TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金レギュラー講座も、季節講座も1講座から、自分の志望校やレベルに合わせ選べ、また利用しやすい料金体系だと思います。 講師チューターの方がとても親切で色々アドバイスをしてくれたことが良かったようです。 カリキュラム志望校の過去問にそって作られた教材に毎回補充のプリントも配られたようで、しっかり志望校の対策がとれました 塾の周りの環境繁華街なので、夜はどうしてもお酒に酔った方がいたりして、少し心配でした。 塾内の環境自習室はとても勉強しやすい環境で、学校帰りにそのまま塾に行き、勉強させていただいていました。 良いところや要望講師の授業内容も良かったのですが、チューターの方のアドバイスが勉強の励みになったようです。年齢の近い、憧れの大学に通っておられる方からのアドバイスだからこそ、素直に聞けたのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと大手の予備校なので、色々な学校の方が来られていて、ほかの学校の子はこんなに頑張っているのだと、視野も広がり、モチベーションも上がったのではないかと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高い。しかも、夏期講習は別料金であり、かなり厳しい。 講師難関大学合格に向けて、厳しいながらも、ユーモアを交えて、分かりやすい授業をしてくれている。 カリキュラム現役合格ができるよう、学校の授業より早めに進めており、三年生の時には復習を兼ねて、より実践的な受験対策のカリキュラムとなっている。 塾の周りの環境駅から近く、また、高校からも、近いので、自転車で行くことができる。駐車場も完備され、雨天時の送迎もやりやすい。 塾内の環境自習室がたくさんあり、静かな環境が整っている。また、室温管理も適切になされており、ストレスなく、集中して勉強ができる。 良いところや要望志望校に合わせた、カリキュラムの選択が可能である。また、保護者向けの説明会も定期的に開催されており、最新の情報が得られる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、大手予備校の中では良心的な価格設定だと思った。施設の充実性から考えると、コスパはいいのかもしれない。 講師授業の合間に雑談とかも入れてくれたので、メリハリをつけて授業に取り組めた。 カリキュラム志望する大学の入試の特色に沿ったカリキュラムだったので、よかったです。 塾の周りの環境最寄駅は、天王寺駅だが、そこそこの距離を歩かなければならない。治安は、繁華街というのを考慮すると、その中ではそれほど悪くはない。 塾内の環境自習室は大きい。しかし、季節講習中は、生徒も多くなるので、時間帯によっては、キャパが足りないと思う。 良いところや要望生徒との面談はよかった。生徒には、担当チューナーと呼ばれるものが付き、チューナーがいるときには、相談に乗ってもらえる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金料金は安かったら良かった。逆に料金にひかれて授業を受講した。もし、この授業が自分の為にならなくても妥協できる範囲の料金設定だった。 講師私は高校3年生の夏休みの機関だけ、塾にお世話になった。初めて河合塾に通うことになり、実際に行ってみたが、何も事務室からの説明もなく、どのようにしなければいけないのかも分からず、すごくストレスに感じた。また、もともと通年で受けている生徒もいるため、教師との距離が近いのは理解できるうえ、長い時間一緒にいればそのような関係性になるのはわかっているが、その間柄で問題が解決したり、授業が進むため、外部から夏期講習だけでも受けてみようと思う人からしたら私の場合居心地悪く、正直一人で勉強していた方が、時間もコストも抑えられた気がする。 カリキュラム教材・カリキュラムに関しては特に何も思わなかった。唯一あるなら、私は高校の間は高3の夏期講習まで学校でしか授業を取っていなかったため、塾の学習の進みがだいぶ先に行っていることが多かった。(歴史等)また、夏期講習だからこそ「最後の長期休みを」や「夏休みが勝負の時間」だといい、たくさんの夏期講習の案内がある割には、夏期講習だけ受けに来ている人への対応は良いとは言えない気がした。学生数が多いのはわかるが、結局もともといる生徒さんばかりに目を向けているような気がした。知っているから気を使いやすいのかもしれませんが。 塾の周りの環境交通の便に関しては特に問題はないと思う。駅から近すぎず、遠すぎず、改札前の上のところに看板があったので出口を間違えることはなかった。 塾内の環境あまりよくない。すごくぎゅうぎゅうに席が並べられていた。通るのは大変でつま先立ちで通った。窮屈に大勢の人が並べられている為、空気もあまり良いと感じなかった。 良いところや要望正直あまりありません。もともと塾のようなただ、先生の話を聞き、問題を解く授業は好きではない。その上、窮屈な状態での学びは私的には私を圧迫するので改めて塾は合わないと感じました。先ほども書いたように料金が魅力的です。学校の授業をしっかり聞くだけでも十分だと思ってしまう私にとってあまり塾等でお金をかけたくなかったので、助かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金料金は安くはなかったですが、信頼できる塾ならこのくらいかなと納得できる料金だった。 講師教科書に載っていることよりも、解き方のコツや入試でよく出るトピックを重点的に教えてくれて、授業中も色々と考えて取り組むことができる環境を作ってくれていた。 カリキュラムこの問題を解ければ本番も大丈夫と信頼できるような問題が選ばれていた。 塾の周りの環境交通の便がかなり良かった上に、ビル全体が塾だったために広々としていて快適だった。しかし、人が多く自習スペースが狭かった 塾内の環境中の施設が綺麗な上に充実していて良かった。人が多いからしょうがないところはあるけれど、少しうるさい印象があった。 良いところや要望この塾の講師の方々が実績のある人たちが多く面白くて満足してます。もう少しチューターさんに協力してもらいたかったとは思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金コース、つまり目指す大学によって料金は変わります。志望する大学に行けるかどうかで高かったと思うか安かったと思うか変わってくると思います。 講師講師の方によって教えるスキルも違い、積極的に勉強したいと思える教科と更に苦手になった教科がありました。また、授業後にすぐ教室から出られる先生や講師室に聞きに行きづらい先生もいて当たり外れが激しく感じました。 カリキュラム季節毎の講習では、取りたい科目を選択できスケジュールも自分で組めたので良かったです。 塾の周りの環境予備校の最寄り駅の周りは栄えていて遊ぶ場所であったり誘惑が多かったので、意志が弱いとそれに負けて勉強を疎かにしてしまうかもしれません。 塾内の環境全体的に館内は綺麗で、自習室も喋っている子がいない限り静かに利用できます。 良いところや要望チューターさんと呼ばれる方がそれぞれに付いて下さり、勉強や私生活に関する悩みを気軽に相談できたり、勉強の計画を一緒に考えてアドバイスをくれたりするので心強いです。また、ちゃんと予備校に行ってるか授業に出てるか確認するために毎回来る時と帰る時にカードをかざし、管理してくれます。カードをかざすとその事を親御さんにメールが送られるという設定もできます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金少し高いかと思うが、内容は充実しているのでいいと思う! 講師英語だと、文法の構造を分かりやすく面白く説明してくれて分かりやすかったです! カリキュラム大学の傾向に合わせて問題を作ってくださっていたので分かりやすかったです。 塾の周りの環境駅近なのでさかえていて、コンビニもすぐ近くなので便利です! 塾内の環境自習室は静かで、勉強に集中しやすい環境です。雑音も少なくて快適です! 良いところや要望勉強する習慣がつくので入っていいと思う。チューターとの面談もあるのでいい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金料金は高く、夏期講習などは特に金銭面の負担が大きかったが、テキストや講師の質を考えると妥当だと思う。 講師チューターさんのサポートが良かった。大手ということもあり、情報なども豊富だった。 カリキュラム教材の解説が一つ一つ丁寧だった。テキストを正確にやれば確実に点数が上がると思う。 塾の周りの環境地下鉄広瀬通から徒歩1分、かつ仙台駅からも近いので交通の便はよかった。 塾内の環境教室は広かった。自習室は席数が生徒数に対して少ない気がしたが、開放教室などもあったため困らなかった。 良いところや要望長期休業中に浪人生が現役生の自習室に来て良いシステムが嫌でした。浪人生は席をとりっぱなしでずっと席を外していたり、うるさかったりする人がいるので不満でした
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金相場の範囲内であると思いますが、企業努力して、できるだけ、安くしてほしいです。 講師現在進行中まだよくわからない本人のやる気を継続して、志望校合格してほしい カリキュラムまだよくわからない対策強化して、志望校合格してほしい自習室の環境を整えてほしい 塾の周りの環境交通の便は良いと思います。駅からも徒歩数分以内でした。学生の質も悪くないと思います。 塾内の環境自習室で咳をする子がいるときに、集中力が途切れることがありました。対策をお願いします。 良いところや要望学校指定の予備校でしたので、決めましたが、他の予備校との違いはわかりませんでした。本人のやる気を持続させて、志望校合格してほしいです その他気づいたこと、感じたこと本人は、かなり疲れているみたいです。予備校のカリキュラムを消化するだけで、家の勉強が少ないのではと心配しています
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金決して安価ではないと思いますが、教材費などもほかに払うものがなくて助かりました。また、受講前ならば講座変更、キャンセル、追加がしやすく親切だと思います。 講師毎回コミュニケーションカードがあり、苦手な国語に取り組むきっかけとなった。 カリキュラム文法、読解など講習時に選択し、固めていけたのがよかったと思う。 塾の周りの環境駅が広く、意外と遠い印象ですが、秋葉原ながら外を歩く距離は短く安心でした。校舎はとてもきれいで、使いやすいと思います。 塾内の環境きれいに保たれていて、オフィスビルのような感じです。特に雑音などもなく、快適に勉強していたようでした。 良いところや要望いつも習っている講師に、講習時は習えないことが多いのが、残念です。違う講師に習う機会もあってよいかとは思いますが、相性もあるので、選べたらよいなと思います。入試情報は、あまり目新しいことはない。チューターは、頼りないことも多い。授業自体は不満はなかったようなので、サポート面が改善されるともっと助かります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金文系と理系で 料金が かなり差があるのですが 内容的に それほどの差を感じませんでした。 講師大手の塾なので 講師が 授業のない時には 他の校舎に移動していたりするので 質問できない。生徒数に比べて 人数が少ないし 医学部受験に向けての 質問に答えられる人が 揃っていない。 カリキュラム高校の延長のような感じで 事務の人が ホームルームのような時間に説明して カリキュラムを進めていく感じでした。 塾の周りの環境天王寺駅の周りが 繁華街なので 教育的な立地ではないです。自習後 帰宅する時間が気がかりでした。 塾内の環境大手の塾なので ホールは 整っています。が自習室は 絶対数が少ないですね。 良いところや要望大手なので それなりの 一般的な情報量は多いです。必要ないものなんですが。 その他気づいたこと、感じたこと国公立の医学部受験なら 問題ないと思います。私立の医学部に絞っているのなら ちょっとズレているかな。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金料金は季節の講習を含めない値段だったので、あまり良いとは思わなかった。しかし、その分講師が良いため、あまり気にならなかった。 講師それぞれわからないことがあれば理解するまで根気よく教えてくださり、勉強する楽しさなどが見いだせた。 カリキュラム教材はほとんど問題集ばかりだったが、隣のページが真っ白など、書き込めるように作られていた。季節講習は○○を理解する、というように小さな目標をいくつも設定していたため、わかりやすかった。 塾の周りの環境乗り換えが多く、また接続の便があまり良いとはいえなかった。駅から塾までは近かったため、夜あるくのは安心する。 塾内の環境隣が大通りのため、しばしば車の音や横断歩道の音などが聞こえることはあったが、あまり気にならない程度のものだった。 良いところや要望チューターや講師など、とても優しく親身になってくれる方が多い。また、勉強する環境も整えられているため、過ごしやすい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金支払いは家族に任せてるので詳しい金額はわかりませんが、そんなに高くないと思います。何よりも勉強の成果が出て来て志望校に合格出来たら、決して値段が高いとは思いません。 講師講師について詳しい事はわからず、エピソードも特に存じていませんが、やはり大手予備校の講師というのが何より良かったのではないでしょうか。実績もあり、また講師間の厳しい競争にも勝ち抜いてこられたのでしょうから。 カリキュラム詳しい事はわかりませんが、大手予備校であり、これまでの実績がある事が何より良かったと思います。 塾の周りの環境駅から近くなので良かったと思います。治安の問題もなかったです。安心して通わせる事が出来ます。 塾内の環境特に問題ないと思います。昔河合塾は「机の河合塾」と言われていましたが、今もそうであり、比較的ゆったりと勉強できると思います。 良いところや要望時々保護者会に行く事がありますが、職員の方々の応対が良いです。行き先がわからなかった時に、それを察知して先に声を掛けて頂来ました。素晴らしいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金教材費も含まれているし、息子の私立高校は河合塾の模試が強制でした。河合塾さんであとから返金システムもあり、概ね満足していました。 講師大学受験の為面談、説明を資料を使って詳しく教えてくれた。頼りになった。 カリキュラム面談でグラフ化したり、目標の大学に入れるか詳しく分析してくれた。頼りになった。 塾の周りの環境母の介護で実家に住むことになり、今まで通ってた横浜市の河合塾から秋葉原館に変わり、素早く手続きしてもらえた。アクセスも良く便利だった。 塾内の環境雑音はなく、駅近の2、3分歩いた所で、秋葉原という繁華街でも静かな立地だった。 良いところや要望受験に向けて面談やアドバイスたくさん頂きました。グラフ化して分析した資料や問題点かなり参考になりました。 その他気づいたこと、感じたこと男はあまりこちらから先生方に質問したりしないので、積極的に話しかけてくれるとありがたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金料金は以前通っていた塾よりもかなり安く、一つ一つの講座の料金も安く、わかりやすく明示されていたので良かったです。 講師予備校なので、大講義が多いと思っていたが、10人程度の少人数クラスが多く、一人一人わからないところを教えてくださった。とくに古文の授業では毎回問題を解く度に採点してくださって、自分では気づけない部分を詳しくご指導いただきました。また、チューター制度があり、模試の結果を用いた学習相談や進路について優しく教えていただき、生徒の不安を解消するサポートがあつい塾だと感じました。 カリキュラム僕が通っていた時は入試問題をひたすら解くという講座でした。毎回答案を細かく採点していただける点が非常に良かったです。 塾の周りの環境一番近い駅からは徒歩3分くらいで、交通の便は非常に良かったです。また、街の中心部に位置するため、飲食店やコンビニなども多く、便利であり、人通りも多いため夜の帰り道も安心だと思います。 塾内の環境自習室が大きく、一人一人スペースが区切られていたので、集中しやすかったです。また、自習室に赤本が揃っていたので、本屋では売っていない年度の問題を解くことができ、役に立ちました。 良いところや要望一定期間の間に進路のことや勉強で不安なことをチューターの方と話をする場が設けられており、受験前に緊張をほぐしてもらったりして非常に良かったてす。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金料金は、予備校としては平均的で、成績によっては図書カードなどの特典もあるため良い。 講師授業を受けるだけで成績が上がり、結果志望校に合格できたので良かったです。 カリキュラム教材が豊富かつ内容も充実しており、志望校対策がしっかりできるので良かった。 塾の周りの環境地下鉄の駅に近く、仙台駅からも歩いて10分ほどで、夜でも人通りがあるので便利。 塾内の環境教室は綺麗で、自習室も十分に静かで席数も多いため、困ることはなかった。 良いところや要望講師やテキストはかなりの充実度で、ある程度自由にできるのが良い所だと感じた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は全統模試とテキスト代が入っての金額で高いですが調べると大体似たり寄ったりなので妥当だと思います。他には自分で選ぶ夏期講習や冬季講習は別途かかりました。 講師有名講師が在籍していたり、全体的に分かりやすく飽きさせない授業をしてくれました。 カリキュラム夏季講習、冬季講習と直前講習等があり、ついあれもこれもと詰め込んでしまうと予習復習がしっかり出来なくなるので計画的に選ぶと良いです。 塾の周りの環境駅の直ぐ側なので通学は便利、コンビニも駅ビルもマルイもあるので不自由なことはありませんでした。 塾内の環境教室は綺麗で清潔感があり、自習室も増設されたので良いです。ただ塾用に作った建物ではないので教室によっては黒板が見えにくいところもありました。 良いところや要望駅に近いこと、塾の入退室が毎日メールで送られてくるのでとりあえず通っていることは確認出来るので親としては安心できるのが良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと新調の高い人から低い人までいるので、机の高さ調節できると勉強しやすいと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金料金は適切だったと思うし、追加で別途強制されることも特になかった。 講師予備校の教師なので独特で、好き嫌いが分かれる感じだった。丁寧に添削してくれる人もいた。 カリキュラムカリキュラムはわかりやすく、講習の質も高かったため、非常に良いと思う。 塾の周りの環境駅からかなり歩く上、治安があまり良くなかったので夜はふあんだった。 塾内の環境あまりきれいとは言えない。高校生だった自分から見ると、浪人生が怖かった。 良いところや要望もっと一人一人に寄り添って対応してくれると、続けやすいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金授業料の一部免除を受けることができ、寮費の負担をいくらかかばーできた。 講師寮に入り、規則正しい生活を送り、勉強に集中でき、成績をあげることができた。 塾の周りの環境寮か予備校までの交通の便利、周辺に風俗営業等なく治安がよく、勉強に集中できた。 塾内の環境塾の防音、衛生環境に問題はなく、授業に集中し成績が向上した。 良いところや要望保護者会の機会が少なく、地方、遠方からの出席が難しく、機会を増やして欲しいと感じた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金教材、講義の内容、アドバイザーの質すべてコストパフォーマンスに欠けていると思います。 講師アドバイザーの方が新学期そうそう退職され次のアドバイザーは不親切で子供のやる気を無くさせるぐらいでした カリキュラム学校の教材とあまり変わりは無く夏期講習も特に強化した部分もありませんでした。 塾の周りの環境駅からは近いですが、隣に居酒屋や呑み屋系の飲食店カラオケボックスなどがありあまり治安が良くありません。 塾内の環境講義の時にワイヤレスマイクを使用するのですが、カラオケボックスのマイクの電波を拾うことがあって歌声が教室内に響いたそうです。 良いところや要望子供の成績、やる気の向上を期待して通わせましたが残念ながら良いところはありません。次は情報を収集して子供に合う違う塾に通わせます。 その他気づいたこと、感じたこと塾に通わせる時は予め塾の授業体制、料金、アドバイザーの評判など色々情報を収集して通わせないといけないと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気