学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.583.58
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金特に高いとも安いともなかった。どの予備校でもありがちな夏期特別講習や冬季特別講習などは必ず別料金だった。 講師人数が多いこともあってあまり個別の特性に合った指導を受けられなかった。 カリキュラムどこの予備校でもかわらないようなもので、それなら駿台でなくてももっと近くの予備校でもよかったという程度。 塾の周りの環境博多駅の近くのオフィス街でもあるので普通の社会人も多い通りに面しているため、アクセスや治安についてはそれほど心配はなかったが、特別良いというほどでもない。 塾内の環境特に集中しやすいというわけでもしにくいというわけでもなく、ごく普通の環境だった。 良いところや要望大学受験に向けての講習なので保護者としていちいち指導する年齢でもないため、本人次第でどう頑張るかを引き出してほしかった。 その他気づいたこと、感じたこと講師スタッフにはとにかく個別の能力を引き出す着眼点を持ってほしい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金寮に入ったこともあって、やはり料金的には高いと思いましたが、スカラシップがあり、通常よりは安く通うことができたと思います。 講師授業はどちらかというと、情報をよく教えてくれるタイプでした。したがって、ある程度は自分で学習して進めていくのが良かったです。 カリキュラム教材は、難関校に合わせて用意してくれました。カリキュラム編成にも相談に乗ってくれて、自分でどんどん進めやすくなっていました。 塾の周りの環境福岡天神の真ん中に位置しているので、誘惑は多いです。自分の意思がしっかりしていないと続けていくのは難しいかもしれません 塾内の環境教室に入れば、学習環境はきちんと整えられていて良かったです。自習室もきれいで自分でどんどん勉強するにはいい環境だと思います。 良いところや要望自分で学習するには塾や予備校が良いと思いました。自宅で学習するにも、誘惑や雰囲気が緩みすぎる部分があるからです。 その他気づいたこと、感じたこといろいろと困ったことにも対応していただき、とても良かったと思います。健康面もほぼ問題なく過ごせたので、ありがたかったです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金予備校なのに夏休みがあるのわおかしい。夏期講習代は大きな負担になる。 講師予備校で自習することが多かった。苦手科目の克服に効果があった。 カリキュラム国立志望だったが、1科目苦手が有りその克服が課題だったので、他の科目は自習ですませた。それでもセンター試験は高得点をとれた。 塾の周りの環境通学はバスか徒歩だったが、中心部にだったのでよるも明るく夜遅くなっても平気だった。 塾内の環境教室の椅子が劣悪で、長時間の着座は苦痛で学習にも悪い影響があった。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高校時代の塾代よりは高かったので4点にしました。 講師進路や成績について、相談すると親身になって話してもらえたし、保護者説明会も充実していたからです。 カリキュラム志望の大学に合わせたカリキュラムで、安心して講義をうけさせられることができたからです。 塾の周りの環境予備校自体は静かな環境でしたが、寮の周りは都会で、車の通りか多くて静かではなかったそうです。 塾内の環境自習室もあり、勉強に集中できたと思います。 良いところや要望隣の県だったので、心配な時に直接相談に保護者がすぐにいけなかったのは残念でしたか、保護者説明会がしっかり行われていたのでよかったです。 その他気づいたこと、感じたことみんなが高い志で高いところを目指していたので、意欲が続き、良かったと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金東京と比べたら地方になるので料金は安いかと思いましたが、ほとんど東京と同じでした。 講師とくに可もなく不可もなく、普通だったみたいです。際立って有名な先生もいなくて、真面目に授業をしていたとのことでした。 カリキュラム集中講習は用意されていましたが、値段が高く受講しませんでした。カリキュラムはしっかりしてました。 塾の周りの環境気分転換ができる環境だったので良かったです。人によってはだらけてしまう可能性もありますが、我が子は大丈夫でした。 塾内の環境自習室は充実していたみたいです。自室は騒音がありなかなか集中するのに苦労した。 その他気づいたこと、感じたことできれば、もっと厳しく勉強を教えて欲しいと感じました。結構自由なところがあった

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金については普通の予備校と変わらないと思う。 各季節ごとの特別講習も選べるようになっている。 講師臨時的な講師がいない。 質問する講師の予約が取れるから安心。 カリキュラム駿台予備校は内容が少し難しめに設定されてあるらしく、国立を目指す人にとってはそれくらいがちょうどいいと思う。 塾の周りの環境バスでの通学なので、バス停から近いことが決め手になった。 街中にあり人通りも多いので、特に心配ない。 塾内の環境自習室があり、静かな環境で勉強できる。 ただ、ラウンジなどでの集団による雑談は環境としては悪いと思う。 良いところや要望自分が必要とする授業だけ出席できるのがいいと思う。 模試の結果報告がもう少し早いといい。 その他気づいたこと、感じたことスマートフォンの活用や大学受験の各種資料請求が容易にできる、もしくは用意されていると嬉しい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は妥当な金額かな、と思う。入学金は割引になったがそれでも高いな、と感じた 講師丁寧な授業ではあったが、実力不足で理解できないことが多かった カリキュラム短期間しか通っていないので、夏期講習等は受けていないからよくわからない 塾の周りの環境場所は悪くないが、学校から通う道のりがあまりよくない、帰りも遅くなるので、心配だった 塾内の環境とても、清潔感があるし、綺麗だった、静かで学習に適した雰囲気だった 良いところや要望皆さん、丁寧に挨拶して下さって、とても、感じが良かった。個別の料金がもっと安ければ良いな、と思う

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金あらゆる点でレベルが高く揃えられているため、料金にも反映されている。 講師面倒見が良く、子どもの向き不向きを理解してアドバイスしてくれた。 カリキュラム全国レベルの洗練された内容で、子どものレベルに合ったテキストが揃えられていた。 塾の周りの環境繁華街に近いものの賑やか過ぎず、交通の便も悪くない。管理人が手配されていた。 塾内の環境建物全体が予備校の施設なので勉強に専念する環境が整っている。 良いところや要望家で落ち着いて勉強できない環境を代替してくれる。受験に専念できる。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、子どもの勉強の進捗が度合いが今ひとつ伝わりづらかった。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金については、普通だと思う。大学の学費程度が予備校の相場と考えたら高くもなく安くもない。 講師特に良くも悪くもないいいと思う講師もいるが、苦手な講師もいる カリキュラム季節講習について、強制ではなく、自分で受講を選べるのはいいと思う。カリキュラムや教材は普通 塾の周りの環境バス通学なので、バス停が近いから助かる。治安や環境は問題無いと思う。 塾内の環境塾内については、特に問題無いと思う。設備も特に不備不憫はない。 良いところや要望良いところは、やはり立地。遠距離通学なので、立地は優先した。要望は、レベル分けの基準をもう少し明確にしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと塾からの連絡が、夜遅いことが多い。緊急以外は、せめて夕方位までに連絡してほしい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金予備校や塾に格安で行けるとはそもそもおもってはいませんし、教え方や教える内容、設備の整い方を考えても妥当な料金ではないかと思います。 前年度の成績によって、浪人した年度の授業料は随分お安くして頂き助かりました。 講師とてもお忙しい講師の先生ばかりなのに、手を抜く事無く一所懸命に教えて下さったと子供から聞いています カリキュラム受験のノウハウがよく分かっていて、説明も分かり易くて良さそうなテキストだった 塾の周りの環境車で送り迎えしていましたが、混雑を避けられない立地にあっても20分位で着いたので、公共の交通機関を使うより手っ取り早かったです。 ただ、我が家は終わったら電話をさせて塾の前で拾ってすぐその場を離れるようにしていましたが、殆どの人がバス停も潰して停車して待っていたので、結局少し離れた車が停止していない場所で拾う事が多かったです 塾内の環境室内は掃除が行き届いていて、椅子と机が大きくて、スペースもゆったりとあり、勉強がし易そうでした。 自習室にも進路アドバイザーやスタッフが定期的に見回りして下さったそうで、不真面目に振る舞い難い環境を作って下さっていたようです 良いところや要望講師の先生方と生徒達には合う合わないが勿論あると思います。 その溝を進路アドバイザーやクラスリーダーの方達が埋めて下さるので、子供も親も安心出来ます その他気づいたこと、感じたこと満足していたので、これ以上望む事はありません。 本当にお世話になりました

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金1講座毎の料金設定なので、高いです。 取る講座が増えるごとに、割引制度があればいいなぁと思います。 講師科目によるが、本人が学校の先生の授業より、理解しやすいと話していました。特に苦手な科目だったので良い評価にしました。 カリキュラム講座がいろいろあって、自分のレベルにあわせたり強化したい分野などチョイスしやすいようでした。 塾の周りの環境天神に近いので便利です。うちは、特に学校からも家からも近いので時間のロスがないようです。 塾内の環境本人が特に気に入っているのは、自習室だそうです。静かでエアコンもきいていて、集中しやすいようです。ただ、机毎に区切ってあるので本やノートを広げにくい。広げて勉強したいときは、空き教室もつかえるので、そこでするようです。 良いところや要望良いところは、天神に近くまた、近くにコンビニやお店も多いところ。予備校に行く前は、自習室難民だったので、落ち着いて勉強出来できるようになったことです。 要望は、本人主導で予備校を決め自主的にやっているようなので、詳細がわかりにくいことです。三者面談とかあればいいのですが…。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金相場はわかりませんが、受講する授業数(コマ数)によって金額が変動するのは納得です。また、季節ごとの講習についても、どうようになる事は当然だと思っています。所属するコースによって季節の講習が必須ではなく、選択出来る所は評価します。 講師教科や担当講師により、評価にバラツキがあります。教科担当講師とは、別にクラス担任や進路等に関する相談役の方がいて、環境は整っていると感じますが、利用する側の積極性によってその存在価値が大きく違うと感じています。 カリキュラム4月に入校したばかりで、年間を通じての事は現時点では分かりかねますが、正式に入校する前に、準備講座があり、心の準備には役立ったようです。その内容については、難易度が合っていなかったようです。 塾の周りの環境繁華街が近く。誘惑が多い立地であるため、不安を抱えずにはいられません。 塾内の環境独立の机(イス)で、座席指定制のため色々な意味で煩わしくなくてよい。 良いところや要望定期的に保護者会がある事についてはたいへん評価します。ただ担任の先生との面談が希望制なので、個人的には強制にしていただいた方が良かったです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金予備校一般がそうだと思いますが夏期講習などは別料金。ただ、授業の空きに個別質問や、帰宅後に質問のできるシステムは通常の授業料に含まれるので良心的かと 講師体調不良で決席が続いた時に担任から状況の確認し気にかけてきこれる。 カリキュラム自宅に帰ってから疑問がでて質問したいときの体制(アプリ)がある 塾の周りの環境街中の大通りに面しており、夜遅くなっても人通りもある。治安的に安心。 塾内の環境ビル全体が予備校の建物であるので学習室が多い。飲料の自動販売機も中にあるのでご飯を食べたいなどでなければ外にでなくてもよい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金夏季講習や冬季の講習が余分にかかるので、それを入れると高いなと思う。 講師高校の先生よりも教え方が上手でよく理解できたと言っていました。 カリキュラムカリキュラムがしっかりしていて、予備校の授業の復習をしていくと力がつくようになっているようです。 塾の周りの環境福岡の中心の天神にあって交通の便は良かったです。明るいし安心でした。 塾内の環境自習室は個別になっていてとても良かったようです。良い環境で学習できたようです。 良いところや要望授業時間が50分だったのは集中力が持続できてよかったと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金夏期講習、冬期講習ではかなりかかってくるのではないかと思っています。 講師授業はわかりやすいと言っていました。 カリキュラム以前通っていたところは90分授業だったので、こちらの50分授業の方が集中力が続いていいと言っていました。 塾の周りの環境地下鉄でもバスでも通学するには便利な場所です。うちの子は自転車通学をしていますが、歩道があまり綺麗じゃないのが少し不満のようです。 塾内の環境新しい校舎というわけではありませんが、きちんと整理整頓されて綺麗な環境らしいです。 良いところや要望河合塾がテキストがいいのに対して、駿台は生徒の質がいいという話をよく聞きます。うちの子は高校生のときは河合塾に通っていたのですが、駿台のほうが授業も50分授業で集中できてあっているようです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は難関大学コースで少し高い方でしたが合格できたので良かったです。 講師難関大学コースでしたが的確な指導で成績も上がり色々な面でサポートして下さり良かったです。 カリキュラム難関大学に合格させるための授業をしてくださり合格できたので良かったです。 塾の周りの環境交通の便は天神地区にあり、バスでも自転車でも数学出来ますので便利良く、大通り沿いなので人通りも多く安心して通学できました。 塾内の環境教室内は冷暖房も完備されており防音も完備で静かな環境で勉強に取り組めました。 良いところや要望大学の合格出来る事に真摯に取り組み定期的に保護者を含めた面談も有り良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと授業がも疑問点があると先生から色々と教えて頂き成績も上がり合格できたので良かったです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金はやはり高いと思います。夏季や冬季の講座もあるのでかなりお金がかかります。 講師わかりやすい授業で高校の先生よりも教え方がうまく、とても喜んでいました。 カリキュラム基礎から学べたようで良かったようです。夏季や冬季の講座もありましたが、料金か高いなと思います。 塾の周りの環境天神の中心にあるので通いやすかったようです。暗い道を歩くとかがなかったので安心でした。 塾内の環境自習室が使え、個別になっているので勉強に力がいれれたようです。 良いところや要望授業時間が50分なので集中が切れることなく学習できることは良かったです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は1年を通じて高く、通常の授業とは別に夏期講習、冬期講習があります。このシステムは授業が前期、後期と別れており、前期が終わると夏休みに入るため自然と夏期講習や冬期講習に参加しないと仕方ないシステムだと思います。 カリキュラム1年を通じてカリキュラムが組まれており、コースも豊富にあり各志望大学校別に別れています。 塾の周りの環境福岡市内中心部で交通アクセスも便利てあり、駅の近くにあり飲食店も多く困らない。 良いところや要望知名度が高く教材や講師についてはレベルが高いと思います。各志望大学校別に細かく別れていることからよいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと割と自由であり、学校に行けば授業を受けるが塾が終わると自由になることから塾以外での勉強時間も重要だと思う。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金はかかったと思うけど、周りの受験生と同じくらいだったので仕方ない。 講師親身だった。受験時に県外まで行ってたが、現地で会おうとしてくれてメンタルサポートをしてくれた。 カリキュラム受験校の出題の過去問などを徹底的に指導してくれて、できないところの対策をしてくれた。 塾の周りの環境天神という繁華街で人通りも多く、塾帰りで遅い時間でも安心できた 塾内の環境自習室が浪人生と一緒だったため、受験に対する心構えや、受ける学部などを教えてもらえた。 良いところや要望生徒のサポートのお姉さんがいて、何かあるたびに電話をしてくれたのはよかった。 その他気づいたこと、感じたこと受験対策が遅かったのでもう少し早く通っていたらより結果がよかったような気がする。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金たしか成績が良かったので、特待生で料金は無料か、または安かった。 講師大学受験のための予備校講師の話は聞いたことがないのでわからない。 カリキュラムわからない。合格したから良かったのではないでしょうか。難しい。 塾の周りの環境地下鉄と徒歩で通学してたと思います。天神だったと思うので、便利ではないか。 塾内の環境建物の中には入ったことがない。普通ではなかったか。文句は言っていなかった。 良いところや要望受験を目的としているので、利用したことのない人間にはわかりません。 その他気づいたこと、感じたこと少子高齢化で予備校の経営も非常に厳しいようですね。国立大学も大変です。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万2千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.