TOP > 四谷学院の口コミ
ヨツヤガクイン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
講師もう少し丁寧に、勉強の仕方をアドバイスしてほしい。 浪人しているということは、勉強の仕方やプランニングが上手くいかなかったからなので、そこをしっかり見て欲しい。 また。担任の先生との面談が入塾後1カ月以上ないのは親として不安である。 カリキュラム55段階で知識の穴を埋めることができるのは良いと思う。応用力をどう付けて行くのかまだわからないが、子供は毎日楽しく通っているらしい。 塾内の環境人数が多くて、ランチタイムに休憩室が使えない、と子供が言っていた。 空き教室で食べているから問題ないとのこと。 その他気づいたこと、感じたこと大教室で一方的に授業を聞くのではなく、集団授業もあり、個別もあり、色々な先生に指導を受けることは良い刺激になっているようで、総合的には満足している。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金はとても高いです。が、教材費込みだったので、仕方ないと思います。目的の大学へ合格出来たので、大変でしたが、仕方ないと思います。 講師個別レベルに合わせたカリキュラムなので、マイペースで学習出来たと思う。講師のバラツキもカリキュラムが整っていたので、少なかった様です。 カリキュラム55段階のカリキュラムなので、カリキュラムの消化が、理解可能レベルから段秋的に出来たようです。 塾の周りの環境交通は家から近い所を選んだので、通学時間をセーブできた。また、予備校は駅に近い町中であった為、便利だった。 塾内の環境教室は少し狭いが、整理されており清掃も行き届いていた。また、コンビニで買った食品を食べる場所があったので良かった。 良いところや要望具体的な教え方のノウハウがあるので、良いです。長く塾で学習出来るようより環境は整えて欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと進路指導で成績に応じた目標設定などのアドバイスをしてくれたので、励みになった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
講師わかりやすく順を追って説明してくれる点がよく、 生徒が多過ぎて質問がしづらい点が、困っている カリキュラム55段階で基礎から、復習、積み重ねができるのは、有難いが、解る範囲も、その授業を受けなけれればならず、クラス替えを申し込んだが、定員だと変われなかった 塾内の環境駅近くは有難いが、自習室は狭く隣の席の音が響く繁華街で人混みが大変 その他気づいたこと、感じたこと全体的には、高いレベルでクラスさえ間違えなければ、やる気をかき立ててくれる いい予備校です
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金まだ 受験をしていないので わかりませんが、通いはじめて 2年で少しずつ偏差値が上がっています。結果が出て満足か不満足かわかると思います。 講師日本史の先生が、生徒にわかりやすい自作のプリントを用意してくれた。 カリキュラム55段階は、1段階ずつテキストを回答して進めていく一人一人の進度に合わせた進め方と一斉授業形式の進め方の両方があるのが 良いと思います。 また、皐月特訓では、長時間 苦手な部分を集中講義してくださり 理解が深まったようです。 塾の周りの環境自転車で行くと距離が遠いので、雨の日は、公共機関を使って行きますが、駅のそばなので 便利です。しかも 同じビルの一階にコンビニがあるので お腹が空いたらすぐに行けます。 塾内の環境上の子は、別の塾でしたが、自習室へのスマホ持ち込み可でしたが、四谷は 持ち込み不可です。自習室は、長時間 自習しやすいように 椅子の座り心地は 良いようです。 良いところや要望わが子は、映像授業が好きではないので 先生に教えてもらいたいということで、四谷を選びました。 その他気づいたこと、感じたこと大手の予備校という感じはないです。わが子は2人知り合いの紹介で入り2人とも ほぼ希望の大学に合格しました。わが子は、同じクラスの友達を2人紹介しました。2人とも入塾しました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
講師55段階のテストでは、間違えた問題の何が悪かったのか、また最終的な回答になるまでの根本的な理由を丁寧に解説してもらえます。 担任の先生も、特訓の授業の取り方など、わからないことを聞くと、優しく教えてくれたり、話を聞いて相談にのってくれます。 授業を担当する先生方も、授業後に質問に行くと、基本的な内容でも嫌な顔をせず最後まで話を聞いてくれて、丁寧に答えてくれます。さらに、各科目の勉強の仕方についても、相談にのってくれます。 むやみに暗記するのではなく、なぜその答えになるのかを大切にしてくれます。 カリキュラム55段階のテストと授業で時間割が埋まってしまい、その予習復習で大変です。加えて55段階のテキストの問題量が、1段階あたり多いものもあります。 一方で、55段階のテキストは基礎から見直せるだけでなく、情報が整理されて載っているので、見やすく、理解しやすいと思います。 また、授業は自分のレベルに合ったものを受けることができるので、わからないまま授業が先に進んでしまうことはありません。担任と相談して、レベルを変更するという、融通もききます。 塾内の環境自習室は、指定席となっていて数も多いので、安心して使えます。一人ずつスペースが仕切られているため、隣の人を気にする必要はありません。広さは十分あり、問題集を何冊か広げて、荷物を置いて利用できます。 教室は、机がびっしりと置いてあるため、通路を通りづらいことがあります。 飲食のスペースも、一人ずつ仕切られているので、周囲の人を意識することなく利用できます。 その他気づいたこと、感じたことどの講師(55段階の先生、樹秒の先生、担任の先生)も、質問があったらいつでもすぐに聞きに来てねと、何度も言ってくれて、質問や相談しやすい環境です。優しい方ばかりで、教えることが好きな方ばかりという印象です。 入ってみて、講師の方のレベルがそろっていることに驚きました。これまで通ったことがある学校や塾では、ここまで根本や基礎から教えてくれる環境はなかったので、パンフレットなどから想像していたもの以上でした。 藤沢校については、駅から近く、割と落ち着いた雰囲気なので、安心して通えると思います。他に見た予備校より小規模ですが、設備等が使えないということも今のところなく、一人一人に気を配ってもらえている印象です。他の場所の校舎では、雰囲気も変わると聞いているので、藤沢校に限ったものです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金ほかの予備校よりはいくらか良心的。 講師まだ通い始めでよくわかりませんが、55段階システムが合っていそうなので。 カリキュラム苦手の英語に関して、「ゼロから始める英語」のコースがあるのが良さそうなので。 塾の周りの環境校舎は駅から徒歩で5分くらいで便利だが、近くに?華街がある。 塾内の環境建物が一棟その予備校の物です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金数学と英語のみ受講していましたが、少し割高に感じました。 講師結果として、志望する大学に現役合格出来ましたが、料金が高く感じました。 カリキュラム数学が苦手だった子供が、結果として二次試験では1番数学で点数を取れたのは、カリキュラムのおかげだと思っています。 塾の周りの環境ジェイアール札幌駅北口に位置しており、交通の便はとても良かった。 塾内の環境個室はなかったが、自習室では、隣との間の仕切り板がきちんと完備されており、椅子も座りやすく、勉強に集中出来る環境です良かったと聞いております。、 良いところや要望強制的にその空間に行って、勉強しなければならない状況に追い込めるのは良いと思いますが、反面料金が高く、生活に少し支障が出ていたのは、正直きつかったです。、 その他気づいたこと、感じたこと少子化ということもあり、年々授業料が高くなってきていると思います。ビジネスですから仕方がないとしても、もう少し割安になると、更に門戸が開かれると思うのですが。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金家族への説明がもっと説明、指導をしてくれない割に高いようにおも 講師弱点を把握出来ていた。子供の状況を掴んでいた。親への説明が無いままだ カリキュラム基礎をしっかりやっていける内容だったので本人も頑張っていけた 塾の周りの環境周りは繁華街で立地的にはやや問題ありと思う。もう少し静かなのがいい 塾内の環境自習室ではそれなりに静かに勉強出来たようだったので良かったのではないか。 良いところや要望基礎からやり直しするのは良いが生徒ごとの状況把握をもっとして欲しい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
講師英語の55段階を受講していて基礎から学べてわかりやすいとのこと カリキュラムまだ部活をしているので都合が取りにくいが曜日と時間が選べないので合わせるしかない 塾内の環境自習室が充実しているので授業後にそのまま復習などのために使えて良いと思う その他気づいたこと、感じたことまだ一週しか通ってないのでよくわからないが四谷学院にして良かったという結果のなればいいと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金しょうがない事ではあるが、春期、GW、夏期、冬期等の期間毎に新たなカリュキュラムがあり、それが高い。 講師個別に料金がかかり高くなっている。自習室の時間制限があり自由に利用出来ない。 カリキュラム非常に分かりやすい構成となっており、役立っている。量もちょうど良い。 塾の周りの環境繁華街をとおるが、特に悪いといった雰囲気はない。夜は明るくかえって良い。 塾内の環境そこまで詳しく子供と話したことはないが、特に問題があるような事は口にしてない。 良いところや要望講師の方が親切で解りやすく教えてくれるとの事であり、このままお願いする予定。 その他気づいたこと、感じたこと予備校にはないが、学校だけでは足りず殆ど人が予備校に行かなくてはならない仕組みはいかがなものかと感じてます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金少々高めであったと感じています。やたらとオプションでその都度お金を払ったような感じがします 講師打てば響く先生方で大変お世話になりました。懇切丁寧なる御指導でした。 カリキュラム活かすもすべては学生自身であったと感じています。うまく利用出来たら効果は出て行きます。 塾の周りの環境広島駅前にあったので呉から通うには絶好の場所であったといえるでしょう 塾内の環境概ね良い環境であったと言えると思います。近くに売店もあり不自由はなかったようです。 良いところや要望活かしていくのは学生自身であったように思います。やればやるほど前進できそうな感じがしていました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は高めだと思います。定期も使えないので、もう少し考えてほしいです、 講師子供のいけんでは、えいごやすうがくは先生の話がわかりやすくて、理解しやすいということです。わかりやすく解説してもらえて、質問しやしさいということです。 カリキュラム子供に合わせたカリキュラムだと思います。 塾の周りの環境駅からとても近く、雨でも傘がいらないくらいの便利なところです。 塾内の環境自習室が、きちんと取られているし、いつでも使えて、役に立っているようです。 良いところや要望子供に合わせて進んでくれてるので、理解してから進めていいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は他と比べると安いと思う。特に集団と個別の2通り使えるので、合わない講師がいたとしても何処かで相性の良い講師に会うことができるのが良い。また、データの活用も多くこの値段でかなり手厚いと思う。 講師相性の良い数学の先生に出会え質問も積極的にできるようになっあ。初歩から確認するので苦手箇所や穴が見つかる事で点数が上がった カリキュラムおススメ講座も学力に合わせて出てくるが闇雲に講座をとらせる雰囲気でないのが良い 塾の周りの環境駅から近いが比較的人通りの少ない校舎もあるので注意が必要かなと思います。 塾内の環境自習室は通路も広く気に入っているようだが仕切りが中途半端なところもあり隣の人の事が気になる事もあるらしい。 良いところや要望1教科に対して集団と個別で複数の講師に接する事ができるので、何処かで相性の良い講師を見つける事ができる点が良い。常にポジティブな指導を受けられる事が本当に有難い。また、講師と仲良くなると勉強だけでなく進学の方向とアドバイスしてくださるのでとても良いと思います。学校法人でないので各種の学割が効かない事がとても残念です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金1対1なので高いとは思う。日程変更など上手くいかず、実際には授業を受けていなくても、お金だけ取られたから高い?と言うイメージがどうしても強い。 講師1対1の授業なので、先生との相性がなかなか難しい。変更するにも1ヶ月単位になったり、次の講師を探すまで時間がかかるから、とにかくこの期間でコマ数をこなせ?と無理矢理スケジューリングされたりした。その時間帯は厳しいと言っておいたのに、授業を受けたいならこの時間じゃないと講師の手配が出来ないなど、何かとこちらの希望を一切考慮して貰えず、振替も上手くいかず、お金だけ取られたと言う印象しか残っていない。 カリキュラム個人に合わせた~と言う謳い文句だったが、結局は上位レベルの子向けの内容に思われた。(講師によって) 塾の周りの環境若干駅から遠い。自転車置き場等も特に無いので、電車利用となる。 良いところや要望子ども自身が全て出来るようになっているので、自己管理のしっかりできる子にはとても良いと思う。うっかりな家の子のような子は、適応できないが… その他気づいたこと、感じたこと講師と言うより、担当の事務の方がやり手で勝手にどんどん進めてしまった印象がある。要望を聞いても対応はしてくれなかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は確かに高くて、季節講習など追加で費用が発生するなど本音を言えば不満かな 講師静かに勉強できる環境であり、自分のわからない部分を気軽に聞ける環境でもあった カリキュラム自分のスケジュールで学習でき、志望校受験は上手くいったので良かった 塾の周りの環境自宅からも近くて、高校からの帰りに行けたので良かった。但し、誘惑はたくさんありました 塾内の環境同じ目的をもった人たちなので、静かな環境で学習することができました。 良いところや要望同一目的の人たちなので、ヤル気にさせる環境であるのは間違いなく良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことその他気づいた事と言えば、特にありませんが、予備校のおかげで合格した事は間違いありません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の生徒 の口コミ
料金ゴールデンウィーク、夏、冬といった講習、更には55段階まで料金をとられ、払わないと質問出来ません。 講師古文の先生が80分の授業の中で40分も雑談をします。 また、化学の先生も分かりづらくて、途中から授業を行くのをやめました。 カリキュラム55段階とクラス授業の2つあるが、予習復習をしっかりするとなると1日が48時間必要だと思った。また休みが日曜日しかなく、模試やガイダンスのせいで、過去問といった自学自習が出来なかった。結局違う参考書を何冊もてを出すのと同じで中途半端になるだけです。 塾の周りの環境天神なので、周りはものすごくうるさいし、危ないです。遊び場が多いところなので、誘惑に負けないように。 塾内の環境担任の先生がいますが、自分から動かなければ基本何もしてくれません。進路指導も自分の意見を言ったら、うん、とうなずくだけでこの大学ヤバいとか八波をかける人がいなかった。また、とある担任の先生が生徒に授業中にスマホをいじっていい許可を出しもめました。 良いところや要望質問があるときにいつでも質問ができる。夕方からは、現役せいの授業があるからだめです。 その他気づいたこと、感じたこと時間があり、教科書も触れられるからです。進学実績について校舎全体に名前と大学を張っているがあれは28校舎全て合わせたものです。一年間棒に振りたくなければ、四谷には行かない方がいい。自分は失敗したから。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金毎月の講習以外の講座の料金が別途かかり、家計への負担は大きかったです。コマ数ごと、科目ごと等料金設定はわかりやすかったです 講師個別指導に関しては、根気よくできるまで付き合ってくれたので安心感があり取組やすかったです。 カリキュラム成績別での授業だったので、苦手科目はかなりレベルが低かった為、学校よりもレベルが低く不安になりました。いつもできいない方だったのに成績上位になれたことは自信にもなったのでよかったです 塾の周りの環境駅からも比較的近く、食品を買える店もあったので、食事にも困りませんでした。 塾内の環境比較的自習室は使いやすかったと思いますが、建物が分かれていたので自分にとって都合の良い校舎の自習室がとれない時があり、その時は不便だと思いました 良いところや要望苦手科目や伸ばしたい科目に特化できるところや同じ大学を目指している仲間の存在を感じられるところがよかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金は最初にドンと払って、あとは夏とかかなぁと思っていたら、皐月というGW用の短期集中講座もあってまた費用がかかるから、この先まだ見えない出費があるだろうことを考えると、ちょっとコワイ。 講師まだ通い始め。ただ担任の先生と面談したが、事前アンケートで性格とかみて相性の良い先生を引き合わせるということだから、さすが話しやすかった。 カリキュラム聞いた内容は良さげ。予習や復習とかやることが決められているのがよいかと思う。あとはまだ通い始めだからわからない。 塾の周りの環境四ツ谷駅からすぐなので交通の便は良い。すぐのところにコンビニもあるし、治安もいいと思う。 塾内の環境ブースに仕切られた自習室と、そうじゃない自習室とがある。前者はいっぱいのことがあって、そんな時はヘコむ。席を開けるのは30分以内て決まってるから、無駄に使われてないのはいいけれど、お昼に外食はキツイ。 良いところや要望子供の状況を的確に把握して対策をしてくださるかどうかが、塾選びのポイントでした。担任制、55段階の学科の先生、授業の先生と携わる先生が多いので、モレは少ないかと期待してます。通塾状況、55段階の進捗状況については、1週間まとめて保護者宛にメールでくるので、今のところ、それは気に入ってます。 その他気づいたこと、感じたことブースの自習室は、男女分けられててフロアーが違うのが面白いです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
講師講師にも寄るが分かり易く丁寧に教えてくれるが、目を見てくれない講師もいるらしい。 子供は人見知りなのでこれから先生と生徒のいい関係を築けるといい。 カリキュラム55段階でその日のうちに質問できる。またその日の授業だけで自分のわからないところがわかるまで確認することができる。 塾内の環境自習室が混雑していなくてイスが座り易く静かで勉強しやすい。クラス授業も大人数ではないので本人にとって他の生徒に気を使わず勉強できるようです。 その他気づいたこと、感じたこといくつかの予備校を体験、説明会に行ったが本人が納得して四谷学院を選びました。 環境、カリキュラム、先生、雰囲気全てが自分に合っていると言っていました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金料金が高い割には、設備は古く、講師の質もまちまちだし、クラスの人数も多いし、納得できる価格ではなかった。 講師クラスで、担当の先生が決まっていて、自分で選べないことが不満だった。いい講師もいたが、教え方の下手な講師もいて、変えてもらえないか予備校に相談したが、できないと言われた。 カリキュラムどの科目も基礎から始めなければならず、得意な科目は、無駄な時間が多かった。 塾の周りの環境駅から近くて、通学には便利だが、外の騒音がうるさいときがあり、防音の設備がほしかった。 塾内の環境受講生のわりに、エレベーターやトイレの設備が少なく、待ち時間がかなりあって、合理的ではなかった。 良いところや要望入会前の説明では、いいところしか教えてもらえず、入ってから、こんなはずではと思うことが多かった。いいところもマイナスなところも、入会前にきちんと説明してほしい。 その他気づいたこと、感じたことほかの予備校は、学割が使えるところが多いのに、使えず、通勤定期で通っていた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します