学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 創英ゼミナールの口コミ

ソウエイゼミナール

創英ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.5カリキュラム:3.4周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.4料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
創英ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

創英ゼミナール 経堂校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金一教科の金額なら安いと思う。複数教科を受講することでそれなりの金額になると思う。 カリキュラム個別指導してくれることで、何に躓いているかが洗い出せると思う。 塾の周りの環境家から近いので徒歩で通えるところ。更に横断歩道にスイッチタイプの信号があるため安心して通わせやすい。近くに繁華街がないので、終わったらすぐ帰宅させられると思う。 塾内の環境入り口ドアが重く、閉まる時勢いがあるため指を挟まないかいつもヒヤヒヤする。(できれば改善してほしい) 入塾理由個別指導をしてくれるところ。個々の希望する勉強の進め方に沿って指導してくれるところ。 宿題2教科受講しており、各教科1週間、という期間を考えると宿題の量としては少ないと感じる。 良いところや要望個別指導してくれるところ、個々に応じて勉強のやり方を考えてくれるところ。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 喜多見校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金夏期講習や春季講習はすごく授業のコマ数が多くなっていて値段が高めになってしまう。 講師塾の講師との対面授業で分からない箇所は教えてくれて、子供に対して真摯につきあってくれる。 カリキュラム子供が勉強したい参考書をやらしてくれるのでとても助かってます。 塾内の環境たまにうるさい時がありますが基本的には勉強出来る環境にあると思います。 入塾理由ママ友からのすすめと、息子の学習意欲をあげて学習する習慣をつけたかったから。 良いところや要望子供の学習サポートの面においてアドバイスが適切で満足してます 総合評価教室が綺麗で明るく、いい緊張感がある印象でとてもいいと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 高幡不動校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別指導を実施している他の塾と比較して、同様の時間、教科数で比較した 講師個人毎の特性を考慮し、弱点を克服しようとノート記載方法等を工夫していただいた カリキュラム本人の復習重視が良いか、予習重視が良いか希望を確認し、希望を考慮しつつ本人の特性に合わせ指導していただいた 塾の周りの環境立地は駅前であり、また近くに交番もあり、さらに駐輪場も近くにあり、通塾環境としては不自由ない環境であると思う 塾内の環境駅前でありながら、電車の騒音等は聞こえず、集中できる環境であると思う 入塾理由個別指導であること、また本人を含め他の塾を見学させていただき、費用面を総合的に判断し、こちらにお願いすることとしました 良いところや要望振替制度があること、また定期テスト対策を実施していただける点は非常に良い点だと思う 総合評価他の個別指導を実施している塾と教科数、時間数を比較し、総合的にコストメリットを感じ、判定をさせて頂きました。その他としては、本人の希望を聞いていただき、授業の進め方もアレンジしていただけているようで満足しています

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 西新宿初台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

講師塾長が親身になって娘の志望高に対する難易度やどのように受験勉強を進めればよいかを話してくれたため カリキュラム公立高校を受験するため、内申を取るための勉強と高校受験のための勉強を両方目指していく説明があり、今の成績からでは8月までに具体的にどれくらいの偏差値まであげていくことが必要でその為の勉強方法をアドバイスしてもらった 塾の周りの環境自宅から塾までの距離で歩き、もしくは自転車で通えると判断できた。中学校から直接塾に通うことが出来る距離であったのもよかった。 塾内の環境ワンフロアで授業から自習までを実施するスタイルのため、集中できるかどうかが気になる。塾の説明では、逆に目の届く距離で講師がフォローできるスタイルにしているとのことで、様子を見たいと思う。 入塾理由春期講習を受講してよさそうだと思ったため。長男の時に比べて月謝もリーズナブルであったため。 良いところや要望公立高の場合、地域密着で学校の勉強と受験勉強の両方をフォローできるのではないかと思う。その点が良いと思う。2月オープンということで地域での経験は乏しい所が不安。(塾長は他校で経験豊富と思うので大丈夫だと思う) 総合評価コストと指導のバランスが取れている点が良いと思う。塾長の生徒に対する真摯さが伝わった点がよかった。あとは実際に通ってみての判断になる。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 日野校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金1コマあたりの授業料は安いと思う。 設備費、テキスト代などをプラスすると平均的 講師室長は、入塾に関して明瞭な説明でよかった。 まだ通塾したばかりだが、毎回講師が代わることに問題はないようだ。 カリキュラム進度はまだ不明だが、子供が理解できているのでちょうどいいのだと思う。 塾の周りの環境駅前とあって人通りもあるが、飲み屋などないので安心して通える場所である。駅前乗り場があるので車で送迎もしやすい 塾内の環境塾ないは、スリッパで清潔。 整理整頓されている環境。 机は、隣が近いので気が散らないか心配だったが、本人集中して学習できると言っている。 入塾理由授業内容、授業料、立地など総合的によかった。 まだ通塾したてなので、今後の学力向上を期待します。 宿題春期講習では、無理のない宿題が出されてた。今後もあるのか不明だが、学習習慣づけには良いと思う 良いところや要望まだ通塾はじめで、わからないが、駅前の立地と塾内も整頓されていてよい

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 高幡不動校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は普通だと思うが、長期休暇のテキスト代が別にかかったりして、そこがなんとなく納得がいかない 講師先生の教え方が上手い人が多いし、子どもと合わない場合もできるだけ希望に合わせてくれようとする カリキュラムテスト前の授業はできるだけテスト範囲に合わせてくれているとは思う 塾の周りの環境駅から近く明るいのはいいが、飲食店が多いので週末の遅い時間は少し心配であるが、そこまで治安が悪いとかはない 塾内の環境教室は清潔でいつも明るいので環境は良いと思いますが、階段が急な感じがして雨の日は少し心配です 入塾理由まだ新しく開講した塾で人数が少なく、塾長の感じが良かったことと、人数が少ない故に融通を利かせてくれる所 定期テスト定期テスト対策はあったが、全体でやるので、中学校別の範囲ではないのであまりどうかなという感じ 宿題その日やった範囲の宿題が毎回出ていたので、次の機会までにやる感じでたくさんある印象はない 家庭でのサポート塾の送迎や、講習会や定期テスト対策など申し込んでいたのでこまめに先生とコミュニケーション取れたと思う 良いところや要望先生たちが感じが良く投げやりな感じで教える先生もいないのでそこは安心している 総合評価通塾にはいい立地にあると思います。料金的にもそこまで高い感じではないので、少人数で考えているなら結構いい塾だと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 梅屋敷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金資料請求をして近所の塾に体験授業などで5~6ヶ所言ってみて料金を聞いて来ましたが他と比べて比較的に安い方の部類だと思います。 講師話し方が優しくて丁寧に接してくれているそうで また、個別に進み具合によってカリキュラムを組んでくれるようなことを言ってましたので信頼がおけました。 カリキュラム個別に進み具合に併せてのカリキュラムを組んでくれるとのことですので 安心しております。 塾の周りの環境商店街にあり前の通りは夜でも明るく安心です。 駅からも近く治安はよく安心して通える立地だと思います。 塾内の環境周りの子供達も集中して授業を受けてるので教室内は静かだと聞いております。 また遊んだりふざけてる子などは居ないそうなので集中して取り組める教室内だと申しております。 入塾理由資料請求をして近隣の塾に体験授業など行って5~6ヶ所の塾から比べて綜合的に塾の先生の印象が良かったこと。 塾全体の雰囲気が良かったこと。 定期テスト定期テストはまだ受けてませんが学校別に期末テストの傾向などを考えてテスト対策をしてくれるとのことです。 良いところや要望商店街の中にあり夜も前の通りは明るくて駅からも近いので治安や周辺の環境はいいと思います。 総合評価商店街の中にあり夜も前の通りは明るくて駅からも近いので治安や周辺の環境はいいと思います。 通っている子供達も集中して授業を受けてる為、教室内は静かで勉強に集中できる環境だと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 日野校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金月額の授業料金は個別指導の中では安いと思います。その分季節講習は割高に感じられます。 講師塾長は熱心でとても好感が持てますが、講師は塾長の志が反映されていないかなと思うことがあります。 カリキュラム授業内容は子どもに合わせてくれるので、つまずいた箇所の克服はできそうな感じがします。 学校行事で忙しい時には宿題を減らしてくれたりと、子どもにとっては好感度が高い面もあります。 塾の周りの環境最寄駅から徒歩1分という好立地であり、コンビニもすぐなので長時間教室にいてもすぐに軽食やお水が買えます。 塾内の環境教室内が明るく、土足ではない点も床がきれいでよいとおもいました。駅が近いため電車の音が気になるかと思いきや、気になりませんでした。 入塾理由自宅から近く通いやすかったからです。 施設も新しくきれいだったことも決め手になりました。 良いところや要望とにかく駅?自宅から近いという立地条件、宿が開いていればいつでも自習ができる点が良いと思います。 要望は、塾長が事務手続き等もこなしており忙し過ぎるので、電話が通じない、出ないことも。事務員の方がいれば電話もすぐ繋がるのではと思います。 総合評価とにかく子どもが物理的に行きたがらないことがNGだったので、通いやすさが1番でした。また、設備のきれいさも重要でした。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 聖蹟桜ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金まだ通い始めたばかりなので何とも言えませんが、こんなもんかなと思っています。 講師今のところ本人も問題なく通っています。 質問もしやすい様です。 カリキュラムテキストも普通です。 本人の理解度を確かめながらやってはくれています。 塾の周りの環境駅からすぐのとろにあり、通いやすい。駅周りにコンビニやちょっとした食べ物を買うお店がたくさんあるので、小腹が空いた時にも対応可能。また自分の職場からも近いので、何か会った時にも対応できる。 塾内の環境一部屋しかない塾なので、かなりオープンなイメージですが、閉塞感が苦手な息子にとっては、良かった様です。それでも個別ではあるので、細かくみてもらえていると思います。特に問題はありません。 入塾理由面倒見が良さそうだった。 体験授業を受けて、本人が気に入ったから。 定期テスト定期テスト前に特別講習会や、教室を自習室として使用できるみたいです。 良いところや要望苦手なところをフォローしていただき、本人が希望する高校に入れる様サポートしていただきたいと思っています。 総合評価定期テストもまだですし、良かったか悪かったかの判断はこれからになると思います。今まで机に向かう習慣がなかった息子ですが、塾の宿題をする為に、座って勉強する様になっただけでも良かったです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 高幡不動校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の体験したところの1教科の料金で5教科が受講できるのは安い気がした 講師子供の体験授業を受けた時、分かり易いと感じたと言っていた。 個別塾だが最大1対4と聞き少し不安。 次のテストの結果で判断したい 塾の周りの環境駅から近いので周りがとても明るい 終了時刻が電車の時刻とちょうど良い感覚の為割と早く帰宅出来ることに驚いた 塾内の環境人数が少ないので、あまり雑音はないと思う フロア内は机くらいしかなかったので広く感じた 入塾理由子供の意見が1番の決め手 今後のプランとして夏期講習や冬季講習の費用や、内容などの質問に対してしっかりと回答がもらえた。テスト直前に学校ごとにテスト範囲をまとめてくれて対策をしてくれる事が魅力 宿題体験でも少しだが宿題が出されてた。 授業と同じ範囲だったので簡単にできたようだ 良いところや要望テスト対策をしてくれるところ 面談の間隔が短いので子供の様子がこまめにきけると思う

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 祖師ヶ谷大蔵校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別(少人数)では安い方だと思います。 講師担当してくださる先生は若い方ですがしっかりと見てくださいます。 カリキュラムカリキュラムや教材は適したものを選定して進めてくれるので安心してお任せしています。苦手な所や、理解度が低い所を的確に見極めて夏期・冬期講習等でカリキュラムを組んでくれますが我が家はまだ参加したことはありません 塾の周りの環境商店街の中にあるので、夜間の帰宅時も安心です。わりと新しいビルの2階に教室がありますが室内は静かで集中しやすい環境だと思います。 塾内の環境教室はワンフロアで、授業のスペースと自習スペースが分かれています。限られた人数での授業なのでザワザワはあまりなく子供は安心して授業を受けられています。 入塾理由友達が通っていて本人も行きたいとのこと、苦手な算数をなんとかしたいと言われたので。 宿題1日ワーク1ページ、1週間分で7ページ程度の宿題が毎回出されているようです。本人にはやや多く感じるようですが、問題数はそんなに多くないので日々コツコツ進めていれば問題ない量だも思います 良いところや要望季節のイベントや、子供向け・保護者向けのガイダンスが充実していると思う。毎回無料で参加できるので費用面でも良いです。 総合評価本人にとって初めての塾でしたがここにして親子共に良かったと思います。塾長は気さくに話しかけてくれますし担当の先生も優しく授業もわかりやすいので毎回進んで通ってくれています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 大森校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金入塾前に5件ほど比較しましたが、授業スタイルと内容からして妥当だと思います。 講師いいところと、悪いところを言っていただき信頼できると思います。 カリキュラム初めての塾なので、他の塾を知らないので、どちらとも言えないです 塾の周りの環境池上通りという人の通りが多い道に面した立地で、家からも徒歩5分くらいなので、安心しています。自転車置き場があればいいなとは思います 塾内の環境まだ新しい塾という事もあり、綺麗な室内で、設備も揃っていると思います。 入塾理由家から徒歩5分くらいで近いのと、周りの評判が良かったので決めました。 定期テスト同じ学校に通う生徒が多く、的確な対策をして頂いていると思います 宿題苦手な分野の克服を丁寧に教えていただいています。量はちょうどいいのではないかと思います。 良いところや要望苦手分野の克服を丁寧に教えていただいているところがいい評価です。 総合評価周りの評判通りで、入塾していままでまだ半年ですが成績も上がっています

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 経堂校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金テキストの在庫が無く、適切な指導をしてもらえないことがあった。まだ習っていないことを理解できなくて当然なのに丁寧な説明がなかったことがあり、かけた費用が勿体無いと感じた。 講師本人は楽しく勉強できているよう。 カリキュラム夏期講習、冬季講習は一コマの時間が長く、小学生にとっては集中が続かないのではないかと思った。 塾の周りの環境駅からの距離は少しあるが、幹線道路沿いで便利。 自宅から徒歩ですぐなので大変通いやすい。付き添いなく子供だけで通えるので親としても助かる。 塾内の環境教室の中に入ったことにはないが、広々していて座席数も多いように見受けられる 入塾理由苦手科目をなくし、本人のペースで指導してもらいたいから。個別での指導を期待して。 定期テスト定期テスト対策には参加したことはないがイベント的な企画には参加した。 宿題まだ習っていない内容を宿題に出した先生がいたが、結局親が面倒を見なくてはならず、塾に行かせている意味を感じなかった 家庭でのサポート特別なことはしていないが、進捗の確認や、テストなどを持ち帰った際には確認している 良いところや要望コーディネーター?塾長?と保護者のコミュニケーションの機会があるため、安心。 総合評価受験目的以外にも対応しており、じっくり学びたい子供にとっても向いていると思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 喜多見校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金初めての通塾なので、他の塾の資料を見る限りは、同じコマ数の料金が安かったと思います。 講師教科、曜日によって変わるようで、直接合った事はないので分かりません。子供の好みはあるので合うか合わないかはスケジュール次第だと思います。 カリキュラム実際の授業の進み具合に合わせてくれているようで、学校の課題(宿題)も持って行っても良いそうです。 塾の周りの環境駅からは少し離れているので、地域密着型。自宅から自転車で5分の所なので、遠くもなく夜間でもまぁ安心な距離だと思われる。 塾内の環境個別指導とうたっているが、仕切りが有るわけではなく、2、3人のグループに分かれて机が配置されているのでオープンな感じです。好みは別れると思います。 入塾理由自宅から近く、個別指導の塾を探していました。 マンツーマンではありませんが、1対2もしくは3の対応で他の塾よりリーズナブルなので選びました。 良いところや要望個別指導というよりグループ勉強室という感じなので、好みは別れると思います。個別はちょっと…と言う子にはオススメ。 総合評価大手ではなく中堅。地域の学校に合わせて対策をしているようです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 喜多見校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金特に高くもなく常識的な金額だと思っております。夏季冬季講習も常識的な金額だと思っております。 講師子供に聞くに楽しく通えているようです。 カリキュラム先生が頑張ってくださっているのは面談等で伝わる。 塾の周りの環境子供を1人で通わせるので我が家からは通いやすいというのが最重要でした。そこまでまだ遅くまで学習していないが今後遅くまで通うことを考えると安全に通えるというのは重要ポイント。 塾内の環境広くて良いと思います。 入塾理由家から近いこと。毎日通うのであれば通いやすく子どもと相性の良い塾が見つかると良いと考えている。 総合評価子供が勉強することを以外で塾を嫌がっていないようなので良いのかなと。このまま学習習慣つくといいと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 高幡不動校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はやすいと思います。が成績は伸びない。 夏期講習を受けなかったことに子供に嫌味を言う塾長。 講師子どもとの相性が悪い。 夏期講習、冬期講習を進めてくるが断ると子供に嫌味を行ってくる。 2ヶ月も先に冬期講習の予定を入れろと言ってくる。 カリキュラムただ問題集のコピーをやる。それをわからないものを説明の繰り返し。 特に成績も上がっていない。通常授業で復習もしてくれればいいが、季節講習でしか復習しないと言われた。 塾の周りの環境駅から近く人通りも多い。学生の出入りは多い。 駐車スペース駐輪スペースがない為毎回行く事に駐輪場代もかかる。 塾内の環境学習時は静かだと思います。外の道路音も聞こえず自習室は別部屋ではないが特に問題はない。 入塾理由他の塾よりも料金が低めだったのと、家からも通いやすかったため 定期テスト毎回定期テスト対策はあるがコピーされた問題をただひたすら解くだけで成果は見られていない。 宿題量は減らしてもらった30分1時間程度でできる量。 申告しないと次に進んでくれなかった。 家庭でのサポート面談の回数が少し多いいように感じます。 宿題をやりなさいと声かけ。 良いところや要望家から近く、他の塾よりは安い。 英数は2コマ計4コマ取らなければいけないため結構ハードスケジュール。 その他気づいたこと、感じたこと急な体調不良でのお休みが許されないようで、頭痛持ちの子供はたまに当日お休みするが、今回は特別に振替ますとサービス的な言い方を言われるが、お金を払っていて振替するのに今回特別サービス的な言い方をされるのが毎回何か違うんではないかと感じながらお休みしてます。 総合評価塾長の言ってる事がよくわからない。子供も話が長くよくわからないと言っている。 夏期講習を断ったら嫌味を言ってきたのがちょっと不信感。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 永福町校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金1教科から始められて、授業料サポート費もすべて込みなので、スタートしやすい 講師資料の説明から、体験授業まで、とても丁寧に説明してくださりました。 カリキュラム入塾の際の教材で、習う教科以外にもいくつもの科目の教材があるので、テスト対策に役立てることができる。 塾の周りの環境駅から近くていいですが、ビルをでてすぐ目の前に多くの車や自転車の往来があり少し心配 塾内の環境開設したばかりなので、教室は清潔で綺麗です。 駅なら近いですが、騒音なども感じません。 良いところや要望比較的開設したばかりなので、生徒を増やしていくために、先生方がそのことにお忙しそうに感じます。質問などにもきちんと答えてくたさいますが、早口だったりして、忙しいのにスイマセンと申し訳なく思ってしまう。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 祖師ヶ谷大蔵校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別指導で、このお値段は安い方かと思います 講師体験授業は緊張しながらも、丁寧に講師の方が教えてくださったおかげで、最後はとても楽しいと話していめした。 カリキュラム体験なので、実際の教材はわかりませんが、内容は平均的なものかと思います。 塾の周りの環境駅から近く、商店街の通り沿いで、明るく人通りもあるので安心です。 塾内の環境清潔感があり、開放的で、恐らく、死角になるようなスペースもないかと思います。 良いところや要望講師の方が優しく教えてくださり、本人も楽しく体験講座を終えることができたので、今後の学力アップに非常に期待しております。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 喜多見校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾に比べ安いというのがアピールポイントのようですが、指導料が安いのは検討した他の塾に比べ1コマあたりの時間が短いのと、個別指導ですが1対4だからだと思う。指導料以外が他塾より割高でした。 講師講師が数人新人のようで、聞いても頑張れとしか言ってくれない先生がいたと聞いた。本人はそれにより質問がしづらくなったようでした。 4人相手で大変なのかもしれませんが、きちんと指導していただきたいと思った。 カリキュラム夏期講習は通常授業とは異なる時間で1コマ90分となり、料金も高額ではないため通いやすいと思った。 塾の周りの環境最寄り駅から離れていて、塾前や近隣に自転車置き場がなく、通塾するのに不便だと思った。徒歩での通塾に限ると、近隣の子供や車で送迎できる家庭に限るのかなと思った。 塾内の環境机セット以外何もない印象。道路からの騒音も気にならず、部屋が殺風景なため、雑音なく集中できる環境だと思う。 良いところや要望塾長が教育熱心な様子。個別指導だと通塾する本人と先生との相性次第な部分が多いと思うので、合う先生を見極めていただき勉強が楽しく思え、わからないがわかるようになる楽しさを教えていただけたらいいなと思います。あとは、敷地内に自転車置き場が出来たらいいなと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 日野校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別にしてはお手頃 テスト前補習もあるとの事で楽しみですね。 講師塾長が熱心でした。先生担当制は無いため、合うかどうか心配です。 カリキュラムまだ入ったばかりなので、これからよく見てみます。 私立なので、学校のペースに合わせてくれるとは言ってくれた 塾の周りの環境駅前 明るい 通いやすいと思います。 駅前だから便利ですね! 塾内の環境ワンフロアに全てある感じ 自習室も。質問はしやすい環境だと思う 良いところや要望内申アップに期待 まだ入ったばかりだから これからゆっくりみます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.