学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 塾、予備校の口コミ・評判

塾、予備校の口コミ・評判口コミを参考にあなたにぴったりな塾を探そう!

楽門 本校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

楽門の保護者の口コミ

料金とても熱心な指導や予習復習をしてくださるのに対し、値段が比較的納得しやすい価格です。 講師毎日息子が帰宅してから楽しそうに塾での出来事を話してくれるのが楽しみで通って良かったと思います。 カリキュラム得意科目や不得意科目のどちらかを伸ばすのではなく両方を伸ばしてくれるような出題等が良かったです。 塾の周りの環境比較的自宅からも通いやすく特に不満等はありません。治安なども何も問題はありませんでした。 強いて言うのであれば少し車通りがおおいので少し気をつけることを心がけた方が良いと思います。 塾内の環境塾に送り迎え等で伺うことがあるのですが、第1に思うのがみんなきちんと整理整頓をしていてとても気持ちの良い環境だなと思います。 入塾理由知人からの紹介もあり、話を聞いてみるととても熱心な先生の指導との事で選びました。 良いところや要望宿題の量や難易度について、先生と相談して自分のペースで決めて出題して頂けるのがとても良いと思います。 総合評価最初はあまり勉強に意欲を見せなかった息子ですが、塾に通い始めてからは自分の意思で問題を解きたいなど、日常でもふとした時に自分(父)や母にクイズを出してきたりと勉強が好きになって来ている気がして満足しています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

イプラス脳力開発トレーニング協会 本校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

イプラス脳力開発トレーニング協会の保護者の口コミ

料金お試し期間という意味合いが強いからか他社と比べてもコスパがよかった 講師帰ってからも塾で習ったちょっとしたゲームを嬉しそうに一緒にやろうと頻繁に言っていた カリキュラム細かい中身はよくわかりませんが、はじめて塾に行って、子供も抵抗なく通っていた。 教え方も面白くてわかりやすいも言っていました 塾の周りの環境周りにも塾が多く、同じような年代の子供もたくさんいたため、安心感があった。 地域としても見回りなどされているようでした 塾内の環境特に気になる点はありませんでした。 入塾理由特にないですが、夏期講習をやっている塾の中で、算数、国語だけでなく、実験教室みたいなものもあったから 家庭でのサポートとにかくコミュニケーションをかず多く取るようにしました。先生や周りの子供達の様子についてもたくさん話してもらえるように心がけた 良いところや要望塾の事務員さんも人当たりよく接してくれましたし、担当の先生も個別の相談にも対応かださりました その他気づいたこと、感じたことあまりないですが、息子のことを、息子さんやお子さんと呼び方ではなく、名前で呼んでくださったのはよかったです 総合評価がつがつしたかんじはないけど、親身になって考えてくれそうな雰囲気は伝わってきたと思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導Up塾 鎌ヶ谷教室の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

個別指導Up塾の保護者の口コミ

料金他の塾より良心的だと感じた。夏期講習や冬季講習は良心的な価格で見てくれた。 カリキュラム他の塾と教材は同じなのかなと感じた。授業は娘が良いと言っているので多分合っているのだと思う。 塾の周りの環境自転車が停めずらいかなと感じた。立地的にしょうがない。塾のすぐ目の前に道路があるので危険かな? 塾は一階と2階に分かれている。 塾内の環境自習室がある、基本静か。授業中も静かに授業を受けられるそう。個別指導です。 入塾理由口コミが良かったから。金銭的な面で他の塾と安い所を選びたかったから。 良いところや要望要望は特にない。料金がとにかく他より安い。長期講習はとくに。 総合評価分からないところを授業外でもすぐ教えてくれた。自習室が整っていてよかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE 北島校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

個別指導 スクールIEの保護者の口コミ

料金他の塾と大きく変わりはしませんが、少し高い印象です。施設維持費は半年ごとの支払いの模様。 講師話やすかったそうです。まだ始まったばかりですが、嫌がってはいません。 カリキュラム性格診断と学力診断で色々と分かる事が多かったです。躓いている所が一目で分かりました。 塾の周りの環境学校の前なので学校の終わりにも寄れる、行きやすいと思います。駐車場がもう少しあればなと思いました。 塾内の環境私が滞在した時間はとても静かでした。無理に講習会等すすめられることもなかったです。 良いところや要望苦手科目もですが、トータルの得点も対応可能でテスト前に1コマいれたりできるそうです。 その他気づいたこと、感じたこと教室長さん、見るからに真面目そうな方でした。実際丁寧に説明してくれました。ところが、子どもは意外に話しやすいと感じているようです。子どもの感触で決めました!

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

成基学園 長岡教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

成基学園の保護者の口コミ

料金家で勉強する習慣がないので、習慣が身につくきっかけとして通塾を始めたが、本人のやる気というのは、本人のものなので、きっかけがあったからといって、必ず身につくものでもない。そういった理由で、親としての主な目的はそれなのだが、なかなか達成が難しい。本人は友達がいるから、楽しく通っている。それはそれでいいのだが、月謝を払い続けることについては、この子にとって必要なのか悩む。だからお値段は高いと感じる。 講師集団授業なので、勉強に意欲を持ち続けられないと、ついていけないので、そういったお子さんだと、あまり本人には良くないかなと思う。 先生は特にそういう生徒には集中してフォローが難しいと思う。 カリキュラム教科書など教材多め。カリキュラムも進度も特に文句は無い。本人のやる気次第。 塾の周りの環境駅も近いし(徒歩5分)、車の送迎もし易い。送迎バスもあり、利用しやすい。スーパーも近くにあり、お腹がすけばすぐに買い物ができて便利。 塾内の環境落ち着いた環境。裏が阪急電鉄の線路であったり、自動車教習所が向かいにあったりするが、騒音などは気にならない。 入塾理由近くで通い易い 友達が何人か通っている 雰囲気も悪くない 定期テスト自習室も充実してそこが1番我が子には良かった。家だと兄弟がいるので集中し辛いから 宿題量は多め。やる気がないとしんどい。そもそもついていけてないと、子どもの負担感が増し、難しいと思う 家庭でのサポート声かけ。できてないこと、親の心配に基づいたものだと、子どものやる気が低下するので、自分を律することが大事。しかしそれはが難しい。 良いところや要望近くなのがいちばん良い。友達もみんな近くなので、沢山通っている。スタッフも気さくで怖い雰囲気は無い。 その他気づいたこと、感じたことガチガチの受験塾では無い。ガチガチを懸念する方には良いと思う。バリバリ勉強したい子は、別の塾が向いていると思う 総合評価本人のやる気、ということに尽きる。やる気があれば、ここのサポートをしっかりと自分の力にして行けると思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 高横須賀駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金通常授業以外に特別な対策クラスの受講や模擬テストなとかなり多くプラスの費用が必須 やる気を無くしたくないためやるしかない 講師テストの結果で声がけしてくれて頑張りを認めてくれる つぎも頑張ろうと気持ちになる わかりやすい元気な授業でもりあげてくれる カリキュラム常にテスト対策のように確認テストをしてくれる テキストも学校の教科書の内容の覚えるべきところが凝縮されていてなにを頭にいれればよいのかポイントがわかりやすい 予習形式で授業が進んでいくのもよい 塾の周りの環境駅前なので利用しやすい スーパーの駐車場が近くにあり、少し早めについたら待機も可能 豪雨の日には車に乗り込む直前に校舎をでられるよう先生たちが配慮してくれた 塾内の環境新校舎できれいな環境 机も必要最低限の感じて色合いが赤もあり集中できるみたいです トイレもキレイみたいです 入塾理由通ってる生徒が上位の子ばかりだからと友達がいるから 駅前で通いやすくお迎えもスムーズにできるのでよい 宿題かなりおおかったですが、自分ではなにをやってよいかわからない子には助かります 良いところや要望もう少し細かなクラス分けをしてほしい (少し頑張ればクラスがあがるなど) 上と下のクラスの差が激しい 総合評価予習、復習がしっかりカバーできることと、テストをすることに慣れているので学校のテストより前に解くことに慣れている状況

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ) 天王寺教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)の保護者の口コミ

料金自習室も自由に使えて、先生がわからないところを教えてくれて、マイペースに出来るのに、このお値段なのがリーズナブルでした。 講師質問をしやすく、分からない所がないかを聞いてくれたり、分かりやすく教えてくれたり、役に立つ知識を教えてくれたり、すごく良かったです。 カリキュラム自分にあったペースで進められます。長期のお休みには、夏期講習など、興味があるものがあって、お金はかかりますが、一対一っぽいので、納得のお値段でした。 塾の周りの環境交通は便利でしたが、その付近に喫煙所があり、息を止めていたと言っていました。道路に近いので、クラクションが聞こえてくることがありましたが、びっくりはしなかった気がします。 塾内の環境空調はきいていまして、自習室があるのがすごく良かったです。結構人が居ますし、自分も頑張ろうという意識がでます。雑音は多少は仕方がないですね。 入塾理由安くて、始める前までやっているチャレンジを使ってやるのに惹かれたから。 定期テストチャレンジの教材を重点的に使って、計画を立て、その通りやっていくという感じでした。あと、テスト前の自習を頑張るイベント(休みの日にお昼から夜までという)質問も先生にできる、最高な対策をやってくれていました。 宿題結構出されて、難易度もまぁ高い所も少しありましたが、テストに出されそうだったのでいい感じでした。 家庭でのサポート金銭的サポートがほとんどでした。ラムネやチョコ等の集中力を高めるものを買ったり、ご褒美でつったりです。 良いところや要望椅子と机がちょうどよくて、温度もよく、宿題等もすごく良いのですが、日除けをカーテン式にしてほしいなと思います。音が出て気がちっちゃいそうなのと、外の景色でも集中が途切れそうなので その他気づいたこと、感じたこと雰囲気が穏やかで、本当に落ち着きます。出入りでも人が居なければ挨拶がありませんが、居ればすごく挨拶をしてくれて、楽しく行きやすいです。 総合評価悪いところは集中力がかけることがある、良いところはそれ以外ほぼ全部です!今まで言ってきたのが全てだと思いますが、帰る時にカードをピッとするので、帰ったな、着いたのが分かるのがいいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳烏山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金受講料とは別に、土曜の特別テストの料金がかかる。また、テキスト代も授業料とは別 講師昨年の塾長はあまりよくなかったが、2023年度に変わった塾長は、経験もあり子供のやる気を引き出す厳しさをもっていた カリキュラムカリキュラムは大変なられており、5年生からでもついていくことができた。 塾の周りの環境塾の前の道が交通量が多く、迎えの時間は迎えの親でごった返してあまり安全ではないと感じました。車で迎えにきてる方が駐車するのも付近に迷惑になる気がしました 塾内の環境教室は古く、エアコンも埃っぽい感じがあるので、あまり綺麗ではなかった 入塾理由2教科で受講ができる塾で、家から近かったので。家から近いのが一番良いと思った 定期テスト定期テスト対策はなかったが、季節ごとにある組分けテスト対策はありました 宿題宿題はかなり多いです。親がきっちり把握しないと子供はやらないくらいの量でした 家庭でのサポート宿題の量を把握して、予定表をたてて、きちんと終わらせるようにサポートしました 良いところや要望塾長がとてもよくて、子供のやる気を引き出してくれたのがすごく良かったです その他気づいたこと、感じたこと休んだ際も、zoomで受講できたり、自習室に行った時には質問ができたりとてもよい環境でしめ 総合評価子供のやる気を引き出してくれる塾であることが一番良かったです

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

秀英予備校 白石本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

秀英予備校の保護者の口コミ

料金高額な年間料に加え、テキスト代などもかなり高く家庭の負担が大きかった 講師分からないところを親身になって教えてくださったところや分かりやすい授業を展開していた カリキュラム基礎や応用など幅広い難易度のものが用意されていたところか良かった 塾の周りの環境立地もよく、駐車場や駐輪場もしっかり完備していて交通の面では良かった また国道沿いにあり人通りが多いため治安も良く幼い子でも安心して通える 塾内の環境雑音はあまりなく自習などで集中しやすい環境になっていたと思う 入塾理由友達が通っていて紹介されたり、家から徒歩で通える圏内にあったため 良いところや要望先生方の態度もよく、授業も分かりやすく良かったと思う あとは授業料など金額面では高すぎるところがある 総合評価テキストや問題集とかは作り込まれてると思う あとは本人の努力次第

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

中萬学院 保土ヶ谷スクールの評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

中萬学院の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。夏期講習や模試などの通常とは異なる支出は大きかったが、子供の学力が少しでも上がったことを考えると妥当。 講師親しみやすいキャラクターの講師が多く、子供も親しみを持って接しており、楽しく授業を受けられていたようだ。ただ時々親しいがゆえに甘えが出ることもあったようである。 カリキュラム教科書に合わせた内容のテキスト構成だったので、内申点アップにも繋がっていたように思う。また定期テスト向けのテキストもあり、安心感があった。 塾の周りの環境保土ケ谷駅直結のビル内にあって便利ではあるが、繁華街なのでうるさい感じの町の雰囲気は気になった。公共交通機関で通う子は便利だが、近隣の子は自転車など留めにくそう。 塾内の環境小人数制のクラス編成なので、子供が授業についていけないようなときでもきちんと置いていかずに教えてくれていたとのことで、安心感があった。 入塾理由アットホームな講師陣、少人数制のクラス編成で、講師の目が一人一人に行き届く体制だったので、安心感があった。 定期テスト定期テスト対策を2週間前から組んでくれ、テスト前の土日は昼から夜までびっちり対策授業をしてくれたので助かった。 宿題量は40-50分で終わるものが出ていたようです。大きな負担になるほどのものではなかったので、ちょうどいい量だと感じました。 家庭でのサポート電車で通っていたので送迎等はなく、行き帰りでお腹が空くので、すぐに食べられるパンなどを用意する位でした。 良いところや要望登下塾のときに登塾通知が来るようになっていたので、安心感がありました。また何かあった際にはプッシュ通知で連絡が入るようになっていたのでその点も良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと講師をギリギリの数で回しているので、時に講師が休むと、1人の講師が何教科も教えていて、内容が薄れてしまいそうに感じることがあったのが気になった 総合評価少人数でクラスを編成しているので、子供がわからないまま置いていかれるようなことがなく、安心感がありました。また教科書に合わせたテキスト構成や、テスト前の対策もしっかり土日は半日使ってみっちりやってくれるので、安心できました。講師は親しみやすいキャラクターの人が多く、子供も緊張せずに接していて良かったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 稲毛海岸校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金子供が塾に行きたいと言い出し結構高いかと思っていたのですが案外安く感動しました 講師良かった・理由・雰囲気がよく子供絵の教え方も上手く1度見に行った時の挨拶もよかったです カリキュラムこの臨海セミナーでは何年も先で学校では習うものも1年も前から初めていて教材も良い難易度のもので授業もよく進んでいます 塾の周りの環境塾の周りに駅があり通いやすく立地もよく好印象で塾に通わせれるようになりました、周りの学校などの治安もよく通ってるいる他の子もいい子ばかりでした 塾内の環境良かった・環境はよく綺麗で騒音被害もなく整理整頓されていて息子も楽しいいと言い通っていました 入塾理由子供の友人の紹介やチラシ配りで気になり体験で1度行ってみて凄くいい先生や教室だったのが決め手です 良いところや要望この予備校(塾)のいい所は上にも描きましたが通っている他の子や先生の環境が整っていて凄く良かったです 総合評価総合評価は星5つの満点評価です、本当に先生もよく息子の成長も目に見えてこちらも嬉しかったですしすごい楽しそうにしていたので本当にオススメの塾です

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院 安芸府中南校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:1.0

ITTO個別指導学院の保護者の口コミ

料金担当する先生によって授業の質が異なるため、相性の良い先生だと妥当の値段であると感じる。 講師相性の良い先生と当たると身になる。また、生徒3人に対して先生1人のため、自分から積極的に質問しなければ相手にしてもらえないことがある。 カリキュラム授業ですることは自分で決めることができるため、主体性がないと適当に時間を潰すだけになってしまう。 塾の周りの環境近くにコンビニがあるが、塾内ではほとんど食べれない。ひと通りの多い平地にある。地元の中学校からとても近い。 塾内の環境先生が電話している声や生徒が騒いでいる声が多々聞こえることがあった。 入塾理由友達が入っており、勧められたため。苦手科目を集中的に勉強するため。 定期テスト定期テスト用の講座があるなど、定期テスト対策には力を入れていると思う。 良いところや要望主体性を持って積極的に取り組めば身になるが、主体性がないと意味がない。 総合評価主体性を持って学べば身になるが、ただ適当に授業を受けているのでは意味がない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 松山平和通校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金各教科、分野別に選択でき、単価は高いと思いますが、一度料金を支払うと、何度も利用できるのは良い。 講師子供が良く分かると言っていたので。実際に苦手分野の成績が向上したので。 カリキュラムカリキュラム通りにすすむことができたが、部活動との両立で子供への負担が大きかった 塾の周りの環境学校からの通学路にあるので、通い安かった。しかし駐車スペースがないので、面談などに保護者行くのは大変だった 塾内の環境担当の先生は良かったが、塾長さんの指導、説明がくどい感じだった 入塾理由大学受験のために、共通テスト、二次試験科目のなかで苦手分野を克服するために探していたところ、いろいろ選択肢があるので決めました。 定期テスト特にはなく、定期テストは家庭学習と、元々の実力で乗り切ることができた 宿題自分で選択したものを、ほとんど自宅でやっていたので、すべて宿題と同じだった。しかしマイペースにこなしていた 家庭でのサポート志望校選択、塾での科目選択、面談などは協力して話あって決めました 良いところや要望自宅でもできるのが一番良い。通学が困難、部活が遅くまであるなど、時間の制約がある場合は特に良い その他気づいたこと、感じたことホームルームなどがあるが、ほとんど意味がないので参加していなかった。モチベーションアップのためかもしれないが自立している子供には不要である。 総合評価第一志望の大学を受験できるまで、成績アップはできたが、不合格であり、3にした

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

トライメイト進学舎 本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

トライメイト進学舎の保護者の口コミ

料金高いともやすいとも思わなかった 成績も上がり とても良い環境で勉強できた 講師講師は親身になって質問などに答えてくれたという とても心強かった カリキュラム普通 教材は少し物足りないかも 見た感じあまり解説がない教材であった 塾の周りの環境とても家から近く 駅からも近かった 学校帰りによるのにとても楽であった とても静か そして綺麗 何にも困らなかった 塾内の環境駅が近いので少し雑音はあったが 自習できるほどで 気にならなかった 入塾理由塾から家の距離がとても近かく 先生も親身になって教えてくれそうだったから 良いところや要望もう少し教材を凝って欲しい 解説が多い方がわかりやすいから 総合評価良かった 迷っているならこっちにした方がいいかも 塾講師に関しては親にも優しく娘のことを教えてくれるので頼もしい

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 天神本館3号館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金高いか安いかは得られる結果によってだと思っている。 塾から追加で○万円必要ですと言われたら、払うしかない。 もしここで出し惜しみして結果に響けば、それまでかけた金額を捨てることになるので。 子供からはその他の塾よりは安いと聞いた。 単純に金額だけ見ると高い(計算してびっくりした) 講師今の学校の先生は優し過ぎるので、オンライン授業を受けた時に講師の口の悪さにびっくりした。 でも、中にはふざけた態度の生徒もいるので、真面目に勉強している子の事を思えば仕方ないと思う。 授業は分かりやすい。うちの子は宿題は嫌いだけど授業は面白くて好きと言っている。 塾の周りの環境中心部にあり駅やバス停からも近いので子供一人でも通いやすいと思う。 大通り沿いにあり道は明るい。 ただ路駐するお迎えの車が多くて苦情がよくきている。 近隣に有料の駐車場あるので、車でのお迎え自体は問題なくできる。 塾内の環境病院が近くにあることもあり救急車がよく通る。大通り沿いなので、静かではないだろうが、勉強の妨げになるほどではなさそう。 入塾理由志望校の合格率が高いことと、講師のレベルが高いこと。校舎が綺麗なこと。 特に天神本館には優秀な講師が多いと聞いた。 入塾の際も丁寧な説明で良かった。 良いところや要望各学校の傾向を研究して掴んでいるところが、合格率の高さに出ていると思う。 総合評価中学受験するなら、各学校の傾向を研究し掴んでいるので、特に拘りがなければオススメ。 特に久留米附設を目指すなら福岡では一番。 良い意味でビジネスライクな所があり、塾はあくまでも塾で個人的な事に踏み込まないのもよい。 ただクラスの人数も多く競争も激しいので、合わない子には辛い環境かも。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 堺東駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金本人が希望する大学に入学するためにいろんな授業のコマ数を進められた。受かるためならと、本人が希望したので、受講させたが、そのたびに高額な受講料がかかった 講師とても、子供に寄り添って指導してくれていた様で、塾を通うのが楽しかった様子でした。 カリキュラム今でも過去の勉強の見返す際に、ここの教材を利用することが多く、そのことから、まぁまぁいい教材なんだと思う。 塾の周りの環境通っていた高校の最寄り駅にあったので、とても通いやすい環境であった。コンビニなども近くにあったので、必ずお弁当でなくてもよかった。 塾内の環境本人はいつも楽しそうに通っていたので、なんの問題も無いと思う。 入塾理由本人が体験授業で、わかりやすくとてもあっていると感じ、希望したのでここに決めた。 良いところや要望駅前でとても通いやすい環境だったのでよかった。面談の時も子供の希望をしっかりと聞いてくれていたと思います。 総合評価この塾に通うまでは、希望大学までは中々手の届かない位置にいたと思われる成績でしたが、実際に、第一希望に進学ができたのは、ここの塾に通った事も要因の一つだと思うので。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 聖蹟桜ヶ丘駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金一教科ごとにお金がかかるので、とる教科を選ぶところ。高校生の塾はどこも高いので仕方ないとは思う。 講師子ども一人ひとりに担当が付いてくれるのが良かった。 こまめに連絡が来ていたと思います。 カリキュラム事前に申請すればオンラインでも出来るのが便利。映像授業なので本人にやる気があればどんどん進められる。 塾の周りの環境駅前なので遅い時間でも暗くならず人通りがあるのが良かった。近くにコンビニや食べる所もあり、色々と便利。 塾内の環境自習室が独立してるのが良いと思う。赤本も置いてあったので、借りて勉強できるのは良かったと思う。 良いところや要望自転車置き場があればなお良かった。近くの駐輪場はお金がかかります。保護者へのお知らせや保護者会など、色々とお知らせしてくれるのも良かった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 梅田教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

中高一貫校専門 個別指導塾WAYSの保護者の口コミ

料金一人一人にきめ細やかに性格を見た上で対応して頂きました。本来なら別で授業を取らなくてはいけないかもしれない場面でも(授業時間以外でも塾にいる時間、在籍していらっしゃる先生が居たら何かとご対応くださり最大限利用させてくれました)融通をきかせてもらいとても助かりました。 講師若い方が多かったですが、我が家の娘の場合は話しやすかったり、近い将来を想像するのにイメージしやすかったようです。 カリキュラム学校の授業から定期テストから責任者の先生が把握して下さり、何を何日までにやる、何ページを何日までに、と細かく見ていただきフォローしてくださいました。 塾の周りの環境駅から多少は歩きますが、周囲も塾や予備校などが多い立地でしたので特に不安はありませんでした。遅くなってしまった際は先生が最寄り駅まで送って下さったりとても助かりました。 塾内の環境教室に入る際のドアも簡単な感じで多少防犯的には不安がありましたが、設備などは問題無かったと思います。 入塾理由私立中高一貫校の中だるみに強いと聞いたので選びました。あとは通学途中の駅近くだったので。 良いところや要望責任者の方もお若いですが、生徒のやる気を引き出してどうにか成績を上げてあげたい!という熱意がとても伝わってきました。 総合評価皆さんしっかりと見ていただけていた印象です。娘の理解の程度にあった教え方をしてくれていたようです。 まさにウチは中高一貫校の中だるみにハマっていたのでもう少し危機感を持って欲しくでこちらを選びました。 少し先(大学進学やその先の就職について)のリアル世代の先生方とお話しをさせてもらい貰い少しは想像出来るようにはなったようです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

市進学院 南流山教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

市進学院の保護者の口コミ

料金個別授業や講習等で結構金額がかかりました。夏期講習や冬季講習は受講したので費用は嵩みました。 講師本人が分かるようになるまで熱心かつ辛抱強く教えてくださる姿勢、また本人のやる気を起こさせる指導力は素晴らしかったと思います。 カリキュラムカリキュラムは本人の第1志望となる県立中学校に特化したものを受講しました。 塾の周りの環境駅の近くですし、交番も近くにあったので何かあった時は安心でした。自宅からも徒歩で15分程度だったので、送り迎えもしやすかったです。 塾内の環境教室は手狭感はありましたが、友達と仲良くしつつもライバル意識をお互いが持ち合いの善い環境だったと思います。 入塾理由本人が希望する志望校の合格率が高かったのと、熱心な指導力が決定打となり入塾しました。 定期テスト定期テストはありました。それによって学力の伸びしろも判断しやすく。また弱点もわかるため良かったです 宿題学校の宿題もある中で苦労していましたが、塾の宿題を学校の宿題(自己学習)として工夫して取り組んでいました。 家庭でのサポート塾の送り迎えは家族で行いました。また、定例模試等場所がいつもと違う場合は家族で行き、緊張を解せるようにしたいました。 良いところや要望模試の結果によっては講師から連絡もあったり、家庭の事情ででれない講習があった際は個別に対応して下さり、とても親切だったと思います。 総合評価最終的に本人の努力で勝ち取った合格ではありますが、この塾での専門的に特化したカリキュラムやサポートのおかげだと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

個別指導なら森塾 熊谷校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

個別指導なら森塾の保護者の口コミ

料金個別指導なので料金は妥当だと思いますが、お休みしたときの振替えが出来ないのが少々残念な気がします。 講師講師と相談しながら、苦手教科を選考しました。高校生の時は、苦手教科を担当出来る講師が少なく、日程を講師に合わせる必要がありました。 講師は子供も話しやすく、質問や相談ができて良かったと思います。 カリキュラム高校受験対策での、英語の単語を覚える短期講習がありました。大学になった今でも成果を感じています。 カンヅメという、夏の合宿では、朝から晩まで勉強をすることで、勉強する楽しさを教えて頂いたようにおもいます。 塾の周りの環境駅チカなので、人通りはあるので、治安的な問題は無かったと思います。 駐車場など無いので、送迎の際は道が混み合います。 塾内の環境とにかく狭いです。自習室も机や椅子でいっぱいという空間です。古いビルなので仕方ないのですが、エレベーターも無かったです。 入塾理由中学入学にあたり、授業についていける事、また高校受験の為の学力維持の為、教科を編成できる事や、個別指導というところが、本人も理解しやすく、質問もしやすかったと言う事で決めました。 定期テストテスト前には、一コマ分の授業が無料で追加されました。テスト範囲の対策や、場合によっては別の教科でも教科書などを持参すれば、質問に答える形で指導もしていただきました。 宿題1時間程度で終わる位の量が出てました。 内容は前回の復習でした。 家庭でのサポート毎回の送迎や年に一回程度の個別面談などに参加しました。電話相談したりすることもありました。 良いところや要望学期毎に教科を変更でき、講師と相談しながら進められました。英検対策コースとかは無かったが、電話相談したら英語の講師が担当してくれ助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと学校行事や体調不良でお休みする時は、振替えができませんでした。 高校受験のときは、お願いしていた教科以外も軽く対策頂いたようです。平均的に底上げしてくれていたのかな、と思いました。 総合評価おとなしめの子供だったので、大勢の中で授業を受ける学習塾だと、わからないことがわからないまま行ってしまいそうだったので、個別指導にこだわりました。春期講習で体験してから、本人も気に入り始めることが出来ました。普通の塾よりも高めの料金ですが、個別指導ならではの講師との関係性もあり、一人っ子には兄姉ができたようで良かったのではないかと思っています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.