TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(245)
栄光ゼミナール(3733)
市進学院(2034)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4665)
個別指導の明光義塾(9547)
個別教室のトライ(10328)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他と比べたことがないのでよくわかりません。講習などは別途かかります。 講師家から通うのに電車1本で行けて、降りてからもすぐなので便利です。講師のかたもいいです。 カリキュラム講習は自分に合っ多分を細かく選べて、進学したい大学にあわせたカリキュラムで勉強できます。 塾の周りの環境自宅の最寄り駅から電車1本で行け、駅からもすぐなので便利です。 塾内の環境建物はかなり古いので、地震などあったときには不安です。空調設備があまりよくないです。 良いところや要望志望大学にあったカリキュラムで、講師の方々も年季のはいった信頼できる感じなのでいいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他の予備校に比べると、かなりリーズナブルな料金という事です。 塾の周りの環境繁華街が多く、周辺道路はあまりきれいとは言えない環境ですが、食べるところには困らないくらいの店舗があったそうです。 塾内の環境特に可もなく不可もなくといった衛生環境で、雑音は特に気になるほどのものでなかったそうです。 良いところや要望ポイントを抑えた使いやすい教材で、かなり役に立ったそうです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金集合型講義式の料金としては、まぁまぁリーズナブルと思う。 満足するかは、受験結果次第。今は判らない。 講師メンターに当たる担当者の方がていねい親切なのが心強い。最近まで現役の受験生だったということも、良く状況を理解してもらえることに繋がっている。 講師は(人によるそうだが)、まずまず、判りやすい講義と指導である。 カリキュラムカリキュラムは、普通。本当に普通のカリキュラムである。 理系科目では単元が当たり前に並ぶしか、やり方がないからだろう。 教材も市販のものとあまり変わらない気がする。 塾の周りの環境立地は良いが、池袋なので、夜は心配である。 予備校の立地には、繁華街ではない場所を選べないものかとも思うが、人通りが多い事は、安全に繋がるとも言えるので、仕方が無いのかもしれない。 塾内の環境まぁまぁ、自習もできるそうである。 年齢の下の学年生も利用する時間には賑やかな時もあるそうだが、概ね良好らしい。 良いところや要望のびのび学習できるようなので、良い環境を与えて貰っていると思う。 講義内容や指導内容について、現時点では評価しにくい。 3月末まで評価は保留である。 学習活況の評価は、まずまず◎。 その他気づいたこと、感じたこと当初想像した以上に、一人ひとりに対する対応や、配慮が行き届いている。 そのせいか、河合塾に対する信頼度は増している。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思う。だから一年コースに入ってる人は、夏期講習や冬季講習は無料で受けられればいいと思う。コースの中に入っていれば納得できると思う。 講師塾内の様子はわからないがチューターが親切に教えてくれるので、安心して通わせられる。 カリキュラム補習も受けられるし、自習室も遅くまで開いてるし、休日も利用できるのでいいと思う。 塾の周りの環境夜遅くなると、飲みに来る人などで人が増え、治安がいいとは思えない。 塾内の環境塾内の事はわからない。授業中も見れないので、よくわからない。 良いところや要望みんな同じ目標に向かってやってるので、刺激になるし、色んな情報が入るので、予備校に通うのはいいと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師中には酷い先生もいますが、ほとんどの先生はプロ意識が高く授業内容も分かりやすいです。メンタル面で支えになる言葉かけをしてくださる先生もいます。 塾の周りの環境駅に近いので、夜遅くなっても安心感があります。ただ、周りはラブホに囲まれており、周辺の環境が良いとは言い難いです。 良いところや要望年に数回開催される塾独自のイベントの内容がとても良いです。あがり症の為の講座などの実践的な講座から、今後の人生を考えるような大きなテーマの講座までそれぞれ工夫されています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他の塾・予備校の料金をよく知らないので、まあこんなものかと思いました。 講師2年前なのではっきり覚えていませんが、英語のプリントがわかりやすかったのは印象に残っています。 カリキュラム実力にあった科目をチューターと相談しながら決めるのがよかったと思います。 塾の周りの環境交通の便はとてもよいのですが、池袋西口の塾と反対の方は少し怪しい雰囲気のある場所でした。 塾内の環境校舎内はきれいで余計なものがなく勉強に集中できそうな感じがありました。 良いところや要望模試のデータ等をパソコンで配信してくれたり、出席状況を配信してくれるのでよかったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師子供が授業に出ることに刺激を受けられた。また自習室が活用できた点が良かった。 カリキュラム特に無いが教材が自分のレベルより少し上だったので予習が必ず必要だった。 塾の周りの環境食事には困らなかったが駅からやや遠かったと聞いています。雨の日等不便。 塾内の環境特に不満はありません。他の予備校を知りませんがこんなものと思っていました。 良いところや要望自習室がもう少し広く開放されていればと思います。席が確保することができなかった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師チューターが担任制で、かなり的を射たアドバイスをくれるようです。自習室の使い勝手が良く集中できる場所となっています。 塾の周りの環境交通の便がよく、レストランも近くに多いので、評判を調べて色々なラーメン屋に行きまくっているようです。それも楽しみの1つで貴重な時間が過ごせていると感じます。 良いところや要望この塾は都内に沢山あり、自習室はどこでも使えるようなので、友達と普段行かないところに行ってみたり、自分一人で気分を変えて場所を変えているようです。気分が変わることで集中力の持続ができるのが素晴らしいと思います。貴重な受験生期間を過ごせて親としても羨ましいくらいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金一般的な予備校の金額であり、妥当だとおもう。もちろん、支払いはきついが、わかりやすい金額設定であった。 講師担任のような先生はいたが、私大コースだったので授業数が少なく、講師の方々にもあまりなじめなかった。本人次第とは思うのですが。 カリキュラムカリキュラムは大手だけに充実していたと思うのですが、中学受験が私たち親子には基準だったので、自主性を要した。 塾の周りの環境都会で、繁華街もごくちかくにあるので、遊ぼうと思えば遊べてしまうのが、厄介だ。でも、駅から近いので、天候に左右されず、通いやすい。便はよい。 塾内の環境広くて、清潔で、環境はよいと思われる。いくつも校舎があるので、何かの時に移ることになっても問題ない。 良いところや要望大学の情報は充実している。本人が現地に足を運ばなくてもいいくらいである。願書と一部、おいてあったような記憶がある。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は教材費込みで、講座でいくらと決まっているのでわかりやすい。 直前講習などは、1日から受講でき苦手教科や強化したい教科など、選択できる幅が広がってよい。 講師古典に苦手意識ぐあり成績が伸び悩んでましたが、早大古典を受講し、わかりやすいとびっくりしてました。点数も、20点以上上がりました。 カリキュラム過去の入試問題から独自のテキストを作っており入試に役立つと、思う。 塾の周りの環境駅から近いので、雨でもさっいけるのはよい。 また、学校へは自転車通学なので、直接予備校に行く時は目の前に駐輪場があり使用できるのは助かる 塾内の環境自習室が整っている 万が一自習室がいっぱいの場合は教室を解放してくれ、その情報をネットで確認できる 良いところや要望テキストが良い事。 模試が無料で受けれる事。 チューターに心配事を相談できる事。 その他気づいたこと、感じたこと良い講師の講座を受講するには、模試の成績もしくは認定テストを受け基準に達する事が不可欠なので、ある程度能力のある生徒向けかと、思われる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金少し高めかなとは思うが 入試に向けての投資と考えている 夏期講習など別途必要となると負担が大きいように思える 講師教科ごとにそれぞれ違うがおおむね分かりやすい学習指導がよい カリキュラム学校の授業補足よりも大学受験に向けた教育カリキュラムのため、よりいっそう志望大学への試験突破が望めそう 塾の周りの環境土地柄雑多であったり人の多さに参るが、自宅から近く周辺の環境も慣れているのでそれほど不満には感じない 塾内の環境防音設備が備わっているので特に気になったことはない。 室内も清潔感もあり、今鏡面では特に不満はない 良いところや要望学習カリキュラムや指導方法はよいように感じる ただし教科ごとに違うので総合的な意見でと注釈をつけておきます その他気づいたこと、感じたこと予習復習は大変であるがこれをしないと、問題点も見つからず授業についていけなかったり、無駄な時間ができるため一生懸命家庭でも勉強するようになる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金最初に払い込むお金は、私立高校と同額程度のお金を振り込んでいる。一年を通じて通う事を決めた生徒に対しては、夏期講習や冬期講習のお金は盛り込んでおいてほしい。講習代が馬鹿にならない。いくら搾り取れば気が済むんだ、という感じです。たくさんお金を取るなら合格をきちんと保証してほしい。チュートリアル制度をしっかりと整えてほしい。 講師指導方法が良い先生もおり、苦手教科についても克服がだいぶできた。人気講師の時の席取りについて、もう少し考えてほしい。朝早くから並ぶのは、受験生にとって無駄以外の何物でもないため。 カリキュラムカリキュラムは、国公立難関校でしたが、国公立の勉強も大事ではあるがそこ一本という訳にもいかないので私立の対策も多少は入れてほしい。センター一本勉強では、私立の問題には到底太刀打ちが出来ないため。 塾の周りの環境交通の便は大変良い。ただし、夜になると繁華街の為あまり治安はよろしくないように感じる。駅からは、そこまで離れていないのはよし。 塾内の環境教室内は、整理整頓されていて勉強に勤しむ環境は整っている。自習室も皆、きちんとしていて静かな環境で勉強ができる。その辺は、教育が行き届いている。 良いところや要望チュートリアル制度に尽きる。最終段階できちんと志望校のアドバイスをして欲しかった。誰も浪人なんて望んでいないのだから。一年しっかりと通って成績も上がってきている生徒ならなおのこと浪人になるのはおかしい。授業料変換制度を設けてほしい。そうすれば、塾側もしっかりと熱のこもったしどうになるのではないでしょうか。 その他気づいたこと、感じたことその他感じることは、とくにありません。他の予備校と教室や雰囲気も大差はないので。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金時期になると「夏期講習」、「冬季講習」と案内され、費用が嵩んだ。最初から、オプションとして示してくれたほうが、有り難いように感じる。 講師高校のように、担任制(チューター)であり、いろいろな点で安心して任せることができ、親としては心強かった。 カリキュラム過去からの蓄積により、志望校の傾向と対策を講じながら、並行して学力アップを図ることが出来るよう、工夫されている、と感じた。 塾の周りの環境池袋駅からはすぐ近くなので、通うのに便利のようだった。但し、あまり「いい環境だ」とは言えないと思う。 塾内の環境自習室を空き時間に利用して集中して勉強出来たようで、塾内の環境としてはまずまずだと思う。 良いところや要望浪人生活をどう計画的に過ごしていけるか、やや不安だったが、いざというときは勿論、様々なタイミングで適切なアドバイスをいただき、学力アップも図れて良かったと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は他の予備校と同等ですが、質を考えると安いものと考えます。 講師河合塾の講師は受験に必要なところを集中的にお教えくださるので、よく理解できるようです。 カリキュラム現在は基礎を中心に固めるとのことで、平易で取り組みやすいテキストを使っています。 塾の周りの環境交通アクセスはよいのですが、授業開始時間が会社員の出社時間と重なるため、通学に対する疲労度が高いです。 塾内の環境教室は整然としており、静かな環境です。設備も特に新しいわけではありませんが、改装等を行い、清潔で利用しやすい環境です。 良いところや要望この予備校の特徴の、個々の進捗度に合わせた指導が、好感が持てます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金入学金免除制度や友達紹介制度などで多少安くなったら特典が付く。季節講習の値段がやや高すぎると思う。 講師先生の当たり外れが多く個人単位の変更ができないため、授業進度や内容、補足項目についての理解が同じレベルのクラスであってもばらつきがある カリキュラム良問が多く、また段々と難易度が上がっていくところが良いが解答がついておらず、全て講師の解説のため確認がしにくい。 塾の周りの環境コンビニやスーパーマーケットがあり授業前になにかを食べることにしても遠出をしなくて良いので便利。治安はあまり良くないが我慢できるレベル 塾内の環境教室内の冷房が効きすぎて真夏でも長袖やひざ掛けを使用している人が男女共にいる。生徒が眠くなるから冷房を効かせているという講師もいるが寒すぎて集中できないし体を壊す 良いところや要望生徒に干渉しすぎずチューターが親切なのは他塾と比べて良い点だと思う。しかし空調設定についてもう少し考えて欲しい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金私は親が払ってるがわかんないが、とにかく親の反応を見る限り高い。でも金を取ろう取ろうと躍起になってるけど推しが弱くてよい 講師すごい名物講師はすごい。超わかりやすい。でも底辺講師は受けないほうがまし カリキュラム日本史と英語のテキストはいいが、国語がいつまでたっても使いづらい 塾の周りの環境自習室がきれいで使いやすいが常に暑い。湿気やばい。あと制服でいくと浪人生に超ジロっと見られる 塾内の環境綺麗です。すごく清掃員さんが授業がおわると毎回黒板掃除しにくるし、すんげえきれい 良いところや要望JRユーザーにしか優しくない立地。メトロにも優しくしてくれ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金支払いは家族に任せてるので詳しい金額はわかりませんが、そんなに高くないと思います。何よりも勉強の成果が出て来て志望校に合格出来たら、決して値段が高いとは思いません。 講師講師について詳しい事はわからず、エピソードも特に存じていませんが、やはり大手予備校の講師というのが何より良かったのではないでしょうか。実績もあり、また講師間の厳しい競争にも勝ち抜いてこられたのでしょうから。 カリキュラム詳しい事はわかりませんが、大手予備校であり、これまでの実績がある事が何より良かったと思います。 塾の周りの環境駅から近くなので良かったと思います。治安の問題もなかったです。安心して通わせる事が出来ます。 塾内の環境特に問題ないと思います。昔河合塾は「机の河合塾」と言われていましたが、今もそうであり、比較的ゆったりと勉強できると思います。 良いところや要望時々保護者会に行く事がありますが、職員の方々の応対が良いです。行き先がわからなかった時に、それを察知して先に声を掛けて頂来ました。素晴らしいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金料金は適切だったと思うし、追加で別途強制されることも特になかった。 講師予備校の教師なので独特で、好き嫌いが分かれる感じだった。丁寧に添削してくれる人もいた。 カリキュラムカリキュラムはわかりやすく、講習の質も高かったため、非常に良いと思う。 塾の周りの環境駅からかなり歩く上、治安があまり良くなかったので夜はふあんだった。 塾内の環境あまりきれいとは言えない。高校生だった自分から見ると、浪人生が怖かった。 良いところや要望もっと一人一人に寄り添って対応してくれると、続けやすいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の生徒 の口コミ
料金料金は高いと思います。通常授業にプラスして春季夏季秋季冬季と特別講習があり、料金がどんどん膨れ上がって行く。周囲もそれが当たり前だと思っている人も多いようで、振り返ると本当に必要だった授業はもっと少なくて済んだのかもしれない。 講師予備校講師は癖のある人が多く、授業を何回か試しに受けてから、自分に合う講師を探すことができるので良くも悪くもある。 カリキュラム基礎・応用等、自分のレベルを把握しての教材なので、学びたいことが率直である。反面、自分のレベルをきちんと把握していないと、教材レベルについていけなかったり、簡単すぎる場合もある。 塾の周りの環境大通りなので安全。塾講生が非常に多いので、帰り道も人が多く、安全。 塾内の環境整理整頓はきちんとされており、ラウンジは雑音がかなりあるが、自習スペースは私語厳禁で、管理人により管理されているためとても快適 良いところや要望大規模で有名な塾なので、成績も良く、経験者のエピソード等もしっかり聞ける。生徒個人にチューターといサポーターがつくので、大学受験のことを相談しやすい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金どちらかというと安かったと思いますが、主力の塾ではなかったからかもしれません。 講師全く聞いたことがないが、志望大学だけでなく、大学進学に関連するいろいろな情報が収集できた。 カリキュラムカリキュラム、季節講習の中身などはわからないが、教材について気に入ったようで、繰り返し復習していました。 塾の周りの環境自宅からも学校からも数分で乗り換えもなく、駅にも近かったので環境はさいこうでした。 塾内の環境学校帰りに自習などで使っていました。友達もいたので通いやすかったと思います。 良いところや要望高校と自宅の中間にあったので良かったと思います。講義の中身だけでなく、全国の一般のレベル感やセンター対策には最適でした。 その他気づいたこと、感じたこと大学入試関連の全体情報が多く、また全国区かつ志望大学の偏りもないので高校以上に情報集には良かったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気