TOP > 塾、予備校の口コミ・評判
東塾[宮城県柴田郡]の保護者の口コミ
料金値段相応の教え方だと思います。 丁寧で一人一人にしっかり向き合ってくれているんじゃないかなと感じました 講師教え方が丁寧であり、効率的にわかりやすく教えているんじゃないかなと思いました。 難しいところはしっかりと向き合ってくれていたと思います カリキュラムゆっくりと向き合いながらもしっかりと効率的に教えてると思うので、丁寧にしっかり効率的だったと思います 塾の周りの環境家から近く立地はとても助かりました。 治安も良く安心できます 周りは静かで落ち着いた環境です、車があると尚良いかもしれないですね 塾内の環境塾内はとても綺麗と聞いていました。 静かに集中できていたと思います 入塾理由家から近い事もあり安心できるのがまず一つ 教え方が丁寧と話を聞き決めた 良いところや要望特にないですが、これからも良い教育をしていく塾でいてください 総合評価家から近く、効率的に丁寧な教育方法で良かったと思います 家から近く通塾が楽なのもいい点でした
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
最難関大学受験IRLの保護者の口コミ
料金思っていたよりも塾代が高くてびっくりしたがそれが子供のためになっているなと思って出していた 講師生徒一人一人に対してとても丁寧に対応してくださって本当に感謝しています。 塾の周りの環境駅からとても近くて通いやすいです。すぐ近くにコンビニや飲食店もありいい環境だったと思う! 塾内の環境冷蔵庫やお湯、電子レンジなどの家電がいっぱいあった! 最高 入塾理由仕事の同僚のお子さんが通っていていい塾というのを聞いていたので通わせるとこにしました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
立志館の保護者の口コミ
料金高いかなとも感じますが、今はどこでもこれくらいするのかなと思います。 講師子どもは学校の授業になんとかついていけていた様子です。もう少し厳しくしていただいてもよかったかも。 カリキュラムちゃんと教科書に対応していた点。クラブと両立して通えていた点。 塾の周りの環境駅から近い。静かでいい環境ではあると思います。夜遅くに終わるのでもう少し街灯が多いと安心だと思います。 塾内の環境静かでいいが、夜に終わり、子どもの帰りが危ないかもしれない。 入塾理由家から近くて、お友達も通っていたため、行き安いと思いました。 良いところや要望懇談会的なものもあって良かった。ひとりひとりにちゃんとケアしてもらえたと思います。 総合評価残念ながらあまりいい先生もいない事あり、当たり外れがあるようです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金あまり他の塾との比較をしていなかったので、他の塾との比較がわからないが、目的は達成できた。 講師若い先生が多かったのと合宿になると先生が突然怖くなって、緊張感がすごかった カリキュラム適性検査の対策があり、定期的な模試にも参加することができたので、能力を測ることができた 塾の周りの環境治安は良いが、基本的に車があって送り迎えすることが前提なので子供1人で通うことは厳しいと言うのが難点だと思われる。また駐車場もそれほど多くなく、道の車通りも多い。 塾内の環境基本的に雑音などはなかったので、環境の面で特に心配するようなことはなかったと思う 入塾理由兄が通っていたから、あまり考えずにこの塾の利用を決めた。兄は実際には受験に失敗しているので、他の選択肢を考えても良かったかもしれない。 良いところや要望先生が若く、教え方や関わり方も適度で信頼できる先生方に出会えると思う 総合評価受験は成功したが、同じクラスの子達は落ちてしまったので、体感では合格率が高いとは言えないとおもう
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
英進館の保護者の口コミ
料金普通の授業料には特に思うところはないが、夏期講習・冬期講習などの費用が高い。合宿に行くとさらに高くつく 講師通塾を始めた当初はよかったのだが、徐々に教員が減り(退職されたとのこと)質も下がっていったように思う。特に算数のレベルは大幅に下がった カリキュラムカリキュラムは基本先取りだが無理なくついていけるペースなので苦労しなかったと思う。 塾の周りの環境交通量の多い大きな道路に面しており、駐車スペースが限られているため、送り迎えの車で混雑しやすい。先生方が誘導してくれているが、もう少し駐車場を増やして欲しい 塾内の環境環境について子どもから不満を聞いたことはない。施設内に自動販売機があるため、飲み物を忘れてもすぐ買いに行けて便利だったとのこと。 入塾理由大分県内で評価が高く、周りに通塾している人も多かったため選びました。 良いところや要望生徒一人ひとりのことをよく見ており、親身になってくれると感じる。担任の先生にはお世話になった。 総合評価とにかく先生の質が下がった。優秀な先生、授業がうまい先生は辞めていく印象が強い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
鷗州塾の保護者の口コミ
料金毎日、いつでも自習にいけるところです。授業が終わってからでも先生に質問できます。 講師進路に悩んでいても親身に聞いてくれて、可能性を広げてくれます。 カリキュラム1人1人のレベルに合わせて授業を進めてくれます。生徒のモチベーションもあがります。 塾の周りの環境駅から近く、子どもも自分で通うことができます。 送迎の時は駐車場がないので不便でした。近くにコンビニもあるので便利です。 塾内の環境雑音などはなく、綺麗なビルです。整理整頓はされていたと思います。 入塾理由家から遠かったのですが先生が熱心で親身になってくれたのでこちらを選びました。 良いところや要望自分が行きたい高校や大学を目指すことができる塾だとおもいます。 総合評価先生が熱心だったのが一番印象に残っています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
甲斐ゼミナールの保護者の口コミ
料金違う塾は月に倍以上の値段だったので安い塾だったと分かりました。教え方も違うみたいでした。 講師良かったのですが時間が短すぎたので、もっと長い所に変えました。 カリキュラム教材は学校に合わせてくれたので大変良かったのですが、学年が上がるにつれ成績が落ちてしまいました。 塾の周りの環境コンビニの上なのでお腹が空いたら買いに行けるので良かったですが、たむろしている人が居たので、少し気になっていました。 塾内の環境教室は広くて自主も出来たので良かったです。先生もとても良い先生だったので辞めるのに悩みました。 入塾理由家から近く同じ中学校の人たちも通っていたから良いかなって思って行きました。 定期テストテスト対策はしてくれたので良かったですが 学年が上がるにつれ成績が落ちてしまいました。 宿題宿題は出ていましたが学校の宿題の方を優先してやっていたのでギリギリでやる感じでした。 家庭でのサポート送り迎えは毎回していましたが近くだったので、とても良かったです。 良いところや要望家から近かったし先生も良い先生だったので、本当に良かったと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと病気で休んでしまった時は違う日にしてもらえるのでありがたかったです。 総合評価本人のやる気しだいで成績も上がると思いますが、勉強が嫌いなので仕方ないです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導の明光義塾の保護者の口コミ
料金他の塾と何ら変わりは無いが教え方の方針がバラバラな気がするため少し高いかも 講師子供への質問に大してまともに返答していない。 教え方は分かりやすく教えてくださりはする カリキュラム高校では教えていただけないような内容まで含まれていることがあり、ためになることがあった 塾の周りの環境道路交通が悪めではある 夜遅くなると周りの学生がうるさくしてしまう時があり治安は日による 歩きのお迎えの方がスムーズに進むのではないかと 塾内の環境夜はうるさいが車の出入りは楽ではある 塾なので学生のお出迎えが多いため、少し危険 入塾理由知り合いの子供が通っていて、自身の子供も進学のために学力をみにつけて欲しいとおもったから 良いところや要望もう少し教え方の統一性が欲しい。先生の善し悪しが良く見えてきてしまう場面が多い 総合評価良くも悪くもなくとても普通の塾 入れば基礎はしっかりと身につくとは思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
臨海セミナー 大学受験科の保護者の口コミ
料金個別で補習を無料で組むことができ、自習スペースをいつでも使うことができるので安いと思います。 講師この塾の講師は、明るく話しやすい先生が多く、とても雰囲気がよいと思います。 カリキュラム定期テストが近くなったら授業でテスト対策をしたり、学校の進み具合で授業の進みを変えているところです。 塾の周りの環境塾の隣にはコンビニがあり、ご飯を食べたり、飲み物をすぐに買えることができ、駅が近くにあるので交通が便利です。 塾内の環境塾内にエレベーターがあり通いやすいのと、ゴミがなくきれいでした。塾が5階なので階段だと大変です。 入塾理由値段が安く、通っている高校と近いので行きやすいと思ったからです。 良いところや要望生徒が塾にいつ、何時まで居たかが把握でき、定期的に模試などのテストをしている所です。 総合評価塾にいつ行ったか、何時まで居たかがわかり、駅の近くにあるため交通が不便ではないところが良いところで、塾が5回にあり階段で上るのが大変なところが少し不便だと感じました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導塾 トライプラスの保護者の口コミ
料金料金は高めだと思うが、それなりに効果が出れば良いと思う。効果が出なければ意味がないのでこれからの塾での学習に期待したい。 講師教科ごとに担任の先生がいて親切かつ丁寧な印象があった。 塾長が色々説明してくれて分かりやすかった。 カリキュラムプリント学習が中心で、一人一人にあった学習方法を提案している感じである。 塾の周りの環境大通り沿いであり、夜でもまあまあ、明るい感じがする。 立地条件は、良い方だと思う。分かりやすい場所にある。 塾内の環境2対一の対応で、仕切られており雑音などは無い感じがする。 フリー学習スペースも確保しており、塾前や、塾後の勉強も出来る環境がある。 良いところや要望一人一人にあった大寧な対応が良いと思う。 生徒個人には、どんどんと勉強を詰めて行って欲しいが、先生の考えもあるので様子を見たい。 その他気づいたこと、感じたこと基本は教科ごとに担任制である。 フリースペースの利用を最大限に活用できれば凄くいいと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
ミリカ予備校の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。 講師先生の英語の知識は豊富だと思いますが、相性もあると思います。 カリキュラム他と比べた事が無いので、よくわかりません。良い教材もあったとは思います。 塾の周りの環境駅からは近く、電車通学の方には良いと思います。駐輪場が無いので、自転車通学のかたにはとても不便でした。 塾内の環境誰でも自由に出入りできる為、安全性が不安でした。火災の時、逃げられるのかも不安でした。 入塾理由知人の紹介で、英語が強いと聞きました。自宅からも通いやすく、決めました。 宿題出された宿題はこなしていたと思います。 家庭でのサポート学校から帰って、すぐに食事ができるように、準備していました。 良いところや要望駐輪場があるといいです。入り口がオートロックになっているといいです。 その他気づいたこと、感じたこと自主室が使いにくいようでした。ご飯を食べる場所が階段の踊り場で可哀想でした。 総合評価勉強したい雰囲気では無かったように思います。駐輪場が無くて不便でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の保護者の口コミ
料金小学生の頃は妥当な料金でしたが、中学生になると授業の日数、教科数と料金がすごく割に合わないと感じました。 講師合う先生と合わない先生がいました。馴れ合いになってしまうこともありました。塾長によって対応がすごく違い、辞める直前は不安しかありませんでした。 個別だから仕方ないのかもしれませんが、こういう風に対応すると言ってくれたことが実行されることはあまりなかったように思います。 カリキュラムテキストはよかったと思いますが、急に明日の小テスト対策になったりということもあり、その日に予定されていた授業はどうなったのかなと思っていました。 塾の周りの環境駅に近く、コンビニも複数あります。駐輪場もあります。 定期テスト前に長くいる子は快適だったと思います。 塾内の環境面談に行った時に感じるのは、自習の子たちがわりとおしゃべりしていたかなと。 入塾理由小学生の頃は学習の習慣づけのために通いました。成績も上位だったため、なんとなく嫌がることもなく通い始めました。 定期テスト定期テスト対策はありました。というか、本人がやりたい物を持っていき、わからなければ聞いてねという感じでした。 宿題少なくてもっとたくさん出してほしかった。塾側に要望も出しましたが、結局担任次第でほとんど出されませんでした。 家庭でのサポート小学生の頃は頑張ってるねーと声かけ。中学生からはダラダラしすぎていたのでなんともいえません。 良いところや要望振替や季節講習の日程組みを柔軟に対応してくれてよかった。学習に対してのフォローは、中学生以降あまり感じられず不安でした。 総合評価小学生の頃の、授業プラスアルファを目的とするなら良いと思います。受験などシビアな問題には合う子と合わない子がいると思います。地域柄、のんびりした子が個別に集まります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導なら森塾の保護者の口コミ
料金個別指導なので他のと比べ少し高いが個別指導の中では比較的安い方だと思った。 講師個別指導なので先生が隣にいてすぐ聞けるのでわからない問題を放っておいたりしないという事。 カリキュラム毎回最初に確認テストがあってそれで点数を取れないと無料の補習に強制的に行かされるのでいいと思った。 塾の周りの環境駅から歩いて5分ぐらいなので電車で通えるまた駅が近いのでそこでご飯を食べたりもできる息子は快適だと言っていた。送り迎えの必要がないことが楽である。 塾内の環境塾内は綺麗。生徒の人数が多いので多少うるさい時がある。でも先生と生徒の仲が良さそう。設備はしっかり他の生徒と分けられているので集中できる しっかり勉強ができたと息子が言っていた 入塾理由個別指導なので成績が上がると思ったため、また、成績保証ががあったため入ってみた。 良いところや要望成績保証が付いていて個別で教えてくれるので親としても安心ができる点。費用もそこまで高くない 総合評価他のと比べて無料補習制度や保証制度があり親としても安心して塾に預けられる。宿題はあまり多くない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導塾 トライプラスの保護者の口コミ
料金一般的な料金かもしれないが、我が家の収入では高額であったことは否めない。 講師講師の都合で日時が変更されることが多々あった。 カリキュラム授業の時間とその復習の時間が授業の半分あり、何のための個別指導か納得できなかった。 塾の周りの環境治安は良かったが、地方では子供が自身で通う訳にはいかなかった。 駐車場は飲食店と共同であっため、送迎の際に駐車スペースが無く、苦労した。 塾内の環境こじんまりとしており、隣の人とはかなり密であつた。 騒音は気にならなかった。 入塾理由高校受験を視野に入れて、学力向上を目指した。 唯一、振替の授業ができたため、こちらにお世話になった。 定期テストそこそこあったが、しっかりとはなかった。 重要ポイントの解説はあった。 宿題量も難易度も問題なかった。もう少し難易度が高くても良かった。 家庭でのサポート送迎やその日に習ったことの確認や、復習ポイントのアドバイスをした。 良いところや要望また通わせたいかと言うと、そうは思わない。 総合評価 良くも悪くもない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
京進の個別指導スクール・ワンの保護者の口コミ
料金個別では大体おなじような金額だと思います。こちらは1コマ80分です。 講師こどもに合った先生を手配してくださり、とても勉強しやすいようです。毎回楽しんで勉強しています。 カリキュラムテキストのほかにプリントも用意してくださるようです。時間まで、いろいろ問題をこなしているようです。 塾の周りの環境人通りは少ないように感じます。目の前は道路ですが、柵があるので、危なくはないです。自転車で通塾できます。 塾内の環境教室は明るく、清潔感もあります。スリッパもいつもきれいに整頓されています。 入塾理由こどもがいくつか塾の体験して、こちらの塾を気に入り、入塾を決めました。 定期テスト定期テストの対策は毎回お願いしています。学校のテスト範囲や、こどもの弱点部分を中心に行ってくれています。 宿題宿題はほとんどありません。あまりにもないので、ときどきこどもから言って貰うようにしています。 家庭でのサポートはじめは塾への送り迎えをしていました。年に何度か面談があります。 良いところや要望連絡をメールで出きるので、自分のペースで行えます。直前の連絡にもかかわらず、柔軟に対応してくださり、感謝しています。 その他気づいたこと、感じたこと月に1度振替が出来ます。振替は次の月にしたり、教科を変更出来たり、とても柔軟です。 総合評価なんといってもこどもが楽しく通えることが一番だと思います。うちの子はいつも楽しく、充実した時間を過ごしてきています。怒られることなく、褒めて伸ばしてくれる指導方針なので、おとなしい子には合っているかと思います。激をとばしてやる気にさせる指導方ではないです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金映像授業だけで、とても高いが、大学受験の予備校なので仕方ない 講師生徒に優しい、相談しやすく、塾に割と楽しく行っていたが、厳しい時も必要 カリキュラム教材は映像だが、効率よく学べるのは良いが、受け身になりやすい 塾の周りの環境立地は普通に良いです。学校から近く帰りによれるし、コンビニも近くにあるので、困ることはないと思います。 塾内の環境周りも明るく、人も割りと通るから、危なくはないし、安心出来ます。 入塾理由東進の授業が受けられる、他に選択肢がなく、ここに頼るしかない 定期テスト割りと、生徒の意向に合わせて、厳しくよりも、優しい感じの指導です。 宿題自主性に任せる感じです。個人的にはもう少し厳しくても良いかと思います。 家庭でのサポート送迎は駐車場が近く便利でした。大学受験は本人の意思で、年も大人なので、お金の援助くらいです。 良いところや要望先生が優しいので、相談しやすいようです。管理体制がもう少し厳しくても良いかもしれません。 その他気づいたこと、感じたこと自由で良いのですが、個人的には勉強の管理体制が厳しいと良いかなと思いました。 総合評価良いところは優しいところ、相談しやすいところ、ただ、自由すぎて、そこが気になります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
代々木個別指導学院の保護者の口コミ
料金高すぎて毎月払う時に困ってしまうことがある。何故か行きたくなくなってしまうと言う意見… 講師世間話とかもあり、勉強に集中出来るけども学校のあとは眠くなってしまうことがある… カリキュラム教材は塾にもあり、万が一家に忘れてしまった、学校に置いてきた時などに役立つ 塾の周りの環境普段は自転車、雨の日などは車や歩きだから特には問題は無い。 塾内の環境雑音はちょくちょくあるけど…特にちょっと、と思うところは電気がチカチカしてるところなど。 入塾理由宿題大量…全部終わらせてしまう!だからこれからは子供に塾に言ったその日に終わらせさせようと考えました。 定期テスト塾で、特に定期テストで自信が無いやつを先生にいい、その科目をやらせてもらう。 宿題宿題は思っていたよりも沢山出ていて大変だ、ということもある(25枚くらい?) 家庭でのサポート家では趣味の絵を描くことをしているから、特には否定しないけどもテストの時には沢山勉強して欲しい。 良いところや要望先生方が優しいというところと、間違えても支えてくれるところがとても良い。 その他気づいたこと、感じたこと特には、感じたことなどはないし、気づいたこともない。 総合評価個人的には、やりたい教科をやるんじゃなくて、苦手な教科を沢山やればいいと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
臨海セミナー 大学受験科の保護者の口コミ
料金世間の平均値から考えると決して高いとは言えないが、家庭的には大きな出費だから 講師子供が信頼できる先生がいて成績の向上がみられると共によく室長などに相談しているようだから。 カリキュラム子供の実力レベルから考えると全体的には物足りないが、現状は何とか間に合っているから 塾の周りの環境大きなターミナルである戸塚駅から徒歩1分で行けるので安心安全だから。行くまでの道も歩道スペースが広い。 塾内の環境生徒の人数に対する教室の広さが少し手狭に感じるが問題があるというほどではない。 入塾理由息子が自分で選んだ。学校の親友が通っていたことが最大の決め手になったと思う。 定期テストない。あくまで一般試験での大学受験を目指しており定期テストの点数は関係がなし。 宿題宿題はほぼ毎回出ています。子供は1~2時間くらいでできる範囲の量です。 家庭でのサポート塾主催の保護者説明会があれば夫婦で欠かさず参加していますが、それ以外の支援は塾の費用以外にはございません。 良いところや要望子供と比較的近い感じで子供は通塾には不満を抱いている感じではありません。 総合評価子供に合っている点が親としては安心できます。通塾してから成績が大きく伸びたという感じではないのですが順調に成長していることがうかがえるため
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
個別指導Axis(アクシス)の保護者の口コミ
料金ママ友との会話で通常授業、講習の時の料金を聞く限り、AXISが一番高かったです。 講師子供との関係性を重視し、子供に合った先生を積極的に選んでもらえます。(ただし、夏期・冬季講習の時は受験生の子が優先される)複数の教科を教えることが出来る先生が多く、授業中にほかの教科を教えてもらうこともできる時があります。 カリキュラム先生自らがカリキュラムを組むというより、その子がやりたい事をやるように感じました。先生によってはこの時期ならこのような勉強をした方がいいと助言することもありますが、子供への勉強に対して消極的なのか?と思う時はありました。勉強の質問に対して子供が理解するまで丁寧に教えている様子でしたが、先生が授業意外だと、授業合間の10分間でしか尋ねることが出来ないので、塾で自習したい時は先生に質問はあまり出来ないと思ってた方がいいです。 塾の周りの環境徒歩1~2分内に駅があり通学しながら通える環境ですが、向かいにあるコンビニがいつもやっている訳ではない上にそこ以外だと駅の東口側まで行くか、15分くらい歩いて行かないとコンビニがない点は非常に不便と感じました。 塾内の環境エアコンが効きすぎていると感じました。電車や新幹線が近くを通るため騒音はある程度あります。ネット環境はあまり良くないと感じました。また、大学入試(特に難関大学)を考えている方は、この塾にはあまり赤本・黒本のような本・重要問題集のような大学受験に特化した参考書(特に理系)が不足しています。予め購入した方がいいです。 入塾理由近くに通わせたい塾がなく、通学の関係もあった為、仕方なくこの塾を選びました。 良いところや要望子供の中にはなんの勉強をすれば良いか分かっていない子もいるので、しっかりとカリキュラムを組んで欲しいと思いました。その他には、事務をもっと効率的に、確実にこなして欲しいと感じました。度々予定を間違えるや、提出物を無くしてしまう(結局は見つかることも多い)ことがあります。また、塾の日程を決めるのも少し遅かったり、学校行事や模試の日を無視した日程を組まれてしまうので留意して下さい。 総合評価ある程度レベルの高い大学や高校に進学したいと考えている方で、なおかつ近場がいいと思っている方には悪くはないと思います。ただし、宇都宮などに通っている方ならわざわざここじゃなくても良いとは思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
スクール21の保護者の口コミ
料金料金については、それなりだと思います。 ただ、夏期講習などが有ると、金額が負担になると思いました。 講師塾に入った時は、集団授業についていけるかとの相談がありましたが、その後、何とか集団授業について行ける様になり、講師の指導も良かったと思います。 カリキュラム教材に関しては、よくわかりませんが、成績が少しずつ上がってきたので良かったと思います。 塾の周りの環境塾の場所は、駅からは遠かったですが、自転車で通っていたので特に問題はなかったです。 雨の時は、車で送っていました。 付近で車渋滞が起こってました。 塾内の環境特に、不満を聞いた事はありません。 入塾理由普段、自分で勉強しないので、塾に行く事で勉強時間が増えると思ったのでにゅうじゅくしました。 定期テスト定期テスト対策もして頂きました。 自由に教室を使える事も、良かったと思います。 宿題宿題の量は、そこそこあったようです。 宿題しかしないウチの子には、良かったと思います。 家庭でのサポート雨の日の塾の送り迎えや、コロナによる映像授業の対応などありました。後は、進学したい高校の情報収集です。 良いところや要望特に不満が無かった事が、この塾への評価になります。子供も特に何も言って無かったです。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更も、特に問題無いと思います。 受験向きの塾だと思います。 総合評価受験には、適してる塾だと思います。 子供は辛かったみたいなので、辛かった分成績が上がったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します