TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金個別で教えて頂ける中では普通だと思う 塾を辞める際にも教材購入のタイミング等説明してくださるので助かる。 講師娘を女性の方が教えて下さるので抵抗なく送り出せるのが本心。理解している部分も窺えるので教え方は上手いのではないかと思う。 カリキュラム授業内容の確認等してくれる また、苦手なところ分からないところを中心に教えてくれるのもありがたかった。 塾の周りの環境周りの路地?の街灯は少し少なめ また車通りの多い立地のため夜間は少し危ないような気もする。 治安が悪いとは感じないが人で通塾させる気にはならない 塾内の環境隣同士が仕切られているため学習には集中しやすい環境ではあると思う。 室内の間隔が広すぎない為気が散りにくいともおもう。 また先生とマンツーマンで学習を行いつつも休憩時間にはリラックスした雰囲気で会話できる為メリハリもしっかりしていると思う 入塾理由以前も利用していた為 一度やめたものの中学に入り学習する時間を作れないことを娘と相談しきめた 良いところや要望特にない。 あくまで塾なので本人のやる気次第 担当の方々は娘の話を聞く限り良い人が多いようです。 総合評価成績アップに結びつくのはあくまで個人差があると思う。 学習する時間をとるといった意味では行かせている価値はあるのではないかと思った。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金とても面白いところでした。教師が良くとてもいいところだと感じました 講師値段が安かったし塾の先生も優しいと言っていて良かった カリキュラムいい感じに学校生活を遅れてとても充実していてよかった 塾の周りの環境かんきょうはとてもいいと言っており空気がよく先生とも仲良くできてとても楽しそうにしていました。 良いところや要望いいところは先生たちが優しくてとても入りやすかったところだから良かった 総合評価悪かったところは特にはなく、全体的に良かった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校【MSGnetwork】の保護者の口コミ
料金学習への意欲が継続できなかったためカリキュラムはそれほど悪くないと思うが、結果として割高だった 講師熱心に塾への登熟を促すための連絡をしていただいており、高額な塾代をとるだけのことはあると感心しました。しかしそれが逆に本人のやる気をそぐことになってしまったことは残念だった。 カリキュラム教材は目標とする学校に合わせたものが用意されており、しっかりとしたカリキュラムや、進度に応じた課題をこなすよう計画がされていてよかったと思いますが、少し柔軟性に欠けていたのかと思います。 塾の周りの環境住宅からの距離も近く、また通学時に使用している駅からもすぐの距離であっため、通塾しやすさからいえば好立地だと思います。逆に言えばそういった場所にあり、それなりのコンテンツが用意されているところを選択したということでょうか。 塾内の環境我々のころのように本とノートと鉛筆を使って学習を進め、頭に叩き込むといった時代ではなくなってきており、電子機器を使用して最適なテキストに当たれるよう環境が整備されていることは素晴らしいと感じました。 入塾理由あまり学習意欲がないので、塾に通うことによって周りからの刺激を受けて、勉学に前向きな姿勢になることを期待して入塾させた。 定期テスト定期テスト対策としてのカリキュラムを希望していなかったため、結果としては定期テスト対策になっていたのかと思います 宿題取り組むべきテキストが選択の度合いによって与えられており、ステップを踏んで次に進むといった方法がとられていたようで、目的校にあった難易度だったと思う。 家庭でのサポート本人がやる気を出して通塾を始めたため、それを見守ることに終始していました。逆に言えば特に何もしていなかったということになります。 良いところや要望定期的に懇談によって、現在の状況を知ることができるようにシステム化されていたことはよいと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと塾の講師が子供に対してやる気を引き出すようにしていただけたことは、ありがたいと思いましたが、スランプ陥り、本人のやる気が減退してしまったときへの対処法についても準備されているとよかった。 総合評価勉強に熱心でわき目も振らす゛に取り組める子供には良い環境が用意されていたと思いますが、それ以外の子への対策もとれるようにしておいてほしい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導 アーサー学院の保護者の口コミ
料金普通の値段であり、そこまで高いと思わなかった 講師教え方も普通であり、子供の成績があまり伸びなかった カリキュラム基本的なことしか書いていない、応用問題がすくない 塾内の環境特に雑音などなく、集中できる環境であった 入塾理由口コミや人からのすすめで息子を入らせることにしてこうこうじゅけんにむけてたいさくした 良いところや要望もう少し宿題を増やしてほしい 教師を増やしてほしい 総合評価平凡な塾という感じで教示も平凡であった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
料金個別は高いと承知していました。ですが、2時間のうち1時間が指導で、あとの1時間は演習という名の自習のため、先生は別の生徒の指導をしていたことが高いと思いました。 講師中学生の間は良かったけれど、高校生になると先生の能力を越えてしまったことです。 あと、気に入った先生に教えてもらってましたが、急に田舎に帰ると辞められて、別の先生になってから、面白くなくなったそうです。 カリキュラム進学校のため、とにかく定期テストのための勉強をお願いしていました。 塾の周りの環境学校の帰りに行きやすい駅前でした。 送迎は、乗り降りに時間をかけなければ、しやすいと思います。 ただし、駅前は塾が密集していて送迎の車がたくさんいます。時々警察のパトロールもあります。 塾内の環境授業の2時間のうち、1時間は自習時間があるので、必然的に自習している生徒が多いです。軽食を食べながらとか音楽を聴きながらなど、態度は悪いです。 入塾理由学校の成績が悪くなってきたので、定期テスト対策に通い始めました。 定期テスト常に、学校の復習と定期テストのための指導でした。 学校の教科書と同じ単元のプリントを用意してくれました。 良いところや要望子供が気に入った先生にあたると、値段以上の価値はあると思います。最初に先生とのマッチングは念入りにしてほしいし、先生をかえてもらうことも、もっと簡単だったらよいと思います。 総合評価校長先生が把握してないことがありました。もう少し、子供に声をかけてほしかったです。面談も、実際に教えてもらってる先生の話を聞きたかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
馬渕教室(中学受験)の保護者の口コミ
料金通常授業に、季節講習や特訓、講座などプラスで料金がどんどん取られます。高いです。7月なんかは、通常授業料金に夏期講習代も落ちるので、引き落とし金額に驚きます。 講師分からないところを質問できる環境は整っていました。また、ノートチェックもきちんとしてくださっていました。 カリキュラム算数でならったことを理科で活かしたり、前に学習したところを復習する単元があったり、カリキュラムに関しては、とてもよく考えられてると思いました。 塾の周りの環境駅の改札まで先生の送りがあって、安全に下校できました。商業施設内のため、塾の帰りに寄り道している子もいました。 塾内の環境最上階に塾があって、買い物客で騒がしいということはなかったです。 入塾理由中学受験を見据えたら、早めから準備させておきたかったので入塾を決めました 宿題宿題の量は多いです。でも、クラスはレベル別になっていて、終わらない量は出ませんでした。先生に質問をしながら、自習室でやっていました。 良いところや要望一クラスの人数が多かったです。先生の人数が足りてないのか、自習室を見守る先生が居なくて、騒がしかったときもあります。 総合評価最難関以外は、受験のパターンは個々に違うので、塾任せでは流されてしまいます。親が情報を集めてなにが必要かを見定めないと、子供は自分の受験に必要でないところまでやらされます。 また、サービス業という観点からみても、講座をとるように、こちらの不安をあおって営業されることもあります。特に一人目のお子さまの受験の場合は、塾のいいなりにならないように。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金教材費もあるので、授業料以外も高くなる。クラス分けテスト代も入ってくる。 講師1人一人を見て、悪いことをした時は、きちんと叱ってくれる。学校の先生は、保護者を恐れて叱らない。 カリキュラム教材がとてもわかりやすくいい教材です。こどもさえやる気になれば、いい勉強になります。 塾の周りの環境駅近で、人通りも多いところなので、安心して通うことができます。先生が見送りに出てくれることもあります。 塾内の環境となりの建物は、パチンコ屋で、窓を開けるとうるさいと思います。 入塾理由塾の先生に勧められたから、迷わず入塾した。先生が優しそうだったから。 定期テスト定期テスト対策は特になく、いつも通りのすごい量の宿題をするだけです。 宿題すごい量の宿題が出ますが、学校の宿題が少ないので、やる時間はあると思います。 家庭でのサポート一緒に宿題の問題を解いたり、学校の宿題は、親がやってました。 良いところや要望教材も先生もいいので、こどものやる気さえあれば、いい塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたこととくにありませんが教材は、小学校を卒業しでも使えます。 総合評価先生も教材もとてもいいです。あとはこどものやる気次第です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校【ティエラコム】の保護者の口コミ
料金料金は少々高いと感じました。理由は映像授業が主で個別に質問も対応していただけたようですが、講師が手薄だと質問できなかったようです。 講師子供達とモチベーションを高める方法を得ていたと思います。親への連絡等もしっかりしていただけたと感じております。 カリキュラム模試等で不得意な部分を、強化するプログラムを、組んでいただけたと思います。 塾の周りの環境ほぼ金沢駅直結で夜遅くなっても治安も安全な立地でこれ以上ない場所にありました。 塾内の環境月に1度行きましたが、大変静かで私語などほとんど聞いた事はあるなかったです。 入塾理由大学受験するにあたり、通学路途中にあること、進学実績があること、同級生が多く通っていることが理由となります 定期テスト学校の定期テストは、あまり重要視していなかったと思います。一般受験が基本なので 家庭でのサポート雪国ゆえ、冬季間の夜遅くは送迎を、行いました。 あとは家内が食事にも配慮しておりました。 良いところや要望受験年度になると、ほぼ月1回の三者面談があり現在の偏差値をもとに志望校受験するためのへのアドバイスを、いただけた 総合評価それなりの偏差値の子供達が多く通っており切磋琢磨する雰囲気がありました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金学力向上についてのみのため料金には糸目をつけていない 塾ナビの設定を見るに恐らく高い 講師どうやら講師には講師の独自の考えがあるようで本人と少し口喧嘩をしたので人を選ぶ カリキュラム1対3の指導をしており教材は独自のものもあるが偶に質問の回答が高校以上の知識が必要になることもある 塾の周りの環境近くに久米駅があるので非常に良い 本人曰く塾のカードと一緒に持っている人がよくいたそうだ 駅の近くなので治安も悪くはないようだ 塾内の環境マンションの一室を使っているので狭いため整理整頓はなされている 入塾理由英語の力があまり身についていなかったようなので本人のモチベーション維持のために英語と数学を学べる塾として選んだ 良いところや要望立地は非常にいいが近くにいろんなお店があり本人も良く行っていたようなのでこの辺りの指導をしてほしい 総合評価自習室があるので家で勉強出来ない環境なら悪くはない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金周囲の個別指導塾と比べても安くもないし高くもなく、まあ平均的な金額でした。 講師自分に合った方に出会えるまで何回でも変更が可能でしたので、そこは良かったと思います。 カリキュラム事前テストで苦手な点を把握してもらえたので、そこを重点的に補強し、得意な分野はそれなりに伸ばして貰えたように思います。 塾の周りの環境通学途中の駅の駅前にあり、アクセスは良かった。また、人通りも多いし、ビルのエレベーターも塾に通う学生専用に近い状態であったので安全であったように思います。 塾内の環境少なくともエレベーター周りは整理整頓されていました。 入塾理由引っ込み思案なので集団指導では役に立たないと思い、個別指導塾にしました。体験入学を経ての子供の意思で決めました。 定期テスト定期テストは、それなりに点数が取れたので、特別に対応はしてもらっていませんでした。 宿題使用しているテキストの復習が課題として出され、それを次回の軽く確認してから次に行ったようで記憶の定着を図っているようでした。 良いところや要望駅前であること、同じビルに色々な塾が入居しており、エレベーターは塾に通う子供しか乗らない雰囲気で不審者対策にはなっていたと思います。 総合評価他の塾と比べて、特に優位な点は1つもなく、ただ駅前にあってアクセスが良いのみです。大きな期待をせず、知識の整理位の気持ちでいくと有意義かも知れません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ナビ個別指導学院の保護者の口コミ
料金授業料の他に定期のまとめテストへの費用がかかります。あとは施設利用料がありますが授業以外の使用もできるので学校の宿題など自主勉強に励みたい人は場所も貸してくれて集中できるのでいいと思います。(ただ うちは使っていないので少し高いなと感じます。)定期のまとめテスト(五教科)は全員が受けなくてはならず小学生…特にうちは成績もあまりよくないので お金が勿体ないと思ってしまいます。特に英語はやっていないので本人は理解せず取り組んでいます。まだ そのテストが返ってきて それについて解説、直しなどあればいいですが やったら それで終わりの様です。 講師授業は同じ時間に一人の講師に二人の生徒で個別でそれぞれの進みに合わせて それぞれのノート、ホワイトボードでの授業になります。ある日授業が始まってからトイレに行きたくなってしまった様で 伝えて行こうとしたら駄目と言われた様で それでも振り切って言ったとの事で強く話をしました。と電話がありました。その時子どもは泣いてしまったとの事でお知らせの電話がありました。同じ時間帯に別の子どもさんも居るから影響出るみたいな話でした。そして止めたのに聞かずにトイレに言ってしまったので…との事でした。もちろん授業の前に行かなかったのも悪いと思いますが(その日は疲れていて少し前に着いて学校の宿題を塾でした後机でギリギリまで寝ていたそう。始まるよ!と起こされ授業に移動しトイレに行く時間がなかった様子)行きたいと言うのに それを止めて話をするのは どうなのかと私は思ってしまいました。戻ってきた後 指導すればいいのに カリキュラム通っている学校の教科書に合わせて 授業はしてくれている様子。教材は塾で購入するテキストがある。 塾の周りの環境交通量が激しいところなので 送り迎えの時間は夕方な事もあり 道が混むので困る。近くには警察署がある。 塾内の環境一室に授業の机と自習室があり、 子どもがどの程度 集中して勉強に取り組めるのかは分からない。 入塾理由ほめて伸ばすという方針だったのと試しの授業が何回かあり どんな様子なのかを体験でき そこで本人がやりたいという事で入塾した。 定期テスト小学生なので定期のテストは漢字くらいしかないが それに対して何かするとかはない。 宿題量は そんなには多くない。一週間に一度の授業なので土日に宿題をこなしている様子。授業で習った事を宿題のプリントやテキストのページをやってい様。 良いところや要望病欠などで休む場合は事前に知らせれば月に一回は振り替えの授業が出来るので助かる。 その他気づいたこと、感じたこと塾の宿題は塾では やっていいけないことになっているが分からない所は そこで教えてもらいやってもいいのでは?と思っている。 総合評価成績が上がった実感は まだ、ないので…。塾の宿題も塾の直前にやることが多く、やらされている感ごある。(これは自身の問題かもしれないが)
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は高い。料金設定はコマ数におおじていますが、夏期講習などの長期休みは別途負担なので高い。 講師担任が途中で変わり、コミニケーションが新しい先生とはいまいちでした。 カリキュラム受験に合わせて教材を変更しましたが、実力がともなわず諦めて志望校を変更したためやめました。 塾の周りの環境駅から徒歩5分。近くにコンビニはあるが遅くいくと商品が売り切れてしまう。 駐車場がないので路駐でのお迎えが多い。 塾内の環境コロナ禍のため、昼食は外でたべるので大変でした。寒くても雨でも外で食べないといけない。 入塾理由大学に進学するため、本人が希望したため、春季講習後決めました。 定期テスト講師に対策を聞いていたと思います。本人も頑張って受講していました。 宿題本人が決めてやっていた。予習にも時間がかかっていた。 家庭でのサポート塾の送り迎え、説明会には必ず参加していた。子供のことを考え金銭面では応援していました。 良いところや要望担任の先生がつかまれば、親身にアドバイスをいただけるが、やめるとなるととても大変でした。 総合評価塾をやめる結果になりましたが、担当の先生の態度がひどく嫌な思いをした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
まんてん個別の保護者の口コミ
料金料金設定はコマ数に応じてですが夏期講習、冬季講習と共にコマ数が増えるので自動的に料金も上がる。 入塾時にワークを5教科購入したけどほぼ使っていない。 講師塾長自ら指導していただいているのですがなかなか意欲が湧かないのか褒めて伸ばす。で指導してくれているみたいです。 カリキュラム夏期、冬季共にカリキュラムを設定してくれています。 その子その子に応じて変更もしてくれます。 塾の周りの環境車での送迎は幹線道路沿いにあるのでとても利用しやすいですが駐車場がないため道路沿いに停めるのでとても不便です。 塾内の環境まだ1年未満の塾なので子供の人数も少なく教室は常にガラガラといった感じ。 入塾理由自宅近所に新しくできたのでちょうど塾を探していたのもあって入塾しました。 定期テストテスト対策はテスト週間の前の土日は無料講習を昼から夕方まで無料でしてくれます 宿題宿題の量は少ないと思いました。復習程度の問題。 アプリでの英語の単語といった感じです 家庭でのサポート家では弟や妹がいるためなかなか勉強できる環境にないため塾に行って自習室に行くように声かけてます。 良いところや要望塾に出入すると連動して入退室の記録がつく。 アプリでの出席管理 連絡、成績と記録がつく その他気づいたこと、感じたこと定刻の1分前にでも連絡を入れるとスケジュールが変更ができる。 総合評価塾長は女性。 とても物腰の柔らかい方で子供の事をよく見てくれていると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
ITTO個別指導学院の保護者の口コミ
料金授業自体は50分/1コマだが、授業終わってからの自習時間も指導してくれるのが大変ありがたい。 講師年齢が近く、自分が経験した受験勉強の対策など、実践的に役立つことを教えてもらえた。 カリキュラム学校のレベルに合う問題を用意してくれて、授業の補完になった。 塾の周りの環境電車の沿線なので、通行量も多く自転車での通塾は危ないと感じることが多々あった。車での送迎も電車の時間と重なると不便を感じることがあった。 塾内の環境仕切りがあり視界が遮断されている環境なので一定集中できると感じる。 入塾理由家から近い 友達が通っている 手頃な価格設定 親しみやすい先生 定期テストテスト対策はあった。苦手な教科の準備をしてくれて徹底した勉強ができた。 宿題量は適切。難易度も個人のレベルに応じて出してくれていると感じる。 家庭でのサポートたまに送迎したり、三者面談の定期開催などに参加して近況を伺った。 良いところや要望学校の授業だけでは理解が不足する点をしっかりカバーしてくれたと思う。 総合評価時間だけの契約ではなく、個人が残って勉強するのまでサポートしてくれたのは評価高い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
花まる学習会の保護者の口コミ
料金幼児は体調を崩しやすく、休んだ時も、振り替えの授業はないので高く感じました。 講師先生が元気で明るく、少しでも出来たことを認めて褒めてくれるので、本人のやる気につながりました。 カリキュラム授業のスピードは、速くて幼児が飽きない工夫がされています。教材を自分の手を動かして考えるので楽しく取り組めていました。 塾の周りの環境駅からも徒歩3分ほどととても近いです。幼稚園内の教室のため、敷地内に入るための門に施錠があり、安全面も問題ないです。 塾内の環境教室として使われている設備は広くて、開放感があって良いです。整理整頓もされていて雑音も少ないです。 入塾理由小さい内から思考力を伸ばしたいと考えていました。幼稚園の施設内で行われていたので、送迎が楽なこと。そして、幼児が飽きないテンポの良い授業が魅力的でした。 良いところや要望遊びを取り入れながら、自分で考えることや学ぶ楽しさを教えてくれます。別途費用はかかりますが、野外体験で色々な経験ができることも大きな魅力です。 総合評価送迎の負担が少なく、慣れた環境で授業を受けれるのがよかったです。先生も明るく元気で子供たちの扱いにとても慣れています。授業はテンポがよくて、子供も飽きずに毎回楽しんで参加していました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
エディック・創造学園の保護者の口コミ
料金費用は他の塾と変わらないと思います。集団なので個別よりは安いです。 内容もオンラインが嫌だけど充実しています。 カリキュラムが、知らないうちに申し込みになっているので事前に確認した方がいいです。 講師講師の移動が多くて校長がコロコロ変わります。校長によって雰囲気も変わるので、当たり外れがあり運みたいなものです。 カリキュラム昔に比べて通常授業以外はオンライン授業がほとんどです。 オンラインでもきちんとできる子は良いですが、サボろうと思えばサボれるので、同じお金を払っているなら対面がいいです。 塾の周りの環境駐車場がないため車で行くには離れた所で降ろしたり迎えに行ったりしなければなりません。塾周辺の路駐は禁止ですが、野里駅が近いので電車で行ける範囲です。坂道も無いので自転車で行っている方も多いです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金ちょっと頑張って出してた金額です。個別だから仕方ないですが。 カリキュラム漢字検定を塾でやれたのはよかったし、低レベルから始めたので子供の自信にもつながってよかった 塾の周りの環境自宅から近く学校からも近い。静かな住宅街だがバスどおりでもある利便性もよい。学校帰りでも自宅からも行きやすいところがいいと思い決めました 塾内の環境フリースペースでいつでも学習や宿題ができるのが良かった。使い方はよくわからなかったが。 入塾理由読み書きの出来ない息子に、あったカリキュラムをつくってくれ、低レベルのところから自信をつけてくれた。 定期テスト点数はあまり取れなくて、対策をよくしてくれたと思う。 宿題量は少ないほう。漢検前は結構頑張ってやっていた覚えがあります。 家庭でのサポート帰りが遅いので迎えにはいきました。 試験前はモチベーション上がるワードを何度も声かけました。 良いところや要望今日やった内容や評価が携帯で確認できる為、次の課題がみつかり苦手克服につながりました。 その他気づいたこと、感じたこととくにないですが、しいていうなら駐車場が少なく狭かったので、迎えが大変でした 総合評価また下の子が塾に行くならここが良いと思っている。 近いし個別指導はやはりみになるたおもうから
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校のさなる個別@willの保護者の口コミ
料金高校だと個別なので、週2日.1回1時間だった。普通くらいだと思う。 講師個別でした。 担当は別の人で、年間何回か面談しました。 カリキュラム教材は講師の指名するものを購入していた。 どうやってカリキュラムを組んでいたのかわからない 塾の周りの環境高校の近くで、自転車で通っていました。雨の日は車で送っていました。駐車場が少ないので困ったことがありました。 駅からは遠いと思います。 塾内の環境塾は最近できたばっかりできれいでした。 教室は個別なので、いい環境だと思います。 入塾理由中学校から佐鳴予備校に通っており、希望の高校に入学できた。高校になってから高校の近くの佐鳴予備校に通っていた。 定期テスト個別なのでやってもらっていたと思います。 良いところや要望高校は集団指導ではないため、個別指導となる。 映像もやってみたが、うちの子には合っていなかった。 個別指導だと価格が高くなる。 総合評価個別指導の塾を探している方にはてきしているとおもいます。難関大学を目指す方には物足りないかもしれません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金進学塾の学費自体が絶対的に高いと思います。他の習い事と比較してもそうであると思います。また、実績と人気を背景として、近くの他の塾よりも本塾は高いです。 講師総じて良いと感じています。 各個人をそれぞれきちんと理解、分析して、その子にあった対応をしていると感じます。 カリキュラム具体的に何が良かったのかは分かりませんが、実際に成績が伸びているので、良いもしくはあっているのだと思います。何より本人が進んで取り組んでくれるので、環境も含めてカリキュラム等も良いのだと思います。 塾の周りの環境自宅から徒歩数分ですので、通塾に無駄な時間もかけなくて済みます。また、親としても通塾途中のトラブルなどの心配も少なくて済みます。 塾内の環境具体的には把握していません。 居残りでわからないところの質問など聞いてもらえるので、環境は良いのだと思います。 入塾理由家から簡単に通える立地(徒歩圏内)であったことと進学実績が良いため。 定期テスト対策は実施されていますが、その内容は把握していません。テスト範囲に沿って、特に個人の苦手部分の対策をやっているようです。 宿題量は多めで学力にあった難易度だと思います。 ある程度やらせることも計算しての分量だと思いますので、妥当なのだと思います。 家庭でのサポート自宅からのすぐの距離ではありますが迎えに行くことはあります。 あとは特にサポートというほどのことはしていません。将来の選択肢を広げたいなら、より頑張れと鼓舞しているくらいです。 良いところや要望特に要望はないですが、敢えて言うならもう少し費用が安ければ良いのかと。 ただ、高めの設定だからこその環境だとも思いますので、より品質向上に努めてもらいたいです。 総合評価実際に成績が上がっているので、良いと言う判断です。 あと子供自身が塾に行きたくないと一回も言ったことがない事には驚いています。 まして、楽しいとも言っているので、楽しく成績が上がるならとても良いです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
料金インターネットの口コミや比較サイトで料金を比べたら比較的高めだった。 講師比較的若めの講師だったので子どもが親しみを持って接しられているようだった。 カリキュラム中学受験に向けたカリキュラムだったのでスケジュールが組み立てやすかった。 塾の周りの環境路線がたくさんあってアクセスしやすい立地でした。さらに駅からも近かったので夜でも明るい道筋で安心できます。 塾内の環境そんなに新しい建物ではなかったが、きれいに整理整頓されていてきれいだった。 入塾理由インターネットの口コミや評判がすごく良かったので試しに体験入学をしたら子供が楽しそうだった。 良いところや要望講師だけでなくスタッフも明るくて元気に挨拶してくれるので活気があった。 総合評価中学受験に向けたカリキュラムだったのでスケジュールが立てやすかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します