TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
開成教育セミナー(720)
馬渕教室(高校受験)(2805)
第一ゼミナール(733)
個別指導学院フリーステップ(3160)
個別指導キャンパス(2935)
個別指導アップ学習会(654)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金授業料は、同規模の予備校と同じで特に高くはないと感じました。 講師話しやすい講師がいたので、こまめに分からない部分を質問することができた、 カリキュラム個人にあったきめ細やかなカリキュラムになっており、苦手克服に役立った。 塾の周りの環境駅前にあり、人通りも多く、夜間にひとりで通学させても安心できた。 塾内の環境自習室は、静かで、ちょうどいい広さで落ち着いて学習に集中できた。 良いところや要望定期的に進捗等の電話があり、引き締まりました。 その他気づいたこと、感じたこと今までの塾より、長く続けることができたので、特に不満はないです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高いと思いますが、選択コースによって違いますし、大手予備校なので仕方がないかと思いました。 学生証が発行してもらえて通学定期が買えるのがありがたいです。 講師皆、熱心に教えてくれたり、相談に乗ってくれているようです。 塾の周りの環境家からは少し遠いけど、駅から近いので分かりやすく、通い易いかと思います。 塾内の環境とても綺麗な建物で、教室も静かで毎日通えるので勉強に集中できて良いと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習冬期講習といったところ別料金になるため、金額は安いとはなかなか言えない。ただコスパは良いと思う。 講師授業での説明はわかりやすく、あとから振り返っても、よく理解できていました。古文漢文が苦手だったがなんとか克服できました カリキュラム教材は実践的な問題ばかり、何度も繰り返し解くことで次第に身に付いていったと思う 塾の周りの環境自宅から自転車で通える範囲で、高校からの帰り道に予備校があったことはよかった 塾内の環境周りには繁華街もなく、騒音は外からなかった。また自習室は比較的緩やかなルールだったので勉強に集中できた 良いところや要望割りと自由な雰囲気と進路についても気軽に相談できる雰囲気。とくに文系科目は良いと思った
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金としては、大手の予備校なので高く感じることが、いろいろなところで感じた。 講師有名な講師の先生の授業をある程度受けることができたので良かった。 カリキュラム歴史のある予備校なので、教材や授業のカリキュラムには、特に問題はなかった。 塾の周りの環境駅から近いことと、食べ物を購入するお店や、部品を購入するお店が近くにあり便利。 塾内の環境自習室が用意されていて、分からないことが出てきても問合せできる環境で良かった。 良いところや要望授業のカリキュラムや勉強をする環境が整っているので、よかった。 その他気づいたこと、感じたこと勉強以外にも、いろいろな相談がをすることができる環境だったので、安心できた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高い。夏季講習、冬季講習も沢山のコマ数をとると、すごい金額になるから負担は大きい 講師問題がわからない時など個別でおしえてもらえる。親身に進路を聞いてくれる。 カリキュラム授業内容が濃い。問題を何度も何度も解いてインプットさせる方法が良い 塾の周りの環境交通が便利である。近くにコンビニもある。通学するには便利である。 塾内の環境自習室が何室もあり自分が勉強出来そうなところを探せる。明るいところ、涼しい所、あったかい所を選べた。 良いところや要望学校に通うように同じ時間で勉学できるので生活のリズムが作れる所はよい。 その他気づいたこと、感じたこと志望校を変更したが、すぐに対応してもらい、講師も変更があったが、変更前の講師も相談を受け付けてくれた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金どこの予備校もそうだが、簡単に安いといい難く、割高感を感じた。 講師一般的な予備校の講師の感じで、可もなく不可もなく、特に不満はなかった。 カリキュラムよそと比較した事はないが、別段良いか悪いか分からず、特に不満はなかった。 塾の周りの環境予備校が比較的に家から近く、徒歩で通える範囲で安心して通学出来た。 塾内の環境夏場以外は、集中して勉強出来たようです。夏場は冷房が強すぎて、寒過ぎたと聞きました。 良いところや要望最後は本人のやる気の問題になりますが、やる気の出来る環境を整えてくれて感謝します。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金世間一般の相場と大きく変わらないのでは無いかと思います。長期休暇の補習は家計に負担となりました。 カリキュラムカリキュラムは、実力より上位クラスに入った為、ついて行くのに苦労したようでした。 塾の周りの環境駅からも非常に近い立地でした。家から近く徒歩で通えるのが助かりました。 塾内の環境静かな環境で、自習室も充実しており、集中して学習出来る環境のようでした。 良いところや要望夏場での空調があまりに寒すぎて、夏の時期でも長袖持参で授業を受けていました。他の生徒も同じ思いであったようです。 その他気づいたこと、感じたこと予備校の先生やカリキュラムというより、どこへ行っても最終的には、自分自信のやる気次第だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習など、各種講習ごとに費用がかかり、総額が読めなかった。 講師最上位コースであったのでスタッフの対応は良かったので最終目標校に入学できた。 カリキュラム基礎から始まり、目標大学に合わせてカリキュラムが良かったと思う。 塾の周りの環境駅からやや距離があったのが不便であった。周りの環境は問題なかった。 塾内の環境自習室が確保され、現役生、浪人生と分けてあったのが良かったと思う。 良いところや要望最後はチャレンジして、ボーダーから逆転できて目標大学に入学できて感謝している。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金大手の予備校としては普通だと感じました。夏期講習など講習代は別途なので、私立の高校並みの学費だと思います。 講師高校時代の先生の友人がたまたま担当講師でよく目をかけて下さったので、入塾後早くに馴染むことができました。授業は特に数学と化学がわかりやすく大変ためになったそうです。化学の授業ノートは大学入学後も役に立っていると言っています。 カリキュラム化学(京大化学)の授業は難しかったものの、授業についていこうと頑張ったことで力がついたと言っていました。特に、講習の内容は入試本番でほぼ的中しており、同じ授業を受けた仲間たちの間で評判になったと聞きました。 塾の周りの環境駅(近鉄大阪上本町駅、大阪メトロ谷町九丁目駅)からは、河合塾のすぐ近くまで明るい地下道を通って行けるので、雨の日や帰りが遅いときでも安心でした。飲み屋が多くあまり柄の良い地域ではありませんでしたが、地下道に入ると飲み屋もなく、不安な点はありませんでした。 塾内の環境比較的人数の少ないクラス(20名程度)だったので、教室の大きさもクラスの雰囲気も落ち着いていたようです。自習室も通常の自習室に加え、東大・京大・医学部専用自習室もあったので、人がいっぱいで使えないということもなくいつ行っても使える環境でした。ただ、座面の硬い椅子が多く、ふっくらとした座り心地の良い椅子の数が限られていたのが残念だったようです。 良いところや要望圧倒的に1クラスの人数が少なく(京大理系クラスの場合)、高校の延長のような雰囲気で楽しく学べたようです。お友達もできやすく、面白かったと言っていました。 その他気づいたこと、感じたこと自習室を使用している場合、長時間(約20分以上)席を外しているとさぼっているとみなされて注意を受けることがあるようです。自分の時間で動けないのはやりづらいと言っていました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金全てが料金に反映してくるので、致し方ないとは言え、支払う側からすればお安い方がありがたいので。 講師予備校の時の先生が本当に親身になってくださって良かったです。 カリキュラム本人から聞いた感じで、担当教科の先生とのコミュニケーションが取れたりして良かったとのことでしたので、そのような印象を受けました。 塾の周りの環境交通の便はよかったです。奈良通っていましたが、近鉄線を使えたので夜も安心でした。 塾内の環境冬の時期は混み合っていたり、風邪でもくる塾生が多いのでその点は環境が今ひとつだったようですが、それは仕方ない部分でもあるかなと思います。 良いところや要望やはり、先生とのコミュニケーションはしっかり取れるに越したことはないので、どんどん聞きに行ける環境を自分で作ることが第一かと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いですが、授業、教材、講師の先生の質を考慮すべきかもしれない。 講師わかりやすく、難関大学に対しても、十分対応できる学力をつけてくれる。 カリキュラム難関大学に対しても、合格できる実力が十分つくカリキュラムになっている。 塾の周りの環境駅からの距離も近く、電車の便も多く、特に不便なことはないと思います。 塾内の環境自習室も充実していて、わからないことがあれば、わかるまで教えてもらった環境がある。 良いところや要望良いところは、合格実績だと思う。それに伴い、教材や質問への体制が充実している。 その他気づいたこと、感じたこと選抜クラスに対する力の入れ方が半端ないと思います。いいことだと。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金については、妥当なところだと感じている。模試の料金の割引などもあるので、回数が増えると得になる。 講師テキストがよく、過不足無くよく考えている。講師もばらつきが多少あるが、おおむね良かった。よ カリキュラムカリキュラムに無駄がなく、効率が良いと感じられた。季節講習も弱点の補強のためにとても役に立った。 塾の周りの環境駅に近いこともあり、便利で、必要な物の購入にも困ることがなかった。 塾内の環境自習の時間を有効に使える静かな環境で、学習がはかどった。もう少し広ければさらに良かった。 良いところや要望テキストがよく、見やすい。立地も申し分ないが、自習室が時によるものの混んでいるので、もう少し広ければありがたい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金比較的に高かった。なにかと費用が、出ていった。授業に、見合う単価ではなかった 塾の周りの環境降りる駅から少し離れていた。学校の帰り道に通えていたのは良かった 塾内の環境一年生だったので、人数場少なかったので、そればよかった、親しい感じがらなかった 良いところや要望自習室の時間が短い、建物は綺麗だった、交通は、良かった その他気づいたこと、感じたことカリキュラムごが個人に沿っていなかった。習った所をしていたので、進行速度ごが合わなかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金今時のことですから、ある程度は仕方ないとは思いますが、やはりかなりの出費でした。 講師個々の子供の能力に合わせて細々と指導してくれました。そういう意味では良かったと思います。 カリキュラム進路別に組まれたカリキュラムでしたので、それに沿って勉強すれば良かったので楽でした。 塾の周りの環境立地は便利でしたがなにぶん繁華街のど真ん中にあったので行き帰りの誘惑は多いかと思います。 塾内の環境生徒の質も揃っていたので、そういう意味では厳しいと思いました。 良いところや要望要するには子供にあった塾や予備校であることが重要だと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと子供に合った塾や予備校を探してうまくマッチングできることが大切です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金相場は分からないが、高収入ではないので、結構負担は大きかった。 講師親身になっていただき、学習意欲は受験が終わるまで衰えなかった。 カリキュラム映像がほとんどなので、個々に教えて欲しい所に少し?の部分があった。 塾の周りの環境家の近くだし、昼食とる場所も選べるほどあり、でも塾の周りは静かだから。 塾内の環境雑音がないことはないが、割と静かだし、集中しようとすればできた。 良いところや要望特にないです。しいて言うなら、冷暖房が個別に設定できる個室があればいいんですが、そこまでは要望しなくていい。 その他気づいたこと、感じたこと河合塾の長年の実績があるので、受験に対して大きな不安はなかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金全体的に高い。もっと安くなると良いと思う。もっと安くなるシステムがあるとうれしい。 カリキュラムカリキュラムの進め方やスケジュールを細かくアドバイスしてくれる。 塾の周りの環境繁華街に近く、子供の興味のありそうなところが近くにあり気が散るのであまりよくない。 塾内の環境もっと朝早くから自習室等が開放された方が利用するのに便利と思う。 良いところや要望交通の便の良い場所にあり、通うのには便利です。ただ、もっと近くにあるとより良かった。 その他気づいたこと、感じたことおとなしい生徒にも、もっと声がけしてくれるとより良いと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金普通だとおもいます。一般的な予備校の料金だったと思います。夏季講習などは他校より、安いと聞きました。 講師機嫌良く通ってたので普通に良かったと思います。 カリキュラム教材はよかったともいます。 塾の周りの環境遠すぎず近すぎずよかったともいます。駅からも雨に濡れないくらいの距離で良かったと思います。 塾内の環境エアコンの効きがわるいときがあったときいてます。改善されたとききましたが。 良いところや要望第一希望には合格出来ませんでしたが、本人が満足できる進学ができたので、ありがたかったなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと設備が整っていたので勉強に集中できてよかったと思います。自習室など。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金大学並みの授業料がかなり負担となり、不満足に感じたり、仕方ないと感じたりだった。 講師分からないところを聞きに行くと時間を空けてくれて付き合ってくれる。 カリキュラム長年積み重ねられてきた教材がたくさんあり、心強く感じました。 塾の周りの環境駅から近いので通いやすかったが、遊びところも多く、寄り道してしまった。 塾内の環境少し古い建物に感じたので、新しい建物で気持ちよく勉強したかった。 良いところや要望勉強する環境がしっかりとしているので、頑張らないとという気持ちがよく見えた。 その他気づいたこと、感じたこと結果にこだわってハッパをかけるところがもう少しあっても良かったように思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金両親からはあまり金額のことは聞いていなかったが、季節講習時には臨時の支出になったと後で聞いた。浪人しなくて金銭的にも良かった。 講師苦手科目の古文・漢文の説明はわかりやすく、センター試験も塾の先生方のおかげでうまく乗り切れました。 カリキュラム取る必要のない科目もあったので、それをうまく組み合わせることができた。しかし、夏期講習や冬期講習は慌ただしくて、もう少し通常の授業を増やして、自習する時間を増やしてくれても良かったと思います。 塾の周りの環境自転車で通っていましたが、自宅から近くだったこと、駅の近くで飲食できる場所も小腹が空いた時には割と多かったのは助かった。 塾内の環境自習室は近くの駿台にも一時行ったが、駿台ほど自習室内でもやってはいけないこと多くなく、自由度が高かったのは良かった。 良いところや要望入退室の時間がわかったのは親的には非常助かったと母親から言われた。なるべく自習室の開放時間を長くしてほしい その他気づいたこと、感じたこと面談等はあったが、志望していた大学に関する情報が少なくて、そこが一番困った
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金については、高くもなく安くもなく平均的な金額だと思います。 講師受験がしっかりできるカリュキュラムが組まれていて、無駄のない勉強ができる。 塾の周りの環境環境は悪くなく、人通りも多いので危険なことは全くありません。 塾内の環境静かな環境で勉強できます。資料とかも沢山そろっているので便利です。 その他気づいたこと、感じたこともう少し1人1人に対する勉強のケアをしてくれると助かります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気