりやすく説明されていたため。 塾の周りの環境家から近いので1人で通塾できた。自転車置き場は可もなく不可もない大きさ。塾前の公道は交通量が多く、自動車の停車は困難です。 塾内の環境部屋が明るく、清潔感がある。 受付から先生の執務室がはっきり見えるので、オープンな印象。 入塾理由住所が塾の近くであったこと。通っている友達がいたこと。教科の選択が出来たこと。 定期テスト自習時間に、先生に尋ねることが出来るので、範囲の中で質問していた。 宿題課題は学校の教科書をもとに行うため、特別な課題は少なめ。多少のドリル的なもののみ。 家庭でのサポート通い始めは送り迎えをしていた。テスト結果の振り返りや、長期休みの講習管理など。 良いところや要望個別のサイトで欠席連絡や面談の日程調整ができるのはありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと立地している学区の生徒より、隣の小学校の生徒が多い。何か気になる点があるのかと思うが、子どもの学年だけのことかも知れません。 総合評価しっかりと学校の勉強にはついていける程度の学力が身についたので、目的は達成できました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金高くも安くもないと思います。 浪人生として入塾しましたので授業料は学校に通っているのとさほど変わらない為年間の通常時の学費はさほど高いとは思いません。 ただ、季節講習は何コマも取るとかなり高いなと感じています。 講師とても親身に進学相談に乗ってくれます。 また難関大学への進学を長年支えて来た実績があるからかアドバイスも的確でとても有り難かったです。 授業後に分からないことなどを質問に行くととても丁寧に教えてくれます。 ただ、生徒数もかなり多い為日によってはあまり時間を取れないこともあるようです。 カリキュラム大学合格、という目標への最短ルートを示してくれます。 子供は現役時代は国立大の足切りに引っかかり試験を受けることする叶いませんでした。 予備校に通い頑張った結果かなり余裕を持って合格できたようです。 真剣に与えられたカリキュラムをしっかりとこなせば難関大学への合格は十分できる授業内容だと思います。 塾の周りの環境駅からは徒歩で数分です。 バス停も近くにあり交通の便はとても良いと思います。 近くに繁華街(映画館やゲームセンター、買い物できる施設)がない為勉強に集中できると思います。 近くにはコンビニやお弁当屋さんもあり便利です。 塾内の環境自習室もしっかりと完備されており勉強をする環境としては最適です。 授業を受けていてうるさい騒音などはなかったようです。 入塾理由私自身が浪人時代に通った予備校であり、今現在の評判も良いため入塾を決めました。 自宅から徒歩圏内にあったことも入塾を決めた大きな理由です。 宿題はっきりとした宿題(提出させるなど)はなかったと言っていました。 ただ予習復習はしっかりして授業に臨む必要はあったと話していました。 良いところや要望とても良い予備校だと思います。 あえていうならば人気講師へ質問できる時間をもう少し確保してもらえたら嬉しいです。 講師も人間ですので好き嫌いができるのは仕方がないことですが大人しめな子供はなかなか質問できずにいる場合もあると思います。 総合評価子供はこちらの予備校に通い希望の大学へ入学することができました。 また同じ予備校から進学した友人も多く大学でも楽しくやっているようです。 勉強できる環境、友人作り、目標達成への講師担任のサポート、どれをとってもおすすめの予備校です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
茨進ゼミナールの保護者の口コミ
料金長期休暇時の講習会や合宿は、短期間で集中的にスケジュールが組まれているため、通常期に比較して月あたりの出費は、結構家計に負担がかかる 講師同じ志願校を目指したライバルに囲まれて、いい刺激を受けることができるので、ダレることなく実力をつけて行く環境がある点がよかったのではと思う カリキュラム定期テスト前には、各学校にあわせた対策をしてくれるので内申点の面でもサポートが良い 塾の周りの環境自宅~塾の送迎が無料でしてもらえるので良かった 但し模試日は個人送迎が必要で、迎え時ほ満車で塾周辺を何周もすることもあった 塾内の環境清潔に保たれており、温度も適温に維持されるため、勉強に集中しやすい環境が整っている 入塾理由高い進学実績があり、定期的な面談や入試情報説明会などサポートが手厚いこと、自宅~塾の送迎が無料であること 良いところや要望アルバイトはおらず、豊富な経験を積んだプロの講師が教えている点は信頼できる 総合評価受験や定期テストに万全の準備をして迎えることごできることや、情報説明会を定期的に行ってくれたことが良かった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾マナビスの保護者の口コミ
料金普通だと思った。値段は高額であったがそれに応じた設備とサービスがあった。値段に見合っていた。 講師多くの知識を深く効率的に学ぶことができた。担当の先生が相談役として役に立たなかった。 カリキュラムわかりやすく、いい問題を多く取り上げている。まったくわからない教科も手順を踏めば簡単に理解できるようになっている。 塾の周りの環境普通に良かったと思う。周りに店もあり、お腹が空いたら食べに行ける環境。 塾内の環境最高に集中できる。めちゃくちゃ静か。頭がよく真面目な人が多くて、モチベーションの向上に繋がった。 入塾理由名のある塾で有名な講師が多かったから。頭の良い人が多く集まっていたから。 良いところや要望真面目にやれば大幅な知識の向上が得られる。周りの生徒からもいい刺激を受けることができる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金他の予備校の平均よりも安く子供にとって環境も良いものであったと感じる。実際私自身も良い体験ができたと考える。 講師生徒に対して親身な対応をしてくれていることをはじめ、勉強の習慣のない子供にも習慣づけの過程から行ってくれることがとてもありがたかった。 カリキュラム段々と難易度の上がっていく55段階と呼ばれているカリキュラムが勉強の慣らしにもなりよかった。 塾の周りの環境環境としては繁華街の近くということもありあまり良いとは言えないが駅に近く利用しやすい。交通の弁もよく送り迎えもしやすいと感じる。 塾内の環境少し古さの目立つ建物だが全体的に綺麗で利用しやすい環境づくりが行われていた。 入塾理由周辺で最も通いやすく、大手以外の予備校を探していた際にこちらの四谷学院を見つけたので。 良いところや要望チューターが親身な対応をしてくれる点、勉強の習慣をつけることができる点。 総合評価基本的な勉強システムから自習室の個々が集中しやすい環境づくりが最も印象深い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金高くも安くもないが、この値段を出して成績が上がるのなら出す価値はあると思った。 講師こまやかな個人指導をしてくれ、質問や相談にも親身になってたいおうしてくれる。 カリキュラム授業内容や教材も大学受験に特化したもので、受験対策をしてくれる。 塾の周りの環境駅から近く交通の便がよい。治安も悪くなく、安心して通わせられる。人の行き来も多く夜でも明るいので、安心。 塾内の環境綺麗に管理されていて、勉強しやすい環境がととのっている。集中して取り組める。 入塾理由家から近く、名の通った塾だから、信頼もありここに決めた。また、友人も通っていたため。 良いところや要望オンラインでも授業を受けられるようにしてくれると助かるかなとおもった。 総合評価質問や相談にも丁寧に対応してくれ、学力の向上が感じられる。個人指導も多く、わかりやすい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英智学館の保護者の口コミ
料金金額的には他の塾と大差ないとおもう、子供を良い大学に行かせるためには仕方ないとお金の使い道だと思うので高いとは思わなかった。 講師担当の先生なりに教え方が違うらしく、学校では習わないようなことも教えてくれて勉強になったと カリキュラム子供に合わせて授業内容を変えてくれたみたいで子供は勉強につまづかっにこれた。 塾の周りの環境大きい駅が最寄りなので子供が通いやすいと言っていたのでよかったのではないか。周りにコンビニや飲食店があるらしくリフレッシュにもなったそうです。 塾内の環境個別授業は基本的真面目に受けることが出来たみたい。友達も通っているらしく次単体が被った時は自習室が少しうるさくなってしまったそうです。 入塾理由色んなサイトの塾を見て、1番学力が上がるのではないかと思ったから 家庭でのサポート塾に行った時に習ったことを理解できるように家でも宿題をやらせたり、ドリルを買ったりした。 良いところや要望個別授業や自習ができるスペースがあり、家で勉強するよりも集中した環境であったと思う。 総合評価教え方が上手なのか、塾に通っていない時よりかは成績が伸び記憶力も上がったので良いと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します