TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金授業料は、決して安くはないです。しかしながら、希望する大学へ進学するため必要な費用です。 講師自発的に行動しないと何も進展しない。疑問に気付くためのアドバイスが欲しい。 カリキュラム今月から始まったばかりで、学力別のクラス分け試験が済んだ直後です。まだ、分かりません。 塾の周りの環境駅近くで、交通の便は良いと思います。近くに食事のできる店も数件あり、便利です。 塾内の環境教室内は、およそ静かです。自習室を利用して、自分なりの学習環境を作る事が大切だと思います。 良いところや要望チューターが親切です。質問には理解できるまで、親切に説明してくれます。 その他気づいたこと、感じたこと周りの、塾生も同様ですが良い意味でのライバルが出来る環境だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は受験生であることを考えれば仕方がないのかなと思います。また塾生の間は普段うけた模試の情報がネットで確認できるのでやはりそれなりなのだなあと思いました。学校で申し込む塾主催の全国テストのいくつかはあとから返金されるので良かったです。 講師講師の控え室がオープンで、生徒側から見ると疑問点などがききやすく、助かったようです。 カリキュラム入塾するときに、基礎固めかハイクラスか希望をきき、テストもあるのでそれぞれに合った指導になるようです。授業がなくても塾生は自習室が使え、モチベーションも保てるようです。 塾の周りの環境通学している高校の駅でしたので、学校からも移動しやすく、どちらに用事があっても行きやすく、また土地勘もあるので間食や 参考書探しで書店に寄るときも良かったようです。塾は駅近くで明るく、周りにいくつか他塾も並ぶ通りで 治安面でも安心でした。 塾内の環境1階に受付や講師の控えスペースがかたまり、何かの用事で保護者が行っても入りやすかったです。新しくはありませんが教室も明るく、きれいでした。 良いところや要望生徒個人のマイページに保護者もアクセスできて、いろいろ確認できるところが良かったです。また担当者が明確で指名して問い合わせができるのも良かったです。ただ今回息子は浪人を選んだのでもう少し受験校の選び方について、強く指導アドバイスしていただいても良かったのかな?と感じています。 その他気づいたこと、感じたこと塾ですので仕方がないのかもしれませんが、最後の授業が終わり、大学入試になり、なんどかお電話は頂きましたが結果的に浪人を選びました。その後 塾についてのアンケートは送られて来ましたが、もしできたら何がダメで結果的にこうなったのか、逆にここは良かった など最後の評価を教えていただけたらと残念に思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金私学の高校並の費用でこれはちょっとびっくりしました 今は定期券が発行できないので早く学生証が発行されるといいと思います 講師通い始めたばかりですがカリキュラムの取り方等丁寧に説明してもらえているようです カリキュラム一旦コースを選んでそのまま、ではなくて四半期ごとに見直しがあるというのがいいと思います 塾の周りの環境交通の便がよく通いやすいと思います ただ近くにコンビニしかなくお弁当を持っていかないといけない点は少し負担です 塾内の環境教室はきれいで自習室も整備されていて勉強しやすいときいています 良いところや要望カリキュラムの保護者への説明会があるのが安心できていいと思います その他気づいたこと、感じたこと浪人生が減っているなかで理系コースなのに女子が多いと聞きびっくりしています
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金決して安くはないものの減益で合格進学できたことに値すると思った カリキュラムないをどうつかってやっていおたのかはわからないが結果現役で合格するだけのものは使っていた 塾の周りの環境家から自転車で行けるのと周りの治安が繁華街から離れていて安心
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金お値段につきましては、相応かと思います。他の学習塾様よりはリーズナブルかと思います 講師他の学習塾・予備校様と比較・体験した事がございませんので、良し悪しはわかりかねます カリキュラム他の学習塾・予備校様と比較・体験した事がございませんので、わかりかねます 塾の周りの環境学校と自宅の間にあるため、迂回等が無く大変便利かと存じます。 塾内の環境明るい室内と比較的新しい施設で集中して勉強するにはベターかと思います 良いところや要望とにかく情報量が豊富であること。ご子息ご令嬢を預ける他の保護者様も大変熱心でございます
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金有名な予備校なので料金は割高なのが難点であった。もう少し安い方が良い 講師知名度のある講師陣は教え方もうまくとても分かり易い内容だった。 カリキュラム自分の苦手な教科を重点的に勉強擦ることが出来て効果があった。 塾の周りの環境駅からも近くまわりも塾があり、遅くに帰る時も人通りがあり安心だった 塾内の環境ビルの中にあり、まわりも騒がしい環境にはなく比較的静かに講義を受けられた 良いところや要望自分のレベルが随時わかり、目標値の設定が細かく設定出来る所がよかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金も授業内容にしては、それほどたかくないので保護者も大変助かっている。 講師わからないことを一生懸命、本当に理解するまで、教えてくれた。 カリキュラムカリキュラムも個人、個人にあった分かりやすいものであり、よかった。 塾の周りの環境立地は、交通の便もよく、昼ごはんをたべるにしろ、食べるところはいっぱいあった 塾内の環境塾ないの環境は、講師が積極的にその環境をととのえてくれたところは、良かった 良いところや要望学校の授業とちがい、常に先の先をテーマを勉強」しているので良かった その他気づいたこと、感じたことできたら、わかりやすい授業をもっと積極的に、ダイナミックに展開してほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金入学金が免除され、月謝も半額免除されたいたため、両親への負担が少なく非常に助かった。しかし一方で夏季、冬季講習時の負担は重く感じた 講師誰もが一度は習いたいと思う講師陣が豊富に在籍しており、自分に一番合うと思う講師の選択も自由にできた。また結果合わない講師には、速やかなに変更措置も取ることが出来た カリキュラム自分の生活スタイルに合った時授業編成(午前中は必修で変更が困難であったが)が午後から組めた 塾の周りの環境交通量の豊富なJR、西鉄バスの結節エリアに位置しているほか、周囲にはコンビニ、飲食店が多く点在しているなど便利な環境だった 塾内の環境交通量の多い幹線道に面しているにもかかわらず、完全防音、年中冷暖房完備のため、非常に良好な環境で勉強できた 良いところや要望同じ思いを持った受験生が一同に机を並べ目標に向かった勉強を日夜過ごすなか、非常に刺激的な生活をおくるなかこ、れまでの人生の中でもとても有意義な時間を過ごすことが出来た その他気づいたこと、感じたこと塾内の学習雰囲気の緊張感が非常に自分には合っていたため、毎日が非常に充実したなか日々の成績が時間と共に上がっていく実感を身に感じつつ本番に臨むことが出来た
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金少し高いと思う。振替授業などもないので、学校行事などと被ると悲しい 講師英語の授業では、とても詳しく丁寧でわかりやすかったです。チューターの方のサポートも良かったです。 カリキュラム難易度が高かったので、復習が必要だと感じた。繰り返し出来るテキストや復習用の問題があると良かった 塾の周りの環境学校の帰り道の駅で通いやすかった。少し駅から離れているが。苦ではない距離 塾内の環境とても清潔な感じで、静かに整った教室だった、また、自習室もあり環境は良い 良いところや要望要望は特別にない。レベル別にテストで別れているのは良いと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金科目ごとに違うから、苦手科目を選択して自習の時間も使えたので良かった。 講師物理の先生が良いから、苦手から得意になりました。自習の時間もフォローしてくださります カリキュラム夏期講習では、朝から晩までしっかり見てくれるからレベルが上がりました。 塾の周りの環境駅から近いので、地下鉄でもいいけど、自転車で通っていました。 良いところや要望周りのライバルに刺激を受けて、集中して勉強できる。今の自分のレベルがわかる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金自分も配偶者も予備校に通った経験がないので比較できないが、想像していた金額とほぼ同額だったことと、料金明細がはっきりと記載されているので信頼できる。 カリキュラム1日塾で勉強できる体制が整っている。1コマが90分で長く受験での集中力強化になる。テキストが手作りで長年の経験に基づいて作成されているのがわかり安心している。 塾の周りの環境町田の駅から徒歩5分ほどで近く、通学路に治安の悪そうな店等はなかったが、大きな街なので帰りが遅いと少し不安である。 塾内の環境この春休みに施設・設備のリニューアルがされていて、自習室が大幅に増え環境面はよくなった。 良いところや要望今のところ特に要望はない。結局は本人のやる気次第なので、本人にとってやる気が持続するカリキュラムや環境であればよいと思っている。 その他気づいたこと、感じたこと講師の他にクラス単位にチューターがつき、一人一人に適切なアドバイスをしてくれる体制になっているのがうれしい。が、まだ通塾し始めたばかりなのでどこまで有効かは未知数。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金まぁまぁリーズナブルな設定である。ただし、テキストや資料をもう少し充実させてもらえるならば、もっと高額でもよいと感じる。 講師丁寧で親切であった。 講師による個人差が大きい。 そのため特定の教科のみの受講となりがちで、選択が重要になった。それが良い面でもあるが、悪い面でもあった。結局、上位校合格に至らなかったのは、この辺りに原因の一端があると思う。 カリキュラム上位校を狙うためのカリキュラムであるにも関わらず、あまり難易度のバリエーションがない講義も多かった。季節や時期による必要性や重要度が感じられない進捗であったが、ゆったりとしていたともいえ、良い点でもあるし悪い点でもあると感じた。 塾の周りの環境立地は池袋の中でもまぁまぁなところだったが、夜は女子高生には危険でもある。 塾内の環境室内環境は良かったそうだ。 下の学年といっしょになる曜日や時間帯を除けば、まずまず申し分ない環境だった。 良いところや要望チューターの方やスタッフ方々の支援とご対応には感謝しており、全体的に親切丁寧であったことが大変良い点であると言える。我が子の基礎学力は充実できたので、難関校の合格は出来なかったが、現行の河合塾の方法は良いと思う。 都立の高校の中では、進学のための受験指導は全く期待できないので、学習塾予備校頼みとなるのだが、基礎学力の向上すら公立高校では達成できないので、このままのやり方でも学習塾・予備校としての役割は機能していると思う。 その他気づいたこと、感じたことチューターにはかなり負担がかかっているのではないかと心配している
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金個別指導の分まで入れると、講師の先生によって、かなり評価は分かれるが、ウチは、親切な熱心な先生に当たったので、安いと感じた。 講師分かりやすく個別の質問にも対応してくれたようで、よく理解も出来ていた。 カリキュラム教材以外の質問でも丁寧に、教えてくれて対応が親切でよかった。 塾の周りの環境塾自体は、学校の近所であったが、居酒屋の上の階にあり、治安に不安を感じたことがあった。 塾内の環境普段は、自習室も開放されており、勉強をする場所は提供された。うるさい時もあったようですが・・・ 良いところや要望生徒に並走してもらえるような指導をしてくれる先生の確保や食事等の環境整備面 その他気づいたこと、感じたこと先生とのコミュニケーションが取れることが、勉強のモチベーションに大きく影響をしていたように感じる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金一般的な料金だと思っているが、相場が高額だからかもっと安くなってほしい。 塾の周りの環境駅近くであり、人通りも多いい立地なので交通至便で治安も問題ない。 塾内の環境子供囲から聞いているだけの意話であるが、雑音などはなく弁筐しやすい環境である 良いところや要望弁筐のやりやすい環境を作っていて成績も向上することが見込まれる
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は毎回高いと思いましたなるべく厳選して講座を選んで欲しいと思いました 講師良い講師、いまいちな講師があったようです詳しくはわかりませんが、合う講師の講座はとりたがりました 塾の周りの環境長時間自習室に行きたい時に、コンビニや外食できるお店が周りにあり、良かったようです 塾内の環境説明会にお邪魔した時は綺麗でした 良いところや要望親的には良いのか悪いのかはわかりません
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は特殊な予備校なので仕方ないが、毎回画用紙を購買でも購入するのが面倒で困る。まとめて支払うので、使うときに一枚ずつ配って欲しい。 カリキュラムとにかく自由。放任、でも美術は自分でやらなければ上達しないと思うので、それでいいと思う。 塾の周りの環境環境は新宿なので、遅い時間に治安が気になる。なるべく早く帰宅するよう言っている 塾内の環境実技ばかりなので、道具も多いがそれなりに整頓されている様子。 良いところや要望技術力のある先生が多く、目標大学ヲ出ている人ばかりなので、生の声が聞けるところはいいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと先生が自分の作品をTwitterであげているので、それを見て子どもも影響を受け、ますます頑張っていると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金授業料は若干高めに感じたが、模試の試験代金も含めての金額だから納得できる 講師先生野教えて方がうまいのでやる気がでて集中して勉強がてきた。 カリキュラム教材は少し難しいところがあるが、納得できる内容で大変に良かった。 塾の周りの環境駅に近く利便性がよく大変に助かった。治安もよく安全できる環境である。 塾内の環境静かな環境で集中力が継続的に保つことができて良かった。素晴らしい。 良いところや要望先生の教えて方が素晴らしいので今後も良い教員が維持できるように頑張っていただきたい その他気づいたこと、感じたこと特に問題ないので、このまま状況維持していただきたいと思っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金親にお金お出してもらって通ったのであまり負担はかけたくなかった。大学の学費等と比べてもやはり予備校は高いと思った。 カリキュラムどのように勉強すればよいかが分かった。結果として大学合格できたのだからよい教材だったのだと思う 塾の周りの環境交通の便も治安もとても良い場所にあった。ただ家から距離があり通うのは大変だった。 塾内の環境周辺も騒音等はなく、勉強する環境としては問題なかったと思います。 良いところや要望適度に親と一緒の面談等もあり、また受験の情報も入手できたことは良かった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金大学と同じぐらいの料金に対してはビックリした。子供に対しては出したが、自分だったらどうしたかは不明。 講師本人からの情報が無い結果として、ほぼ希望の大学に行けたからいいのではとは思っている。本人にしてもいい経験になったのではと。 カリキュラムこちらに関しても 特に情報が無く回答が出来ない。結果がすべてであると思う。 塾の周りの環境便に関しては駅が2つで特に時間もかからず問題はなかったと思っている。 塾内の環境口数が少ないため、情報が私には入ってきていない。ただ、1年間の講義に対しての愚痴は聞いていないので問題はなかったと思われる。 良いところや要望集中して「受験」に対してのカリキュラムでの推進はすごく洗礼されていると思う。 その他気づいたこと、感じたこと選択肢が多々あり、本人の考えがまとまっていない状態での選考はほんとにいいのかなと。確かに受験時も同じだが。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高い。授業のコマ数あたりに考えた割には、高い。大人数授業で勘案しても高い。 講師先生が思ったよりも親身に指導をしていただいた。質問にも丁寧に答えてもらえた カリキュラム国立を目指すコースでは子どもの学力に合わせて指導を進めてもらえた 塾の周りの環境塾の周りにゲームセンターがあり、勉強をする環境としては良くない。 塾内の環境授受内は勉強がしやすい環境整備は整えられていると感じる。しかし、教室移動が不便に感じることもある 良いところや要望志望校に対する偏差値など情報量は豊富。学校に比べれば比較にならない。そこは安心材料 その他気づいたこと、感じたことそれぞれの先生方が、親身になって相談を受け付けてくれるところは良いところ。いつでも相談できるのはok
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気