TOP > 早稲田アカデミー個別進学館の口コミ
ワセダアカデミーコベツシンガクカン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師知識が豊富で教え方が上手だった。子供が苦手の数学問題について着目点をピンポイントに分かりやすく教えてくれた。 カリキュラム教材は特に準備されている訳でなく、学校でのテスト問題やドリルでの不正解問題を対象に重点的に理解できるまで指導を行った。 塾の周りの環境西日暮里駅から近く、徒歩5分もあれば余裕で到着する利用勝手の良い立地に有った。 塾内の環境防音もしっかりしていて外の雑音は入ってこない。またマンツーマン方式なので、1人1人がブースに入り落ち着いた環境で学習できた。 良いところや要望もっと良い講師をそろえてほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金高いです。集団より、個別を進めることが多いみたいで、やはりこべつは高いではし。 講師学校より、進みが遅かったのでやめました。担当の先生はとても良かったです。 塾の周りの環境場所は良かったです。駅前で雨にもぬれない距離で助かりました 塾内の環境塾長の電話の笑い声が毎日うるさく、自習室でやっていても迷惑だった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師丁寧に教えてくれているようだ。先生によって特徴があるようだが、嫌だと思う方はいない。数学をとっているが、わかりやすいようだ、 カリキュラム集団の方の特訓クラスに入るための対策をおねがいしたら、しっかり行っていただいている様子で、新たなことをまなび、楽しんでいっている。 塾内の環境自習室がきれいでつかいやすい。 授業をやる教室は時間によっていっぱいなことも多いみたいだが、子供のとっている時間は遅いため、教室を使う人が少ないようす。 その他気づいたこと、感じたことこちらの要望にそって難易度を対応していただいているので、よい。子供もやる気になっている、金額は高いが、満足はしている。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金個別なので高かったが、1科目だけだったので特に問題はなかった 講師何度か先生が変わったので良くわからない校長は親身になってくれた カリキュラム受験対策では無いので学校の勉強に沿った授業をしてくれたようです 塾の周りの環境駅からすぐなので交通の便は良いと思う街も明るく治安は良いと思う 塾内の環境教室の中はあまり入らないので、どのような状態か良くわからない 良いところや要望個別なので不得意な所など、子供に合わせて授業をしてもらえる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金他の塾と比べることはあまりしなかった。平均的な授業料だと思った。 講師本人のやる気を上げるように、いろいろと考えてもらっていたようで、自主学習を見てもらっていた。 カリキュラム本人の希望する学習方法、希望する学校に合った勉強方法を見てもらっていた。 塾の周りの環境駅周辺なので心配な面があったが、人通りも多く、さほど気にならなかった。 塾内の環境塾の教室内を見る機会がなかったが、自習室があるなど勉強する環境はあった。 良いところや要望良いところ、悪いところなどは目立ってなかったように思う。平均的なところだと思う。 その他気づいたこと、感じたことこれといってないと思う。駅から近いので、通学にはいいと思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金個別指導塾ですので、集団塾より高額です。しかし、わかりやすい料金提示で、丁寧に説明をいただき、納得して通塾出来ます。教材費は別にかかりますが、良い教材内容です。 講師個別指導塾で、生徒一人一人に合わせて学ぶことが出来ます。先生方は清潔感のあり、勉強に向かう姿勢が感じられて、好感が持てます。丁寧に教えていただき、感謝しております。 カリキュラムしっかりとした教材で、さすが早稲田アカデミーだなと思います。 塾の周りの環境駅からも近く、商店街を通る明るい道のりで、安心して通塾出来ます。我が家は自転車で通っています。 塾内の環境きちんと整理整頓、清掃されていて、清潔感があり、集中して勉強できます。 良いところや要望塾の校長先生をはじめ、全ての先生方が熱心な指導をしてくださり、感謝しております。面談も定期的にあり、進路について真剣に考えてくださいます。我が家の子供は高校受験に向けて通塾していますが、高校の情報もしっかり把握されており、安心して進路のことや学習面の相談ができ、的確なアドバイスをいただきます。 その他気づいたこと、感じたこと宿題は、他の個別指導塾より多いと感じますが、しっかり指導していただき、感謝しております。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金少し、集団対象のカリキュラムの料金より値が張りますが、概ね良心的な料金の内といってもよいかと考えます。なお安ければ良いとは思いますが、「質」を落とすくらいならと割り切って考えています。 講師国語と英語の先生が、熱心に教えてくれる。とてもわかりやすいと思います。そのおかげで、途中で通塾も投げることなく続けていけているのではないかと考えています。このまま、3年生の受験へと進んでいければと思います。また、数学はテキストがわかりやすく丁寧な内容となっており、理解が進むと思います。 カリキュラム夏期講習、冬期講習などが計画されており、勉強が疎かになりがちなこの時期に参加をすることで、効果的に勉強の習慣が身に着けるのではないかと考えております。 塾の周りの環境駅にも近く、過度の繁華街ということもなくほどほどの賑わいというのもよい点だと思います。近傍の中学校に通う生徒はもちろんのこと駅利用の生徒でも通いやすいのではないでしょうか。 塾内の環境駅に近いビルの中に教室がありますが、周辺はほどほどの賑わい。子供の通塾にも心配は少なく安心できる環境です。そのせいで、多少の騒音はあるものの一般的に勉強しやすい程度の状況にあると言ってよいでしょう。 良いところや要望学習指導やテキスト、立地環境なども特に強い要望はありませんが、強いて挙げれば、時には子供の様子を見ながら、もう少し厳しく指導いただいてもよいのではと思っております。 その他気づいたこと、感じたこと指導していただいている先生に対して、子供からは特に不満を述べることはありません。しっかり、家庭での学習とバランスをとりながら部活動まで幅広く身に着けながら、子供の成長していく姿を楽しんでおります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の生徒 の口コミ
料金高いが、最終的な結果を見ると納得できる程度の料金だったのだろうと思っている。 講師特に苦手だった数学を重点的に指導してくれた。臨機応変な対応などがとてもよかった。 カリキュラム苦手なところだけを重点的にやっていける、臨機応変に対応してくれるカリキュラムが大変よかったと思う。 塾の周りの環境荻窪駅から歩いて間も無くのところにある上、大通りに面しているので車での送り迎えも可能だった。 塾内の環境勉強環境としてはとても良かったと思う。 良いところや要望とにかく臨機応変な対応、指導、カリキュラムがありがたかったと感じています。個別の良さでもあると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金授業料は安くはないが、自習室が使えたり、行って質問をすれば教えてくれるので。 講師子供の性格をきちんと把握していて、それにあった先生をつけてくれている。受付を通るときに、声掛けをしてくれる。 カリキュラム学校のカリキュラム等も考慮しそれに合うように選択してくれる。学年先取りのものなど。 塾の周りの環境自宅から自転車で通えるし、学校の通学に使う駅からも近いので、学校帰りにも寄れる。 塾内の環境教室内、事務室ともに整理が行き届いていて、事務担当者も親切に対応してくれる。 良いところや要望大まかには満足しているが、子供自身の勉強への取り組み方にも問題があるとは思うが、もう少しビシッと指導してくれるといいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと集団授業とは違い、授業内容など個別に対応してしてくれるところがよいと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師良かった点 先生の質が高く、教育方針がはっきりしている。 悪い点 授業料金が、高い。 カリキュラム良かった点 先取り感があり良さそうなテキストで年間カリキュラムがしっかり管理されている点 悪い点 特になし。 塾内の環境良かった点 環境はほぼ満足。 悪い点 自転車置き場が、狭い。 その他気づいたこと、感じたこと校長と先生の関係が良さそうで信頼度が厚い感じがした。また費用は高いが方針、目標管理がしっかりしていそうな点はプラスである。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の生徒 の口コミ
料金コース別に料金が違うし、授業のコマ数でも調節出来るため、無理のない料金で様々な問題集のコピーをもらえるので、すごく良かったと思う 講師個別な上に色々な先生に見てもらえたので、その先生のおすすめの受験までの勉強方法などを教えてもらえて、暗記教科はその場で暗記するまでとことんテストをしてもらえて、ほかの教科も毎授業の最後には確認テストをしてもらえたから、教えてもらった範囲は完璧になった。また、個別だから自分ができない範囲を集中的になくせた。 カリキュラム自分の部活などの予定に合わせて日程と先生を変えてもらえて、宿題もほしい分だけもらえてよかった。 塾の周りの環境交番のすぐ横なので安心だった。しかし奥の席の人はとても出入りしにくくなっている。 塾内の環境席と席の間が狭いため出入りしにくい。また、自習スペースはあまり充実していないし、行きにくかった。 良いところや要望となりの人の声とか授業とかが聞こえたり、自習で行きにくいのでそこを工夫できたら良いと思う。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金標準的な価格だとは思います。しかし、テストがあれば更に数万円は高いです。 講師特に何も感じられない。わかりません。わかりません。。わかりません。 カリキュラムカリキュラムが良くないのか、教材が良くないのか、あまり理解しないままに進んでおり、身になっていない 塾の周りの環境塾に行くのに自転車かバスで行くしかないが、時間が遅くて、車で送らなければならないこたが多い 塾内の環境人の声がうるさい。前が20号で車の騒音がうるさいなど。 良いところや要望講師の方の人柄がいいようです。わからないところがあれば、授業後に質問に行く生徒が多いようです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。ただ、塾は早稲田ゼミナールではなく、臨海セミナーの府中校です。すみませんでした。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師個人に合った先生が付いて下さり、色々相談もできて、とても有りがたかったです。 カリキュラム自由に考えて受講できるので、家族との時間も大切にしながら、塾に通う事ができました。 また自分のペースに合わせてすすめる事ができたので、満足でした。 塾内の環境自習室を自由に使えて、夏休みは朝から夕方まで利用しておりました。お弁当を持って行って、わからない時は先生が空いていたら教えて頂けて、とてもいい環境でした
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金は良い先生に当たるとちょうど良いと思えるのですが、わかりにくい先生だとちょっと高いと感じてしまいます。 講師講師のレベルに差がありすぎました。良い先生だとすごくわかりやすい、そうでない講師だと全然わからないと子どもが話していました。そのため先生を変えないで欲しいとお願いしても、できないと言われました。 カリキュラム学校の勉強のわからないところ、プラス教科書に合わせての先取りの勉強。テスト近くになったらテスト対策をやりました。 塾の周りの環境駅から歩いて5分ちょっと広い道路に面しているので、明るく子どもでも通わせやすかったです。近くにパーキングもあるので、車でも大丈夫です。 塾内の環境机が1人1人のスペースが分かれているため、自習するのにとても環境が良かったです。お弁当を持って行くと席で食べる事ができ、夏休みは一日中勉強できました。 良いところや要望習うだけでなく自習のスペースとしてはとても良い環境だったとつくづく思います。集団では大きな机に何人かで座るため、教材を広げる事ができず先生の指定ができれば続けたかったです。 その他気づいたこと、感じたこと授業で何をやったか書いてくれてあるので、面接の時にどんなことをやったかわかりやすかったです。ただ受験のアドバイスがイマイチでした。ワセアカなのに情報が少ないと思いました。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師生徒2人に先生が1人です。厳しい先生は苦手なので、なるべく聞きやすい先生をお願いしました。 リスエストに答えてもらい、嫌がらず通っております。 教室に入ると元気な声で挨拶があります。ちょっと体育会系な感じがしましたが、担当の先生は普通な感じのようです。 カリキュラム一人ひとり、白板が用意されており、分からないところは書いて説明してくれるのでいいと思います。2か所ほど見て回りましたが、初めてです。 数学は、学校のカリキュラムだと間に合わないということで、先に塾の方で進めてくれるそうです。 まずは2学期の成績を上げて内申書の点をあげることを目標。塾は数学と英語ですが、それ以外も苦手なところは重点的にということで熱心にアドバイスいただきました。 塾内の環境昼食のシステムとか使い方とかまだわかっていないのですが、塾がない時でも自習室は自由に使えるようなので、頑張っていっています。 その他気づいたこと、感じたこと塾の見学に行くと、金額とか教材とかすごくせっつかれる感じがあるのですが、ここは、内申書のこととか今目指している高校は、どのくらいの点数を取ればいけるのか、いろいろわからない点を入塾前にアドバイスしていただけました。 娘と塾を出た後、二人で顔を見合わせて、”ここだね!”といったくらい、よかったと思います。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金は決して安くはありませんが、個別にしては割安だったと思います。 講師週2日通いましたが、科目を限定せずに、5教科をみてくれました。本人が分らない箇所を重点的に指導してくてれたので、苦手分野を克服できました。 カリキュラム個別だったので、カリキュラムは本人のレベルとペースに合わせられて進められたことが良かったです。 塾の周りの環境自宅からも近く、駅前だったので交通の便も良く、通学しやすかったです。 塾内の環境教室内は、きれいに整理整頓されて、勉強する環境は良かったです。 良いところや要望自習室がありましたが、落ち着かないようでほとんど使用しませんでした。配置などの工夫があると良かったのだと思います。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金高いと思います。指導報告書と一緒に届く受験情報などの様々な情報はなかなか父母会や父母面談に参加できない親として非常にありがたく思っております。まだまだ受験は先ですが、刻々と変化する入試の仕組みを知っているだけでも安心です。 講師わかりやすさです。親子ともどもアットホームにはお世話になっております。先生方にはいろいろとご相談にのっていただき、親身になって対応していただけることにとても感謝しております。 カリキュラム徹底して妥協しない先生方の姿勢が子供に伝わっているようです。居残り補習は子供にとって辛いかもしれませんが有難く思っています。指導報告書を毎月子供と読み、毎回危機感を感じて勉強しています。 塾の周りの環境塾での会話がとても増えました。よく先生方の話を聞いているようで、勉強以外の話などにも少なからず影響を受けているようです。長期的な考えを持ち、全てに目標をもつようになったことはただただ驚くばかりです。 塾内の環境ないと思います。毎月の指導報告書を楽しみにしております。先生方の細かいコメントをよんで感動しました。子供の性格をよく把握した上での対応なので安心しております。 良いところや要望特に大きな改善点が見つかりません。親業の話だったり、子供への接し方だったりと、お話を聞かせて頂いてはっと改めて気が付くことがたくさんあります。親も勉強させていただいております。子供もお世話になって以来『継続する力』がとてもついたと思います
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金決して安くはないですが、普通だと思います。中学の定期試験の前には、先生が声がけして自習室に集めてくれるので、この料金は安いかもしれません。 講師みんな一律の宿題ではなく、その子の不得意なところを中心的に、また部活のある子には最低限これだけは、というように、その子その子に合った宿題を出してくれる。 カリキュラム中学の定期試験の前には、特別に集め自習させて質問体制をとってくれている。先生が声がけして自習室に集めてくれるので助かる。 塾の周りの環境渋谷の新南口から徒歩0分。改札の目の前にあるので、夜の帰りは安心できます。 塾内の環境毎日自習室を完備してくれているので、授業前から言って勉強できていいと思います。 良いところや要望駅の改札の目の前にあるので、夜遅い帰りでも安心できます。毎月のテストとレベル分けした授業がいいです。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金個別指導としては妥当だと思う。 1対1や1対2などコースによって金額は変わる。 個別指導塾で安いところもあるが、なかなかみてもらえなかったりするが、そのようなことはない。 講師個別指導塾の中で、比較的良いと思う。相性があまりよくない場合は変えてもらえる 教室と先生の連携がとれていると思う カリキュラム希望をすれば要望に答えてくれる。個別指導なので、主にそれぞれの学校や目的に合わせた指導をしてくれる。テスト対策もあり。 特に必修テキストはない。 塾の周りの環境大通り(246)沿いにあり、駅からも近く(多分3分ぐらい)、お店等もあり危なくない。 歩道も広く、人通りも少なくない。隣に交番なので安心できる。 道の反対側にはスーパーもあるので、下校の際も買い物をしながら待ち合わせもできる。 塾内の環境比較的良い。 必ず、塾に行ったら受付をするので安心です。(登下校メールあり) 自習室も利用しやすい。自習の際も受付をする。時々、声かけをしてくれたり、様子を見てくれている。 良いところや要望面談がこまめにあるので、通わせっぱなしにはならない。 うちの場合は子どもに声かけをしてくれ、少しずつやる気が出てきた。また、勉強の仕方が定着してきた。 その他気づいたこと、感じたことその子にあった指導をしてくれる。ただ、授業の日に通ってだけでなく、時によっては様子など連絡がくるので、家庭学習にも生かせる。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師入塾案内は丁寧にして頂きました。個別の面談もして頂きフォローしてもらっています。 カリキュラム個人にあったカリキュラムだと思います。無理なく理解しているようです。 塾内の環境綺麗なようです。自習室も自由に利用でき、集中して勉強しているようでした。 その他気づいたこと、感じたこと通い始めのためまだ成績結果が出ていませんが、学習習慣が身についてくれればと思います。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気