TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
秀英予備校の保護者の口コミ
料金少し受講するだけであんなに金を取られるのは高いと思った。ので安くして欲しい 講師息子がわからないところでも、塾講師に聞いたらすぐ分かっていたのでいいと思う カリキュラム成績に延び悩んでいた息子が伸びたのでたぶんいいと思う。またしんども早かったのはいい 塾の周りの環境通いやすく、治安もいいのでとてもよかったと思う。立地も近くにご飯を食べるところもあるしいいと思う。でも雪が積もったら少し入りにくかった 塾内の環境雑音もなく綺麗で周辺は整っていたので、とても勉強しやすい環境であった。 入塾理由この塾はとても近く、先生もいいとひょうばんであったため、入塾させた。また、友達がいる。 良いところや要望教え方がいいのがいい所。たまに時間割ミスで受けれない時があった 総合評価時間割がちゃんと会ってない時があったためそこが不満点である。それがしかも頻繁だった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別教室のトライの保護者の口コミ
講師教え方はとてもわかりやすく有難いです。ただ120分の契約で、授業構成は指導と演習ですが、前半1時間の指導を終えると早々に講師は帰るようです。演習で質問があった場合は事務に聞いてのことです。60分関与が決まりとは言え、例えば、45分で先行指導、その後、演習終了後に15分のアドバイスがあっても良いかとおもいますが、ドライですね。正直、契約時は60分授業のみと説明した方が良いと思います。実内容と授業料のバランスが悪いと思います。 カリキュラムかリュキュラムはないに等しい思います。とても自主性を重んじます。例えば、模試の結果が悪かった場合、どんなことをするかを自己分析し先生を巻き込む力がないと本塾にはむいていないと思います。特に受験に向けては授業コマ数を増やし入試の過去問をやりましょう!だけかな?と感じています。 塾の周りの環境駐車場がないめ、面談のたびに有料駐車場での支払になります。 塾内の環境22時まで自主室を使えるのはとても良いと思います。路駐ですが、一時的に待機できるスペースがあります。 良いところや要望自主室は22時まで開いていてとてもよいです。要望は運営側がもっとコミュニケーションをとるべきと思います。コマ数が減っている状況把握や子供に合わせどんなことを具体的に指導すべきかを運営側はもっと関与しないとダメとおもいます。例えば冬が来れば、冬期講習の話になりますが、そこには基本、授業コマ数の増加の話だけのような気がします。受験に向けてどの単元をどうやるか、今ここが弱点だからなど、具体的な提案があるとよいのですが。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
四谷学院の保護者の口コミ
料金予備校の相場からすれば妥当な料金だと思う。そもそも相場が高いと思う人は映像授業なんかが向いていると思う。 講師教え方の面での当たり外れはあったが、どの先生も質問をしに行った際は丁寧に解説してくれたので、総合的にみれば悪くないと思う。 カリキュラム浪人の時に通っていたため、浪人向けの話をすると、浪人生はそもそも、高校生の段階で一通りやっているわけで、さらに現役生よりも時間があるため、やりたい勉強は自分で進めてたから、特に良いとも悪いとも思わない。 塾の周りの環境駅近で交通の便はかなり良い。個人的なことを言うと、駅で楽しそうに遊んでいる人たちを見て病みそうになったことが何度かあった。 塾内の環境設備はかなり整っていた。しかし、隣りの席との距離は近く、生徒によってはうるさかった。 入塾理由55段階という基礎から勉強を始めるシステムが整っており、自分では見つけられない穴を見つけられた。 良いところや要望55段階のシステムは他の予備校との違いとして良いが、問題の質は高いものばかりとは言えず、解く意味を感じないものもあった。 総合評価予備校のせいにしていては伸びないというのが自論だが、それではみもふたもないので言うと、他の予備校よりも時期に応じたイベントがあり、やる気を高めてくれるという点で、すばらしいと思う。結局本人がやるかやらないかだから。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの保護者の口コミ
料金あまり安い!!という訳では無いものの、納得は出来る値段と指導ではあると思う。 講師先生が多いように見受けられたが、いずれも印象は良かった。指導面に関しては、やはりプロの方が良いと言っていた。 カリキュラム教材は子供はわかりやすいと言っている。カリキュラムはもう少し個別指導を充実させて欲しい。 塾の周りの環境横浜駅から徒歩5分程度の立地であり、交通面に関しては非常に良い。しかし、車で行こうとすると駐車場がないのは少し不便をかんじるときもある。 塾内の環境特にうるさいと感じたことは無いが、小中学生の塾も隣接しているのは少し気になる程度。 入塾理由横浜駅から近く、その他の条件にも合致していたから。また、当人の希望。 定期テスト定期テスト対策はしてくれていた。学校教材を持っていくと個別指導でそれを用いて質問対応などがあるらしい。 宿題宿題は出されていた。多くはなく、復習がメインらしい。特に苦戦している様子は見られないので、難しくはなさそう。 良いところや要望いい所は立地と、子供が行く意欲を持っているところ。要望としては、個別指導のコースを充実させて欲しい。 総合評価子供が良いと言っているので、こちらとしてはとても有難い。不安がないとは言えないが、勉強の意欲が出てきているのは事実なので、その点良かったと言える。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金他のスクールと比べても平均的な料金だと思う。都市部なので高め設定ではある。 講師子どもの感想を聞く限り熱心に指導してくださるイメージ。保護者との関わりはあまりない カリキュラム授業内容はその子のレベルや苦手分野によって大きく変わってくる。進度も理解度によって合わせてくれる 塾の周りの環境駅近でアクセスが良く、通学しやすい。新宿という土地柄治安が良いとは言えないが、怖い思いや不便などを感じたことはない。 塾内の環境新宿という土地柄、周りの雑音があるが教室内は集中しやすい環境だったと思われる 入塾理由学校、家両方から通学しやすく、周りの口コミが良かったため入塾を決めた 良いところや要望個別指導に力を入れている、アクセスが良い、質問がしやすい環境 総合評価特記して良かった悪かったは思いつかないが、学力の底上げにご尽力いただいたことに感謝している
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
料金高いと思います。教材が多くてべんきょうしきれないほどあります。ですが、参考になるものが多いことは安心にも繋がると思うので良いとも思いました。ですが、やる気のない中途半端な感じでいつも終わってしまう生徒さんは、ある程度覚悟した方がいいです。 講師国語の先生はあまり教えてくれませんでした。最初の時間に漢字テストを行うのですが、答えを教えていたり、習熟度テストでも、答えを教えていたりして、自分の授業を受けている生徒の出来をでっち上げて、自分の手柄にしようとしていた先生がいたりしました カリキュラム進むスピードは早くて、ついていけないぐらいなので、予習復習が必須です!また、教科書の解説を読み上げるだけの授業をしているので、自分なりに噛み砕いてやっていく感じです。正直、ここの塾はなにもしてくれないので、ある程度の才能と努力が必要です。 塾の周りの環境交通の便や治安、立地いいと思います。駅からも近いですし、人通りもありませんのでのびのびとしています。また、お年寄りの方々の活動が活発的なのか、お年寄りがお花を植えていたり、環境の整備をしているので、とても過ごしやすいです!!。 塾内の環境自習室がきれいで、とても良いですが、雑音というか、生徒さんの話し声が結構聞こえます……。 入塾理由駅が近いことと、授業のレベルが高いと聞いたのでこの塾にしました。 定期テスト定期テスト対策はきちんとあります。そこら辺は大丈夫です。ですが、ホントに努力次第って感じの塾です。 良いところや要望環境や設備です!!また、受付の人が優しいので癒されます。また、その度々に先生や生徒さんは変わっていくので、あまり気にしなくてもいいです。 総合評価良かったと思うところは、やはり環境や設備ですね。塾に行くとカードを使って、しっかり塾にいったのか確認できたりします!ですが、その通知が出るのが塾にいってから10分ほどかかったり、うまく反応してくれなかったりしたので、あまり意味がないのでは?と思いました。 また、自習室がきれいです!ですが、生徒の質が悪いのか大声で話す生徒さんとか、スマホばかりみる人がたまにいるので、集中できません。 授業の前では、生徒の質が悪くて(2021~2022の時)チャラついている人もいました。(他校の方のTikTokアカウントをさらしあげて、塾内で騒いでいたり、先生にちょっかいかけて、遊んでいたり) また、当時の先生が、テスト中に答えを教えていたり 先生に質問をしようとしても、先生が全員授業に出ていて、質問できないなんていつものようでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台高校部の保護者の口コミ
料金料金は内容に相当すると思います。アプリやネットワークを活用して情報が送られてくる仕組みがあり便利。 講師選抜コースに通っており、内容が良い、先生の指導が良いと言っており夜遅くまで頑張っています 塾の周りの環境駅から近いので利便性は高い、食料の調達も豊富にできる。ただし繁華街に近いので夜も遅くなるので女性だったら心配になるかも 塾内の環境教室は適度な広さで机やいすは昔は狭かったですがいまはそうでもありません。 入塾理由先輩からの評判も良く友人が通っていたので一緒に通うことにした 良いところや要望豊富な情報量で父母会での情報提供もあり信頼できる予備校だと思います 総合評価昔からの信頼と実績があります。情報量も豊富で職員の方が相談にも乗ってくれます
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾マナビスの保護者の口コミ
料金他の塾と違って先生達が積極的に講座を勧めてこないところがいいと思った。 講師先生達の印象が明るく接しやすかった。また、塾の雰囲気も良かった。 カリキュラム説明がわかりやすく理解がしやすかったのと図などが書いてあって良かった 塾の周りの環境駅がすぐ近くにあるので交通性や安全性にすぐれているとかんがえられるまた、飲食店やカフェもすぐ近くにあるため親との待ち合わせにも便利だった。 塾内の環境工事の音がたまに聞こえてくるのがストレスだったがそれ以外は特になかった 入塾理由家が近くかったのと知り合いが通っていたので通いやすかった。また、きれいだった。 良いところや要望先生達の印象がとても良かった。生徒と積極的にコミュニケーションを取っていた 総合評価生徒と先生の関係がとても良く見えたためよかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ
料金少人数での講義なので、本人の理解度を確認しながら進めるやり方が本人に合っていた。 講師課題に対し最短の方法を考え、どのレベルまでを何時までに達成するかを決めすすめていた。 カリキュラムとくに気になることはありませんせんでした。指導は良かったと思います 塾の周りの環境駅からも近いし 家からも近く遅くなっても大丈夫でした。駐車スぺースは少なかったですが場所てきにはとても良いと感じた。 塾内の環境一人で自習を行える、スペースが確保されているので時間や場所を気にせず気楽に通える 入塾理由同じ学校の友達が多く指導を受けていたので、本人の意思で決めました。 定期テストとにかく同じこと何度も繰り返し教えることで基本がしっかりできたと感じています。 宿題復習の宿題が良く出ていて、繰り返すことの重要性が本人が理解してしっかりと行っていました。 良いところや要望先生とのコミュニケーションが定期的にあり授業の態度やいまの状態の報告がありアドバイスも適格でした。 総合評価自分から行きたくなる環境が整備されていて子供にとっては学校の延長線にあるようでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
太陽塾の保護者の口コミ
料金授業が丁寧でわかりやすいと娘がいっていた。 カリキュラムわからないところなど補修してくれた。 塾の周りの環境治安もよく、通いやすかったです。 今後もいい人いれば紹介したいです。 塾内の環境雑音もなくすごくよかったです。 入塾理由知り合いから良いと聞いたので通わせました 定期テストありました。親切丁寧でした。わからないところなど再度きいてくれたりしました。 良いところや要望先生もすごくやさしくてすごく良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金やってくれる内容に対して少し高いのかなというイメージがあるが、成績も上がっているしOK。 講師人の気持ちがわからない人や、失礼な態度を取る人がいたことに対しては悪い印象。人による。 カリキュラム一人一人にちゃんと気にかけてくれるし、カリキュラムも丁寧に作ってくれていた。 塾の周りの環境学校からも通いやすく、家からも遠くない。環境も綺麗で夜に歩いていても安心。だが、金曜日になると酔っ払った人たちが多く危険ではある。 塾内の環境静かな自習室と普通の自習室に分かれていて個人的に使いたい方を使えて便利。 入塾理由友達が通っていた。まだ塾の方針と子供の方針が一致していたから。 良いところや要望充実の環境がとても良かった。また先生の配慮や人柄もすごい良く、通いたいと思える塾。 総合評価総合的に見ると、非常に良い塾だとおもう。受験について何もわからない親でも安心してかよわせることがてきる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
佐鳴予備校のさなる個別@willの保護者の口コミ
料金映像授業と自習室のみの利用で、受験期は先生からの問題や過去問演習などがあったが、それにしては高いと感じる。 講師週に2回程の面談で、授業や受験勉強の頻度や定着状況を確認し、テストしてくれたのがとても良かった。 カリキュラム映像授業はとる授業によってだいぶ格差があるが、初級編から入門、上級や難関など様々な難易度があり、自分に足りないところを補えてよかった。 塾の周りの環境駅がとても近く、また周りには進学校があったため生徒の質もよく、勉強に励むことが出来た。ただ、近くのコンビニには近くの素行不良な生徒がたむろしていて、治安は悪かったと思う。 塾内の環境たまに大きい音を立てて勉強したり、ロビーで大きな声で喋っている人がおり、自習室に聞こえてきた時は集中出来なかった。 入塾理由通っていた高校から近かったことと、進学実績がよく先生の相談や面談も手厚いという情報を聞いて。 良いところや要望とにかく先生たちが親身に話を聞いてくれ、その都度解決策を提案してくれることがとてもよかった。 総合評価結果的に自分が行きたい志望校には合格出来なかったが、それでもこの塾で自分なりの勉強方法などを確立することができ、よかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
enaの保護者の口コミ
料金合宿や集中講座には参加しなかったが、しつこい勧誘はなかった。 講師都立の推薦をギリギリな差額で受けたが、面接などの練習を丁寧にしてくれた。おかげで推薦入学できた。 カリキュラム教えるのが上手いと子どもが言っていた。 塾の周りの環境駅の広場に面しているけれど、駅の治安がとてもいいのでよかった。あと、駅から降りてくる人が大勢いるので、塾の周りは人の目が常にあるので、安心できた。ゲーセンなとはない。コンビニがあるぐらいなので誘惑もない。車の送迎もしやすい駅なので、何の心配もなかった。 塾内の環境同じ教室の生徒がどんな生徒か、うるさいとか勉強の雰囲気を壊すとかでなければ、問題はなかったと思う。 入塾理由上の子は厳しい塾だったが、何かと費用がかかる塾だった。それに比べてここは費用が手頃だったこと。家から交通機関を使わずに通えたこと。 良いところや要望費用がリーズナブルなのと、合宿や集中講座の勧誘がしつこくない。 総合評価推薦の面談の練習、作文の遂行を一生懸命やってくださったのが印象的でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
増田塾【難関私大文系専門】の保護者の口コミ
料金安いほうだと思う。 教材もしっかりしてるし、授業もクオリティが高いし、自習室も質がいいから 講師とても質の良い先生方だったそうです。 特に古典の先生にとても力をつけてもらったそうです。 カリキュラム少人数で授業をしている ??一人一人見てくれやすい 一人一人サポートしてくれるチューターがいる 塾の周りの環境結構、真っ白で無音な空間なので、今までそんなに環境になれていなかった娘にとって少し苦痛だったそうです。 塾内の環境とても綺麗です。 全部真っ白に統一されていて、集中出来る環境がてきています。そしてよく掃除してくださっていました。 入塾理由入学説明会の時に、結構サポートしてくれる塾だと思ったから入塾した。理想だった。 宿題1週間に1度テストを行うので、その対策が宿題となっています。 良いところや要望外出届けを提出しないと外出できないし、それも20分しか外出出来ないのでちょっと窮屈に感じた。 総合評価管理してくださるチューターの方に大変親身になっていただいたようです。 生徒のために、時間を使ってくださるチューターさんでした。それが良かったです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思う。 高校3年生になると、映像の講習もあったが、やはり映像はあまり合っていないのではないかと思った。 講師現役に近いからいいのかなとも思いました。 カリキュラム季節講習が高いけど、本当に役だっているのかわからない。良くも悪くもないと思う。 塾の周りの環境住宅地の中にあり、静かな環境で良かったです。駐車場も充分ありとても便利でした。自転車で行くときもあったので、駐輪場もありました。 塾内の環境教室もまあまあ広く、静かな環境なので、自習室もよく利用してました。 入塾理由高校、大学受験するにあたり、塾に行っている方が情報が得られると考えたことと、映像授業より、対面の個別指導の方が合うと考え、決めました。 定期テストテスト対策は、対策講座をとるという形でした。うちのこはあまりとっていませんでした。 宿題宿題はいっさい出されていなかった 良いところや要望集中できる環境のようで、自習室もよく利用していましたが、日曜日も開いてるとありがたいと子供が言っていました。 その他気づいたこと、感じたこと日曜日が休みであることと、午前中も休みなので、夏休みなど、午前中に使えないところが残念でした。 総合評価どちらかというと、高校受験に適している塾だと思うので、大学受験には少しだけもの足りなさを感じたこともありましたが、アットホームで雰囲気のいい塾だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
高校受験ステップ(STEP)の保護者の口コミ
料金授業時間と授業料を考えた場合、比較的妥当な値段だと思う。 子供は授業が長くてやめたがるほど長い。 講師あまり授業の質については分からない。 成績が、良い子はたくさんいるので、やる気のある子は伸びると思う。、 カリキュラムやはり中3の夏期講習、冬季講習は高いがカリキュラムはしっかりしていそう 塾の周りの環境大型ショッピングモール内にあるので、比較的治安は良いと思う。 ただ、誘惑も多く一長一短だと思う。 塾内の環境あまりよく分からないというのが正直なところ。 もっと広くても良いと感じる 入塾理由集団学習を念頭にサポートが良さそうだったから。 高校受験に強そうだったから。 定期テスト中間、期末で地域の中学校に対するテスト対策は、やってくれた。 宿題宿題は出してくれて、かなり大変そうだった。 やる気がないと厳しそう。 家庭でのサポート夜は遅いので送り迎えをしていた。 駐車場の、心配は特に無かった。 良いところや要望しっかりとテスト対策してくれて、高校の分析もしてくれるので、安心して預けられる その他気づいたこと、感じたこと特に思い当たることはありません。 やる気のある子は伸びる塾だと思う。 総合評価兄弟がいたら次も預けたくなるような塾だと思う。 たくさん勉強できる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
秀英予備校の保護者の口コミ
料金他の塾に通わせていた同学年のお母さん達に聞いたところ、料金がとても高かったので。 講師子供のやる気をとことん追求してくれたように感じます。 とても、パワーがあり元気に引っ張ってくれました。 カリキュラム合格という成果があったので、ここの塾のカリキュラムは正解だったとかんじています。 塾の周りの環境駅から近く、車での送迎もしやすかったのですが、駐車場がもう少したくさんあると良かったとおもいました。 塾内の環境教室はたくさんあり、きれいに整理整頓されていた様に思います。壁には生徒を鼓舞する言葉がたくさんはられていました。 入塾理由高校入試についてのデータを持っていて、受験の的確なアドバイスが欲しくて入塾を決めました。 定期テスト複数の中学校から通塾していた為、試験期間が異なり、特別に対策はしていなかったように思います。 宿題詳しくはみていないので、わからないのですが、宿題は毎回出されていたようです。 家庭でのサポート塾への送迎。三者面談では、塾の学習が、終了してからの遅い時間から、先生とお話させていただきました。 良いところや要望先生の元気ぐ良くとことん子供と向き合ってくれたように思います。 総合評価合格という結果をもたらしていただけたので、言うことはありません。もちろん子供自身の頑張りが1番でしょうが、先生の後押しが無ければ叶わなかったと感じているので、先生には感謝しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金こんなもんじゃないかと思います。特に高いだ安いだとは思いませんでした。 講師通塾して半年後ぐらいでしたが、小学生中学年の子供が講師から酷いことを言われ、泣いて帰ってきました。成績や受講態度が悪いわけでは無く、塾に事実確認をしたところ、最低な対応をされたと考えましたので即日契約解除してます。講師の教育は行き届いてないと感じてます。 カリキュラム進度はそれなりに早かったと思います。 4年生になった時に子供を他の塾に行かせて気付きましたが、教材の質はかなり悪かったです。説明や解説が恐ろしく不親切に感じました。 塾の周りの環境駅からは確か近かった気がします。 入塾理由昔、親である私が通ったことがあり、それなりに子供の成績を伸ばせるのではと考えたため。 定期テスト特に印象に残っていることはありません。 宿題量は多かった記憶があります。同じことを繰り返すやり方をしているようです。 家庭でのサポートテキストの解説がとっつきにくい内容なので、塾で分からないまま帰って来たら家で教えてました。ただ、それを講師に咎められ、次から来なくていい、と子供が言われて泣きながら帰って来たため、即日契約解除しました。 良いところや要望講師の教育をもう少し考えた方がいいのでは、とおもいました 総合評価講師の質が悪いと思います。また、そうした講師がいる以上、塾全体の教育体制もしっかりしてないんだろうと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
木村塾の保護者の口コミ
料金授業の質がいいというよりは、量やらして覚えさせる。といった塾だと思ったから。 講師面白い先生が多いように感じたが、全員がというわけではなかった。 カリキュラム先を急ぎすぎてか、ついていけない子が多かったことと、補修が多かったこと。 塾の周りの環境辺りに暗い道が多く、一人で行かせるにはやや不安を感じたことと、見通しが悪いところもあり、危ないなと感じたこと。 塾内の環境ものが散らばっているといったことは特になかったが、壁などにヒビがあった。 入塾理由周りに行っている人が多かったことと、成績が上がると思ったから。 良いところや要望多少遅くなっても、もう少し 丁寧に教えて欲しかったと感じた。 総合評価先生の質などは良かったが、 教育の仕方と速度に少し問題を感じた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導なら森塾の保護者の口コミ
料金普通。個別指導のわりには安い。集団に比べれば高いが満足できる。 講師よい先生が多いが、たまに寝ている先生をみた。ほとんどが良い先生。 カリキュラムタブレットを使っていて、生徒の点数や状況がチェックできるようになっている。 塾の周りの環境駅から近く役所の近くにあるのである程度は安心できるが、ちかくには繁華街もあるので気をつけている。酔っぱらいも多いので気をつけている。 塾内の環境インターネットがつながりにくく、エレベーターがつかえないこともある。 入塾理由友達紹介カードと先生の雰囲気、課題の量や、スケジュール、距離や時間。 良いところや要望雰囲気が良いので長く続けられる。先生がフレンドリー。特訓部屋という部屋があり、テストに落ちると入れられる。 総合評価長く続けられる良い雰囲気の塾で、迷ったら体験にいくべき。体験は電話で無料だった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します