学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の学習塾に比べて高めの料金設定になっているが、内容を考えると打倒 講師苦手科目を中心に良く理解できるまで丁寧に教えてくれた。子供の信頼も得ていts。 カリキュラムケースに応じて、いろいろなパターンがじゅんびされていて選べるのがよい 塾の周りの環境駅前でとても便利だが、自転車を止めるところが少なく、止めるのに苦労する 塾内の環境狭いせいか雑然としていて整理されているとは言えないが、清潔感はある 良いところや要望個人に寄り添った指導をしてくれる。もう少し教室を広くしてほしい

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金春休みや夏休み等の期間が長い割に授業料金が高く、不満であった。 講師個別の生徒に合わせる授業内容でないため、できる子は伸びるが、ついて行けない生徒が多いと感じた。 カリキュラム正規の授業以外に季節講習が多く、膨大な費用を要した。夏休み等も含めた通年の授業が望ましい。 塾の周りの環境交通の便が良く、通学には困らなかったが、やや遠方のため、欠席しがちであった。 塾内の環境教室は綺麗で、整理整頓もされており、学習としては環境しては良かった。 良いところや要望テキストが問題中心であり、解説が少なく、自習や予習向きではなかった。 その他気づいたこと、感じたこと実績を上げるため、上位校の合格校希望者に照準が合わせられており、地方国公立希望者向けではなかった。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金仕方がない料金だと思うが、講座をプラスする毎に加算されていくので吟味して受講する必要がある。入学する際は料金表が一覧になっているので分かりやすい。 講師まだ通い始めたばかりですが専任講師がたくさんおり、授業がわかりやすい。高度である。 カリキュラム個人に合ったコースを提供してくれ、教材も無駄がない。通い始めたばかりなのでまだ季節講習は利用していないが体験記を読むとかなりの力がつく講習になりそうなので受講したい。 塾の周りの環境京都駅に近いので交通の便や食事には困らない。治安は観光客や外国人、様々な人が多く行きかう所なので人目が多いのは安心だが交通量が多いので心配。 塾内の環境自習室の種類も多く勉強の種類や気分によって選べる。入校、下校の際にカードを翳すと時間が記録出来、親のスマホに通知がくるため安心。教室は常に静かにするよう指導が厳しく、雑音はない。 良いところや要望交通の便が良くて通いやすい。講師の質が良い。合格実績があり、信頼している。 その他気づいたこと、感じたこと今までの塾と違って、指導に力が入っているのが分かる。担任制で悩みも相談しやすい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金予備校の相場としてそういうものかも知れないが、もう少し費用がかからなければよかった。 講師経験が豊富な先生だったので、進度など計画的であり、安定感があった。 カリキュラムひとこま50分の授業は、集中力を保つためには長すぎずよかった。 塾の周りの環境交通の便がよく、自宅や学校から行きやすかったため、時間が無駄にならなかった。 塾内の環境池袋とはいえ、周辺は公園や寺院があるなど落ち着いた環境であった。 良いところや要望講師の先生方が充実していると思いました。また、季節の講習も、いろいろな校舎に同じ先生が出向いて下さるので、科目の選択も行いやすくなっていました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金大手の予備校の平均的な料金設定だと思いますが、選択する教科が多いと料金が。 講師子供からは分かりやすくていい先生だと聞いています。熱心に通っています。 カリキュラム熱心に教材の予習復習をしていますので、いい教材なのだと思います。 塾の周りの環境三宮駅のすぐ近くにあって立地はいいのですが、遊びの誘惑にかられる場所でもあります。 塾内の環境講習の合間やないときにも自習室を使いにいっているようで、自習室がいいと言ってきます。 良いところや要望自習室がいいようで、講義の合間とかないときにも利用に行っているようです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 横浜校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金今時の予備校では、このくらいの費用がかかってしまうのは、仕方ないと思う。 塾の周りの環境はんかがいのちかくであるため、お世辞にも良い環境とは言えないのではないでしょうか。 塾内の環境夜間や休日に、授業がなくてもここで勉強していたので、悪くはないと思う。 良いところや要望あまり関わっていなかったので、よくわからないが、成果が出たので、結果的に良かった。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金夏季講習や冬季の講習が余分にかかるので、それを入れると高いなと思う。 講師高校の先生よりも教え方が上手でよく理解できたと言っていました。 カリキュラムカリキュラムがしっかりしていて、予備校の授業の復習をしていくと力がつくようになっているようです。 塾の周りの環境福岡の中心の天神にあって交通の便は良かったです。明るいし安心でした。 塾内の環境自習室は個別になっていてとても良かったようです。良い環境で学習できたようです。 良いところや要望授業時間が50分だったのは集中力が持続できてよかったと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は凡そ想定内も金額だった。しかし、夏期講習や冬季講習が別料金であったのはよくなかった。 講師予備校の先生は受験科目について教えるだけで進路指導などは行わないと思っていたが、定期的に相談会を設けていただけたことがよかった。 カリキュラム入学してすぐに全教科の参考書や問題集をまとめて購入しないといけなかったので大変だった。 塾の周りの環境予備校の立地は駅前でありとても便利であった。また、隣には大型ショッピングモールがあったため昼食に困らなかった。 塾内の環境塾内は静かで問題は特になかった。自習室の環境も大変よかった。 良いところや要望夏期講習や冬季講習は受講数に応じて料金が加算される料金体系であった点がよくなかった。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金を細かく評価したことはありませんが、それなりではないでしょうか。模試等の受験料まで含めると、コストパフォーマンスは悪くないと思います。唯一、冬休み期間の直前対策については、あまりお勧めしません。 講師校舎・教室が新しく設備も充実しているので、勉強をする環境としては良い方だと思います。講師は丁寧で、教材も使いやすいと思います。授業を受けるだけでは不十分なので、成績が伸びるか否かは本人の努力次第です。 カリキュラム難関校を目指す受講者をターゲットにしていますので、中堅以下を考えている方には不親切に映るかも知れません。 塾の周りの環境立川駅周辺は、あまり風紀が良いとは言えません。自律できる方であれば問題ないと思います。 塾内の環境校舎が新しいことは特筆できます。隣の教室の音が気になることもありません。 良いところや要望同じ様な境遇のメンバだけが集まっているので、自然とやる気にさせられるところは良い面でしょう。特に要望はありません。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金大手予備校としては妥当な金額。夏期講習や直前講習などの料金は負担増 講師大手だけあり、安定してレベルの高い講師陣が多い。また生徒が多く進学データがある。 カリキュラム受験データを背景に受験に特化したカリキュラムであり、効率のよい学習が臨める。 塾の周りの環境繁華街にあり駅からも10分以内でアクセスも良く人目も多いので安心できる 塾内の環境レベルに応じたクラス分けをし、クラスに合わせた授業レベルを受けられる 良いところや要望受験データや授業ノウハウ 設備等は良い。人数が多い分、個別の細かい指導は期待できない

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金平均した進学予備校や塾に比べてとくに安い、高いとは思はない。 講師親切丁寧にわからないところまできっちりと指導してくれるところが良い カリキュラム中間テスト、期末のテスト対策もきっちりしているところがいいと思 塾の周りの環境治安安全性はとくに問題となるところはないと思う。夜間の安全性も良いと思う。 塾内の環境騒音や振動、雑音は少なく、防音設備もとくに問題ないと思います。 良いところや要望親切丁寧にわからないところまできっちりと復習してくるところが良い。 その他気づいたこと、感じたこと平均的な進学予備校や塾に比べて、とくに良いところも悪いところもないと思う。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金妻に任せていたので、詳細についてはわかりませんが、通常の範囲内であったと思います。 講師内容は妻に任せていたので詳細は分かりかねますが、毎日継続して通塾していたようでした。結果が伴わなかったことが残念です。 カリキュラム妻に任せていたので詳細はわかりませんが、特定高校の特別クラスがあり、切磋琢磨してやっていたようです。 塾の周りの環境最寄りの駅から程近く、バス停もむ近くにあり、交通の便は最適でした。 塾内の環境整理整頓がなされ、静かな環境の中で、勉強に打ち込むことができたようです。 良いところや要望保護者を含めた進路相談が適宜あり、よかったかと思います。志望大学に対するカリキュラムも充実していました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は正直言って安いとは言えないと思う。夏期講習、冬期講習は別料金だったと思うので大変だったが、先生の細かくて的確な進路指導や設備面の充実もあり、最も勉強に集中できた1年だったので良かったかなと思う。 講師高校が横浜だったため、周りの環境がガラリと変わって始めは心配したが、先生のフレンドリーで熱心な進路指導のおかげで楽しく通えた。つらいときも励ましていただけて感謝している。 カリキュラム神戸の国立大と東京の私立大の授業を中心に取っていたので一応5教科のテキストと小論文対策などで量もすごく、講習もたくさん受けていたと思うが結局得意の英語を中心に3教科て勝負できる私立型カリキュラムに切り替えて関関同立に合格でき、いまは京都の大学に通っている。 塾の周りの環境神戸の中心地なので、地下鉄の駅からすぐで、すごく便利だった。繁華街なので飲食店も多く、ラウンドワンなどの施設もあり、時々利用してたようだ。浪人中なのであまりハメを外してはいけないが、ちょっとした息抜きができていたので良かったみたいだ。 塾内の環境あまり家では勉強しなかったので、主に自習室で勉強していたようだ。まわりに友人も多く、家てするよりかえって刺激になっていたようだ。席も十分にあり、わからないところは調べたり聞いたりできる環境なので集中して勉強できたようだ。 良いところや要望高校が関東ということもあり入った当初は心配していたにもかかわらず、友人もでき先生にも熱心に指導していただけたので割とすぐに慣れて楽しく予備校生活を送ることができたので満足している。 その他気づいたこと、感じたこと家で勉強しないタイプなので、自習室の環境が整っていたのは良かった。良くも悪くも便利な場所にあるので、誘惑が多く、ついつい友人同士でラウンドワンあたりでダラダラしてしまう可能性もある。時たまの気分転換にはいいが、ある程度の自制心は大事だと思う。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 仙台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金講習の一つ一つが高額なので、あれもこれもととると、結構な額になる。普通の授業料としては、一般的な予備校の料金だと思う。 講師大学に受験するための情報はしっかりリサーチしていて、担任の先生が的確な助言をしてくれて、高校の時の担任の先生とは違うなあと思った。講師の方は当たり外れがある。自習室がぎゅうぎゅうで、落ち着いて勉強できなかった。 カリキュラム講習は、正直何を取ればいいかわからないので、自分で見極めるスキルが必要。 塾の周りの環境仙台の中心、仙台駅のそばなので利便性の高い場所です。近くに食べる場所も、たくさんあります。 塾内の環境建物は古いが、中は掃除が行き届いていて、わりときれいだった。特に騒音も気にならなかった。 良いところや要望担任の方がしっかりと助言してくれて、精神的にも助けになった。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金安い方がありがたかったです。ですが、結果を出すことができたのでそれで良しとします。 塾の周りの環境池袋なのでとても交通の便がよかったです。家から電車一本で行けるのがよかったです。 塾内の環境特に何も言っていなかったのでよかったんだと思います。悪ければ何か言ってきたはずです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金大学の授業らょあと遜色ないのには困った。もう少し考えてもらってもいいのではないか。 講師チューターをたくさん置いて欲しい。なぜなら最新の情報を持っている彼らからのアドバイスは貴重だから。 カリキュラム不満や別の画題解決クラスを用意してはいかがだろうか。弱点は個人差があり、克服するのは一人では困難だから。 塾の周りの環境大宮行は自宅から近いので通学には便利だったが、繁華街を通るため行き来が心配だった。 塾内の環境自習室の席の数に限りがあり、遅くないかと入れないことが多々あった。自宅では集中できないから塾でしたいのにできないのは残念だった。 良いところや要望競争相手がたくさんいていいと思う。希望を同じくする人たちと切磋琢磨できるのは大変良い。 その他気づいたこと、感じたこと今年は特に受験生の傾向を当てるのが緩和だったようだが、新しい受験制度になるのだ最新の情報を集めて欲しい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金カリキュラム、授業内容、設備などを考えると妥当な金額だと思います 講師授業の面白い先生が多い。質問にもきちんと回答してくれると聞きました。」 カリキュラムカリキュラム、教材は山にようにあってちょっとびっくりしました。 塾の周りの環境駅チカなのはとても通いやすくてよかったです。商業地なので周りに居酒屋が多いのはしょうがないけど残念です。 塾内の環境自習室が常に使える状態なので、長期休みも通うようにして生活リズムがみだれないようにできました 良いところや要望担任制であったことと、保護者会があったことは、子供を預ける側としてもとても安心材料です

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金最初に支払いした授業料以外にも、夏期講習や冬期講習などの別途費用がかかるため、予想を上回る支払いになりました。 講師成績別に細かなクラス分けをされているため、授業に無駄がないようでした。また、教えていただく先生方の中にはフレンドリーな先生もおられて、質問もしやすいようでした。 カリキュラム授業料についてですが、入学後にも夏期講習や冬期講習など何度か必要で、自分で選択するとはいえ、トータルするとかなりの金額になり予想を上回る支払いになったのがきつかったです。 塾の周りの環境京都駅から近いため、乗り換えもなく通えたので良かったです。通学定期も発行してもらえたためありがたかったです。 塾内の環境自習室も雑音もなく、静かな環境で勉強できたようです。予備校なので当然ですが勉強する雰囲気もあり、良かったようです 良いところや要望同じ駿台予備校で、自宅からもっと近い駿台予備校がありましたが、講師の先生方が京都南校の方が自分にあっている気がするとのことで通わせていただきました。結果として第1志望校に合格でき、良かったです その他気づいたこと、感じたこと模試を受けるたびに成績が上がり、最終的には難関校に2番の成績で合格できました。費用的にはきついものがありましたが、結果的には通わせて良かったと思いました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 市谷校舎の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金医学部専門なので、他の予備校に比べたら高いですが、教養範囲だと思う。 講師志望校に合格したので、それが全てです。感謝しています。以上。 塾の周りの環境駅から近いので、便利でした。立地がいいので、地方から色々来てたみたいです。 塾内の環境とても静かで、勉強に集中しやすいと、聞いたことが、あります。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 京都南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金通常授業と講習会が別料金であるため、金銭面での負担は大きい。できれば、講習会をセットにした料金設定だと嬉しいのだが。 講師受験を知り尽くしている講師が多く、入試を意識した授業が展開されていた。 カリキュラム通常授業と講習会が別扱いになるため、講座などの連続性が途切れることになった。講習会事態の内容には問題はないと思う。 塾の周りの環境京都駅前にあるため、交通至便。学校帰りに寄ることができるだけでなく、夜遅くまで人通りがあるので安心できる。 塾内の環境自習室は落ち着いて学習できるように配慮されており、座席が確保されている安心感がある。 良いところや要望大学入試に特化した授業内容や模擬試験の展開は信頼できる。データにも信頼が置ける。 その他気づいたこと、感じたこと大手の予備校ということで、一人ひとりにきめ細やかな対応というのは難しいが、それを補うだけの組織力がある。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.