学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 河合塾の口コミ

カワイジュク

河合塾の評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
河合塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

河合塾 千種校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金少し割高です。美術なので、特殊かもしれません。また画材が高いです。 講師やはりプロだけあって、専門の先生方に学ぶのでは違いがあります。 カリキュラムいろいろなカリキュラムがあり、充実しています。本人のやる気次第ではいろいろ学べてよいと思います。 塾の周りの環境塾が多い場所なので、学生も多く、道も整備されています。特に問題はないです。夜も一通りがあり治安も大丈夫です 塾内の環境塾が多いので学生が多く、設備もとてもよく揃っております。やる気次第でいくらでも学べるいい環境です。 入塾理由大学に進学するには、技術点が必要なので、きちんと対策をしたいから 定期テスト特に対策はありません。本人の授業のとり方によるのではないでしょうか 宿題とくに難しい量や課題はありません。学校の課題との兼ね合いも余裕でこなせます 家庭でのサポートよく食べ、家ではほっと安心できる環境を整えること。生活リズムを整えることです。 良いところや要望学生が多く、とても良い刺激になります。大きな塾なので、安心して通わせられます。 その他気づいたこと、感じたこと大きな塾なので、刺激も多く、先生方もとても良い人たちで楽しんで通っています 総合評価交通の便がよく、先生方の質もよく、生徒が多いので刺激もあり 本人次第ではいくらでも成長できるいい塾です。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金講習料は別途必要になるし、思ったほど1週間の授業数は少ないので、不安になる 講師大規模予備校でもあり、有名な講師もいるところ。一方で休講になることもある。 カリキュラム教材は昔から定評があるところ。講師の評価も高いが他校との比較ができない 塾の周りの環境交通の便は申し分ないが、駅近のため、電車の通過音がうるさいこともある。 ただ、店も多く、メリットもある。 塾内の環境なんと言っても、施設が大きく、きれいでもある。 自習室も大きい。 入塾理由通学のしやすさ、予備校の知名度、自習室の規模など、総合的評価 定期テスト定期テスト対策はない。浪人生のため必要もないところ。現役生向けはよくわからない。 宿題宿題は基本的にはない。授業の予習、復習がメイン。これだけでも大変。 家庭でのサポート保護者向け説明会もあるが、自分の判断に委ねることとしたく、あまり関与していない。 良いところや要望分かりやすい講師がいることが一番大きな点。ただ、授業料は高い。 その他気づいたこと、感じたこと結果が出ていないのでなんとも言え無いが、希望に近づける手助けになることに期待します。 総合評価結果が出ていないので、今は期待を込めてとしか言いようがない。高評価がつけられるように期待。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 池袋校【本館】の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金以前は個別指導の塾に通っていたので、そこと比べると安く思いますが、模試や夏期講習などのオプションが多く、大差ないかなと思っています 講師本人はわかりやすい授業と言っていました。ただ人気の講師の授業は受講者も多く、受けられなかったこともあると聞きました カリキュラム本人の学力に合わせてくれるので、夏期講習なども弱点のある教科を選ぶようにアドバイスしてくれました 塾の周りの環境池袋駅に近く、オフィス街ではあるが静かな場所で、周りにコンビニもいくつかあり、通いやすかったと思います、 塾内の環境教室はちょうどよい広さでした。エアコンの効きが良すぎて、夏は寒いみたいでした。自主室や教室はWi-Fiがないので、勉強に集中できる配慮がされていました 入塾理由友人から話を聞き、体験授業をうけてみてわかりやすかったので通うことにした 定期テスト定期テスト対策はなかったと思います。特に特化した授業も受けてないと思います 良いところや要望チューターの方が常に相談にのってくれて、話した内容等はすぐに連絡をしてくれます。 総合評価結果的に通ってよかったと思います。本人が決めたので親からは特に口出しはしませんでしたが、行き渋ることもなく、授業もわかりやすく何とか希望の大学に進学できたので

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 新宿校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金大手の予備校なので比較的値段は高いと思うがチューター制度など生徒をサポートしてくれる。 講師実績のある講師の方々が多い在籍しており、過去のデータも持っているので頼りになる。 カリキュラム少人数制ではないので、難易度の異なるクラスがたくさん用意されている。 塾の周りの環境新宿なので夜遅くなる時は心配な点もあるが、人通りも多いので安心できる。駅からのアクセスも良いので通いやすい。 塾内の環境大手の予備校なので教室や設備は非常によく管理されているので安心できる。 入塾理由大手の予備校で実績もあり、チューター制度など生徒をサポートする姿勢があるから。 定期テスト全国統一の模擬試験などの対策ととしてチューターの方がアドバイスをしてくれる。 宿題宿題という形では講師から何をしてきなさい、という事はないが、自信で予習をする必要がある。 家庭でのサポート雨など悪天候の時は可能な限り車で送迎するなど子供の負担を減らす努力をしている 良いところや要望実績のある大手の予備校なので安心感がある。有名な講師の方も多く在籍している。 その他気づいたこと、感じたこと受講できなかった時などの振り替えなどがWEBから申請できるなど利便性が高い。 総合評価GMARCHクラスの大学受験について非常に実績がある予備校だと思います。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金どちらとも言えない気がしますが入学金が高いような気がしましたけど。 講師本人にとっては大学受験は成功したのでよかったのではないでしょうか カリキュラム自分できっちり目標を定め結果を残したのでよかったのではないでしょうか。 塾の周りの環境駅に近く問題なく通っていたのでよかったと思います。小、中、高校とあまりにも遠方への通学をさせていたのでよかったのではないでしょうか。 塾内の環境あまりこのようなことで子どもから報告がなかったのでよかったのではないでしょうか 入塾理由子どもと塾担任とのコミュニケーションがよくできていて一所懸命頑張れそうなので 宿題授業内容を詳しく聞いていないので結果からは問題ないと認識していますが 家庭でのサポート家内が一所懸命サポートしていたので任せきりはよくなかったかも。 良いところや要望特に御座いません。結果よければ全てよかったのではないでしょうか。 その他気づいたこと、感じたことしっかりした内容で対応して頂いたと思います。 総合評価大学受験に成功した結果があるのでこのような点数をつけさせて頂きました。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 上本町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。料金は受講するコマ数によるので、受講数を減らせばそれなりに安く済むと思います。 講師親身になって接してくれる職員や先生が多いのが良いと思います。またカリキュラムも良いのではないかと思います カリキュラム教材は娘に合わせて選定してくれました。講義の内容も良いのではないかと思います。 塾の周りの環境近鉄大阪線の駅から近くなので、治安も良いです。また、近くにスーパーやコンビニもあるので便利です。雨の日も駅から近いのが良いところです。 塾内の環境教室も広くまた建物も新しいので、設備関係もよいとおもいます。自習室もあるので授業のない日も勉強ができます。 入塾理由大学に進学するにあたり、費用面はやや高いと思うが入塾させました。 定期テストまだこれからなのでわかりませんが、対策もしてくれるのではないかと思います。 宿題宿題はあまりないので自主性が問われます。きちんと勉強できる子には良いとおまたます。 家庭でのサポート塾の説明会やオリエンテーションションに参加しました。また、 インターネットで情報収集も行いました。 良いところや要望あらかじめ予定が決まっていれば、事前に受講する日を振り替えらことができるのが良いところです。 その他気づいたこと、感じたこと宿題がないので、自主的に勉強しないといけないのが親としては悩みです。 総合評価値段が高いのが一番なネックです。ただ、子供が頑張ってくれるのであれば仕方がないと思っています。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 千葉現役館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金まあまあの授業料だが、内容を考えると仕方がないと思います。他に方法がありませんでした。 講師大人数によるしどうなので、どうということはなかった。しようがないであろう。 カリキュラムあてがわれたカリキュラムなので、どうしようもない部分があります。 塾の周りの環境自宅からは通えませんでしたが、塾の内容を考えると、他の選択肢はありませんでした。これで満足しています。 塾内の環境いい環境で学習することができました。できれば、近い所にあるとよかったです。 入塾理由まあまあ達成できた。田舎には選択肢が少なく困難である。いかんともしがたいが。 定期テスト特にありませんでしたが、不満はありません。それだけを求めたわけではないので。 宿題宿題はそれほどおおくありませんでした。もっとあってもいいような気もしました。 家庭でのサポート金銭面、これに尽きます。これがないと通うことはできませんでした。 良いところや要望いい講師が揃っていることです。授業の質と内容がよく、十分理解することができました。 総合評価結果的に志望校へ行くことができたので、よかったと思います。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 新宿校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。しかしながら大手であることと講師の先生が信頼できる方なので妥当ではないかと思う。 講師講師の先生のレベルが高いので安心しておまかせしています。塾に通いだしてから成績が上がった カリキュラム本人のレベルに合わせたクラスに通っているので特に不満はない。 塾の周りの環境学校からの帰宅途中にあるのです通い易いが繁華街にあるので夜の帰宅時は心配ではあるが大手の塾に通う上では仕方ない 入塾理由大学受験のための専門的な学習をできると考え本人が入塾を希望した 良いところや要望河合塾の良いところは大手であることの安心感。講師の先生のレベルが高い その他気づいたこと、感じたことその他気づいたこと気になることなどはない。特に不満もない。 総合評価大手であることの安心感がある。本人がしっかり通っているので特に不満がない

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 立川校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金人件費や教材費がかかるのはしょうがないがそれでも高いと感じる。結局民間企業のためどうしても利益を求めてしまうのだろうと思ってしまう。 講師子供が予定通り現役での大学合格ができたのである一定の質はあると考える 塾の周りの環境駅から徒歩数分であり、道は大通りで明るく危険性は少ないと感じたため、交通の便は良かったと考えられる。 入塾理由なんとかギリギリで1校合格できた。 家庭でのサポート家庭では子供が勉強に集中できる環境を構築し、可能な限りコミュニケーションをとるようにしていました。 良いところや要望価格を安く質を上げ、効率の良いものにしてほしい。例えば志望校に合格できないようであれば、授業料や入学金一部返金等。 その他気づいたこと、感じたこといかにコスパ、タイパを上げられるように尽力いただき、合格できない場合は利益が下がる等の危機感を持って講師やスタッフも対応したほうが良いと感じます 総合評価志望校ではないが、現役で大学に合格できたので一定の質はあると感じられる。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 新宿校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金月々の料金としてはリーズナブルと思いますが、やはり夏期講習等受講するとそれなりに高くなります 講師最後の志望校を絞る段階になって、いろいろなデータを参照して身の丈に合った学校を探してくれた カリキュラム正直申し上げて塾任せだったので、内容の詳細については理解していないです 塾の周りの環境新宿駅に近いのですが、どちらかというと、西新宿駅が一番近く、特に誘惑もないのでその点良いと思います。 塾内の環境自習室が自由に使えて、かつ特段混んでいるようなところもなく、環境は良いと思います 入塾理由進学指導を親身になって相談に乗ってくれるという評判を聞いたから 定期テスト定期テスト対策については実施しているかどうかは存じ上げておりません 宿題特段宿題は出ていなかったのではないかと思います。子供もそういっています 家庭でのサポート基本的には塾に任せてほしいということで、三者面談くらいでした 良いところや要望とにかく親身になって一生懸命考えてくれたので、安心感がありました その他気づいたこと、感じたこと講師とは別に担任が付いていて、各種データを用いながら的確に説明してくれたので、改めて受験というものが理解できました 総合評価最後は子供の適性も踏まえて志望校を絞り込み、合格に導いてくれたのでこの評価にしました

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 四日市現役館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金大学受験用なら周りからこれくらいはかかると言われていたので、高くも安くもない。 講師まだ判断できるだけ通っていないので良いとも悪いとも言えない。 結果が出てからの判断。 カリキュラムまだ判断できるだけの材料がないので、良いとも悪いとも言えない。 友達はたくさん通っている。 塾の周りの環境駅から近いのがよい。 最寄りの駅から3駅で近いのも通うきめてにはなっている。 ご飯が食べられるところがあるのも良い 塾内の環境人数的には多くも少なくもないようで、場所の確保は困っていないよう。 開館時間がもう少し長いともっといい。 せめて22時まではやって欲しい 入塾理由大学進学にあたり、総合的な判断をしてもらいたいのできめた。 近いのも良いので。 定期テスト定期テストの時に通っていないからわからない。 返答不可能です 宿題予習復習を出されているようだが、やっているのかわからない。 本人まかせだけはやめて欲しい。 家庭でのサポート送り迎えはできる時はしている。 電車代もICで自由に使えるようにはしている 良いところや要望まだ、判断できないので良いとも悪いとも言えない。 値段相応の結果がでてくれたらよい その他気づいたこと、感じたこと特にないが、学習管理をしっかりして欲しい。 やる気のある子ばかりではないのだからフォローはして欲しい 総合評価まだいいとも悪いとも判断できないから。 子どものやる気をちゃんと引き出して、最適解に引っ張ってくれたらいい

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 新宿校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

塾の周りの環境電車の便はいいと思うが、栄えているので駅から少し距離があり、夜の遅い時間はやや心配です。以前ほどの治安の悪さはないとは思います 塾内の環境建物は比較的新しいので、教室やトイレは綺麗に管理されていると感じます。先生のいるフロアも質問がしやすいような工夫があると感じます 入塾理由本人が友達が通塾しているところと同じところに行きたいと言い出しました。反対です。条件付きで行かせています 定期テスト定期テスト対策はないのではないでしょうか。 宿題量は多くないのですが、本人がこなしているかどうかはわかりません。結局本人次第と感じます 家庭でのサポートもう高校生なので、本人に任せています。サポートは費用面と夕食の用意くらいです。 良いところや要望DX化は推奨しますがわかりにくい点が多すぎます。子供と保護者でログインIDが異なるのは仕方ないですがお金のかかる申し込みは保護者のみにしてほしいです その他気づいたこと、感じたことマンモス予備校なので子供が積極的に活用しなくてはいけないと感じます 総合評価自主管理能力の優れている人には向いていると思いますが、まだ評価はしかねます

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 吉祥寺現役館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金具体的なのは特にありませんが、大手で大教室なので、こんなものかと 講師子供が好きで通っていたので、合っていたのだろうとは思っています カリキュラム結果として子供が英語が得意になりましたから、よかったのだとは思います 塾の周りの環境吉祥寺の街中としてははずれにありますから、変な誘惑もなく良かったのではないでしょうか。自宅から通いやすかったのもプラス材料です 塾内の環境自習室は勉強しやすかったみたいで、よく通っていました。子供には合っていたようです 入塾理由やればできる子だとは思っていたのですが、学習習慣がなかなか身につかず、その一環でした 定期テスト定期テスト対策目的では通塾していないと理解しております。成績は上がりましたが 宿題宿題のようなものはなかったようで、自主的に勉強していたように記憶しています 家庭でのサポートもう高校生ですから、勝手に通って、勝手に戻ってきていた印象です。親の関与はゼロでした 良いところや要望大手なので、こちらがやる気になればとことん付き合ってもらえる態勢は安心でした その他気づいたこと、感じたこと大手なので、やる気のある人がやりたいだけやるというのには、こたえられる態勢というのが印象的でした 総合評価大手なので、子供がやる気のある時期に通うにはよかったと思います。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 岡崎現役館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金他と比べても特に高い、安いとは思わない。 妥当な金額と思う。 講師講師とは別にいるチューター、相談に乗ってもらいやすい雰囲気だったと聞いている。 カリキュラム結果的に志望大学に合格したのでよかったのだと思う。 私立、国立すべて合格できた。 塾の周りの環境駅に近い。明るいので夜遅くなっても心配はない。 車での送迎は少し不便。スペースがないので路駐が多い。 塾内の環境中に入ってみたことないのでなんとも言えない。 外観は普通。特に問題ない。 入塾理由実績があり、データが信頼できる。 模試などの利用価値が高い。 家から近い。 家庭でのサポート送り迎えはしていたが、勉強内容についてはノータッチだった。それでも好成績だった。 良いところや要望生徒が同程度の学力、志望校を目指しており、刺激になっていたと思う。 総合評価生徒を伸ばしてくれる環境だったと思います。 楽しく勉強できていたようです。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 現役生教室 岸和田の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金通い始めたばかりなので、まだ実感がわかないところが多くあるので、評価は難しい 講師学校で教わるより苦手なポイントがわかりやすく教えてもらえて手ごたえを感じ始めている カリキュラム教材は志望校合格に向けて現状のレベルに合わせたクラスを選択してもらいました 塾の周りの環境南海本線の最寄駅からは5分ほどで比較的近く、コンビニも近くにあるので便利です ただし、駐車スペースは広くないので、雨の日に迎えに行くときはコンビニまで来てもらう 塾内の環境自習室もあり施設は比較的充実していると思います 雑音もなさそうに思います 入塾理由大学受験に向けて、得意の数学のレベルをさらに上げ、得意でない物理の苦手意識を克服し合格ラインに近づけるようにしたい。 良いところや要望駅から近いので便利であること、全国レベルで進学実績のある予備校なのでデータも豊富 総合評価全国にある予備校なので様々なデータも豊富で志望校合格に向けて対策を立ててもらいやすい

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 名駅校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金夏期講習などは別料金で、非常にコストがかかる。仕方がない事かもしれませんが。 講師有名講師がたくさん在籍している事は、勉強のモチベーションにつながっていた。 カリキュラム実績のある教材で、目指す大学のコース別に分かれている事は良い時思う。 塾の周りの環境名駅から近いため通学がしやすかった。雨の日も負担が少なかった。コンビニエンスストアも近くにあるのは良かった。 塾内の環境自習室も複数あって、利用しやすいと聞いていた。夜遅くまで使用出来る事が良かった。 入塾理由通学が便利で、実績があり、自習室があり、有名講師が在籍している事がとても魅力的だった。 定期テスト浪人生なので定期テスト対策は無かった。回答のしようがありません。 宿題課題については本人ではないのでまったくわかりません。予習はしていました。 家庭でのサポートたまにお弁当を作って持たせていました。送迎についてはしていません。 総合評価有名講師が多く在籍しており、合格実績があり、良い予備校ではないかと思います。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 浜松校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金まだ始めたばかりでよくわからないが結果が出れば普通だと思う。ただ、もっと安ければ助かる 講師本人に任せているのでよくわからない。まだ始めたばかりだが結果がでたら良いのだと思う カリキュラム難関校対策コースがあるので周りからモチベーションアップをねらえる 塾の周りの環境駅には歩いても通える距離ではあるが、近くに繁華街があるので不安はゼロではない。車での送迎は不都合である 塾内の環境自習室は複数階にあり、個人個人やりやすい場所を選べるし、浪人生と現役生とは自習室の場所もわけられているらしい。雰囲気は勉強に適しているようで集中できる環境らしく塾の授業がない日でも自習室のためだけにわざわざ出向くときもあり良い環境なのだと思う 入塾理由大学受験に向けて、苦手科目の成績upを目的として本人が周りの情報をもとに決めました 定期テストまだ通塾し始めたばかりなので結果が出始めているとは思えないが本人のモチベーションは上がっている 宿題宿題があるとは聞いたことがあるが、現在はまだ部活に参加しているがこなせているようなのでそれほど多くはないと思う 家庭でのサポート保護者向けの説明会は1度あったが、それ以外は本人との個人面談が何度かあるようなので本人に任せている状況です 良いところや要望受験に関する情報が入るのでそこについてはかなりあてにしています。あとは環境が本人のモチベーションをあげてくれるので助かります その他気づいたこと、感じたこと体調不良や部活参加、その他の理由で休まなければならない場合、カリキュラムの変更ができ、その後それも不都合になった場合にネット授業も可能なので助かる 総合評価大学受験にむけての塾だと思います。受験に関する情報もたくさん持っているので頼りになると思っています。ただ、やはり金額は安くはないので頑張ってほしいです

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 大阪北キャンパス 東大・京大・医進館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は高いと思う。 夏期講習、模試等は別料金で親の負担はかなり大きい。 講師やはり、エリートコースだけあって講師はすごい人ばかりで、色々な相談にものってもらえた カリキュラム教材もトップクラスだけあり、難しい教材ばかりだった。 医学部目指すだけの教材だと思った。 塾の周りの環境誘惑するような施設が近くにないので良い。 塾の立地環境が良くて最高だと思う。 寮から塾までも程よい距離で良い。 塾内の環境教室も広すぎず狭すぎず、勉強に集中出来る環境だったので、良かった。 入塾理由日本でも医学部に強い塾と聞いていて、本人の希望で親元を離れて、勉強だけの生活を送れるために決めた 定期テスト浪人しての塾なので、定期テスト対策などはありませんでした。 宿題宿題などはありませんでした。なので、答えようがありません。 家庭でのサポート寮生活だったので、お金の面のサポートくらいしかしてあげられなかった。 良いところや要望要望としては、学費を下げて欲しいです。 チューターが親身になってくれる、寮長が親代わりになってくれたのが良かった

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 京都校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。1年間全科目お世話になって、夏期講習、冬季講習もあわせればこれくらいにはなるかなと思います。 講師なんでも質問しやすく、分からないことはすぐに解決することができ、受験への勉強の進め方も相談していたみたいです。 カリキュラム学習意欲を切らすことなく、1年間かよいつづけ、結果を出すことができたので 塾の周りの環境家からは遠かったが、塾が最寄り駅の駅前だったので通学するのには良かったみたいです。駅前なので、お腹が空いたら食べるところも多かったみたい 塾内の環境スーバーが近いので、お昼ごはんを持っていかなくても、近くで調達できる 入塾理由同じ高校の友達がたくさん通っていたことと、担任教諭にすすめられたこと 総合評価浪人生にはおすすめの塾だと思います。1年間、一緒に走りきってくれる先生方が多い

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 名駅校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金模試などは全部無料で受けられ、授業がきちんと受けられた。夏季や冬季の講習会も事前に予約かつ塾生価格で受講ができた。 講師昔のイメージほどいい講師がそろっているわけではなく、やはり講師によってだいぶ理解度に差ができた。また途中で体調不良により変わってしまった先生がいて、変わる前の先生の方が良かった。 カリキュラムまずはテストを行って、本人のレベルを理解した上で、レベルに合わせたクラス配置だったので、教材や授業内容は適切だった。 塾の周りの環境名古屋駅から徒歩5分の立地条件のため、通学はどこからでもできる。夜になっても名古屋駅なので明るいが、その分、飲んでいる人も多く、良い面と悪い面が同居していた。 塾内の環境塾生しか入れないような仕組みになっており、外部からは部外者が入れないため、安全安心であった。自習室が自由に使えたが、自習室でもお金を払うとグレードアップできる仕組みはいかがなものかと思った。 入塾理由宅浪や個人指導の塾も考えたが、高校時代に授業で理解できなかったので、授業をやってもらえる塾を考えて決めた。 宿題宿題はない。各自で予習復習をするだけで、あとは本人のやる気次第なので、とやかくいうことはない 家庭でのサポート朝早くから出かけていって、帰りも自習室で勉強してからしか帰って来なかったので、本人の体調管理が一番大事だった 良いところや要望最大手の予備校だけあって、情報はたくさんあるし、赤本も使いたい放題だった。 その他気づいたこと、感じたこと人間関係でいろいろともめた時期があり、高校ではないので難しいことは承知なのだが、大人が中に入れるような感じがあれば良かったのかも。 総合評価大手予備校だけあって、いろんなことが優れている。お金もさほど高いと思わない。ただ、チューターや講師のレベルに差があり、そこが全体にレベルがもっと高ければ良かったのかなと思う

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.