学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 河合塾の口コミ

カワイジュク

河合塾の評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
河合塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

河合塾 名駅校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は選択した科目のコマ数に応じてかかりますが、少ないコマ数では料金もそれなりですが、コマ数が少ないと学習にさしつかえるので、結局多くのコマ数が必要となり料金も増大します。また、夏期講習、冬季講習も別料金となり大きな負担です。 講師テュータが多く、身近な相談に乗ってもらえます。 カリキュラム各科目のなかで、対策事に細分化されているので、最初は何が必要かわからずとまどった 塾の周りの環境JR,地下鉄、私鉄各線のターミナル駅の近くのため、通学しやすいし、飲食店もあるので便利であるが、 繁華街近くで懸念あり。 塾内の環境自習室は結構ひろく、多くの人数が入るが、いっぱいの時も多い。 入塾理由自宅から通えて、志望校対策があり、実績のある予備校を選定した 良いところや要望相談のために電話しても、なかなかつながらずまた、担当者も他の応対でつながりにくい。 総合評価志望校に応じた受験対策ができるので、学力も向上できますが、料金が高いです。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 柏校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金途中からだったけど前期受けていな授業を映像でとらないいけないがそれが高い 講師講師のによって違いがあり日程によって違うので自分に合うかによる カリキュラム受けていな授業を映像でとりつつ進行していかないと行けなかった 塾の周りの環境駅からは近くて良いと思うが、我が家からは電車に乗っていくしかないので、塾代 プラスで交通費が大変だった 塾内の環境ほぼ行けるときは自習室を利用していて、勉強には集中できる環境だったらしい 入塾理由子供自身が自分で探して説明会に行ってきてここに行きたいと言ってきた 良いところや要望担当のチューターさんがとてもよく、子ども自身の助けになった その他気づいたこと、感じたこと言い方が適当かわからないが、チューターさんに当たりはずれがある 総合評価子ども自身は通ってよかったと言っているので総合的に見てよかったと思う

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 津田沼校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金成果が出たので妥当だとは思うが、本人次第な面も大きくて経済的に負担だったのは確かなため 講師本人が上手く塾を利用したという感想、授業そのものよりも自習室の利用や受験情報の収集がメインだった気がする カリキュラム赤本、青本は別途購入していたので本人がうまく活用したという認識でいる 塾の周りの環境最寄駅の近くで商業施設も多く人通りも多いので治安面での心配はなかった、駅からバスも出ているが基本的に本人が自転車で通うか送迎していた 塾内の環境あまり本人から話を聞いたことはないが、特に可もなく不可もなしだったよう。 入塾理由受験のための情報収集や同レベル帯の友人との刺激や適切な指導で、入試は受験した大学すべて合格したうえで進学できた 宿題宿題は出ていたようだが、それ以上に本人の自習の量が多いので気にならなかった 家庭でのサポート深夜から早朝まで余裕があれば自家用車で塾や自習場所まで送迎を行った 良いところや要望結局は本人のやる気次第になってしまうが、やる気がある子に対してはサポートが充実していると感じた 総合評価本人のやる気次第なので、自発的に取り組める子にはいい環境だと思う

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 上本町校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金一回にかかる授業料が高いと感じました。 夏期講習とかもあるので、通年の授業料を安くしてもらいたいです。 講師通い始めてあまり回を重ねていないのでよくわからないです。 親しみやすい先生が多いように感じます。 カリキュラム教材などはよくみていないのでわからないですが、本人にとっては少し優しいように感じているようです。 塾の周りの環境駅から近く、地下街を通れば雨にぬれないのでとても便利です。ご飯を買うところもたくさんあり、とても便利です。 塾内の環境自習室もたくさんあり、しっかりと見てくださる方もいてとてもよいです。 入塾理由通塾するにあたり便利がよかったから、また全国にあるのでデータが整っていると思いました。 定期テスト定期テスト対策はないようですが、自習室には教えてくださる方もいるようです。 しかし、やはりやる気がないと難しいてす。 宿題宿題は少ないです。予習と復習をすれば大丈夫という感じで学校との両立がしやすいです。 難しい問題もついているので、取り組めばしっかりと復習できてよいです。 家庭でのサポート塾の前の晩御飯を用意してスムーズにでかけられるようにしたり、時間がないときはお弁当をつくったりその時の学校との予定に臨機応変に対応します。 良いところや要望自習室や質問できるところがとてもよいです。 周りもやる気がある人が多いので、勉強する環境には良いと感じています。 その他気づいたこと、感じたこと通い始めて1ヶ月ほどしかたっていないので、よくわからないですが、やる気にさせてくれる方が多いように感じます。 総合評価勉強をする目的でいっているのて、やる気にさせてくれたり、自習室が何時でも開放しているのはすごく良いと思います。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 仙台校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金世間で言われている相場とかけ離れているのではないので妥当だと思います。 講師苦手な漢文に優秀な講師が在籍していて、教え方も上手くよく理解できたようです。 カリキュラム過去の試験から、幅広く内容を網羅していて、良問も多く応用も効くようなので良かったと思います。 塾の周りの環境地下鉄駅から5~10分ほどで着き、叉周囲の治安も悪くなかった。叉車で送迎する時も、周囲に迷惑をかけずに駐車するスペースがあった。 塾内の環境自習室は、静かな環境で勉強に専念できるように配慮されていたと思います。 入塾理由大学進学をするにあたり、共通テストの苦手科目を克服するために、実績のある河合塾に決めました。 定期テスト大学受験に特化して受講していたので、特に定期テスト対策は受けていません。 宿題特に宿題はありませんでしたが、次回の授業の予習はテキストでやっていました。 家庭でのサポート夜遅くなる時には。車で送迎をしていました。叉家で塾での出来事や授業の内容について聞いていました。 良いところや要望チューター制度を取っており、相談事を親身になって聴いていただきました。ただチューターが少ないのか予約しないと時間が取れないこともありました。 総合評価大手で大学受験に対して実績があるから。叉大手にしては、相談事をマニュアル的ではなくきめ細かく受験生に対応して頂けたから。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

塾の周りの環境最寄りの駅から徒歩10分程度でちょうどいい距離だったと思います。ターミナル駅で繁華街でもありますのでその点では誘惑も多かったかと思います。 塾内の環境本人が通っていた高校はクラスの人数がどちらかといえば少ない方だったので、それと比べると大人数だったようです。 入塾理由浪人するにあたり、高校時に通っていたところにするかと思っていたが本人の希望で決めました。 家庭でのサポート定期的に行われる説明会に出席していましたが、予想していたほど進路に関して関わりが薄いような気がしたのでその点は家庭でよく話し合いました。 その他気づいたこと、感じたこと本人が予定通りに通えたのでイレギュラーなことがあった時にどうだったか、などが経験できなかったのが残念です 総合評価進路相談に関して、たまたま担当の方がそういう人だったのか全体の方針なのかわかりませんが、本人の言うことを聞いているだけで予備校側からの提案などがあまりなかったように感じられました。最終的に決めるのは本人ですが、考える材料は提示していただけると参考になるのでその点が物足りなく感じました。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 名駅校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金有名なところで合格実績もあるのである程度高めの 料金設定になるのは仕方ないと思います 講師チューターからのアドバイスをもらえるのが良かった 生徒に興味を持たせるように工夫していたと思う カリキュラム志望校を決めきれないところがあったのが、共通テストを中心に勉強することができるようなものがなかった気がします 塾の周りの環境名古屋駅に近いので通学しやすく大変良いが、夜遅くなると治安が少し心配になる 塾内の環境教室は特に意見はないが自習室の環境が大変良いということをよく聞いた 入塾理由大学受験することとなり本人の挑戦したい気持ちから 共通テストで良い結果が出るよう決めた 駅から近く通学しやすいのも良かった 定期テスト定期テストの対策で通学させていないが基本は大事だと思う 宿題宿題があってもできるだけ自習室で終わらせるように していたようだった 家庭でのサポート大学受験の説明会に参加していた 自習室で勉強できるよう生活リズムを整える協力をしていた 良いところや要望国立か私立かの適正を見極めて集中的に勉強するようなシステムがあれば良いと思った 総合評価親である私に大学受験の知識がないので情報量の多い 方が良いと考えていた チューターからの提案もあり良かった

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 池袋校【本館】の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は安くはないとおもうが、まあ本人がよいみたいだから 塾の周りの環境とにかく家から近いのでまあ安心して行かせられるとは思う 塾内の環境人もそれなりにいるので、基本的には整理整頓されていると思う 入塾理由家に近かった。面倒見が良さそうだった。自習室がよさそうだったから 定期テスト定期テスト対策はなかったとおもう 良いところや要望まあ近いので安心できるかな。職員でしっかりしている人がいる。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金はお安くない金額だと思います。夏期講習や冬期講習も別料金なので更に高額になります。明確な目標、最後まで頑張りきる気持ちがないと簡単には予備校に通わせることはできないと思います。 講師子供から特に話を聞いたことがあまりなかったので詳しくはわかりませんが、やる気のないものはほぼ構われなくなるそうです。我が子はしっかり受講していたので問題ないですが、寝てしまう、欠席してしまう生徒には何かアクションがあればありがたいのではないでしょうか。 カリキュラム愚痴も聞いたことがないので特に問題はなかったのだと思います。 塾の周りの環境池袋駅から近く、周りにコンビニや飲食店も多く、お弁当がない日は近くで食べたりもできたので助かったようです。 塾内の環境自習室は席が勝手に決められてしまうそうで、自分で選びたかったと言っていました。決められた席だけど周りに静かにしていない生徒もいたりして集中できないのでわが子はほぼ利用していません。見回りなどして静かに勉強ができる環境を提供して頂きたかったです。 入塾理由大学受験をするにあたり高校では最後の夏まで部活があり、ほぼ勉強していかなったため、しっかりしたカリキュラムで学べるところで学ばせたかったので決めました。 定期テスト浪人生だったので普通の授業のみで、定期テスト前対策はなかったと思われます。 宿題量は適量で難易度も問題なかったと思います。そこまで慌てるような量ではなく、落ち着いて取り組める量でした。 良いところや要望自習室がもっと集中して取り組めるようにしていただきたいのと、自分で席を選べるようにして頂きたかったです。 総合評価気になったのは自習室の運用のみで、その他は特にありません。面談も三者面談なのか二者面談か選べたので私は一度も伺ったことがないのですが、その辺も負担がなくて良かったです。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 東大・京大・医進館の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金一括で最初に支払うので、後払いしたのは季節講習の分くらいです。季節講習は、取った分の支払いなので、ある程度調整が可能です。 講師わかりやすく、興味を持って講義を受けられたと息子は言っていました。最上クラスだったので、レベルも高かったようです。 カリキュラム勉強せざるを得ないスケジュールになっていました。ただ、月曜から土曜まで講義があり、日曜に模試が入るとお休みのない月もありました。 塾の周りの環境梅田から徒歩15分ほど、地下鉄御堂筋線に乗れば駅のすぐ近くです。お店もありますが、繁華街ではなく、良い環境です。 塾内の環境講義によって人数に差はあったようですが、環境は良かったです。自習室も十分用意されていて、空き時間などに利用していたようです。 入塾理由学校のすすめもあり、通いやすさも考慮しました。割引があったのも大きかったです。 定期テスト息子は浪人だったので、定期考査対策はなく、受験対策のみでした。 宿題宿題の量は適度だったと思いますが、結構予習も必要だと、現役時代よりよく机に向かっていました。 家庭でのサポートお弁当を持たせるくらいで、特別なサポートはしていません。息子と予備校に任せていました。 良いところや要望生徒の面倒は、チューターさんがよく見て下さいました。保護者会、個別の面談が2回ずつほどありました。 その他気づいたこと、感じたこと保護者もネットで、スケジュールや模試の成績を確認できたのがありがたかったです。 総合評価やはり合格させて頂いたので、良い環境だったと思います。感謝しております。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 津田沼校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金はある程度はかかるとは思うが適正かと、言われると高いような気もします。別途夏期講習なども必要となると負担は大きいです 講師講師に関しては直接関わったことが無いのでなんとも言えないが、質問に行くと教えてくれるようです カリキュラム子供のペースで無理無く進められているので問題ないかとは思っています 塾の周りの環境駅から近くて非常に便利。 駅前に交番があり安心です。 家からも歩いて通える範囲なので、とても良いです 塾内の環境自習室がたくさんあるけど時々、うるさかったり空調が暑かったりで勉強に集中出来ないと言っていることがありました 入塾理由大学受験をするにあたり、家から通いやすく大手の予備校にお世話になりたいと思ったから。 定期テスト定期テスト対策はしてないと思います。 予備校と学校は切り離して考えてました 宿題子供が自分で自分管理しているのでどのような宿題がでているのか把握してません 家庭でのサポート保護者会に参加したり、志望大学合格に向けてどのような授業をトレビ良いかインターネットで検索したりしました 良いところや要望子供とチューターが定期的に面談を行いサポートしてくれていました。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。 子供の希望か叶うよう引き続きご指導いただければと思います 総合評価大手の予備校なので、たくさんの情報があり、安心して通わせることが出来ると思います

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金大手予備校(河合塾)なので、それなり。可もなく不可もなくという感じ。 講師通っていた子から「国語(現代文)の講師は教え方がうまかった」と聞いた。科目にもよるだろうが、自由が丘という立地もあるのか、比較的力量の高い講師も来ているようだ。 カリキュラム現代文については、講師の教え方がうまかったこともあってか、子も「わかりやすかった」と話していた。日本史については、子の成績が今一つ伸びなかったので、評価が難しい。 塾の周りの環境東急東横線・大井町線の自由が丘駅から徒歩4分。線路沿いにあるが、校舎が最近建てられたこともあって防音対策は完璧で、教室内で電車の走行音はほとんど聞こえないレベルだと聞いた。駅から校舎まで4分ほど歩く。途中の道がやや暗いようにも思えるものの、自由が丘駅前が明るすぎるのかもしれない。 塾内の環境子から聞いた話だが、東急東横線線路沿いにあるものの校舎が新しくて防音対策はほぼ完璧、電車の走行音は殆ど聞こえないという。自習室は少し席数が少ないようだ。 入塾理由通学していた高校に最も近く、また、大手の予備校で実績があると思われたから。 定期テスト高校の定期テスト対策が行われたとは聞いていない。もとより大学受験のための講義なのだから、結果的に定期テストに役に立つことはあっても、定期テスト対策を主眼にした講義ではないはず。 宿題宿題は、出る時と出ない時があるようだ。科目にもよるが、「早大現代文」などといったレベルの高い授業では予習復習をきちんとやらないと中々授業についていけないし、実力もつかないようだ。 家庭でのサポート特別なことはしていない。授業で夜遅くなる日に、時々弁当を持たせたことはある。 良いところや要望熱心に授業をしてくれる講師が何人かいて、最後のコマの授業が10~15分程度延伸することが珍しくなかった。ありがたいことだが、その分だけ子の帰宅が遅くなり、22時近くになってしまうこともあった。 総合評価個別指導(講師1人:生徒2~3人なども含む)が苦手や合わないお子さんには、無難な選択かと思います。ただ、やはり力のある講師は「早大現代文」などレベルの高い授業を担当することが多いようです。MARCHレベルより上の私大や難関国公立を目指す高校生で、代々木や御茶ノ水までは遠くて行けない方(特に自由が丘が遠くない東急東横線・大井町線沿線の高校生)にはいいと思います。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は集団なので普通だと思いますが、色々な講習会を含めたら年間高くなると思います。 講師有名な講師が多く、教えや勉強の仕方などアドバイスもあり成績も伸びた。 カリキュラム文系にはカリキュラムやテキストが揃っているが、理系には細かく講座があまり組まれていない。 塾の周りの環境駅からは徒歩3分くらいと近いのですが繁華街なので環境の悪いお店が近くにある。コンビニも3つもあるのでご飯なども買うのには便利だと思った。 塾内の環境自習室はあるが現役の時の場所はなく使用するのに並ばないといけないので時間の無駄があった。 入塾理由大手で色々情報が多いと思い、講師の質も良いと思って決めました。 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。一般受験に特化した予備校です。 宿題宿題という形ではなく、自ら、予習復習をしないといけないと授業についていけない感じでした。 家庭でのサポート夜遅かったので、最寄り駅まで迎えにいったりお弁当を作っていました。 良いところや要望社員チューターの対応は良いですが、不定期なお休みの為、出社してる日時がわかりませんでした。 その他気づいたこと、感じたことこちらの塾は文系大学を受けるには良い講座やカリキュラムは良いと思いますが、理系には細かく特化していないと思う。 総合評価一般受験、文系コースには特化してる予備校だと思いました。細かく理系カリキュラムは組まれていません。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 川越現役館の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金結果を伴わないわりに料金だけはかさむ感じ 講師本人任せにさせている感じで、受験の厳しい環境を理解させていない カリキュラムよくもわるくも、どこにでもある内容であり、独自性が感じられない 塾の周りの環境駅チカでまわりの学生も多く通っており、周りとの比較がしやすい。送り迎えも道路が広く、車内で待つことも可能 入塾理由家からと学校からちかく、通いやすい環境にあったことと、知っている予備校だった。 定期テストあったように思うが覚えていない それくらいのイメージ 帳尻あわせな感じ 宿題だされていた 量はおおくない 無難にこなせてしまい、遊ぶ時間もできてしまう 家庭でのサポート塾までの、送り迎え、ネットでの受験に関するいろいろな調査をした 良いところや要望結果が出なかったので良い印象はない 結果を出すことに、もっと力を入れたほうがよい その他気づいたこと、感じたこともう行かないし、周りの知人にも紹介はしないと思う。他を紹介すると思う。 総合評価とにかく、結果にこだわってない。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 天王寺校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は高いと思いますが、入塾時より受験対策が徹底されており、本人のやる気も維持できたので価値はあると思う 講師定期的に現状の評価報告や今後の方向性のアドバイスもあり、目標がはっきりしていた カリキュラム希望大学に合わせたカリキュラムが組まれているので集中して取り組めていた 塾の周りの環境駅からは近いが街中にあるので送迎の駐車スペースが少ないので待ち合わせが大変だった。本人にとっては周辺に何でもあるので便利だと思う 塾内の環境自習室も積極的に活用しており、家から遠い距離にあるにも関わらず、通学しており、良い環境と思う 入塾理由大学受験に向けて本人の希望もあり、他の予備校と比較した上で決めた 定期テスト希望校に合わせた対策となっており、現状把握ができたので目標がはっきりした 宿題必要なので課題が適度にあったので本人の負担は大きく無かったように思う 家庭でのサポート送迎や説明会にも参加し、本人の意思と合わせて今後の方向が確認できたので安心できた 良いところや要望最後まで行き届いたサポートがあり、安心出来て送り出せる環境だったので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際のサポートもしっかりしており、ストレス無く通い続けられる点が良いです。 総合評価大学受験に合わせて通っていたので、他の内容は分かりませんが、対策がしっかりしているので不安なく受験に望めるのが良いです。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 刈谷現役館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金コース別に料金が発生するが、今、必要かどうかもわからないものを取るように言われるから カリキュラム考えはわかるが無理やり速くすすめようとするので、ついていけない 塾の周りの環境駅からも近いし、送り迎えがあった際も近くに駐車できる場所がある。駅からも明るい通りをあるいて通塾することが可能 塾内の環境専用の建屋で落ち着いて勉強できるような環境ではあると思います 入塾理由有名なところだし、学校からも通いやすく、任せることができると考えた 定期テスト定期テスト対策というものは特になし。受験をターゲットにしている 宿題難易度は高いかもしれないが受験を考えたらこれくらいは必要だと思う 家庭でのサポート自分のペースで勉強できるように送り迎えや食事の時間をアジャストしている 良いところや要望あまり無理やりに受講させることは控えてほしい。本人も体調を崩すし、コースを取ったのだと言われて気分が悪い その他気づいたこと、感じたこと受講するコースをとにかく一方的多く受講させるのでよくない 総合評価受講するコースに対する説明が不十分で、年間分をよくわからないまま購入させられるから

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 池袋校【本館】の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は妥当。春季・夏季・冬季の講習は別料金となるため、割高感はあったが。 講師講師の質は高いと思うが、子供にあっていたかどうかは不明。大学受験の動機づけにはなっていたと思う。 カリキュラムカリキュラムは大体あっていたと思うが、結局は子供のやる気次第だった。そこそこの動機づけにはなっていたと思うが… 塾の周りの環境駅から近く、地下鉄の便もよかったため、何の心配もなく通わせることができた。コンビニ等もあり、便利だったようだ。 塾内の環境空き教室を自習用に開放してくれたので、混んでいても勉強に集中することができ、よかった。 入塾理由集団塾で料金が手ごろであり、質が高い。学校の指導もあるため、あまり期待はしていなかった。通いやすいところが決めて。 定期テスト定期テストにはあまり期待したいなかったので、意見なし。ただ、講師のおかげで、一定程度の生成の上昇はあったものと思う。 宿題予習復習が中心で、量的にはちょうどよかったのではないかと思う。ただ、ほんにんがやる気を持って取り組んでいたかどうかは不明。 家庭でのサポートほとんど本人任せのため、勉強にはあまり口を挟まなかった。入試の情報収集と、手続き関係を手伝った。 良いところや要望通いやすいとことにあること。自習が自由にできたところ。また、質が高かったところ。 その他気づいたこと、感じたこと弱い科目のサポートがなく、結局弱い科目は点数が低いままだった。弱点のサポートがもっとあればよいと感じた。 総合評価大学受験には一定程度効果があったとおもうが、やる気を引き出す指導がもう少しあってもよかったのではと感じた

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 新宿校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は割高だと思います。1コマあたりの料金も割高であるし、夏季講習や冬季講習についても別料金でした。 講師うちの子も問題ですが、先生もあまり授業態度についてコメントがなく、いいのか悪いのか判断つきませんでした。 カリキュラムカリキュラムや教材については、親の目線から見てもしっかりとまとめられていて、問題があるようには思いませんでした。 塾の周りの環境駅から道3分位で、立地も良く、毎日行き来するには良いところだと思いました。ただし、居酒屋などもあることから、そういう部分においてはマイナスかと思いました。 塾内の環境塾の中は、部屋も区切られていてなかなか良いところでしたが、人数もそれだけ多いので朝早く行かないと取れないことなどがありました。 入塾理由英語を学ぶにあたり、適切な指導をお願いしたく、また数学についても広く行うことから決めました。 定期テスト定期テストの対策については、あるにはあったのですが細かく説明してくれず、もう少し細かく説明があっても良いかと思いました。 宿題宿題については、あまりよくわかりませんが、決まった量が宿題として出ていたとは思いませんでした。 家庭でのサポート基本的に、自分で、お金以外は任せていたため、自分の力で対応していました。 良いところや要望基本的に新宿駅で駅からも近いので、それが1番のオススメかと思います。 総合評価駅の近さや部屋の数など良い点もありましたが、逆に生徒の数が多いことなどがマイナス点でした。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金通年の授業に加えて、春期講習あるいは夏期講習の費用が別途かかるので、高いと感じる。 講師河合塾だけでなく、他の予備校をかけもちしている講師もおり、教え方は上手い。 カリキュラムまだ習い始めたばかりなので、具体的なエピソードはまだない状況。 塾の周りの環境大阪駅から徒歩5分ぐらいのところで、治安の悪さもあまり感じない。電車で通う必要があるのがやや難点と感じている。 塾内の環境建物(教室)の大きさの割には生徒数はそれほどでもなく、非常に落ち着いた雰囲気で良い。 入塾理由個別指導塾だけでは大学受験に不十分だと感じ、本人と相談の上決めた。 定期テスト大学受験対策をしっかりやってくれれば良い。 宿題宿題は特に出されない。ただし講義の予習・復習はしっかりやる必要がある。 家庭でのサポート塾の選択や申し込みについては、親もしっかり噛み込んで決めました。 良いところや要望私立の高校に通っていても、大学受験の情報は十分とは言えず、その辺のところにも期待。 その他気づいたこと、感じたこと老舗の大手予備校であり、個別指導塾と比較するとシステムもしっかりとしている。 総合評価総合的に評価するのは難しいが、期待はしている。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 北九州校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は、安い方だと思います。学力に応じて、授業料が半額免除になった。夏期講習ば別料金だったが、やむを得ない。 講師授業難易度は、志望校に合わせてあるので、適正であった。指導担任も、真面目で良かった。 カリキュラム傾向分析が適切であった。量、質ともに十分であった。但し、夏期講習が、カリキュラムの一部なのが、些か納得出来ない。 塾の周りの環境高校と通学の最寄り駅の途中にあるので、大変便利であった。治安もいい。近隣にコインパーキングも多く、父兄面談の際も便利であった。 塾内の環境自習室は、監視下にあり、静かであった。但し、当時は、建物が古かったので、空調があまり効かなかった。今は、建替え中で、仮校舎のようです。 入塾理由指導担任がしっかりしている。テキストも傾向分析、難易度が適切である。受験情報も豊富。 定期テストその程度のレベルは、自分で対応したので、定期テスト対策は、実施していない。求めてもいない。 宿題大学受験用なので、課題や予習はひつようであったが、ついていけなければ、即ち、志望校が無理となるので、量質ともに適正であった。 家庭でのサポート自宅最寄り駅までの送迎をしたが、朝早かったり、夜遅い時は、塾まで送迎した。 良いところや要望全国規模の予備校なので、受験に関する情報は、量、質ともに素晴らしい。 その他気づいたこと、感じたこと病欠の時は、振替授業もあり、支障なかった。夏期講習も、福岡校のハイレベル授業も受けられたので、便利だった。 総合評価我が子達には、適正で、便利であった。いずれも、志望校に合格出来たので、感謝している。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.