TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
秀英予備校の保護者の口コミ
料金他の塾に通わせていた同学年のお母さん達に聞いたところ、料金がとても高かったので。 講師子供のやる気をとことん追求してくれたように感じます。 とても、パワーがあり元気に引っ張ってくれました。 カリキュラム合格という成果があったので、ここの塾のカリキュラムは正解だったとかんじています。 塾の周りの環境駅から近く、車での送迎もしやすかったのですが、駐車場がもう少したくさんあると良かったとおもいました。 塾内の環境教室はたくさんあり、きれいに整理整頓されていた様に思います。壁には生徒を鼓舞する言葉がたくさんはられていました。 入塾理由高校入試についてのデータを持っていて、受験の的確なアドバイスが欲しくて入塾を決めました。 定期テスト複数の中学校から通塾していた為、試験期間が異なり、特別に対策はしていなかったように思います。 宿題詳しくはみていないので、わからないのですが、宿題は毎回出されていたようです。 家庭でのサポート塾への送迎。三者面談では、塾の学習が、終了してからの遅い時間から、先生とお話させていただきました。 良いところや要望先生の元気ぐ良くとことん子供と向き合ってくれたように思います。 総合評価合格という結果をもたらしていただけたので、言うことはありません。もちろん子供自身の頑張りが1番でしょうが、先生の後押しが無ければ叶わなかったと感じているので、先生には感謝しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金こんなもんじゃないかと思います。特に高いだ安いだとは思いませんでした。 講師通塾して半年後ぐらいでしたが、小学生中学年の子供が講師から酷いことを言われ、泣いて帰ってきました。成績や受講態度が悪いわけでは無く、塾に事実確認をしたところ、最低な対応をされたと考えましたので即日契約解除してます。講師の教育は行き届いてないと感じてます。 カリキュラム進度はそれなりに早かったと思います。 4年生になった時に子供を他の塾に行かせて気付きましたが、教材の質はかなり悪かったです。説明や解説が恐ろしく不親切に感じました。 塾の周りの環境駅からは確か近かった気がします。 入塾理由昔、親である私が通ったことがあり、それなりに子供の成績を伸ばせるのではと考えたため。 定期テスト特に印象に残っていることはありません。 宿題量は多かった記憶があります。同じことを繰り返すやり方をしているようです。 家庭でのサポートテキストの解説がとっつきにくい内容なので、塾で分からないまま帰って来たら家で教えてました。ただ、それを講師に咎められ、次から来なくていい、と子供が言われて泣きながら帰って来たため、即日契約解除しました。 良いところや要望講師の教育をもう少し考えた方がいいのでは、とおもいました 総合評価講師の質が悪いと思います。また、そうした講師がいる以上、塾全体の教育体制もしっかりしてないんだろうと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
木村塾の保護者の口コミ
料金授業の質がいいというよりは、量やらして覚えさせる。といった塾だと思ったから。 講師面白い先生が多いように感じたが、全員がというわけではなかった。 カリキュラム先を急ぎすぎてか、ついていけない子が多かったことと、補修が多かったこと。 塾の周りの環境辺りに暗い道が多く、一人で行かせるにはやや不安を感じたことと、見通しが悪いところもあり、危ないなと感じたこと。 塾内の環境ものが散らばっているといったことは特になかったが、壁などにヒビがあった。 入塾理由周りに行っている人が多かったことと、成績が上がると思ったから。 良いところや要望多少遅くなっても、もう少し 丁寧に教えて欲しかったと感じた。 総合評価先生の質などは良かったが、 教育の仕方と速度に少し問題を感じた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導なら森塾の保護者の口コミ
料金普通。個別指導のわりには安い。集団に比べれば高いが満足できる。 講師よい先生が多いが、たまに寝ている先生をみた。ほとんどが良い先生。 カリキュラムタブレットを使っていて、生徒の点数や状況がチェックできるようになっている。 塾の周りの環境駅から近く役所の近くにあるのである程度は安心できるが、ちかくには繁華街もあるので気をつけている。酔っぱらいも多いので気をつけている。 塾内の環境インターネットがつながりにくく、エレベーターがつかえないこともある。 入塾理由友達紹介カードと先生の雰囲気、課題の量や、スケジュール、距離や時間。 良いところや要望雰囲気が良いので長く続けられる。先生がフレンドリー。特訓部屋という部屋があり、テストに落ちると入れられる。 総合評価長く続けられる良い雰囲気の塾で、迷ったら体験にいくべき。体験は電話で無料だった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金季節講習をめちゃくちゃ取らせてくるのが嫌でした。自習でなんとかできると思います。 講師叱咤激励をもらって勉強できたのはとても良かったです。だらけ気味な息子を救ってくれました。 カリキュラムとても分かりやすい授業は良かったけど、分かりにくい授業はとても眠かったそうです。 塾の周りの環境駅から近くてとても良かったです。ですが新宿なので周りの治安が少し悪かったです。帰り道に酔っ払いの人がなどが沢山いて少し怖かったそうです。 塾内の環境色々な生徒が通っているため、外の共有スペースで騒いでいる人とかがいて、勉強の集中力が妨げられたそうです。 入塾理由テキストがわかりやすく、これだけあれば迷うことなく勉強できると思ったから。 良いところや要望テキストの質の良さは素晴らしいと思います。ですがその使い方が分からない人にとっては使いこなすのが難しいと思います。そのやり方を教えてあげてほしい。 総合評価自分で自分のことを管理できる人には向いている塾だと思います。ですが多くの人はそれが出来ないと思います。そんな人には勉強のやり方や計画を立ててもらえるコーチング塾の方が効率が良くおすすめだと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。夏期講習などはやはり負担は大きいです。 講師フレンドリーな講師が多く、質問もしやすいようです。先生が好きで、通い続けていました。 カリキュラムカリキュラムもしっかりしていて、問題ないと思います。難しすぎることはなかったようです。 塾の周りの環境アクセスがよく、通い続けやすかったです。駅から近く、通いやすかったです。雨の日でもあまり濡れることなく通えます。 塾内の環境特に雑音が多いということはなかったです。施設もきれいで充実していました。 入塾理由中学受験をするにあたり、苦手な算数、数学の指導をお願いしたく決めました。 定期テスト定期テスト対策もありました。過去問を中心に解説してもらいました。 宿題宿題の量は多すぎず、少なすぎず困ったようには見受けられませんでした。 家庭でのサポート宿題を家で手伝ったり、本人が不安がっているところは先生に伺ったりしました。 良いところや要望施設がきれいで落ち着いていました。コミュニケーションも取りやすくよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと個人でしっかり指導を受けたい方は個別の塾の方が向いているかもしれません。 総合評価娘には合っている塾だと思いました。アクセスも良くて、先生方も優しいのでよかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
馬渕教室(高校受験)の保護者の口コミ
料金料金は思ったより高いと思いました。長期休みの各講習では中3になると毎日のように通塾なので料金はそれなりの値段だと思いますが、ボーナス時に引き落としなので若干負担に感じます。 カリキュラム高校受験に特化してるので、テキスト等については申し分ないと思いました。学年が上がるにつれて、公開テストの過去問取り組みのチェックが甘いような気がしていたので、徹底的にやってほしいと思いました。 塾の周りの環境通塾バスはあったが、行きはそんなに時間がかかることなかったけど、帰りは遠回りになってしまうので学年が上がるにつれて自転車で通塾するようになりました。一度塾に入ってしまうと、外出ができないようで何となく不便さは感じていたようです。 入塾理由公立高校受験のために入塾を決めました。成績、内申点を上げるために入塾したのも理由となります。 定期テスト各学校毎に定期テスト対策を行っており、過去問を取り組んでいたようです。 宿題クラスによって宿題の量が変わるようです。次の授業までに予習動画を観るように指導はされていますが、観ているのか観ていないのかはよくわかりません。 良いところや要望仕事をしているため、電話連絡よりかはアプリで欠席連絡や連絡事項が出来るのがありがたいと思いました。 総合評価本人にとって学校とは違う居場所ができたことはよかったことかなとは思います(一時期登校拒否で学校に行けなかった時期があったが、塾とも連携を取ったことで普通に通塾ができたので)
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金先生と生徒との壁はあるかなと思いました。どっちかと言うと他人事?塾長は、親身に、お話してくれるが、先生がと?感じていました。 講師塾長は、色々アドバイス等いただきましたが、直の先生は意外とドライで本人も、やる気は落としているようでした。 カリキュラム当人レベルではなく、勉学の底上げにはならなく、ついていけない状態になっていたようです。 塾の周りの環境駅から近いし、有名な塾だと思いましたが、塾長と先生の温度差は感じました。これが一番だと、考えています。 塾内の環境教室はみた感じは広く良かったと思います。自習室など、取り込みは素晴らしかったと思います。ついていく生徒はさておき。 入塾理由話を聞いて、子供の意見も聞いて進めていったが子供の成長はなかった。塾が悪いとは思いませんが。 定期テストあまり、聞いたことありませんが、本人のやる気も、関係あると思います。 家庭でのサポート基本、本人任せ塾任せでした。それもとても、悪かったと、考えています。近隣でしたので、安心していたことが悪かったと考えています。 良いところや要望今、現在はいいところはなかったと思います。前にも後ろにも進展はありませんでしたから。 総合評価基本ベースが高い人、お金に余裕がある家庭などはいいんじゃないでしょうか?転塾を、早く考えていたらと今は思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
理数系専門塾エルカミノの保護者の口コミ
料金妥当だと思います。4教科の値段にしてはさほど高くないし、先生の指導も丁寧でした。 講師きちんと見てくれていた。 オンライン授業では1対1のときもあり、大変ありがたい状況だった。 カリキュラムカリキュラムは普通。教材は算数国語はオリジナル教材で内容はよかった。 塾の周りの環境たまプラーザ駅から徒歩8分ほど。人通りも多く、商店街などがあり、治安は悪くない。車での送り迎えも可能だった 塾内の環境教室はかなり狭め。ただ、少人数制のため特に不便は感じていないようだった 入塾理由理数系に強そうで、中学受験の合格実績が毎年上がっていたから。少人数制で丁寧に指導いただけそうだったから 定期テスト特になかった。 宿題量はさほど多くないように感じました。 家庭でのサポートわからないところを指導していました。 良いところや要望6年生になるとレベルがいっきにあがってついていけなくなりました 総合評価少人数で理数を中心に丁寧に指導してくれるが、中学受験対策としては別の塾との掛け持ちが必要ではないか。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金通常の授業料は高くなかったので継続していましたが、夏期講習などの授業料が高かったです。 講師勉強のことはもちろん、勉強以外の悩みも親身になって相談に乗ってくださいました。 カリキュラム宿題は最低限しか出ません。授業のスピードは学校よりやや早くて予習できたので良かったです。 塾の周りの環境駅から近いところにあって、家が遠くても電車通学できます。塾のまわりの治安は良いです。立地は、お店が合ったところが塾になったので、あまり広くないです。 塾内の環境新しくできた校舎なので、設備が整っていて綺麗でした。ただ、塾が狭く、自習室がなかったのが不便でした。 入塾理由友人からの紹介と、塾のパンフレットを参考に決めさせていただきました。 宿題宿題は出されていました。その日の授業の確認問題や次の日までの小テスト勉強など。娘にとっては難しかったそうです。 良いところや要望先生がみなさん手厚くて優しくて、娘は毎回楽しそうに通っていました。 総合評価体調が悪い時や塾に通えない時は、zoomで授業を受けられるのが良かったです。娘は学校に登校できなくなり、塾にもなかなか顔を出せずにいましたが、zoomのおかげで最後まで続けることができたと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鷗州塾の保護者の口コミ
料金別の塾にも通わせたことがありますが、このくらいが相場だろうとおもいます。 講師定期的に懇談があり、家での子供との接し方など具体的なアドバイスがもらえる。 カリキュラム子供の学力より少し上ぐらいの内容で、ちょうど良い感じではないかと思ってます。 塾の周りの環境駅から少し遠いので、車で送迎していますが、子供が塾から出て来るのを待っていると軽い渋滞が起きるのが難点かと思います。 塾内の環境コロナ対策などはしっかりしてもらえてました。懇談で塾に行った時、内部の雰囲気を確認してますが、良かったと思います。 入塾理由子供の従兄弟が通塾し、成績が伸びているのを間近でみていたので。 定期テスト次回のテストの対策は、その前の週でやってくれます。過去の小テストなどを提供してくれるので、弱点が分かりやすいです。 宿題学校で習う速さよりは速いので、うちの子供にとっては少し難しく、量も多いと感じてます。 家庭でのサポート塾の送迎。 塾で分からないまま帰ってきた時は、家で教えています。 良いところや要望塾とのコミュニケーションは、とりやすいし、相談もしやすいと感じてます。病み上がりの時もリモート対応してもらえたりで助かります。 その他気づいたこと、感じたこと特に気になることはありません。私が子供の時に行った塾より親切で、うちの子供には会っているのではないかと思っています。 総合評価うちの子供は気が強くない方ですが、とてもあっていると思っています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導 スクールIEの保護者の口コミ
料金料金は適正かと思いますが、さらなる学力の向上を目指すならそれなりの料金はかかってくると思います。 講師わからないところを質問しやすい先生方が多く、うちの子にはあっていました。 カリキュラム学校の教材にあったものだったので、問題なかったです。季節講習はまだ受けたことがないですが、中3になるので、期待したいです。 塾の周りの環境住んでいるところから駅までが遠いので、塾までの送り迎えは必須でした。駐車スペースが少ないのでこまりました。 塾内の環境教室は広くはないですが、勉強しやすい環境になっていると思います。 入塾理由基礎学力の向上を期待して選びました。子どもも塾の雰囲気がよかったので決めました。 定期テスト定期テスト対策は、まず基礎を確認したのち、応用問題にすすめる感じでした。 宿題量は多くはなく、復習するのにはちょうどよいと思いましたが、部活などが忙しい時には終わらないこともありました。 良いところや要望我が子には合っていたようで、自分で学習する習慣がついて良かったです。 総合評価授業もわかりやすく、質問もしやすい環境なので、わからないところを解決して帰ってこれるのが良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
SEGの保護者の口コミ
料金料金は多少高いが十分大学受験のために払う価値はある。お金に余裕がある名門校の子どもたちが通っているイメージ 講師具体的には保護者面談が珍しくありそこで問題も含め手厚いサポートがある カリキュラム色々な意味でユニークな先生方が多く、学校外で学べるものが多いと考えます 塾の周りの環境立地は新宿なので最高。ただ少し周りに危ない人が寄ってこないか心配ではあるが守衛がいつも立っているので問題は起こら辛いと感じる 塾内の環境比較的新しい校舎と5棟にも及ぶ校舎の広さがポイントです。ただ自習室が少なくそもそも自習室で自習をする前提で作られてないのが難所 入塾理由熱心な教師陣による数学英語の基礎、本質的な理解を息子に身につけさせるため 定期テスト毎学期クラス分けテストがあり成績が悪いと退塾となります。対策は子供の自主性に任せてました 宿題宿題は決して少なくなく頭を使う問題ばかりです。ただ公式を覚えるだけでは解けないような問題の解き方も体系的に教えてくださる塾です 家庭でのサポート家庭では息子の自主性に任せていたのでとか何かしたわけではないが息子曰く一筋縄で行かない問題が結構ある 良いところや要望全体的に名前の知られていて良い塾だと思う。ただ見劣りする点が唯一の難色を見せる点 総合評価全体的にサポートも手厚く良い塾。月謝や講習代は高いが余裕があるなら検討してみる価値は大いにあると感じる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みどり塾の保護者の口コミ
料金講師の方がすごく親身で相談ものってもらえ、すごく頼りになった。 何よりも教え方が上手く、利用して良かったと思っている 講師すごく親身になって話してくれ、一人一人最適な接し方をしてくれるところがよかった。2人目もいるが利用したいと思っている カリキュラム他の塾がわからないので違いなどはなんとも言えないが、 子供の成長に合わせたカリキュラムだったと思っている 塾の周りの環境可もなく不可もなくみんなが主体性をもって成長できる場を与えてくれて本当に良かったと思っている 時には厳しくしてもらったがそこも含めて感謝している 塾内の環境こちらも可もなく不可もなくだが、勉強を学ぶには何不自由なくさせてもらったと思っている 入塾理由周りの評価が良かったし、学ばせるにはいい環境と聞いていたので特に他を検討することなく入塾させることができた 良いところや要望時には厳しく時には優しくしっかりと生徒ひとりひとりを見て接してくれていたところが非常に好感を持てた 総合評価親身になって接してくれるところや、時には厳しく接してもらえるところが子どもの成長にとって良かったと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
松陰塾【千葉県】の保護者の口コミ
料金高いと思ったが子供が勉強を頑張ってる姿を見てとても嬉しく思っているのでこの料金でいいかなと思う。 講師あまり発表が苦手なので自分のペースで講師に教えて貰えるのでいいとおもった。 カリキュラム問題集を解いたり苦手なところを中心として勉強をしてるなと思った。さらに松蔭塾の勉強アプリがあって進度もとてもいいと思っている。 塾の周りの環境家からは近くも遠くをないが交通弁を踏まえるとバス1本で通えるのでいいと思う。雨の日は私が送るのであまり心配もない。 塾内の環境塾内も静かに取り組まれてて設備も充分にされている。特に設備は一人一人の席に仕切りがあるので横に遮るものがなく勉強を真剣に取り組みやすい。 入塾理由子供がみんなと同じペースで追いついていない今日かもあり個人塾だから自分のペースで勉強できるからここの塾に決めた。 定期テストテスト二週間前になったらテスト範囲を中心とした勉強に取り組んでおり苦手な単元を沢山している感じだった。 宿題塾なので出されていると思ったが子供に聞いたら宿題は無いと言っていた。だがその日にまだ分からないところがあったらその問題集を持って帰ってもいいと講師が言っていた。 良いところや要望自分のペースで学べれるところと講師が子供の苦手なところを中心とした問題集もだしてくれるのでとてもいいとおもう。過去の問題集も行っておりとても充実した塾だと思う。 総合評価いいところが多いが松蔭塾があまり近所にないのでもっとあったらいいなと思った。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
立志舘ゼミナールの保護者の口コミ
料金通常授業に加えて演習、特訓、長期休みの講習などで料金が膨れ上がり、ただ通っている本人が授業内容や回数、時間等に満足しているので一概に高いとも言い切れない。 講師どの講師も話が面白く、解説もわかりやすいようです。特に社会科の講師は身近な人を例えに出して解説するので興味を持ちやすく面白く理解できるようです。 カリキュラム定期試験前には特別講座を設け、各学校にあった試験対策をしてくれるので助かっています。 塾の周りの環境家から自転車で2、3分なので通いやすいですが、交通事故の多い大通りに面しており交通量も多いため、少し心配なところもあります。 塾内の環境狭い敷地に高く立てたビルなので手狭な感はあります。自習室もありますが落ち着かないのかほとんど利用したことはありません。 入塾理由学年で成績が一番の生徒が通っていて、その子に憧れ、また追いつくべく同じ塾に入ることにしました。 定期テスト定期テストの前には各学校別にクラスを組み直し、進捗に合わせた対策講座を開いてもらえます 宿題宿題は毎回出されていましたが、次の授業までに間に合わないこともなく適度な量であるようです。 良いところや要望オンライン受講ができるため、体調不良で出席ができないときでも、無理のない範囲で自宅で受講できるのが良かったです。 総合評価どちらかといえばもともと成績は良い方の子どもなので、難関校向けの授業や追加コースなどで更に上へ上へと引き上げてくれる塾のカリキュラムがよく合ったようでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金価格は安いに越した事はない。 安くても結果が出なければ高いと感じていたかもしれない。 講師よく無断で欠席していた。 その度に連絡を家にしてきてくれていた。 カリキュラム本人の学習レベルに合わせて見てくれていたと思う。 本人にやる気がなかったので大変だったと思う。 塾の周りの環境徒歩圏内にあったので移動時間等無駄がなく利用できたともう。 特にかもなく不可もなくと言ったところです。 塾内の環境外から中の様子が見えて、何となく雰囲気が知ることができました。 入塾理由本人が体験で入って、良いと言ったから。 本人の意思を尊重した。 定期テスト学内ではそれなりに結果を残していた。 宿題宿題は出ていたが、本人があまりやらずに出席していたと思う。残念でした。 家庭でのサポートとにかく宿題をこなして休まず出席するよう促していたが、あまり響いていなかった。 良いところや要望かもなく不可もなく。 やる気のない生徒相手に時間を割ける余裕はないと思う。 その他気づいたこと、感じたこと特になし。 どこの塾だったとしても、本人のやる気がないと厳しいと思う。 総合評価やる気のない生徒相手に大変苦労されたと思う。 結果的に進学できてよかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
M進個別指導学院の保護者の口コミ
料金上の子が通っているところに比べたら安いとは思うが、やはり通常授業に加えて夏期講習、冬季講習が入ると高いなと感じる。 講師話を聞いてると若い先生も多いようで幾分不安も感じるが、授業が面白かったと言って帰宅してくるので、楽しい授業を展開してくれているのかなと感じている。 カリキュラム教材は多いと思うが、過去問等を一冊にしっかりまとめてくれたりしているので使いこなせればかなり点数は上がるのではと思った。 塾の周りの環境盛岡駅から程近いので便は良いが、校舎周りの道路が狭く自家用車での送迎は混み合い、少し危ない。また駅から近いが周辺にコンビニがないのでその点は不便。 塾内の環境決して新しい建物ではない。空気の循環があまり良くないのか、うちの子は冬の暖房で割と具合が悪くなってしまうようです。 入塾理由最初に入ったところが家の近くにある個別塾で、スタイルが本人にあっていたことと1人で通えるのが魅力的で決めた。 定期テスト定期テスト対策は別料金だった。一度受講したことはあるが、期間内にカリキュラムをこなせずに返金対応になったし正直そんなに役に立ったとは思えなかった。 宿題しっかり出してくれるようです。家でもしっかりやっているようでしたので習慣が身についてよかったと思います。 良いところや要望先生が親身に話を聞いてくれる。面談の時も時間を気にせずに、しっかりと最後まで心配事や勉強法など気になることは何でも聞いて、と言ってくれるので親子で安心して何でも聞ける雰囲気でした。 総合評価岩手県の高校入試に関しては適している塾だと思います。色々な場所で色々なコースの授業を展開してくれているので、その子に合ったスタイルが見つけられると思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
山王学院の保護者の口コミ
料金夏季講習からスタートしましたが、講習後も受験対策の講座が連動しており、より効果を出そうとするとその分費用が増していく。 講師受験校選びに際して、成績データに基づき的確なアドバイスをしてもらえる。 カリキュラム夏季講習にて、苦手克服のカリキュラムを行った後、模試を重ねて実力把握ができ、目標が明確になった。 塾の周りの環境自転車でも通える距離にあり、通学には便利です。また、近くにコンビニもあり、自習のためにとどまる場合も、食事の心配もなく安心です。 塾内の環境実際に教室内に入ったことはないので、詳細はわかりませんが、勉強に適した環境が用意されているようです。 入塾理由子供の友人も通っており、彼らもいつも好成績を修めているため、効果があると思われたため。 良いところや要望親も含めた面談の機会も多く、コミュニケーションは密に取れていると感じます。 総合評価勉強するための環境は整っており、講師のアドバイスも的確だと感じています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
市進学院の保護者の口コミ
料金他の塾では割引が多くあったと聞いたがここはあまりなかった。成績などで引かれたらして良かった。 講師講師が補修や質問に積極的に対応してくださりわかりやすい解説が聞けとても便利であった。 カリキュラム教材がかなり大きく通学時のリュックがとても重くなって肩が痛くなり少し困るところがあったが内容は良かった。 塾の周りの環境近くに大きい道路があり至る所に街灯があるため安心。人も多いので集団で帰るようなことがあり登下校も安心。遅くなる時は保護者が迎えに来る場合もあった 塾内の環境施設がとても良かった。とても綺麗で机も大きい。机の数も多いので自習がいくらでもできる。 入塾理由先生がよかった。生徒もお友達がたくさんいたので楽しく通えそうであったので良かった。 良いところや要望もっと教科書のサイズを小さくしてほしい。また単語に対する学習方法をもっと提供してほしい。アプリなどで学習できると良い 総合評価教科書の内容がよく治安もよい。講師も熱心な人が多く安心して任せられる。通ってる人数も多いので安心。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します