学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 府中教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金先生ひとりに対し生徒2名で個別指導の割には安かったと思います。 講師先生は非常に熱心で情熱をも持ってご指導くださいました。 カリキュラム志望校の過去問を中心に傾向を抑えて対策を取る方法でご指導くださいました。 塾の周りの環境駅からは徒歩で3分程度。途中暗いところもなく、安心して通わせることができました。雨が降っていても傘なしでOK. 塾内の環境自習室がうるさいことがあったようですが。自習?取りやめて帰ってきたことがありました。 入塾理由大学受験にあたり苦手科目の克服を目的に入塾しました。 定期テスト定期テストの前2週間は定期テスト対策をメインでやって来れていたようです。 宿題英単語の宿題は毎回出ていたようです。問題集の範囲を決めて事前に解いてくる宿題も出ていたようです。 家庭でのサポート宿題でわからないところはサポートしました。雨の日は車での送迎も行いました。 良いところや要望非常にアットホームな雰囲気で気楽に通えたところは良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍でもあり、急に体調が悪くなることもありましたが、当日のお休みでもきちんと振替していただきました。 総合評価希望する大学のひとつに入学出来たのでありがたいと思っています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別教室のトライ 南宮崎駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

個別教室のトライの保護者の口コミ

料金1時間は講師が付いて指導、残りの1時間は自主学習となっていて、寮も門限があり1日に2時間も塾に居ることが出来ない。 講師勉強に関してはしっかり対応していただいて今のところ気になるところはなし。 ですが喘息持ちの子供で、講師がタバコを吸う方で匂いが気になってて仕方ないとボヤいていた。 カリキュラム教材等の詳しい事は特に聞いていない。 塾に入室した時間、退室した時間が分かることは親としてもとても安心しています。 塾の周りの環境駅の目の前で車通りもあるところ。寮にからも割りと近いので離れて暮らしてる親としては安心しています。冬は暗くなるのも早いので塾が終わって帰る時は少し心配はしてます。 塾内の環境個別とは言っても部屋が狭いので隣の人達との距離が近いのが気になるとは聞いています。 入塾理由塾で話を聞いた時にしっかり対応していただき、寮の近くで安心して通えると思ったため。 定期テスト定期テスト前は苦手な所も対応してくれて良かったと聞いている。 家庭でのサポート寮から通うので親として送迎とかは出来ないのですが、塾を、決めるまではしっかり話を聞いて対応しました。 良いところや要望子供が塾の時間に間に合わないときには講師から連絡がありしっかり対応してくれています。 総合評価子供の苦手な教科に内容にしっかり対応頂いてすこしでも苦手をなくして大学受験に向けて安心して目指せる準備が出来たらとおもいます。 まだ志望大学も決まってないので、少しでもはやく見つかるように塾でも講師に相談したりしているようです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ニスコ進学スクール 八軒教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

ニスコ進学スクールの保護者の口コミ

料金妥当なのではと思いますが、講習が半強制的なのはいぢけなかった。 講師質問しやすい環境が常に整えられていて、分からない問題をそのままにしないで済みました。 カリキュラムクラス別の授業になっているので、レベルに応じたスピードで進めてもらえた。 塾の周りの環境スーパーの脇にあり、駐車場があったので、お迎えにも困らなかったと思う。交番も近くにあったのも安心につながりました。 塾内の環境特に困る点はありませんでした。 プレハブみたいな建物でしたが、十分かと。 入塾理由近くて便利そうだから。頭の良い友人が入っていたので刺激になったから。 定期テスト予想問題的なのはあったように思いますが、学校の進捗状況に合わせている感じでした。 宿題宿題の量はたくさんありましたが、それくらいで結構。勉強時間が増えました。 家庭でのサポート健康管理くらいで、特にはしていません。 お任せできました。定期的に面談にて状況は把握できました。 良いところや要望先生の質が偏りがありました。塾長が変わると、雰囲気もがっつり変わってしまうので、指導者によるんだなーと思っていました。 その他気づいたこと、感じたこと部活も続けながらもやれたことは良かったと思います。柔軟に対応してもらえました。 総合評価競争心も大切にしつつ、フォローもしっかりしているので、諦めることなく続けられました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北見練成会 美幌スクールの評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

北見練成会の保護者の口コミ

料金講習のみの利用だったので、料金ついては判断しかねます。講習は早期割引もあり、学年相応だと思います。 講師毎講習、中間と最後に講習の様子を電話で伝えてもらえた。今後のアドバイスなどももらえた。 カリキュラム長期休みの講習会のみの参加だったが、テキストが練成も選抜も同じなので、練成コースの子もやる気次第で難問にチャレンジできる。 塾の周りの環境駐車場がないので、お迎えの車が道路に列をなしている。早めに行かないと停められないので、待ち時間が長いのも不便。 塾内の環境教室は学校と同じ机と椅子なので、もう少し座り心地の良い椅子だといいなと思います 入塾理由講習会生にも丁寧な対応だったから。その後も、塾生になることをしつこく勧めてこなかった。入試直前ゼミの案内ももらえた。 良いところや要望ラインで欠席連絡できるところは手軽でいい。欠席会を配信してくれたのもありがたい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

長野ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

長野ゼミナールの保護者の口コミ

料金まわりの塾と比較して至って平均的なレベルにあると思われるため 塾の周りの環境スーパーやパチンコ店があり、便利な反面、治安が良いとはいえないが市街地にあるため自転車で通うことが可能 入塾理由学校帰りで寄ることができ、自宅にも近いため安心安全で通うことができた。 良いところや要望生徒指導は比較的丁寧である反面馴れ合い仲良しこよしの面がある 総合評価通うことができたことが良かったのではないかと思われることがある

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

講師お若い講師の方が多く子どもの話や悩みに耳を傾けてくださる先生方も多いです。また学校行事等を把握してくださり課題や宿題の量を調整してくださってありがたかったです。 カリキュラム教材は塾の本社が出版している教材をメインに他社のテキストのコピーや過去問のコピー等を織り交ぜて授業をしてくださいました。 塾の周りの環境駅から歩いてすぐでマンションも多く常に人通りがあるため安全かと思います。また授業前と授業後の帰宅等の時間は講師の先生方が入り口に立っていて見守ってくださったので安心でした。 塾内の環境教室のキャパ的には問題ありませんが、同じビルに飲食店があったため外部からの匂いや騒音は結構あったように感じましたが子供達に大きな影響はなかったようでした 入塾理由通わせ安く子ども同士が知ってるお子さんが通っていることと講師の先生の指導がきめ細かく見てくださるかを見極めて決めました。 定期テスト小学生のため定期テスト等は特に対策はございませんでしたが定期的に単元ごとの小テストの実施はあり、小テストの内容解説等のフィードバックはあり理解が深まっていたようでした。 宿題量は学校行事に合わせて調整されており、無理のない量でした。主に予習、もしくは復習メインでやりきれなくても特に叱責を受けたりすることはなかったようです。 家庭でのサポート主に塾の授業終了後のお迎えはしておりましたが、帰り道が同じお友達がいるときは子供だけで帰らせていました。特に課題の実施の確認はしておりましたが丸つけ等はしていないです。模試のスケジュール管理や申し込み等は親が実施しておりました。 良いところや要望良いところとしては過去問の種類も豊富で受験に対するアドバイスや模試や小テストの結果を踏まえて志望校のアドバイス等を受けることができよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと振替授業等の実施もあり急な病欠や用事での欠席の時のフォローもしていただき助かりました。ただ初期の費用説明よりも後から請求される費用が多いので最初から説明してほしかったです。 総合評価個人授業も集団授業も選べる塾なので子どもの性格に合わせてどちらのパターンがいいか選べるのが良いです。また受験を目標にきている子供がメインなので授業妨害等はないので落ち着いて通塾できるのもよかったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

北九州予備校 山口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

北九州予備校の保護者の口コミ

料金少しずつ実力をつけたが結果が驚くほど伸びていなかった、問題を解くこつをアドバイス等してほしかった 講師教え方がいまいちで、実力が伸び悩んでいた、楽しい授業を受けてもっと受験対策をしてほしかたった カリキュラム教材がいまいち。過去問ばかりで新しいテスト対策にならなかった。 塾の周りの環境いつでも自主学習ができた、家から近く、時間さえあると時間いっぱい学習できた、模試は自作していない、さまざまな問題対策してほしかった 塾内の環境家から近く通いやすいやすかった、時間に制限なく使えた自主学習室がよかった 入塾理由個別説明を受け、実績等見ながら、最終的には本人に決めさせ、通いやすいことも理由とした 定期テスト模試と定期対策は違う、もっと受験対策をやってほしかった、暗記のテストでは力がつかない 宿題過去問ばかりで対策にならない、もっと問題作成をして傾向と対策があるとよかった 家庭でのサポート家では食事で栄養バランスよく作ったり、送り迎えをしたり、プレッシャーをかけにい、言葉掛け その他気づいたこと、感じたこと優秀な講師人の授業、もっと研修を積んで、授業をやってほしかった 総合評価生徒の実力や良さを見い出してほしかった、こうだから、こう答えるといったアドバイスがなかった

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 月島校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師子どもの伸度に応じて丁寧に声掛けをしてくれているようでした。 カリキュラム冬期講習のみの参加でしたが、通塾生と変わらぬ対応をしてくれたんだと思います。 塾の周りの環境月島駅の出口近くのビルで、自宅からも近いので楽に通える。交通量はそこそこあるが、歩道が広いので事故に会う頻度は低そう。 塾内の環境通路は入り組んでいるが、教室は割と広く、狭さを感じることはない。 入塾理由競争心を持ってもらいたかったのとテストの回答要領を理解してほしかったから。あと、近所だったから。 家庭でのサポート冬期講習のみで参加しましたが、送り迎えはしました。復習はともにやりました。疑問点を解消してから翌日の授業に臨みました。 良いところや要望特にありませんでした。問い合わせのときの対応は丁寧でございました。 総合評価近所にある大手予備校だったので利用しましたが、割と良かったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ベスト個別 イオンタウン宇多津教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

ベスト個別の保護者の口コミ

料金個別教室なので高いとは思っていましたがそれでもやっぱり高いと思います 講師講師の方々は優しく指導してくださっています 子供も塾に行くのも苦痛ではないみたいです カリキュラムカリキュラムは見たところかなり細かいです テスト期間になればかなり重点的にテスト範囲をやってくださります 塾の周りの環境交通の便はかなり良いです 治安も悪くない方だと思います ショッピングモールなので駐車場もあります 塾内の環境環境は整備されていていますが ショッピングモール内なのでうるさいかも 入塾理由家からの距離が1番近いからです CMで紹介していたから 良いところや要望無理だとは思いますがもう少し雑音がなくなってほしいと思います 総合評価総合的に子供の成績もかなり上がっているのでいい塾だと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

数研学院 南柏教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

数研学院の保護者の口コミ

料金柏市の志学助成のシステムを利用して通っているので、授業料も支払っていない。 講師特に問題なく、受講している本人からも、特に不満等は聞いていない。可もなく不可もなくというところ。 カリキュラム特には無いが、学校の課題や、受験のアドバイスなど、本人がその都度質問して、適切な対応をしてもらっているようだ。 塾の周りの環境駅からも自宅からも近く、人通りの多い比較的安全な場所にあったので、本人も安心して通えたみたいで、良かった。 塾内の環境特に問題なく、割と静かな環境で落ち着いて勉強に集中できたようだ。 入塾理由本人が勉強したい意思が強く、家庭だけでは物足りないため、近所の塾を探した。 定期テスト特に定期テスト対策というものはしていなかったが、本人からの疑問質問には適切な対応をとってもらえたようだ。 宿題特に塾からは課題が出ることは無かったが、本人の疑問質問には適切に対処してくれた。 家庭でのサポート本人の意思を尊重して、通いたいところを本人の意思で決定した。 良いところや要望本人の疑問質問に親切丁寧なやり方で教えてもらい、本人も満足していた。 その他気づいたこと、感じたこと特になし。講師の先生方も普段通り本人に接してくれて、通いやすかったみたいだ。 総合評価交通の利便性と、講師の先生方の懇切丁寧な教え方が、本人は気に入っていたようだ。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

湘南ゼミナール 個別指導コース 武蔵中原校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

湘南ゼミナール 個別指導コースの保護者の口コミ

講師成績は上がりもせず下りもせずだったけど、目的のところには行けた 塾の周りの環境家から自転車で通えたし、駅から近かったのでまわりが明るかったので多少安心して通わせることができたのでいい 塾内の環境個別の部屋があったのでそこで2対1で授業を受けていたみたいで、静かだったかな? 入塾理由家から近くて通いやすかったのと、女の先生がよかったから決めた

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

おゆみ野南学習塾 本校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

おゆみ野南学習塾の保護者の口コミ

料金料金設定は週通いでどの程度お世話になるかで変わるので、そこまで気にしてはいませんでした。 講師学生の時から講師をやってたとの講師さんは20代ながら教え方がとても丁寧で好印象でした。 カリキュラム1人ずつ苦手なところのフォローアップをしていただいてたので安心してお任せできました。 塾の周りの環境駅からも近く車での送り迎えもしやすかったので便利なところにあるのかと思います。ただ駐車スペースはないのでお迎えの時間混み合います 塾内の環境特に何か置いてあるわけでもなくシンプルな教室。 生徒たちも静かに授業を受けていたイメージがあります 入塾理由家での予習復習の集中力がなく、学校内の授業だけでは心配だったため学習塾に入れようと思いました。 定期テスト定期テストはありましたが、テストを受ける前に辞めてしまいました 宿題量はそこまでなく、予習関係のものが多かったです。 なのでわからなくて授業で聞く事が多々ありました 家庭でのサポート塾への送迎、時間に合わせての食事と宿題などのかくにんはしていました 良いところや要望塾からの連絡や個人面談はないので子どものようすはこちらから聞かないといけないようでした 総合評価小学生コースに通っていましたが本人はあまり塾に対しての意欲がなかったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 浜松校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高いほうだと思いますが、それなりのレベルの授業や指導のためには必要経費だと思います。 講師最終的な受験する大学を決めるにあたっては、やはり情報量が違うと思いました。 塾の周りの環境我が家からは遠かったので、大変でした。駅前なので駐車場がなく、車での送迎時は大変でした。仕方ないとは思いますが。 入塾理由国立理系なら駿台かなと思ったからです。まわりもみんな駿台を選択していたからです。 家庭でのサポートお弁当を毎日作って、とにかく健康と体調管理は気をつけました。コロナ期でしたから。 良いところや要望本人の自主性に重きを置いた指導をしている印象です。おとなしい子は難しいのかなとも感じました 総合評価最終的な受験校決定には、さすがの情報と指導だったと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

HIEプレップスクール 本校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

HIEプレップスクールの保護者の口コミ

料金コロナ禍になりオンライン集団授業になった科目もあったが、対面個別と同じ料金だった。 カリキュラム付属高校からの内部進学を得意にしている塾で、基本的に学校のテキスト中心です。特に良い悪いはないです。 塾の周りの環境駅及び登校していた高校から近く、通塾しやすかったです。コンビニも近くにありました。最寄り駅からも近い。 塾内の環境教室は人数のわりに狭かったです。また、自習室がありまさしたがコロナ禍で利用が制限されました。 入塾理由志望大学合格に特化した塾だったことから、合格の確率が高いと思ったからです。 定期テスト通常授業とは別に、定期テスト対策講座があり、集中授業があったこと。 宿題量は普通でした。生徒本人のやる気、能力にあわせて出していました。 家庭でのサポート塾の送り迎えや指導面談に親子で参加しました。 後は思いつきません。 良いところや要望大学附属高校生向けで、特定大学内部進学の情報は非常に高いノウハウがありました。 総合評価大学附属高校生向けで、特定大学内部進学を目指している方には有効だと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 盛岡校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

武田塾の保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べ高い。ただ独自の指導を受けられるため子供は満足して頑張っているので、納得している。 講師個人の性格などを考えて、指導しているようなので、子供も信頼しているので、良い。 カリキュラム教材は推奨テキストリストがある模様、そのテキストの進捗管理の指導を受けている。 塾の周りの環境地方なので基本は自転車。車の送迎は妻がたまに行うが、文句を言ってくるのが辛い。雪の日は大変である。。 塾内の環境教室は広くないが、少人数性なので不満はない模様。自習室も気に入っているようだ。 入塾理由大学受験のための勉強の進め方、進捗管理指導をしてもらえるから! 定期テスト定期テスト対策をしているとはきいていない。何かのテスト対策はしているようだ。 宿題宿題は多いらしい。もともとそういう課題が中心。そのため学校での課題をおざなりにしているようで、そこは何とも言えない気分だ。 家庭でのサポート特に親は最近の受験には疎いのでサポートしてない。送迎くらい。 その他気づいたこと、感じたこと塾自体が勉強を教えない変わったスタンス。本人がやる気があれば、向いてるかとは思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

萩塾 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

萩塾の保護者の口コミ

料金高校受験を控えているため、塾の回数が増えた分塾代が高くなっても、他の塾より格安。 塾の周りの環境住宅地にあるが、周囲には田んぼもあり静かな環境ではある。近所にはコンビニがある。駐車場は少なく2台ほどしか停めれない。 塾内の環境部屋数がたくさんあり、多い学年は別々の部屋で学習している。室内は清潔。 入塾理由私自身が中学時代通っており自宅から近かったため、安心して通わせる事が出来ると判断した。 良いところや要望塾長の人柄もよく要望は全くない。塾長との連絡もLINEでしており、コミュニケーションもとりやすい。 総合評価徐々にではあるが、塾に通い始めて成績が右肩上がりになっている。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導塾スタンダード 長府教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

個別指導塾スタンダードの保護者の口コミ

料金料金は、個別なのでやはり少し割高になってしまうのはしょうがないことと思いました 講師子供の好きな先生が居て、本人は楽しく通っていましたが、人気の先生はなかなか予約が取りづらかったです カリキュラム季節講習を勧められましたが、値段が高く、あまり積極的には受けれませんでした 塾の周りの環境ゆめタウン内にあるので、終わる時間までに買い物など出来て便利でした、子供と一緒に買い物出来たりして良かったです 塾内の環境普通の個別塾の部屋の広さだと思いますが、音に敏感な子供はたまに周りの音が気になるようでした 入塾理由個別で、本人が気に入ったので体験をして入りました、体験でよく内容を理解していました 定期テスト定期テストはありましたが、子供は行きたく無いと、行きませんでした。 宿題子供に合わせて、宿題の量を調整してくれるので、子供は安心して通えました 家庭でのサポート送迎のサポートや、日程の管理ぐらいで、あとは先生と本人にお任せしていました 良いところや要望個別塾なので、その子にあったやり方で授業を進めてくれて安心出来ました その他気づいたこと、感じたこと教え慣れていない先生に当たると、よく理解が出来ない子供にとっては、厳しい時間だったようです 総合評価子供に合わせて進めてくれたり、希望した先生を積極的に入れてくれたり、通いやすく対応してくれて助かりました

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

桑原塾 長崎駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

桑原塾の保護者の口コミ

料金5教科対応のわりには、そこまで高くなかった。 オプション、冬季講習、夏期講習はやはり別に金額がかかった。 講師集団教室でいいところと、不安なところあった。 面談で次につながるような言葉が欲しかった。 くらい気持ちで家に帰ってきた。 模試の結果で苦手な単元は、家庭教師に見てもらった。それが本人の自信につながった。 カリキュラム過去問をだしてくれてよかった。 英単語を覚えるまで勉強をみてくれてよかった 塾の周りの環境でんしゃとバスで通塾できたのでよかった。 夜、遅い時間になる事もあったが人通りがあるので少し安心した 塾内の環境雰囲気がよくわかりません。 自習もできると聞いてあたので良いと思う 入塾理由5教科、受験対策を対応しているのできめました 電車で通塾がでるから 定期テスト特にしてなかったとおもいます。 高校受験に向けてお願いをしていた 宿題量はこなせる量だとおもう。 難易度も理解できるものだとおもう 家庭でのサポート塾の送り迎え、夕食の準備、その他色々なサポートをしてきました 良いところや要望暗記ものは、覚えるまで帰宅できないので集中して勉強ができたと思う。 その他気づいたこと、感じたこと入室、退室の管理が出来ていない。 帰りが遅いと心配するので、徹底してほしい 総合評価面談の時に悪いところに目がいってしまうのもわかりますが、次はつながるようにプラスの言葉が欲しかった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英智学館 若柳校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英智学館の保護者の口コミ

料金結果が出ない為、親としての目的が達成できたとは言い難いため。 講師定期的に面談などしてくれるが、こちらとしては成績向上が一番の目的。 入塾理由自宅から近く、何校か比較した中で子供が行きたいといったから決めました。 定期テストしてくれているようだが、模試の成績が全く上がってこない。本人にも問題はあるが、対策をとって欲しい。 宿題全く少ない。子供が一生懸命やっている訳でもなく、こちらがコントロールしなければならない程度の量なんだろうと思う。 家庭でのサポート毎回誰かしらが送迎しており、家族も大変だった。理解度のノートもあるが、成績が伴っていない。 総合評価面談をしているのに、親の気持ちを汲み取っているようには感じない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 港南台校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金毎月の料金以外にも模試代、テキスト代、季節講習など高額で、その他オプションでとる講座が多数あり、かなり負担がありました。 講師個別ではないので、レベルに合った授業ではなく、一人ひとりに合わせて対応してもらえる感じではありませんでした。 カリキュラム他の塾より進度がゆっくりときき、これでも大変だったのでこれ以上早いとついていけないと思った。 塾の周りの環境駅から5分かからず、ショッピングモールの中を通過できるので夜遅くなってもとても安心でした。 車が通る道を渡ることもありません。 塾内の環境規模が小さいのでスタッフも少なく、夏休みは午後から始まる授業だったので午前中自習させてもらいたくても、自習室が空いていなかった。 入塾理由駅から近くて送迎が必要なく、通いやすい場所にあったかったから。 定期テスト定期テストのために通う塾ではないので、とくにそのような対応はありませんでした。 宿題はじめは宿題はなく、家庭学習を自主的に進めていくだけだったが6年になると宿題の提出期限がタイトでついていけなくなった。 家庭でのサポート算数は5年までついてみていた。保護者会は2ヶ月に一度くらいあり。全教科家庭で学習できる授業動画がコロナ関係なくあるととても良かったです。高いお金を払っているので。 良いところや要望保護者会の日程をもっと早く教えてほしかった。仕事のシフトが入っていていけないことが多かった。 その他気づいたこと、感じたこともっとクラス分けを細かくしてほしい。人クラスの成績に差がありすぎて、レベルに合っていなかった。 総合評価交通の便は良く安心して通わせられる塾だが、もっと大きな校舎に行ったほうがレベルが細分化されていていいと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.