TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
創英ゼミナールの保護者の口コミ
料金最安を謳っておられます。徐々に社会の流れに合わせて値上げをされましたので、受講の仕方しだいではそれなりにはなります。 その辺りも面談の時に相談させてもらい、ベストな受講を考えて貰えました。なんでも相談しやすいので、今思えばどうでもよさそうなことも相談したような気がしますが、嫌な顔ひとつされませんでした。 講師本人が帰り道にチラシを貰ってきて、配っていた人がとても好印象だった(口調も丁寧で笑顔がよかったと言っていました)らしく、行ってみたいというので、この機を逃しては、と体験に行きました。体験が一回しかないのは第一印象が全てだから、と電話でもいわれた通り、体験とお話の後本人がいたくやる気になり、申し込みました。講師も多いので、勉強方法や大学で何を習っているか、そこからどんな仕事につきたいか、と色々話を聞けた事は、本人にとって1番良かったようでした。 カリキュラム受講していない教科のテキストも貰ってきたので驚いたのですが、自習用のテキストだそうで、わからないところは質問してもよい、とのこと。勿体無いことと、質問して良いなら使わなくちゃ損なので有り難く使いました。自習ブースで勉強してから帰る習慣がつきました。個別なので、自分自身のモチベーション次第で成績の伸びが変わるのがネックではありますが、上手に褒めて伸ばしてもらえたと思います。 塾の周りの環境駅前にあるので明るく、治安も良いです。 送り迎えする時に、駅前だから若干車は不便かと思いますが、殆どの生徒さんが徒歩か自転車、バスのような気がしました。 塾内の環境オープンなつくりなので、端から端まで見渡せます。顔を上げたらみんな勉強してるから、別に平気、と言ってました。自習ブースも同じスペースにあり、こちらは少しだけ区切りがあります。 となりに事務所が併設されていて、大人の方が何人も居られるので、何かあっても助けて貰える安心感がありました。 良いところや要望個別なので、モチベーションを保つのが1番大事なのですが、普段の会話の中から不安点や希望を聞き取ってくれていたようです。先生から子供の状況を教えてもらうこともあったりしました。 その他気づいたこと、感じたことイベントが小学生向きばかりなので、いいな、参加したいなー、とは言っていました。たまには息抜きできるような何かがあれば良かったのかもしれませんが、そこは塾なので。ただ、色んなアドバイスや勉強方法を教えてくださるのはとてもありがたかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ
料金まあこれは平均だと思います。補習塾として考えていたので、安め。 テストがあったりすると高くなる。 講師勉強の習慣が身に付き、意欲が上がった テストで自分の立ち位置が分かり合える目標を立てやすかった。 カリキュラム特に受講したくはないが、必須なので受講していました。 長期休みも勉強はするようになります。 塾の周りの環境飲屋街が近くにあるが、駅も近いのでどっちもどっち。 道が狭いので車での送り迎えは大変。 塾内の環境整理整頓されていて、先生にも聞きやすい環境だと思います。 自習室も完備だが、利用ない 良いところや要望先生も熱心で受験に対しても意欲的に指導してもらえたと思います。アットホームな雰囲気。 その他気づいたこと、感じたこと宿題のチェックなど、もっと厳しくても良かったかもしれません! サボる子はサボります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
あすか塾の保護者の口コミ
料金こんなものかと思うくらいです。色々教材を買わされるような塾さんとは違い、必要最低限ですし、受講料も安くはありませんが、それ相応です 講師わからないところはとても丁寧に教えていただけて個別指導もちゃんとしてくれて置いていかれる心配もなかったです。 ただ急な休みなどもあり、困ることは多少ありました。先生不足な点も少し困りました。でも先生達の人柄がとても良かったのです カリキュラム教材などの知識はあまりなく良し悪しあまりわかりませんでしたが、丁寧に教えてくれて、子供の自主学習にも使えるようにと一緒に選んでくださり、とても助かりました。 使える教材ばかりで、塾のためだけでなく家でも使えるような立体用具などもあり、わかりやすい教材でよかったです 塾の周りの環境色々立地的には悪くありません。コンビニなどもありますし交通の便を全く問題はありませんが、周りにお店などがしばしば多く、少し治安が悪いようには思います。 良いところや要望急なおやすみなどはやめていただければと思うのと、少し若い先生達が慣れてくる感じが少しだけ嫌でした。もう少し節度ある態度で接してもらいたいです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導 スクールIEの保護者の口コミ
料金2科目プラス春期講習となるとそれなりの金額になります。他の塾ではもっとかかるところもあり、個別指導ということで納得しています。 講師事前にどんな講師に教えてほしいか聞いてくれ、実際に相性の良さそうな講師をつけていただきました。講師の変更もできるそうです。悪いところは特にありません。 カリキュラム英語と数学をお願いしていますが、入塾前のテストでそれぞれの科目の弱点を見える化してくれました。定期テストの点数が上がるようオーダーメイドのカリキュラムを組んでいただいています。 塾の周りの環境最寄り駅からそれほど離れていません。家から徒歩数分で通えるところなので助かっています。 塾内の環境教室があるビルにはコンビニやレストランも入居していますが、室内は静かな環境が保たれていると思います。 良いところや要望これまで塾に通ったことがなく、学校の定期テストや内申点が伸び悩んでいました。来年の高校受験に不安を感じプロの力を借りたく通わせることにしました。集団指導にはない個別指導の良さを期待しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
総合学習塾ポテンシャルの保護者の口コミ
料金まあ値段は妥当だと思います高くもなく低くもなくとても入りやすいと思います 講師先生の会話先生の教えなどがよく自分が楽しいと思え、学べる場所だったから カリキュラム教材は全員のレベルそれぞれができる教材を提供してくれて解きやすいものが出されました。とても満足できるものです。 塾の周りの環境少し大通ぞいや住宅街ぞいなので犬の声や車のエンジン音などは大きく聞こえると思います 塾内の環境騒音はありますが塾の中の雰囲気はとても集中出来る環境が整ってるとおもいます 良いところや要望連絡をすぐ取ってくれる所とか塾長の話し方、接し方がとても良いと思います その他気づいたこと、感じたことここでは個別団体のふたつがありそこで個別、団体どっちも体験して見て自分は個別より団体の雰囲気の方が好きで団体に入りました、なので入る際はぜひ体験入学をしてみてください
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導学院フリーステップの保護者の口コミ
料金現行プランで小学生の間は、検討した塾の中で一番リーズナブルでした。 講師入塾時の担当者の方は、印象良く入塾の決め手になりました。講師の方とは、まだ面識ありませんので分かりません。 カリキュラム近隣の塾を数件検討しましたが、現行プランで小学生の間は、費用面でお得感があります。悪かった点は、まだ分かりません。 塾の周りの環境塾の1Fが、スーパーなので何時も明るく安心です。反面、塾が2F、駐輪場所もスーパーと一緒となり、塾入口までの導線が閑散と感じる。 塾内の環境見学と申込時の2回しか付添ってないので、入口と面談室のみ拝見しましたが気になる点はありませんでした。閑散と感じる程です。 良いところや要望スマホアプリで各種情報が確認出来るのは良い。塾専用のカバンが欲しいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個別指導キャンパスの保護者の口コミ
料金料金はキャンペーンなど使えば良心的です コマ数に応じてですが負担は増えます 講師年齢の若い講師が多く 長男でしたが、兄の様に接していたと思います。 わかるまで粘り強く指導していただきました カリキュラム教材はレベルに合わせ準備してくださったと思いますが。市販のもので良いのもあるので微妙です 塾の周りの環境駅前ですが、自転車で通う方が多いので自転車置くスペースがあまりありませんでした 塾内の環境集中できる環境でしたが、狭く感じました コロナ禍で換気が気になりました 良いところや要望熱気がある教室でした!本人のやる気もあがったのではないでしょうか その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、強いて云うなら本人のモチベーション向上や精神的安定に繋がったと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
久留米ゼミナールの保護者の口コミ
料金高校2年生までは普通?だと思いますが、高校3年生になったら割といい金額になるみたいでした。 講師年齢層は幅広い感じで、自分の子供は若い先生の方がわかりやすいみたいです。 カリキュラム教材はとくに購入していません。学校の教科書、プリントを使っていらっしゃるみたいです。 塾の周りの環境駅からも近く、通学しやすい場所にあるので夜遅くなっても安心して通わせる事ができます。 塾内の環境自習室は個別になっており、席もたくさんあるため、いつ行っても自由につかえるので良かったです。 良いところや要望試験前は色んな教科をきくことができるので助かります。 分からないところも、先生が数名いらっしゃるので聞きやすいみたいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
第一ゼミナールの保護者の口コミ
料金夏期講習や作文講習など、いろいろあるのでいろいろ受けてたら負担は大きかったですが、料金は一般的だと思います。 講師うっかり時間割を勘違いして行かなかったりしたときにはすぐに電話をくれたり、行けなかったときは別枠で授業してくれたり、親よりも受講状況をしっかり把握してサポートしてくれた。 受験直前は何度も過去問をやるよう指導してくれ試験慣れできていたお陰で、当日も緊張などしなかったようです。 カリキュラムテキストがとにかく膨大な量で、宿題も多いようですが、それに応える真面目な子にはとてもいいと思います。 定期テスト前の過去問や、受験前の過去問をたくさんできるのはすごくいいと思いました。 塾の周りの環境駅からも歩ける距離だし、大通りに面しているので送迎もしやすいし、子供だけで通うのも安全だと感じました。 周りにコンビニもあります。 塾内の環境自習室に行く子が結構多いようで、しげきになったようです。人数が多いときは騒がしいこともあるようで早めに帰ってくるときもありました。 良いところや要望子供の性格をよく把握してサポートしてくれているなと感じました。模擬試験が多いので、任せとけば大丈夫という安心感がありました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクール【東大特進コース】の保護者の口コミ
料金お金は高かったがそれ相応の対価はあったと思う。ただ、夏期講習は全ての復習だったため、要らない人はいらないと思った。 講師先生の授業中や授業外での指摘が的確で自分の弱点を見つけられた。 カリキュラムカリキュラムは一般的であったがそれを深掘りしてくれる先生が多かった。 塾の周りの環境アクセスがとてもよかった。 塾内の環境人が多い分、人の目があるからこそ勉強をすることができた。ただ少し変な匂いもしていた。 良いところや要望先生の指導力がとてもイイと思った。 あとは自習室などをもっと快適に過ごせるようにしてほしい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
日能研[関西]の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。長期休みの講習は、ほぼ毎日ありますし、特訓も追加できるし。一般家庭には負担ではありますが。 講師クラスが下がった時に、とても親身になって相談に乗ってくれました。 カリキュラムどの塾もそうですが、テキストが分厚くて重たいです。毎日やる算数のドリルが大変ですが、この毎日の鍛練で計算力がかなり上がります。 塾の周りの環境JR、阪神、地下鉄の駅から近く、電車通学がしやすい。帰りは駅まで引率してくれます。 塾内の環境自習室あります。教室の様子がエントランス(受付辺り)のモニターで確認できます。 良いところや要望人気の某女子校の先生が学校紹介に来てくれました。パンフレットを奥だけではなく、もっともっと学校紹介が盛んだと選択肢が広がっていいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと保護者とのコミュニケーションを積極的に取ってくれた事が嬉しかったです。子供が主体ではありますが、保護者の悩みに気付いてくださり、相談に乗ってくれました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金料金は少しお高いですが、個別塾なので仕方ないかなと思います。 講師今まで進路に対してぼんやりしていたことが、今後のスケジュール等を交えて簡潔に教えて頂いたことで、子供のやる気が目に見えて上がりました。 カリキュラム塾でプリントをもらって勉強しているようで、教材を購入しなくていいので助かります。 塾の周りの環境駅近なので通学途中に寄って帰れるので交通の便は良いのですが、商業施設が隣接してるので、誘惑も多いのが少し不安です。 塾内の環境今まで家では寝るかスマホをいじるしかしてなかった我が子が、今の所真面目に塾のない日も自習室を利用して帰って来ているので、集中できる環境なんだと思います。 良いところや要望自分で計画的に勉強できる子ではないので、課題をどんどん与えてほしいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金少し高めですが、個人指導なので納得いく料金たと思います。講習高めです 講師自由でいい感じでした。個別なので自分に合った教え方をしてくれます。優しいです カリキュラム自分のレベルにあった教え方をしてくれるので、とてもやりやすかった。講習もやって良かったです 塾の周りの環境家から近く、そこまで治安も悪くないので個人的には良かったです 塾内の環境綺麗な教室内で、安心して勉強することが出来ました。雑音もありません 良いところや要望自分によりそって、講習の数なども決めれるので、とてもやりやすかったです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導なら森塾の保護者の口コミ
料金コマ数によって変わるので苦手や高得点を目指したい科目だけ取る料金設定が良くなる。入塾時に購入した教材をしっかり使っていた 講師相談を気軽にできるし、友達みたいに接しられるので気軽だった。講師の急な休みが少なく講師変更は少なかった カリキュラム受験前の長期休みに入ると徹底的にてきてよかった チェックもしっかりしてあって、分からないたところもちゃんわかるように説明してくれた 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどなので、教室までの道にはコンビニがあるので小腹がすいたときに非常に便利だった 塾内の環境少人数だったので、静かな空間でできるので、集中できてやれる環境だった 良いところや要望連絡がいつでもでき、体調が悪くなっても気軽にかけれるのでよかった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
リード進学塾の保護者の口コミ
料金施設利用料等、別途費用がかかります。オレコ等の英語教材費も必須で月額でプラスになりました。 講師英語の先生の厳しい指導のおかげで得意科目になりました。 カリキュラム詳しく確認したわけではないのでわからない。子供の成績が上がったため、適切だったと思う。 塾の周りの環境車での送迎か、自転車通学が主。駐車場は広い方だが、時間帯により止められない事もある。 塾内の環境国道沿いで特に静かではないが、教室も広くはないので授業には十分だと思う。トイレのにおいが気になった。 良いところや要望保護者との面談日を設けて欲しい。気になっている事など、なかなか連絡しづらいため、模試や評定が出た後等に今後の学習方針などを子供と一緒に聞きたい。 その他気づいたこと、感じたこと保護者への連絡は基本的にラインだが、子ども各自に指導された内容、学習の仕方や進路指導は子どもから聞くしか無いため、保護者は知らずに済んでしまいがちと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導塾スイングの保護者の口コミ
料金少し高かったように感じます。しかしそれに見合った授業をしてくれました。ただ、入塾時にかかる初期費用は高かったです 講師先生は丁寧に、分からない所を教えてくれたので良かったです。また、宿題の量も学校の課題と並行して行えるぐらいの量だったのでちょうど良かったです カリキュラム教科書はシリウスという教科書を使っていましたが基礎から応用、難問などに分けられていたので自分のレベルに合わせて答えられるので良かったです 塾の周りの環境戸部駅から徒歩1分くらいでつけるので非常に便利です。また、バス停も近くにあって便利です。 塾内の環境近くに国道があるので車やバスの音が少し目障りでした。もう少し防音対策をして欲しかったです 良いところや要望授業内容に関しては満足しています。先生とのコミユニケーションにも満足しています その他気づいたこと、感じたこと特にないです。授業に関しては先生が事情により休んだ場合は代わりの先生がしっかりサポートしてくれるので問題ないです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
熊本ゼミナールの保護者の口コミ
料金平均的な価格だと思います。可もなく不可もなくという価格設定なので通いやすいと思います。 講師全体的な印象は良かったが個人のプログラムなどがなく、苦手科目の克服には至らなかったように感じます。先生は皆良い人でしたが熱意には欠けるように感じました。 カリキュラムかもなく不可もないカリキュラムでここが伸びる項目に足らなかったように思います 塾の周りの環境車で通いやすい立地にあるので親御さん的には楽かもしれません。 塾内の環境教室はこじんまりとしていますが整理整頓されていて勉強しやすい環境です 良いところや要望事務的なコミュニケーションが多く個人の問題にはあまり取り組んでないように思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ステップの保護者の口コミ
料金料金は先に全部払って の方がわかりやすいかなと でも続かなかった時は返却システムがいいなと思いました 講師わかりやすく個人的に一つずつ教えてもらえて すごくいいです 人見知りなのでみんなでと言うより個人スタイルの方が 勉強も捗ることに気づきました カリキュラム教材は自分に合ったものをえらべるので 興味があるものができてすごくよかったとおもいます やりがいがあります 塾の周りの環境少し夜になると治安が悪いけど 駅からそんなに離れてないので1人でも通えて 安心です 塾内の環境日によって人数が多い日があるので 少ない日は勉強しやすいと思います それが別ればよりいいと思います 良いところや要望スケジュール管理がわかりやすいので すごく助かっています 混んでる日も聞けば教えてくれるのでありがたいです その他気づいたこと、感じたことすごく施設も整っているんですが トイレが少し汚れている時があって嫌だなと思いました それ以外はないです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
駿台中学部(大学受験コース)の保護者の口コミ
料金平均的だとおもいます。コスパは良かった気がします。 講師厳しい先生でした、しかしその厳しさで私は成績をあげることができました! カリキュラム分かりやすくて良かったのですが、解答解説がついていないため、それを解決するためには先生に聞きにいかないといけない。 塾の周りの環境駅チカでよかったです。また塾の近くにはレストランやフードコートがあるため、小腹がすいた時に助かります。 塾内の環境基本的には勉強に集中しやすいですが、自習室が狭いです。しかし先生にすぐ質問しやすくて、問題解決が早いです 良いところや要望時間帯で授業を選ぶことができ、部活と両立しやすい。 要望としては暖房がききすぎて、冬だと少し塾内が暑い その他気づいたこと、感じたこと予習復習することによって自分で授業の質が高められるためした方がいいです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
栄光ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の集団学習塾に通ったことがないのですが、通う前に何校か他の集団塾とくらべましたが、同じような感じに思いました。 講師先生の教え方がとても分かりやすく、楽しい先生だと本人が話しています。 カリキュラム毎回、勉強したことの確認テストがあり、学習が定着できる。AIドリルで自宅学習をするので、苦手な部分の学習ができる。 塾の周りの環境駅まで、家からバスでも行けるので、天気が悪い日を通いやすい。専用駐輪場があれば良かった。 塾内の環境自主学習スペースがあるものの、受験生優先なのが残念です。でも、駅前のビルなので広いスペースを取るのは難しいかな。とは思います。 良いところや要望先生が一人一人を良く見てくれる。苦手な部分を克服するにも、先生の目が届くというのは、本人にとって良いな。と思います。 その他気づいたこと、感じたこと入塾の時に、前年度の教材費、講習料など、月謝以外にかかるお金を知らせてもらいたかった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します