TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金無料でテストを受けることができて、今後の参考にすることができた。 講師有名な国語の先生がおり、その授業を取りたいと思った。参考書などあればなおよい。 カリキュラム映像などで速く学習できるのが最大の魅力。余裕をもってしっかり学ぶことができたかもしれない。 塾の周りの環境通いやすいところにあって、きれいで充実していた。自転車も置くことができた。本屋が近くにあって、参考書などかったりできた。 塾内の環境中も整頓されていて、自習しやすい環境であった。テストの時も集中できた。 入塾理由共通テスト模試や、大学別の冠模試が充実していた。また、家からも近かったから。 良いところや要望授業の質が高いような気がする。事務の人が進捗具合を把握して講座受講などを、促してくる。 総合評価まずまず安定した運営がされていると思う。大きな失敗はないと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能力開発センターの保護者の口コミ
料金料金設定は妥当とは思うが、余裕のある家庭ではなかったので、正直大変だった。 講師小さい頃から通わせていたら、あまり苦とは思わずに通えると思うが、分からない所を自分で調べる事がとても苦痛だったようで、毎日遅くまで家で予習をしていた。でも勉強の力はついたと思う。 カリキュラムまず最初に自習用に参考書を4教科分買わないといけない。その参考書で予習をしていく。年末年始も講習があり、とても大変そうだった。勉強面では学力もついたので良かったが、他の生徒さんにいじめとは言わないが少し辛く当たられて、それを講師に言うべきかとても悩んだ。結局言わないで、志望校に合格したのですぐやめた。 塾の周りの環境駐車場がないので、お迎えの車で路上駐車しないといけない。多分周りにかなりご迷惑になっていると思われる。でも、講師の方々がしっかりフォローはされている様子だった。 塾内の環境自習室は1階にあるので見た事があるが、コロナ禍もあってか教室は中に入った事がない。 入塾理由予習から勉強する力を身につけさせたかった。中学受験をさせるため。 定期テスト小学生だったので定期テスト対策などはなかった。 宿題新しい単元を予習してノートを作っていくが、うちの子にとっては難易度が高く、分からない所を自分で調べるのがとても時間がかかる作業だった。小さな頃から通わせている子供さんにとっては難易度は高くないと思う。作ったノートが評価され、娘はあまり叱られた事はなかったようだが、ちゃんと勉強をしてないと判断された時に他の生徒が叱られる姿を見てとてもストレスを感じていたようだ。 良いところや要望勉強方法はとても良いと思うので(実際娘も学力が上がった)、もっと低学年から通わせてみても良かったかなと思う。 総合評価娘には他の生徒さんと少しトラブルもあったので向いていなかったが、勉強方法などとても参考になったので、通わせて良かったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
スタディクラブの保護者の口コミ
料金このくらいの値段なら妥当ではないかと思っております。もう少し高くても良いくらいです。 講師真摯に生徒の学習能力に合わせて教えてくださっており助かっております。 カリキュラム分かりやすく教材を用いて教えて頂けるため学習能力の向上へ繋がっております。 塾の周りの環境自宅から遠くなく公共交通機関も利用できるため通いやすいかと思います。また、他の生徒からも通いやすいと聞いております。 塾内の環境多少の雑音はあるものの、集中して学習行える環境だと感じています。 入塾理由まずは、どう言ったら良いのか分かりませんが、きちんと学べて学習力を身につけることが必要だと感じたため継続して学習出来ることから入塾をきめました。 良いところや要望現在の状況でも十分な学力をつけることが出来ていますので特に要望などはありません。 総合評価一人一人に真摯に丁寧な指導をされておりこちらとしても大変安心して学ばさせて貰うことが出来ています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金姉が通っていた塾よりも高かったが、その塾よりも手厚かったため、妥当な金額かもしれない。 講師熱意があった。相談によく乗ってくれ、成績向上にむけて尽力してくれた。過去問添削など、一人ひとり丁寧にしてくれた。手厚いと思う。 カリキュラム予習シリーズをあまりよい教材だと思っていなかったので(私が)、予習シリーズを使うこと自体がマイナス立った。予習シリーズ+早稲アカ独自の教材があり、あっちもこっちもやったりやらなかったり…で使いにくかった。予習シリーズでは理科がかなり不足している感じがしていたのだが、早稲アカオリジナルの教材があり、それがとても良かった。 塾の周りの環境塾がいくつもあるエリアではあるが、周りが飲み屋街であるため治安は悪い。呼び込みなども見かけた。なので、ずっとお迎えはした。 塾内の環境本人はなにも言ってなかったが、踏切横でうるさいのではないかと思う。 入塾理由近隣の塾に不満があり、このままではだめだと思い転塾したが、カリキュラムが同じところでないとむりだったので。 良いところや要望やはり、熱意があるところと面倒見がよいところだと思う。今は変わっているかもしれないが、いくつものテキストのあっちをやり、こっちをやり…はわけがわからなくなるし復習しにくいので考えてほしい。 総合評価姉のときから、大手3校の塾に通ったが、その中での比較でいうと…面倒見がよい、熱意がある、指導力がある、点が良く、悪い点としては、予習シリーズが好きではなかったのと予習シリーズとオリジナル教材でごちゃごちゃしていたこと。 致命的に1番よくなかったことは、1番上のクラスだったがNNの学校が志望校ではなかったため、難関プログレスに最初通ったが(ズームだったこともあるだろうが)レベルが幅広すぎて難易度が合わなかったことと、普段の授業意外にこれに参加することの必要性がなかったため、やめたが、そうなると通塾日数が少なくなりすぎ、勉強時間もへり、何をしてよいかわからない感じになってしまった。 本人のモチベも低下してしまった。これが一番のデメリットだった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
仁塾の保護者の口コミ
料金一教科安いと思う。先生も親切で良さげな感じだった。 講師親の前と子供の前では先生の態度も違うようでちゃんと教えてくれないみたいな事を言っていた。 カリキュラム覚えていないが教材は高かった気がする。季節講習はなかったような? 塾の周りの環境駅前で通いやすいことは通いやすかった。 駐車場が狭い。停めづらい。真っ暗。段差がきつかった。 塾内の環境シンプルだった気がする。何もなかった。階段ばっかり。先生がいない? 入塾理由一教科安かったし、同じクラスに数人通ってる子がいて本人が行きたいといったから。 定期テスト先生が教えるって言うよりはビデオみたいなものを見せられていただけらしい。 宿題宿題はあまりでていなかった。難しくなかったと思う。やって行かなくても怒られない。 家庭でのサポート送り迎え程度。他は何もない。保護者会とかもなかったし先生と話すくらい? 総合評価初めて自分から行きたいと言って通った塾。 こんなもんかって感じだったでしょうが社会勉強にはなったのかなと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
成基学園の保護者の口コミ
料金他の塾と比べてもそこまで変わらないと思った。平均的な料金だと思う。 講師人柄がよく、話しかけやすかったり質問しやすいという様子でとても良かった。 カリキュラム進度は十分ついていける進度で、理解もしっかりできる進度でとても良かった。 塾の周りの環境長岡の駅から歩いてすぐにあり、交通の便はとてもよいとおもう。治安も良く安心して通わすことが出来る。少し歩いたところにスーパーや飲食店などがあったりした。コンビニなども近くにありとても便利だった。 塾内の環境特に騒音や雑音などもなく、設備はとても綺麗でなんの不自由もない環境 入塾理由アクセスが良く、家から通わせるのに安心。成績の向上が期待できたから。 良いところや要望楽しく集中して学ぶことができ、しっかりと結果も着いてきてとても良かった。 総合評価やはり、交通の便がよいところが良い。勉強を習慣化出来るような環境でよかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金他の塾と比較すると、一般的かどちらかというと良心的なほうなのかなと思いました。 講師講師の方はみなさま、熱心に教えていただきました。熱量が伝わりました。 カリキュラムその生徒の目的やスキルに合わせてテキストも違ったり丁寧な指導をしていただいていると思います 塾の周りの環境大通り沿いにあり、人通りも激しい場所にあったため、学校終わりの夜間でも安心して通わせることができました。 塾内の環境ビル内にあり、新幹線が走っている横にあったわりには雑音も目立つことなく集中してできたそうです 入塾理由こどもの友達が通っておりました。の夏期講習に誘われたことをきっかけに入塾にいたりました。 良いところや要望家の近くにあり、アクセスもよく通いやすいところや友達ができ楽しそうに塾に通っている点 総合評価楽しかったと話があり、勉強に対して習慣がついた目的は達成できましたが、第一志望には受かることができなかったので。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
トライのオンライン個別指導塾の生徒 の口コミ
学習効果勉強のモチベが上がっていき自分から勉強に取り組む頻度が増えた。 料金もう少し補助制度も必要だと思いました。 教材・授業動画の質・分かりやすさ基礎的な所から教えてくれる。 雑談を話してくれたりするので退屈しない。 サポート体制自分の行きたい大学に行くにはどんなプランを組めばよいのか一緒に考えてくれる。 良いところや要望みんなが熱心に自主室を利用しているので自分のモチベに繋がります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
札幌練成会の保護者の口コミ
料金料金は妥当な線かなと思います。併用すると割引になるのが良いです。 講師分からない問題は熱心に丁寧に教えてくれました。オンライン対応もしてくれました。 カリキュラム学校の授業の先取り学習なので、学校の授業にはスムーズに入ることができました。 塾の周りの環境地下鉄の出口の真横にあり、学園都市線やバスが使えて、交通の便はとてもよかったです。駐車場が無いので路駐が多かったです。 塾内の環境教室はたくさんあり、とてもきれいな印象でした。自習室も広くて明るいです。 入塾理由中学受験を検討して、いくつかの塾を見学した結果、本人がここがいいと言ったから 良いところや要望コミュニケーションはよく取れていました。急な対応にも柔軟に取ってくれました。 総合評価向上心のある子どもに適していると思います。学校でも成績が下位だとついていけないでしょう。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
文理学院の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。受験も控えているので受講する回数も高くなっているので仕方ない部分もありますが、、、 講師年齢が高い分、経験豊富で、分かりやすい授業をやってくれていると聞いています。また、進路指導もやってくれています。 カリキュラム夏期講習、冬季講師、テスト直前対策など重点的に講義してくれるのもありがたい。 塾の周りの環境学校の近くにあり、下校と同時に塾に行き、自習室で学習ができる。駐車場はそれほど広くないので、送迎時は困る部分がある。 塾内の環境うるさくなるようなものはないと思っている。集中して学習できる環境ではないか 入塾理由分かりやすい授業、親切に対応してくるので、安心して通わせることができています。周りからの評判も良かったのも理由です、 定期テスト在籍中学校のテストに合わせて授業が行われている。ポイントとなるところを丁寧にやってくれている。 宿題宿題はあまりない。学校からの課題を丁寧に指導してくれるスタイル 家庭でのサポート塾への送り迎えが主になる。説明会や面談には参加しました。ネットはあまり使われていない 良いところや要望とにかく、子供にとって分かりやすい講義がされていることにつきるとおもいます。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更や自習室の活用など丁寧な対応は、ありがたいです 総合評価昔は、個人経営の塾に行っていましたが、今通っているところは、これまでのデータや傾向が出せるため、的確なアドバイス、指導がされている zoomやネット関連の内容が充実できるとなお良い
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師少し厳しかったみたいだがその分結果でかえしてくれました。 カリキュラムわかりやすかった。また、どこにつまずいているかおやにもわかるよう解説してくれました。 塾の周りの環境自宅からも通いやすく周りも明るめだったので安心して通い続けることができました。 塾内の環境建物内は比較的静かなので集中して勉強できる環境だとおもいます。 入塾理由実績があるから。また、個別指導のためわからないところはしっかりと指導してもらった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金すべてサテライト授業だったこともあり、費用については少し高いように感じていました。 講師ビデオを見る形式でしたが、分かりやすいと本人が言っていたので良いと思います。 カリキュラムほぼ本人が授業をを選択していましたので、あまり規定のカリキュラムに従ってなかったかも知れません。それでも受験に合わせてペースを掴めていたので良かったと思います。 塾の周りの環境駅近くですが、繁華街ではなく、静かな場所にありますし、人通りも治安の観点でちょうど良い程度かと思います。 塾内の環境ちょうど良かったと本人も言っておりますので、特に問題ないように思います。 入塾理由受験に関する情報を得たかったこと、また、受験に即した問題を解きたかったこと 定期テスト定期テストに関しては、特に対策は無かったように思います。本人の目的も、受験対策でしたので、その点は目的に合っていたように思います。 宿題本人の話ですと、宿題というのは特に無かったように思われます。 家庭でのサポート普段自転車で通っていましたので、雨の日などたまに車で送り迎えをしたことがあります。 良いところや要望受験情報が多いのは、田舎のロケーションにとってものすごく有り難かったようです。 その他気づいたこと、感じたこと本人は、サテライトだけでなく、生の授業も受けてみたかったようです。 総合評価大学受験目的でしたので、本人次第の部分が多いと思いますが、本人にその気があれば情報も勉強も得るところが多いようです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
伸芽会の保護者の口コミ
料金このくらいで勉強のくせがつくのならいいかなとおもっています。 講師みなさん優しくしていただいていて、楽しく通わせていただいています。 カリキュラム教材もかわいくわかりやすく、自ら学んでくれて助かっています。 塾の周りの環境駅から直結で安全で送り迎えもしやすいです。帰りにショッピング外食に行けるところもいいと思っています。 塾内の環境できたばっかりできれいです。人数の割に広々使わせてもらっており、不満はないです。 入塾理由近所にあり通いやすいと思ったからです。送り迎えもしやすいです。 定期テスト小さいため対策はないです。また時期が来たら相談させていただきます。 宿題宿題は難易度は低めて、子どもが自ら取り組んでいるのでいいです。 家庭でのサポート宿題を一緒に見たり、送り迎えを夫婦でしています。家族で楽しく通っていますり 良いところや要望アクセスがよく、先生も優しく不満なく通わせていだいています。 その他気づいたこと、感じたこと特にないです。いつも優しくしていただいていてます。 総合評価通わせていて安心です。親も楽しく先生達と話すことができとてもいいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
佐鳴予備校のさなる個別@willの保護者の口コミ
料金他の塾に比べて高いにはもちろん高いが、授業の質や満足度を見る限り妥当だとは思う。 講師厳しい先生も多いと聞くが、その分生徒に親身になって寄り添ってくれている。 カリキュラム生徒一人一人に対して面談を行ったり、個人の進み具合に合わせた追加課題などがありいいとおもった。 塾の周りの環境豊田市駅から歩いてすぐな為、アクセスはとてもいいと感じた。交通量も多く安全に通学が可能だとおもう。周りも真面目な人が多いのか大きな事件などは特に聞かなかった。 塾内の環境全体的にキレイだと感じた。昔かよっていた別の校舎ではトイレが汚かったり窓が壊れていたが、ここはそんなことも無かった 入塾理由娘の友達が、この塾で成績の大幅アップを達成した為、紹介キャンペーンにあわせて入塾しました。 定期テスト過去2年ほどの過去問が渡され、定期テスト模試をおこなっていた 宿題適切な量だと思った。娘も多少多くはあるがついていける程度の量。 良いところや要望とにかくアクセスがいい 電車でかよいやすく、人が多く通る通りなので安全に通塾できる 総合評価この塾に通い出してから成績が格段に伸びた。本人の努力あってこそではあるが、先生方の手厚いサポートのおかげだと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
パシフィック・セミナーの保護者の口コミ
料金本人の健康状態を配慮してもらえているが、結局通塾できなかった分のコマ数が後回しになり、後に詰まってしまうため、自分次第である。 講師専任の先生は話を聞いてくださり、学習進度もよく把握されている。本人の言うことを肯定的に捉えてくださったのがよかったようだ。 カリキュラム子どもと同じ中学校の生徒がいないにも関わらず、テストの傾向などを調査して対応してくれている。 塾の周りの環境住宅街にあり、駐車場が少ないため、送迎の際は近隣の商業施設を利用する必要があるのがやや難点だが、環境は問題ない。 塾内の環境一般の戸建住宅程度の大きさの校舎だが、その規模が本人にとっては落ち着いて取り組めるようだ。 入塾理由集団講義よりも個別指導のほうが本人の習熟度に合わせて進むので合っていた。チェーン展開している塾よりも地元密着の展開が魅力的に感じたようだ。 定期テスト過去問題や近隣校の定期テストの問題などで対策を行っており、週末を中心に実施している。 宿題宿題はあまり多くない。実際に教室で取り組むことを中心にしている。 家庭でのサポート送迎を行っている。懇談会や保護者向けのウェブ説明会を定期的に開催している。 良いところや要望特段の要望はなく、本人が快適に通塾しているようなので、目標に向かって取り組めるようにしていただいているのはありがたい。 総合評価通常授業のほかに特訓プログラムがあり、その分も含めると決して安くはないが、本人がやる気になれるような指導をしていただけているから。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金特別講習などは3日間しかやらない。しかし、問題集などももらえるため仕方ない部分はある。 講師高校受験、大学受験ともにたくさん相談に乗ってくれて、寄り添ってくれた。 カリキュラム予習復習ができるようになっていた。演習も良かった。質問をしたらちゃんと答えてくれる。一人一人に寄り添ってくれる。 塾の周りの環境駅も近く通いやすかった。しかし、渋滞が多いため、巻き込まれると面倒である。立地は良いかもしれないが、駐車場がない。近くに図書館がある。甲府駅周辺であるが、祭りがあるとうるさい。花火の音がよくきこえる。 塾内の環境自習室がある。車が通ると建物が揺れる。うるさい。雑音は多いがなれると平気になる。気にしないことが大事。 入塾理由周りの人がたくさん通っていた。合格実績があった。家の近くだったので通いやすかった。 良いところや要望先生方の指導が良い。合格実績がある。たくさんの人が通っているため、安心感がある。 総合評価値段は高いが指導の質は良い。自習室が利用できるのが良い。もう少し料金が安ければ良いのになと思う。授業数は少ない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東北大進学会の保護者の口コミ
講師丁寧に教えてくれる印象があったので、通わせて。教科によって得意不得意が分かれるイメージ。 カリキュラム特別なことはないが、受験対策としては一般的な内容のため可も不可もなかった。 塾の周りの環境駐車場が狭いので送迎の際の待機場所に困る。それ以外は特段問題ない。立地については市内の中心部のため不便では無い。 塾内の環境良くも悪くも普通。集中できる環境であるのは間違いないかと思う。 入塾理由自分や弟など、身近な人間も通っていたので、息子にも通わせた。 良いところや要望特に印象はない。要望もこれと言ってないのでこれからも頑張ってほしい。 総合評価他に比較できるところもないため相対的には難しいが、通わせて良かったとは思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
桐光学院の保護者の口コミ
料金個別授業やテスト前の対策講習などは授業料に含まれていて追加料金がかからないので。 講師集団授業ですが、問題でわからない様子があると声をかけていただいたり細かくみていてくださるようです。 カリキュラムテスト前の教材など、課題がたくさんあり期日までに終わらせるのが大変なようです。 塾の周りの環境住宅街なので、静かな環境で勉強できるのは良いと思います。 送迎用の駐車場がないので、雨の日や夜間の送迎場所までの移動がネックです。 塾内の環境教室はあまり広くありませんが、自習する教室は確保されているので必要最低限のスペースはあると思います。 入塾理由友人が通塾していて、口コミが良かったので本人もやる気になったようです。 定期テストテスト対策の講習があったり、テスト用の問題集があったりして対策されていました。 宿題宿題はたくさんあり、テスト前には特に増えるので、塾の宿題をこなすのに手一杯になってしまうことがありました。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、受験対策の保護者説明会に参加するなどしました。 良いところや要望諸連絡をLINEで行うことができるので便利です。 テスト前の対策授業などは時間がバラバラなので送迎が大変です。 その他気づいたこと、感じたことやむを得ず欠席をする際は、可能な限り振り替えの日に授業が受けられて助かります。 総合評価宿題の量などはハードですが、それをこなすことで親が口を出さずにすんでおり助かっています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は高い方だと思うが、塾のレベルや受験対策を考えると妥当だと思うところもあるから。 講師丁寧に分かりやすい授業をされているようなので、良いと思います。 カリキュラム授業の進度が早いが、ある程度のレベルを目指すので仕方ない。講習は復習と応用に対応してくれている。 塾の周りの環境駅前なので、夜でも人通りがあり安心感があります。駐車場はないので、車での送迎がしにくいところが不便です。 塾内の環境あまり教室に入ったことがないので、よく分からないです。新しい校舎ではないと感じます。 入塾理由体験に行って本人が気に入ったのと、授業料、通いやすい立地など総合的に判断したして決めた。 定期テスト複数の中学が一緒なので、テストの日程に合わせ、中学校ごとにクラス分けして過去問対応してくれる。 宿題宿題の量は多いです。授業の復習を兼ねているので、宿題をすることで勉強になります。 良いところや要望保護者懇談会の連絡が急なので、日程が取りにくい時もあります。 総合評価子ども達が頑張るために力を貸してくれる塾だとおもいます。受験に対して情報をたくさん持っているので、親としてはありがたいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
スクール21の保護者の口コミ
料金塾の費用はプラスアルファのものなので、どうしても高く見えてしまう 講師自分は見たことがないので分からないが、子供の話では良いようです。 カリキュラム学力別にクラス分けをしっかり行っており、内容についても吟味されているように感じます 塾の周りの環境自宅からそれほど遠い距離ではなく、明るい道を使って通えるので安全な場所だと感じています。入室、退室が通知されるのも良い 塾内の環境自習室も用意されており、環境は整っていると感じます。月に1回4連休があるので、その間自習室が使えないのが残念。 入塾理由友達などの評判が良かった。本人も上のレベルを目指していた為。 定期テスト定期テスト対策はしっかり行われており、大変為になっていると感じます。 宿題必要な内容の宿題が出ていると思います。量についても問題ないと思います。 家庭でのサポート勉強に集中出来るように、家の事は親がやるようにしています。あとは本人次第。 良いところや要望進路指導もしっかり行ってくれますし、弱点もしっかり伝え、こうすれば良いのにと言ってくれるのも良い その他気づいたこと、感じたこと入塾テストに合格しないと入れませんが、上を目指す人向けというのが明確なのでそれはそれで良いと思う。 総合評価通っているのは子供なので、本人がどう考えているのかが大事。サポートをしっかりしてくれているのは感じます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します