TOP > 四谷学院の口コミ
ヨツヤガクイン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金一年間の授業料としては特に高いとは思いませんが、その他にも季節毎に講習代などがかなりかかるので総額でいうとかなり高いと思います。 講師父兄会でお話してくださる先生のお話がとてもわかり易く、おそらく授業もわかり易い説明でして下さるのだろうなと思いました。厳しい言葉の中にも面倒見の良さを感じました。 カリキュラムレベル別にクラスが分かれており、月一回のレベルアップテストを受けることで次こそは上のクラスに!と頑張れたように思います。 塾の周りの環境無駄な時間を取られないようにと思い家から近く通い易い校舎を選んだのですが、空き時間にも自習室で勉強せずにしょっちゅう家に帰ってきていたので、返って時間が無駄になってしまったようです。 塾内の環境各自の進度で進めていく授業があるのですが、その時間の教室が席が足りずに部屋に入れないことがあったようです。 良いところや要望レベルや目標別に細かくコースが分かれているように見えますが、実際はそれ程分かれていないように感じました。少人数での授業があればいいなと思います。 その他気づいたこと、感じたことビルの複数階を利用した予備校でしたがエレベーターが小さくて移動が大変そうでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四谷学院の保護者の口コミ
料金他の塾とあまり比較したことが無いのでよく分からない。子供が満足していれば良いのではないか。 講師目標の学校の受験にあった指導をしてくれるところが気に入っているようである。塾への道のりも普段学校に行っている経路の途中にあり、行きやすかったようである。 カリキュラム基礎的なことから応用にいたるまで、テキストが良くできており、楽しく勉強することができていたようである。 塾の周りの環境学校への通学路からそんなに離れておらず、環境的にも駅から近かったのが良い 塾内の環境弁当を持参しても学校内で食べることができ、時間を有効につかえることができるようである。 良いところや要望この塾の方針に満足しており、特に要望はない。しいていえば、朝早くから自習室をオープンしてくれると良い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します