TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
全教研(603)
九大進学ゼミ(641)
英進館(2163)
個別教室のトライ(10082)
毎日個別塾 5-Days(836)
対話式進学塾 1対1ネッツ(655)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金それほど高いとも感じなかったのですが、色々な講習に参加すると負担も増えるかもしれないです。 講師授業はとても分かりやすく楽しいと子供から聞いていたのでよかったと思います。 カリキュラム取れるコマが少ない気がしましたが、調整してなんとか取れるようになりました。 塾の周りの環境コンビニも多く、バス電車の駅も近く困ることはなかったです。 塾内の環境自習室の教室も数部屋取っている感じで、環境はよかったのではと思います。 良いところや要望講師の先生がわかりやすく、質問もできるようなので苦手科目も克服できた気がします。 その他気づいたこと、感じたこと色々な特別講習などがあるので、そういうものに参加するのもよかったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金入校一時金や通常授業料の免除制度を利用できたことから大きな負担感を感じることはなかったが、それでも季節講義への授業料はかかるなど、親への負担感があった 講師自分の希望する授業内容を選択することができるなか、一番希望する講師を選択できるシステムがあるなど、勉強への興味をもって臨むことができた カリキュラム通常の授業では自分の希望するカリキュラム、教材を選択することができたほか、季節学習では短期間ながらも希望する授業が選択制となるなど、一定の自由度が確保されていた 塾の周りの環境主要駅から徒歩で数分程度の立地であることから、夜遅くなるときでも安心して居残り授業を受講することができた 塾内の環境新型コロナウイルスの感染防止対策が徹底されているほか、空調や外部の騒音、隣の講義の音声など雑音が入るることもなく授業に集中することができた 良いところや要望一応希望する進路に進むことはできたが、全体的な流れを見た場合、事務的手続きのDX化による事務手続きの迅速化や簡略化がもう少し進んでもいいのではという感想を持った その他気づいたこと、感じたこと自分から希望して進学した塾であるが、全体講師陣の体制が従来と何も変わっていないなど、今後の新しい動きのなかで、もう少し変化があってもいいのではという感想を持った
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金自主室のみ利用からスタートし、授業を受講すると自習室は無料だった。授業料は多少高いとは思ったが、受けたいものだけを選べたので、そんなに負担ではなかった 講師チューターの先生がすごく親身になってくれ、子供のことを信じて応援してくれた。英語の先生がすごく良く、その先生の授業を受けたくて通っていた。 カリキュラム英語の先生の授業がとっても良かった。その先生の添削が一番ためになった。 塾の周りの環境学校帰りの通学路沿いにあり、定期の範囲で乗り降りできた。近くにコンビニ等もあるので便利だった 塾内の環境自習室をとてもよく利用した。周りの勉強する姿も刺激になり、雑音もなく席も確実に確保できた 良いところや要望塾とのコミュニケーションは主に子供とでした。何度か面談もあり、今の状況や受験のレベルなど、しっかり話してくれた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金特待生で割り引いてもらったが、それでも夏期講習等は必要。 高くないことはない。 講師良し悪しがある。Tクラス(最難関)に居るが、教え方が良い先生が揃っているとは限らない。 他の先生の授業の方が分かりやすい(他の生徒も言っている)が、Tクラスのテキストと先生は紐づいているため変更もできない。 カリキュラム教材は良いと思う。 ただ、夏季講習は高校生も一緒になるので教室自体がごみごみして集中できない。 塾の周りの環境駅から降りて徒歩圏内であることから選択した。 イベント(夏祭り)等の際は雑音が気にはなる。 塾内の環境勉強できる環境が整っている。自習室は朝から夜まで自由に開放されているし、警備員さんも常勤されているので安心できる環境。 良いところや要望他を経験したことがないので、比較できないが、高校の時に習わなかったことを学ばせて頂いていることもあり、これが浪人に繋がった原因か?と思ったりする。テキストは素晴らしい!! その他気づいたこと、感じたことチューターは必要ないし、保護者会もムダだと思う。兎に角 受験に勝つために通っているので無駄なことは止めて欲しい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金たくさんの講義を取るのなら料金もかかるのかもしれませんが、数コマだとそこまで割高だとは感じませんでした。 講師有名な講師の先生が来られたり、授業はわかりやすく楽しかったようです。 カリキュラム自分の苦手科目など好きなように選択できるのと、特別の講習なども時々実施されており参加することもありました。受験前の講習などはよかったと思います。 塾の周りの環境駅にも近くお店も近いので、学校帰りにも行けて便利だったと思います。大通りでもあるので安全に通えました。 塾内の環境設備もよく自習室も集中して勉強できる環境だったと思います。警備員の方もいたようで安心して通えたように思います。 良いところや要望立地もよく学校帰りにも通えたので便利に活用させてもらいました。講座も楽しいものもあったようで楽しく通えたと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金かなり高い授業料ですが、本人もやる気になっているし、これで合格できれば安いもんです。 講師受験対策な授業内容で、勉強に集中出来る環境なところは良い。子供も今までより、かなり真剣に勉強するようになっている。 カリキュラム学校の授業では教えてもらえない様な受験対策な部分を教えてもらえるので、かなり良いです。 塾の周りの環境繁華街を通って帰らないといけないので、夜遅い時間は酔っぱらいや若者がたむろしていて、かなり心配。 塾内の環境静かで授業に集中出来る環境だと思います。空気清浄機も置かれていて、コロナ対策もされています。 良いところや要望受験対策の授業内容はとても良いです。授業も集中出来る環境だし、本人にやる気が出ているのがありがたい。個人的な質問にも気軽に答えてくれると嬉しいです。 その他気づいたこと、感じたこと電話に対応している感じがあまり良くないのが不満。もう少し愛想良くできないかな。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金 他の予備校と比較して高額ではあるが、それに見合う指導や、、、あとは結果が付いてくれば良いと思う。 講師まだ通い始めて1カ月もたっていないこともあり、評価できる立場ではない。 少なくとも半年後の調査が必要だと考えるが、現状問題がないため、評価「4」とした。 ( まだ、知り得ていない良い面があるのではないという期待感があるため、その部分を次回加算できればと思って居る。) カリキュラム入塾した後のテストで、学力別に配布される教材が良いという評判で入塾した。 非常にレベルは高いが、テストでの評価を得ての内容なので、理解できるよう努力せねばという気持ちで塾に通っている。教材とともに講師陣も確りフォローする体制にあり、環境的には問題ない。 塾の周りの環境西小倉駅から歩いて2分程度で好立地にあることも、この塾に決定した決めてである。 文句の言いようがない。 塾内の環境コロナ対策、侵入者の管理、自習室の管理など、適切に行われている。 入塾当初、数日間は寝ている学生が長時間いて鼾がうるさいと思ったが、その後、どなたかの指摘があったのか、自習室でその姿を見ることが無くなった。 管理されていることがよく理解できた。 良いところや要望チューターとの個人面談が明後日に控えているが、いつも丁寧にフォローして頂いている。 皆さんのご支援が実るように結果を出さなければならないと感じている。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金少し高いと思いますが、結果が出れば安いのかなと思います。まだ結果が出てないので分からないですが。 講師分からないところは、聞けば理解するまで教えてくれる。授業中も解りやすく教え方が上手。 カリキュラム受験対策として、学校では教えてくれないところを教えてくれるので、ありがたいです。 塾の周りの環境交通の便は良いのです。 塾内の環境授業中は皆さん集中して、とても静かで勉強に集中できています。 良いところや要望授業の環境も先生の教え方もとても良いと思います。電話した時の事務員さんの対応は、良くない。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金コロナ禍で十分な授業が出来ず、少し不公平を感じてしまいました。 講師コロナ禍で予定外の授業になった カリキュラム共通テストに対応した授業ができていない。対応が不十分なように感じた。 塾の周りの環境駅から近いので不便さは感じない。反面で誘惑に感じる施設もあり、一長一短 塾内の環境塾内の環境は良いと思います。ただ自習室は少し狭いので必ずしも十分な時間が確保できなかった。 良いところや要望もっとこまめにコミュニケーションをとっていただいて欲しい。また、学力を上げる個人対策の強化を図るようにお願いしたい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の予備校や塾と比較して決めましたが、料金の大きな違いはありませんでした 講師講師が代わったり、若い人が多く、経験があまりなさそうで頼りがない カリキュラム教材やカリキュラムは良いと思います 特に悪いところは思い当たりません 塾の周りの環境主要駅から近かったし、夜遅い時間でも街は明るく、通学に不安はなかったため 塾内の環境他校と比較出来ないのでよく分かりませんが、不便なく通えました 良いところや要望良いところや要望は特にありません ごく普通の予備校だったと思います その他気づいたこと、感じたこと気づいたこと、感じたことは特に思い浮かばない 他校とあまり変わりはないと思います
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高校時に履修した科目と受験する大学との兼ね合いで、なかなか大学を決める事が難しかった。そのため迷走し、授業を受けていても途中で別の科目に変更したりして、料金が嵩むことがあった。 講師高校では大学進学は考慮しておらず、就職後の予備校。受験の知識は全くの皆無であり、一から丁寧にご指導して頂いた。 カリキュラム高校の在学中には大学進学を考慮しておらず、就職し離職した後に予備校に通う。受験の知識は全く皆無であり、一から丁寧にご指導頂いた。 塾の周りの環境駅のそばにあり、バスの便も良い。商業施設やコンビニも隣接していて夜でも明るい。 塾内の環境朝から夜遅くまで、勉強することができた。塾生とも良い関係を築くことができていた。 良いところや要望本人が毎日 熱心に通っていたので、当人がどうだったのかわからないが、親からすれば良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと可能性は極低いと思っていたのが、晴れて大学生になれたことに感謝している。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はすこし高いと思います。まあ合格すれば安いものなのかもしれません。 講師分からないところなど質問すると、気軽にこたえてくれる。とてもフレンドリー カリキュラム学校の授業では教えないところが多い。受験対策で期待している。 塾の周りの環境交通の便はとてもいいが、夜は治安が悪いので不安。 塾内の環境教室は授業中もとても静かで勉強に集中できる。生徒もみんな真面目に勉強している 良いところや要望先生も生徒さんも真面目に取り組んでいるので安心しています。合格を祈ってます。 その他気づいたこと、感じたこと事務員さんの電話対応がすこし悪いと感じます。もう少し愛想良くしてほしいです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は相場がわからないのでこれくらいで妥当なのかなと思っています。 講師有名な講師の方で受験に対応していてとてもわかりやすいようなので。 カリキュラム取りたい科目を選択でき、教材も講義もわかりやすく成績もあがってきているので。 塾の周りの環境都市部にあり駅も近く、コンビニなどもあり通塾には最適でした。 塾内の環境自習室も数部屋あり、仕切りもあるのでかなり集中して勉強だきたのでよかったと思います。 良いところや要望交通の便もよくコンビニなどで少し軽食も購入でき、自習室や空き教室なども利用できるところは良いと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金やはりやや高めの授業料であるが、授業内容を考えると妥協できる範囲内である。 講師経験豊富な講師が多く、親切丁寧に指導される。基本的には満足度が高い講師が多い。 カリキュラム大学受験対策としてはよく練られたテキストを使用している。傾向と対策がなされている。 塾の周りの環境街中にあり交通の便は非常によい。治安も警察署の近くであり、悪くはない。 塾内の環境非常に集中できる環境であるが、浪人生を含めて生徒数が多くスペースが狭い。 良いところや要望色々なサポートシステムがあり、積極的な生徒には非常に有意義な塾である。 その他気づいたこと、感じたこと二次対策を中心に通塾したが、結局はセンター試験対策が不十分であった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師以前から自分の受けたい希望のあった講師が任意に選べることで、タイムリーにノウハウを吸収することができたから。 カリキュラム自分で選択した事業の教材による講師とのやり取りの中で、自分が一番聞きたい部分について、丁寧な指導を受け弱点の克服につながった 塾の周りの環境周辺立地環境は決して良好なモノとは言えないが、交通アクセスなどに非常に優れているため、我慢することができた。 塾内の環境幹線道路沿いに立地しているため、やや交通騒音や振動があったが、我慢するに耐えうるギリギリのラインだった。 良いところや要望チューター制度の導入により、常日頃の連絡体制の充実や授業面で分からいところは、いつでも気軽に聞くことができた。 その他気づいたこと、感じたこと毎月の授業の進捗状況や模試の成績が親元へ、確実に郵送送付されるため、日々に緊張感をもって通塾することができた
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金体系がとにかくわかりにくい。私立志望だったので科目も少なめだったのですがこれとこれを頼んだら結局はいくらになるの?ってことが見えてこない。電話してもチューターなので答えられない、ってこともありました。 講師講師、チューターに関して不満はありません。チューターの方も親身に話を聞いてくれたようです。ただ、料金体系が全く分かりにくいです!ホームページには詳細は載っていないし、送付された資料では料金体系がとにかくわかりずらい!我が家は私立で今日かも絞って受講したため、夏期講習、春期講習はもちろん通常の料金についてもっとわかりやすくしてほしいです。 塾の周りの環境駅に近く、帰りが遅くなってもあまり心配しなくてもよかったです。 塾内の環境たまに浪人生が後ろで「まだあんな問題してるよ」なんて言われていたようですが、かといって毎回ではないですし、本人もさほど気にしていませんでした。 良いところや要望やはり学校だけでなくほかの高校の生徒がいるので刺激になること、また模試が多かったので自分の立ち位置が分かってよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと基本的に電話対応もとてもよかったです。今回、下の子も無料お試し授業を受けようと思って気が付いたのがぎりぎりだったのですが電話対応がとてもよかったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金決して安くはないが、他の予備校と比較してみても妥当だと思う。 講師特別な問題点は感じなかった。最終的に志望校を決める際のアドバイスも的確だった。 カリキュラム高校の長期休業の時期に半日しか授業がなかったのは不満だった。特にセンター試験前の1ヶ月は不満だった。 塾の周りの環境小倉駅・西小倉駅ともに徒歩圏内であるのは便利。欲を言えば小倉駅により近い方が良い。 良いところや要望自主的な学習態度を育成することを重視されているように感じたが、取り組みの甘いわが子にはもっと厳しい指導をして欲しかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の予備校と比べても平均的な金額だと思う。とくに変わりはない。 講師分からない問題を聞くと答えを教えるだけでなく、じぶんで答えを出せるように解決策を教えてくれた。 カリキュラム教材は、自分が行きたいと思っている学校のレベルを考えて、苦手な教科を徹底して出来た。 塾の周りの環境徒歩5分圏内に駅、バス停があり、大通りに面しているのでよるでも安心できる。 塾内の環境整理整頓されていて、集中できる。静かな空間で勉強することが出来た。 良いところや要望予備校の窓がガラス張りなので前の道を通る人が見えてしまうので気になる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、大学受験なので、一般的に高いと思う。そのなかでは、お手頃に設定されていると思う。 講師子供の話を聞いた限りでは、教室の雰囲気もよさそうなので、このような回答をした。 カリキュラム目標が高い学部だが、苦手かもくの成績が伸びているような気がするので、このような回答をした。 塾の周りの環境学校に近く、通学ルートと重なるので、立地は、とても良いと思う。 塾内の環境教室内は、とても静かそうで、自習室でもしっかり勉強できると聞いている。 良いところや要望あとは、本人の頑張り次第なので、一生懸命頑張って欲しい。 その他気づいたこと、感じたことその他も特になし。休んだ時のフォローは、充分にしていただいていると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金相場としては、納得している。学習塾なので、一般的には、高いと感じる。 講師学校の帰り道に位置し便利がいい。結果は、まだ出ていないので何とも言えないが。 カリキュラム細かい中身は、よく分からないが、回りの評判から、推測して点数をつけた。 塾の周りの環境街中にあり、学校の帰宅途中ということもあり、便利。交通の便もいい。 塾内の環境頑丈な高層ビルで、雑音などは、発生していないと思う。室内も見た感じでは、清潔に保たれているよう。 良いところや要望今のところ、まだ結果が出ていないので、何とも言えない。場所がいい。 その他気づいたこと、感じたこと特に何とも言えない。全国的に有名な塾なので、安心感がある。何とか結果を出してくれればと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気