TOP > 駿台予備学校の口コミ
スンダイヨビガッコウ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金基本料金に加えて、夏期講習などの料金がかかるため、経済的負担は大きい。 講師国内のトップクラスの講師の先生を集めている。基礎から、応用まで過不足の無い講義だと思います。 カリキュラムテキストの内容が、厳選されおり、分量がコンパクトである。必須の内容が何かがわかる。 塾の周りの環境朝は、通勤ラッシュの時間帯に重なるので、大変そうであった。文教地区なので治安が良い。 塾内の環境自習室が完備されており、また、静かな環境なので良いと思った。ただ、時間帯によっては、自習室が満員になることがあるようだった。 良いところや要望学力が高い生徒が多いため、競争心がある子供であれば、刺激になると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は他の予備校と較べてもほぼ同じくらいです。安くはありませんが。 講師担任の先生や塾長さんがとても熱意のある方たちで、頼もしく感じています。子供も授業はわかりやすいと言っております。まだ一ヶ月なのでこれからにとても期待しています。 カリキュラム本人が授業がよくわかると言っていたので良いと思っています。 塾の周りの環境広島駅からすぐですし、明るく通りも広いですし、警備の方もいらっしゃいます。 塾内の環境新しい建物でトイレも清潔でした。雑音などもありませんでした。 良いところや要望子供に言いたいことはいろいろありますが、親の話には聞く耳を持たないので、予備校のほうでいろいろ勉強の効率的なやり方、生活習慣などについて、いっていただきたいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金費用は覚悟はしていたものの、かなりきます。夏期や冬季などの講習が当たり前なのか、結構な値段です 講師子供から聞いた話では、時間外でも補習や相談に対応してもらえる カリキュラム本人は忙しいそうにしていたけれど、任せていたので正直自分はよくわからない 塾の周りの環境駅からも近い。通いは自転車であったが15分で通えているので、時間的ロスは少ないと思う 塾内の環境清掃が行き届いていると思われる。騒音については、とくに問題はなかったようである 良いところや要望子供から聞いたかぎりでは、自習室をもっと広さとか充実してほしいと その他気づいたこと、感じたこと立地は申し分ないと思います。その他特にありません。費用が安ければ申し分ないかと
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金季節講習以外の授業料は教材込みだったので良心的だとは思うが、やっぱり大きな出費になった。季節講習が受けたい講座を全て取るとすごい金額になるため、厳選してもらった。 講師本人が理解しやすいと思う授業をする先生が多かった。尊敬するレベルと思える先生に出会えたのは良かったと思う。 カリキュラム季節講習は自分が受けたいと思う先生で決めていたようだ。 塾の周りの環境駅前のため交通の便はとてもいい。すぐ裏にイオンモールがあるため、お昼を買いに出たりするのも便利だが、サボりに出るのも便利 塾内の環境全体的に静か。トイレの数が少ないようで、イオンモールまで走るということもあった。 良いところや要望先生とは別に担任がいるので、進路の相談などがしやすい環境だと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金一クラスの人数が多いせいか、他の予備校に比べ料金は低めだと思う。カリキュラムはほぼ同じだが、一クラスの人数が少ないという理由で倍近い料金だった河合塾も魅力的で、最後まで悩んだが、結局、駿台が教室の広さの関係で定員を急きょ、当初の半分にすることが決まったが、料金は据え置きとのことだったので、条件が同じであれば安い方が良いと思ってこちらを選んだ。教材も教え方も生徒もこちらの方がレベルが高いので、子供の学力が伸びた。 講師講師によってばらつきがある。一クラスの人数が多いため、講義形式の授業になっている。 カリキュラム教材は難易度が高い。良くも悪くも生徒次第の予備校。真面目についていけば伸びると思うが、やる気がないと放って置かれるので面倒見が良いとは言えない。 塾の周りの環境最寄りは市ヶ谷駅で、徒歩5分以内で校舎に着く。周りには飲食店やスーパーもあり、ランチを買うこともできる。賑やかなところなので安全。 塾内の環境設備も綺麗で明るく清潔感のある教室でした。自習室が沢山あり、入れないということは無かった。ラウンジもあり、飲食できるので、外に行かなくても良い。勉強熱心な生徒が多く、朝から自習室は混み合っていた。賑やかな場所にあるが校舎はとても静かで勉強するのに適している。 良いところや要望保護者会は頻繁にあり、試験の傾向や細かい分析などは参考になったが、個別な面談を設定するなどして、子供の様子を知りたかった。実力のある先生は国立の一番上のクラスを担当していることが多く、新規の私立コースにはそれなりの先生しか来なかった。 その他気づいたこと、感じたこと予備校主催の模擬テストはカリキュラムに組み込まれているので、わざわざ申し込む必要が無かったので良かった。夏期講習、冬期講習は別料金なので色々科目を取ると高くついてしまうので注意が必要だと思った。息子には合っていて、学力が向上し、試験でも良い結果を出すことができた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金年間の受講料を一時に払わなければならないのが難点。また、夏期講習などは別料金なのも不満。 講師学校の授業と比較にならないくらい分かりやすく、担任の先生の面談もとても丁寧で親身に相談に乗ってくれるのが心強いです。 カリキュラム春期講習や夏期講習が別料金でかなり高額なのがいまいちです。でも、何をどう受講するか、いろいろ相談に乗ってくれるみたいで、いっぱい取らせようという感じでもないのが良いです。 塾の周りの環境駅からすぐで交通の便は良いです。コンビニや飲食店も近くにあり、不便はないです。 塾内の環境掃除や黒板消しの専門の人がいて、常にきれいな環境で勉強できます。自習室も多くあり、過去問の資料などもそろっています。 良いところや要望講師のレベルが高く、授業が充実している。保護者会や面談もあり、入試の情報にも精通していて安心感がある。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は非常に高いと感じたが、他校もそれほど変わらないかもしれない。 講師授業がわかりやすく内容も厳選させており為になった。志望校の合格率等も模試の度に確認できて励みになった。 カリキュラム一気に集中して学ぶことができるので、短期間に詰め込むことができて、時間のない現役生にとってはありがたかった。 塾の周りの環境駅の近くにあったので通いやすくて助かった。しかし遊ぶところも多いので誘惑に負けないようにするのに苦労した。 塾内の環境教室は自習室があったので授業のないときにも行って勉強できたのは良かった。 良いところや要望昔から優秀な生徒が集まるので、刺激になってよかったです。模擬試験等は受験者数も多いので結果は信頼性のあるデータだったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金塾経験がないため、高いのかどうかはわかりません。周りから聞いた情報で準備していた予算内には収まっていましたが、子供の方が夏季講習など高くなりすぎると減らそうとしていました。 講師塾経験が全くなかったので、駿台の何が良く、悪かったのかはわからない。不安になった時、あれだけ頑張ったのだからと塾での学習が精神を安定させていたように思う。保護者の説明会は高校とは違う角度で受験情報を得ることができ、参考になった。 カリキュラム通常授業は数学のみだったため、季節講習で他の教科を受け、かなり自信に繋がったと思う。 塾の周りの環境駅から近く、交通の便は良いが、女の子なら夜遅い時間だと心配だったかもしれない。 塾内の環境環境は問題なかったように思いますが、塾生の中にはマナーのない人がいてカップの飲み物を持って教室に入るので、服やカバンにこぼされたことが二度ほどあったように記憶しています。 良いところや要望学力的に滑り止めが必要な状況でしたが、志望校1本で行くことは決めており、面談でアドバイスをもらうことで混乱するので敢えて個人面談は入れませんでした。他の塾では面談があるところもあるように聞いていましたが、うちの子の場合は面談が必須ではなく良かったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金高いイメージがありますが、許容範囲かと思います 講師講師と話すことはあまりなく、リーダーがお世話をしてくれるようでした。 カリキュラムハイレベルな授業が多く、予習復習なしでは付いていけないレベル 塾の周りの環境駅から近く便利ではあるが、自転車置き場が少ないため、学校の帰りに寄りにくい 塾内の環境綺麗で冷暖房もしっかり行き届いていて申し分ない教室でした。自習室も使いやすい環境でした 良いところや要望聞いていた通り、思っていた通りの内容で問題ありません。出来れば特別講習の料金も込みにして欲しい その他気づいたこと、感じたこと為になる授業が多く、学校で習っていないことを聞けるので楽しいです。が、質問なとしにくい先生が多いのは残念
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は高いです。ただし、厳選されたテキストでしたので、合格に直結出来たと思う。 講師毎日学習出来るよう習慣が出来ていた。質問もしやすく、理解を深めたと思います。 カリキュラムカリキュラは厳選した問題で、まとを得ていた。補修は幅広く選べるカリキュラムが充実していた。 塾の周りの環境駅の近くで、環境も良かったと思う。飲食店やコンビニも有り、昼食には困らなかった。 塾内の環境整備されており、環境も良かった。自習室も充実しており、学習習慣が付くよう進められた。 良いところや要望定期的な保護者との面談があり、目標設定が具体的に出来た点がよかった。 その他気づいたこと、感じたこと大学合格にフォローしていくノウハウがこの学校には有ると思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金授業料は進学のための必要経費だと考えていたので、特段高いとか安いとかあまり考えずに支払っていました。 カリキュラム本人は分かりやすかったと言っていたので、向いていたのだと思います。 塾の周りの環境自宅から乗り換えナシでかつ通学時間もみじかく行けたのが、選択したキッカケです。 良いところや要望本人は教え方か学校の授業と違って、やっぱりうまいといっていたので、良かったのだと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金いきたい大学に応じて高くなるのはしょうがないと思うが、高いです 講師授業内容ができる前提で授業が進んだりして戸惑うことがあったようです。 カリキュラム受験直前で志望校を変えたので大学別の講習がとれなかったりで万全な体制で前期で力を発揮できなかった。 塾の周りの環境コンビニやスーパーに近くなにか足りないものとかを買いに行きやすかった。治安面は飲み屋さんが多いので最初は不安だったみたいです。 塾内の環境勉強する教室はさほどうるさくなかったようだが騒いだりする人がいて気が散ると言っていた 良いところや要望保護者としては担任の先生に相談したりお願いしたりといろいろ助けていただいたのですが、出張が多くて子供が連絡したいときにいないことが困りました。 その他気づいたこと、感じたことレベルの高い先生の話は面白いらしいのですが自分自身のためにはならない事が多々あったようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金費用対効果(進学先)を考えると満足できるものでは無かったが、その原因が予備校の良し悪しに帰属するかは判断しかねる。 塾の周りの環境ターミナル駅の池袋駅から徒歩10分で程度でアクセスできるため、利便性は申し分ない。 塾内の環境自分自身で通っていたわけでなく、判断できる情報に乏しいが、30年前に自分が通っていた予備校よりは遥かに整っていた。 良いところや要望予備校のできることは実際それほど大きくなく、極端な話、何処でも一緒なんじゃないかと思える。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
塾の周りの環境駅から少し歩く。校舎が今まで通っていた高校と同様、急な坂がある。 塾内の環境建物が静かな環境にあると思う。勉強するには適していると思う。 良いところや要望初めての予備校ということで何も分からないまま手続きをしてしまったが次回、目標の大学に合格できるよう的確な指導してほしい。 その他気づいたこと、感じたことどこの予備校も同じだと思うが一つのクラスに120名と人数が多いのが気になる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金夏期講習、直前講習など、追加料金はかかります。考えて講習を受ければいいかと思います。 講師どの先生も熱心に教えてくれました。ただ、質問をしようとしても、行列になることもあり、すぐに聞きたい事が聞けなかった。 カリキュラム50分授業なので、1日のコマ数か多く、予習復習に時間がかかる。担任一人に学生100人以上いたため、目が届きにくいと感じた。 塾の周りの環境三宮駅北側で、比較的、店舗が少ない場所なので、誘惑が少ないと感じた。 塾内の環境私立クラスなど、クラスによっては、自習中、少しざわざわしますが、比較的真面目な学生が多いです。トイレもきれいです。自習室は、たっぷりあります。 良いところや要望本館から自習室専用ビルまで、一度、外に出ないといけないのが、面倒です。雨が降る日もあるので。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は私立大学並みに高いですね。これで国公立に合格できれば結果的には私立大学に行くよりは安くなると思います。 講師まだ、四月から通い始めたばかりなので、よくわからないですが、授業はかなりおもしろいみたいで、毎日頑張って通っています。 カリキュラムまだ四月から通い始めたばかりなので、具体的にはよくわかりません。 塾の周りの環境交通の便はいい方ですが、通学に1時間くらいはかかるので大変です。 塾内の環境教室も自習室もきれいで、特に不満はありません。問題ないです。 良いところや要望理系なら駿台がいいと友人から聞いて決めました、まだ始めたばかりなのでよくわかりません。 その他気づいたこと、感じたことまだ始まったばかりなので、どのようにいいのか具体的にはわかりませんが、楽しく通っているのでいいかと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金結果的に志望の大学に行くことにが出来ず、受験戦略も実力的にない人に対してのアドバイスが不満。塾の費用対効果は最低だ。 講師本人の実力が低くて、志望の大学に届かない中でどうすれば良いかのアドバイスがあまりない。教師はそれなりに良かったようだか、勉強ができない子供に根本的に対処する方法やアドバイスが足りない。無駄に受験大学を多くしてお金もかかり、希望と掛け離れた所に2次募集でやっと入った。子供に責任があるが、親へなコーチも必要。 カリキュラムテキストや講座は良かったそうです。しかし、結果的に志望の大学には行けず、費用対効果では無駄になった。 塾の周りの環境場所は良かった。雰囲気も悪くない。トイレが少ないのはかわいそうではないか。 塾内の環境塾の設備は良かったそうです。自習室も普通。但し、寝てた人は排除して欲しい。 良いところや要望生徒に対しての実力と合格する大学レベルをきちんと分からせて頂きたい。能力が無いのに金だけかかり、ベストな大学選択が出来ず残念でならない。塾に期待しても駄目だとよくわかった。 その他気づいたこと、感じたこと特になし。付け加えるならば失敗事例とその分析の結果を提示して欲しかった。特に学力が低いのに背伸びしている人に事実をきちんと理解させることが必要。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金夏期講習としては料金は高いと思うが、全体的な完成度は高く、満足。 講師受験に特化して進めている。講師のレベルは高いと思う。受験向き。 カリキュラムカリキュラム、教材は受験向き。但し、基礎が出来ていないと厳しい。 塾の周りの環境ターミナル駅から徒歩5分圏内にあり、交通の便は良い。夜でも特に危険を感じず、通学出来る。 塾内の環境真剣に取り組んでいる人が多い為、あまり人の多さは気にならない。 良いところや要望全体的にレベルが高く設定されており、受験には向いていると思う。 その他気づいたこと、感じたこと真剣に学ぶには適していると思う。レベルの低い人には向いていない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は、集団指導でもあり、比較的安価であった。特に不満はない。 講師集団指導なので、普通の塾の授業といった感じだった。取り立てて、うまくもなく下手でもない。 カリキュラム普通に授業を進めていく感じなので、わからないとことが、すっとわかるようになる感じではない。 塾の周りの環境駅近くなので、交通の便はいいところです。家と高校の間の通学経路にあるので、通い易かった。 塾内の環境授業の教室は集中できる環境だったが、自習室は騒がしく、集中しずらい環境だった。 良いところや要望定期的に面談をしてくれて、状況の把握はできた点はよかったが、具体的な改善には結びつかなかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金かなり成績はよかったと思いますが、特待生のような制度の人数枠が少ないのか、皆のレベルがさらに高かったのか、授業料の免除が受けれず、前期も後期も表彰はされましたが!置時計のみだったので、残念でした。 講師ライブ授業なので、言葉が頭に残りやすく、説明もわかりやすかったようです。 カリキュラム前期・後期の期間はかなり短く、長い講習期間があるため、本人は不安が強く、いろいろな講習を受けるしかなかった。浪人が主体であれば、通常の授業期間を長く設け、12月末頃まで、やって欲しいと思いました。 塾の周りの環境名古屋駅からは、近く感じるが、笹島の交差点でかなり時間のロスがあるように思いました。コンビニご少し不便でした。 塾内の環境雑音はあまりなく、1日中、集中出来る環境であったようで毎日遅くまで取り組めました。 良いところや要望授業料の免除要件を、入塾前に、入塾の判断材料と出来るよう、明確にしてほしいです。また、名古屋校の在籍者のみで、判断して欲しいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します