TOP > 早稲田アカデミー個別進学館の口コミ
ワセダアカデミーコベツシンガクカン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金平均的な金額なのかとは思うが数が多いと結構な金額になった。また、季節的な集中授業になると数も相応に増えてくるので金額的には楽ではなかった。 講師わかるまで熱心に指導してくれた。進学先の相談も親身になって考えてくれたことから進路を含めた選択についても十分な参考になってものと感じられる。 カリキュラム授業は十分な時間が確保されており、カリキュラムも幅広く選択しやすい構成となっていた。季節別のメニューも豊富であり進展具合に応じて選びやすかった。 塾の周りの環境通学については場所的にも近く良かった。交通の便も問題なく通学するには利点が多かったと思う。ただし帰りが遅くなる時間帯の授業の場合はやや心配だった。 塾内の環境静かな雰囲気で勉強には集中できているようだった。整理整頓も良くされており、勉強の環境的には良かったと思われる。 良いところや要望授業の単価がもう少し低ければよかったと思う。特に夏期講習や冬期講習などの季節的集中授業は金額もかさむののでそのへんのところはもう少し割引的なものがあれば助かる。 その他気づいたこと、感じたこと先生は非常に親身に対応してくれたのでその点は良かったなと思う。一生懸命指導していただいた結果として子供と信頼感が増すと学力もあがるなと実感した。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金は高めだと思いますが、それだけの効果はあったと思います。 なんといっても志望校に入学できたので、文句は言えないです。 講師事前に宿題が出て、間違っていたところを中心にないがポイント化かを良く理解できるレベルまで引き上げてもらった。一人一人のウイークポイントをうまく見つけて指導してもらった カリキュラム教材の量は多いぐらいでしたが、それを十分こなしている人がいて、いい刺激になったようです。カリキュラムは受験予定校に合わせて作られていました。 塾の周りの環境建物の中は当然問題ないですが、学校から池袋の駅までの間は大人の街で子供にとっては少し危うさも感じられるところがありました。 塾内の環境周りの音や動きを機にすることなく、授業に集中できる環境でした。 室内の空調もよくコントロールされていました。 良いところや要望今自分の到達度がよくわかり、前へ進んでいる人の状況もわかったので、いい刺激が与えられよかったです。もちろん料金がもう少し安ければよかったですが スケジュール変更にも柔軟に対応できました。 その他気づいたこと、感じたこと他の子供たちとの接点があり、受験のための情報が得られてこともよかったですが、それに加えて広い目が持てたように思います。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金他の塾の費用や、中学受験コースの相場感が判らないので何とも言えないが、決して安くないと思う。オプションの授業は無償などの検討をおねがいしたかった。 講師最後まであきらめず熱心に頑張って指導していただいた。受験当日に志望校まで来てくれ励ましていただき、ありがたかった。 カリキュラム教材、カリキュラムは問題なく、夏合宿、正月特訓などの季節講習も他の生徒と仲良く励ましあって頑張れるのでよい。 塾の周りの環境駅から徒歩圏内で、賑やかで街灯も多く、週に3回ほど、夜遅くの帰宅だったが、あまり心配することはなかった。 塾内の環境授業を行う教室はせまくもなく、とくに問題ないが、自習できる場所のスペースや机の数が少なく、混んでると使えなかった。 良いところや要望熱心に面倒を見てもらったことは良かったし、厳しい指導が本人には向いていた。宿題も多く大変そうだったが、結果として結果がでたと思う。 その他気づいたこと、感じたこと志望校に特化した授業がオプションで用意されていたが、基準に満たない生徒は参加できず、疎外感を感じた。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金他の塾と比べると少し高いかなとも思いました。でも、合格率といった指標で見ると、評判がよかったので選びました。 講師資料がしっかりとしていて 親が後で指導しやすかった。ただ答えに至る過程のところの詳しさがもう少し欲しかった カリキュラム実際の試験問題を想定したカリキュラムであった。どこが弱くて なにをすればいいのかという指針になった 塾の周りの環境池袋というところで 人通りはあったのだが、西口には少し危ない人もいた。もう少し子供が一人で歩ける環境が欲しかった。 塾内の環境普通の部屋であって特に設備がいいというようなところも悪いというようなところもなかったが、静かな環境ではあった。 良いところや要望塾に通うために1時間近くもかかり、夜遅くなることを考えるともっと近くにいい塾があればという気持ちです その他気づいたこと、感じたこといろいろな学校から来ているこどもがいて、勉強の話や受験の話をしていい刺激になったようです。合格できてよかったです。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金この近くで家から通える他の塾と比べると高いわけではないようですが、田舎育ちの私からすると、非常に高価に思える。 講師若い先生が多かったので若干心配はありましたが、子供のことを親身に思って指導いただけたということを聞いています。 カリキュラム子供の学力に合わせて授業内容を検討していただいたように思う。ただ、同じクラスに学力の違う(低い)子供が多かったのは問題だと思った。 塾の周りの環境繁華街の近くなので遅い時間まで人通りが多いのは良いのだけど、近くにゲームセンターなどがあったのが気になった。 塾内の環境自習室はあったようだが、ひとりひとりの区切りが無く、また他の子供たちが勉強する態度に問題があり、そのよう子供が多かったと聞いている。 良いところや要望これまで知らなかったが良い中学校があるということで、いろいろな情報を頂けたのは大変助かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと元々は、特待コースの方に興味があったのだが、残念ながらそこまでの学力が無かったため、通常クラスでの受講となったのだが、全体的に子供の質が低かったように思う。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金当初はやや高いとかんがえていたが、結果として科目を増やしたこともあり、家計に影響する程度の出費となっている。 講師個別指導なので、指導が行き届いていると思われる。比較的頻繁に自宅に勉強状況に関する連絡の電話があり、塾での状況を把握できるので安心して通塾させることができている。 カリキュラム学校の授業についていけていない状況を中程度まで改善することが当初の目的であったので、これについてはおおむね達成できたので満足している。 塾の周りの環境自宅からはバスで通塾できるが、バス停から塾まで繁華街を通過するので、通塾時間が夜間ということもあり、可能な限り車で送迎するようにしている。 塾内の環境個別指導塾なので基本的には集中して学習できる環境が与えられているので、大きな問題はないものと考えている。 良いところや要望立地が駅にもう少し近いと安心して通塾させることができるので検討してほしい。また、もう少しコストが下がるとありがたい。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金は決してやすいとは言えませんが、教材も充実しており、金額としては、多と比べても特段高いとは思いません。 講師当初はいろいろと心配しましたが、教え方も問題ないようで子供も信頼して、様々なことを教えてもらったようです。 カリキュラム志望校に合わせたきめ細かな指導が充実していたと思います。教材も子供の状況に合わせて選定されていました。 塾の周りの環境家から歩いて行ける距離にあることが、大きな魅力です。塾の周囲も特に安全面で不安な点はありませんでした。 塾内の環境塾内の什器備品はしっかりしており、教室内の雰囲気も勉強に集中できる感じがしました。特に問題点を感じたことはありません。 良いところや要望いろいろあったがとにかく志望校に無事合格できた、点は評価できる。子供の力を適格にみてくれていた。様ざまな点で相談できた。 その他気づいたこと、感じたこと塾全体の雰囲気は悪くない。子供の力に応じて適切な指導を実施している。授業料は安くはないが、特別高いわけでもない。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金通常の月謝のほか夏休み、冬休み等の長期休みの期間に特別授業が開催される。 講師生徒全員が現役の高校生という構成で、一体感があったように思える。先生は若かったが、意欲のある方で教育熱心に感じた。進学校の選定も親身になって子供のためにいろいろ考えてくれた。 カリキュラム個人別のプログラムを組みたててくれ、進度も個人個人にあった進め方で、過度に子供の負担を強いるようなことはなかった。 塾の周りの環境池袋からとほ5分ぐらいのところに位置し、周りは特にうるさいというわけでもなく、建物の前面も広く、ちょっと車を駐車させるのにも好都合の立地である。 塾内の環境パーティションで仕切られているので周囲の雑音にまぎらわせることなく集中して勉強に励むことができることになっている。 良いところや要望個別授業なので子供個人個人の進度によってカスタマイズされたプログラムをくんで指導されるということが一番よいと思った。 その他気づいたこと、感じたこと全体的には指導熱心で個人個人を尊重して指導していただけたので満足をしています。ただ特別授業をとるとどうしても年間授業料が多額になってしまうのが難点。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金今の塾や予備校の料金相場について詳しくないので、高い安い良い悪いは何とも言えませんが、親の経済的負担は大きかった。 講師子供本人のやる気や取組み姿勢はさておき、あまり成績は上がらなかったので、指導力は期待したほど高くはなかったものと思われる。 カリキュラム指導方針やカリキュラム・内容の良し悪しはさておき、かろうじて1校、現役合格出来たので、良しとしましょう。 塾の周りの環境都心部の盛り場に近い立地で、学校帰りに立ち寄るには、交通の便は良かったが、終了が夜遅くなるので、行き帰りは心配だった。 塾内の環境実際に見たわけではありませんが、集中出来る環境は用意されていたようで、休みの日にも度々利用していたようです。 その他気づいたこと、感じたこと子供本人より寧ろ、母親の方が親身に相談に乗ってもらっていたようで、親の信頼は厚かった。震災当日には、深夜迎えに行くまで教室で安全を確保して貰えた。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金のことを重要視してこの塾にしたわけではないので、適当かどうかは子供の成績の上がり方をみるからにはちょうどいいのではないかと思っています。 講師中年講師と言ったところでベテランっぽく、授業内容や対生徒の態度などはとても好印象で、子供が安心して塾を通っています。 カリキュラム荻窪という区域にはいろんな塾チェーンがあり、あえて早稲田アカデミーを選択したのも信頼したからほかありません。 新開校ということもあり、指導内容や学習内容に徹底していると思われます。 塾の周りの環境荻窪駅の近くにあり、地下鉄で通ってもらっているので、ショッピング街や盛り場を通らず安心できるところです。 塾内の環境新開校間もなくということもあり、人数がそれほど多くないが、逆に子供が塾にいる間に一筋に勉強できていることがよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと入退室はセキュリティカメラ映像で確認できる点はよかったと思いますし、宿題の正解率や理解度など細かく伝えてくれている点ではとても早稲田のやり方だなあという感じで信頼しています。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金効果としてSAPIXと同様と思われるが、比較しての料金としては安い。満足lいく内容の授業を安く受けられる点で満足している 講師個々の生徒に対してのそれぞれのケアができている。指導もかなり親身で行ってくれるので信頼でsきるとkろおと考えている カリキュラム現実に即したテストの場を多く提供してくれ、それに対するアプローチのケアも行ってくれている。明確な合格基準を独自に持っており、ランクの打ち付けがわかりやすい 塾の周りの環境駅前で交通の便は非常に良い。主には車で通わせたが駅周辺ということで駐車場についてはやy不便であると感じた。 塾内の環境SAPIXのような授業風景をカメラで見れないのでよくわからないが、ビル内の教室の数は充実していると感じている。 その他気づいたこと、感じたこと合格ラインに対する現在の実力の位置付けがわかりやすい尺度で考えいる。あまり余計な気を使わず、合格が厳しい譲許うであればその旨きちんと伝えてくれる。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師進学に関し適切な指導がなかった。「希望校に対してあと何点分足りないからここをどうする」とかいうのがなく、ただのんべんだらりんと、カリキュラムをこなしていただけ、といった感じ。「絶対合格」の意気込みが感じられなかった。 カリキュラム私立校対策が得意な予備校なようで、都立高第一希望者には熱意がなかった。第一希望校が厳しいようなら、もっと抑揚をつけて指導して欲しかった。 塾の周りの環境警察署の前、コンビニの隣ということで比較的安心だった。駅近なのに自転車置き場もあって助かりました。 塾内の環境それはど混んでなかったので自習室は希望通り使えた。事務専門の職員は置いておらず先生が兼務していたので、授業中TELや訪問者の対応を先生がしていた。その間は「個別指導」状態にはなっておらず、この状況は改善すべきと思った。 その他気づいたこと、感じたこと事務・受付専門の職員を置くべき。先生が兼務していては生徒の集中力が削がれる。都立高校より私立高校受験に重点を置いてることをもっとわかり易く告知して欲しかった。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師1、個々人の希望を、十分聞き取る。2、模試を行い、現段階の評価を、踏まえる。3、再度、面接をして、本人とキャッチボール。4、親との面談5、カリキュラムのたたき台の提示が有る。6、本人・親同席のもと、教育指導・方針・目標の設定を提案・決定する。 以上、大変丁寧なスケジュールでした。 カリキュラム1、先生方が、細かい・丁寧・真剣に取り組んでいただきました。2、本人の希望を尊重しつつ、目標設定をしていただきました。 塾の周りの環境繁華街に近い、立地ですが、先生方も多く、本社校舎なので、しっかりした対応で、気を配っているようです。 塾内の環境自習室は、いくつもあり、じゅうに使えて、満杯はあまり無く、授業の無い日でも使えるかたちですなので、便利でした。 その他気づいたこと、感じたこと体制が、本社で有る故、教員も大勢いるので、わからない事は、わかるまで居残り出来る、体制が大変良い事だと思いました。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師これまで大手の集団進学塾に通っており、膨大な宿題量についていけずヘトヘトになっておりましたが、転塾してからは、子供に合った進度、宿題の量にしていただき、楽しく学習が出来ております。子供の学習意欲が高まったことが何よりだと嬉しく思っております。 カリキュラム算数は得意ですが、国語が弱いため国語のコマ数を増やし、苦手科目を強化していただいております。国語に力がついてきたころ、理社も御指導いただく予定です。 本人の状況に合わせてカリキュラムを組んでいただける上に、今、子供に何が必要で家庭でのフォローはどのようにすればよいか御説明くださるので、大変分かりやすいです。 塾の周りの環境JRからも、地下鉄出口からも近く、便利な場所にあります。 池袋は繁華街があり心配でしたが、ゲームセンターや、パチンコ店などから離れた大通り沿いにあるので、安心致しました。 塾内の環境衝立で仕切られており、個別のスペースでいろいろな学年の生徒さんが学んでおります。 清潔感があり、学習しやすい環境が整っていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと親にも、本人にも、その日は何が理解出来ていて、何が出来なかったのか 分かりやすく説明してくださいます。 こちらの塾に通ってから、学習意欲が高まり、自ら毎日机にむかうようになりました。 先生の御指導のおかげだと感謝しております。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師授業の内容に関連した事例等があると、そのことに関し、話をしてくれる先生だったので、子供が関連した他のことにも興味を示す様になり、視野が広がった。 カリキュラム1週間のスケジュールを個々に合わせて立て、取り組む様に指導してくれます。細かいところにもよく目がいき、相談等には親身になって応じてくれます。 塾の周りの環境駅から近く、場所も安全である為、子供一人でも安心して通わさせることが出来ます。ビルの入口には、警備員の方もいたので、セキュリティ面はとてもいいと思います。 塾内の環境自習室は利用したことがないので、よくわかないのですが、教室は落ち着いていて、勉強しやすい環境にあったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと宿題は家で取り組める範囲の内容でした。取り立てて、宿題がわからなかったこともなかったと思います。きめ細かいサポートがあり、相談には親身になってくれます。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師熱心に教えてくださり、大変良かったと思っています。 学校よりも豊富な情報は、やはり塾だと思う。 合格して良かった。 カリキュラム苦手を克服するやり方で、大変わかりやすかったようです。苦手を克服したことで自信につながったようだ。とても良かったと思う。 塾の周りの環境特に、心配することはなかった。自分がしっかりしていれば特に心配ないと思う。どんな条件でも、流される子は流されるし、流されない子は流されない。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師親切にしっかり教えてくれるし、病欠の際にも心配して電話をくれる等、親身になって考えてくれているとの話を聞いていいる。 カリキュラム方針がしっかり決められており、志望校別に実践的なカリキュラムが準備されているので、本格的な受験準備に適合しているとの話を聞いている。 塾の周りの環境帰りが遅くなる場合は、繁華街に近いということもあり、心配な面は否めない。しかし、遅くなりそうな場合は親が迎えに行く等の対応をしている。 塾内の環境静かな雰囲気で勉強できるので、落ち着ける様子。講義の合間でも気軽に利用できるとのことで満足している様子だった。 その他気づいたこと、感じたこと親身になって、しっかり教えてくれる。分からないところがあってもじっくりと教えてくれるようで、子供も信頼している様子。
投稿:2013年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師先生がよく変ったので馴染む先生とそうでない先生があったのでもっと定着、あるいは同じ先生が教えるように工夫してほしい。 カリキュラムテキストがあったこと、能力別だったことがよい。上にいくためのスキルも教えないと意味がない。 生徒が騒いでも講師は知らん振りをするのでは意味がない。 塾の周りの環境繁華街なので人が多くてよいが、帰りはそれが悪いことにもなるので親が迎えにいった。安心に通学できると良いと思う。 塾内の環境自習はできる部屋があるが子供同士で遊んでしまうのであまり意味がない。専属の講師が見張るなどが必要である。親がいないあいだの子守塾では意味がない。 その他気づいたこと、感じたことわからないことがないように指示は出すが本人がその気にならなければ全然質問をすることはなくなっている。事務員のレベルが一定ではない。
投稿:2012年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師熱心に指導してくれる講師の先生もいましたが、一方であまり情熱が見られない講師もいたので、あまり講師のバランスが取れていない気がしました。 カリキュラム上位の成績をキープできているため、塾に通った効果は多少見られますが、結局は本人のやる気が一番ではないかと思います。 塾内の環境夏休みは暑いので、家にいるとクーラー代も半端なくなりますが、冷房が効いた部屋で、暑さを気にせず勉強に取り組めたようで、良かったと思います。また、まじめな生徒が多く、まわりの環境もよかったので、勉強に対する姿勢も良くなっていました。
投稿:2012年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師かなり年配の講師がいて驚いて最初は損をしたような気がしたがベテランで安心できたし子供もすぐになついたので安心した。 カリキュラム荻窪にたくさん塾はあるが成績が良い子が多いのはやっぱり早稲田アカデミーなので指導方針やカリキュラムを信頼している。 塾の周りの環境荻窪駅近くの塾は自転車置き場がないがこの塾の近くに有料だが自転車置き場があるので安心だ。自宅から行く時に盛り場を通らないのも安心できる。 塾内の環境今年できたばかりなのでまだ生徒の人数がいないのかいつも自習室が空いているようだ。 その他気づいたこと、感じたこと入室や退室するときにカメラで本人を映した写真を親に送信してくれるので安心だ。宿題の正解率とか理解度など細かく報告して親に感想を書かせるのでサポートはきめ細かいと思う。
投稿:2012年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します