学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 栄光ゼミナールの口コミ

エイコウゼミナール

栄光ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.463.46
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.6料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
栄光ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

栄光ゼミナール ときわ台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は良心的で、長く続けていけます。特別講習は別途料金がかかります。 講師比較的若い講師が多いようです。じゅぎょうちゅうもユニークで楽しく受けられるようです。 カリキュラム高校受験に合ったカリキュラムを色々と提示してもらったそうです。 塾の周りの環境最寄りの駅なので、自転車で通っていたようです。駐車スペースあり。 塾内の環境しっかりした防音設備で、隣の教室の声も全く聞こえないそうです。 良いところや要望冷暖房は完備しています。コロナ対策もシールドで分けられています。 その他気づいたこと、感じたこと講師の変更が多いところが残念です。カリキュラムがしっかりしています。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 成増校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金他と比べ高いと感じるところはあるが、しかたなしか。 講師良かった点は息子曰く教え方が上手とのこと。悪い点は特に気がつきません。 カリキュラム良かった点は不得意なところを聞いて対応してくれているところ。悪い点は特に気がつきません。 塾の周りの環境幹線道路沿いの立地。塾が集まっている場所で治安も悪くないです。自転車で通うさい、通行人とぶつからないか少々心配です。 塾内の環境良かった点は息子曰く静かで綺麗で集中できるところ。悪い点とまでは言えないが、教室が少し小さいか。 良いところや要望今のところ特に要望はありません。今後通っていくなかで良いところをさらに見極め、またいろいろみるなかで要望していきたいと思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 成増校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はそれなりにかかりました。 講師親しみがあり子供が質問しやすかったと言っていました 子供は数学が得意で国語が苦手でしたが、得意な教科は更に伸ばし苦手な教科もコツを教えてくれて伸ばして頂きました。 カリキュラムこれをやれば必ず受かるという教材があり、終わらせることで自信になった様です。 量はビックリするくらい多かったのですが、頑張ってやっていました。 塾の周りの環境大通りに面していて通いやすかったと思います。帰り道が友達と一緒で安心でした。 塾内の環境静かで授業に集中出来た様です。自習室にもスペースに余裕があり、いつ行っても使えて便利だったと思います。 良いところや要望子供が忙しい部活に入っていて毎回どうしても遅刻になってしまうのですが、許して下さりありがたかったです。 その他気づいたこと、感じたこと栄光の森に行かないと受かりませんと言われ、部活で無理そうだったのですが、何とか部活を休ませて参加しました。その結果志望校に合格出来たので、あの時はっきり言って下さって良かったと思っています。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 大山校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金一覧の他にテスト費や設備費用で更に割高になる。 講師うちの子は受験しないからか授業以外は保護者任せ 受験の子も一緒の親子説明会では「ゲームしちゃ駄目だよ」話で大して中身がなかった。 小学5年から本人のやる気がなくなり、成績が坂道のように降下して相談しているのに、「勉強が楽しくなれば」のアドバイスと1つ前のテスト成績を見るだけ。 カリキュラム教材は良いと思う。 セレクトゼミでうちの子だけうけていたが、授業が終わってから1週間後に担当の先生から「2コマあるのに1コマわすれて帰してしまった」という連絡があった。 塾の周りの環境商店街にあるので立地は良い。塾前の駐輪場がいっぱいの時は斜め前パチンコ屋横の地下駐輪場を利用 良いところや要望グループ授業で偏差値40届かない子供と偏差値60以上の子供を同じクラスで授業を行うのは良くないと思う

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 成増校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金維持費などもろもろ含めると高いかなと感じますが、自習室が使えるため、それを考慮するとちょうどいいかと思います。 講師とても丁寧に説明して頂けた。子供もすぐ馴染んで、質問なども出来たそうです。 カリキュラム教材が多くてランドセルよりも重かった。内容については学校とずれがあるため、なかなか慣れないようです。 塾の周りの環境駅前ですが、自転車が停められるのが良かったです。人通りも多いので安心して通わせられます。 塾内の環境自習室が使える事が助かります。 少人数なので、うるさい感じもなく授業出来ている様子です。 良いところや要望少人数授業で自習室が使えるのが魅力でした。 中学受験ではないですが、本人の実力や今後進路希望が変わった際にも対応して頂けるので助かります。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール ときわ台校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金通常授業はそれなりだが、夏季、冬季講習は結構高いなと思ったので。 講師面倒見が良く根気強くお付き合いをいただき、学習に対する意欲がより前向きになっていった。 カリキュラム実際には進学は叶わなかったものの都立中高一貫校向けの教材での学習習慣により、問題文を読み込みことの大切さが理解出来た。 塾の周りの環境自宅からは徒歩でも10分弱で閑静な住宅街に位置している為、交通量も多くは無く、かと言って人通りが全く無い訳では無いので小学生でも安心して通わせる事が出来た。 塾内の環境日によっては自習室が満員で帰宅したこともあったが概ね満足出来る。 良いところや要望親ではわからない志望校対策の情報を持っているので安心してお任せ出来た。 その他気づいたこと、感じたこと先生にもよるとは思いますが、学校の先生と比較すると一人一人の能力を的確に把握されていて、各自向けの学習方法を分かりやすく教えていただきました。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール ときわ台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金通常授業料については不満はない。ただ、夏期講習、冬期講習、栄光の森の授業料はやはり高いなと感じる。だが、それなりの成果が出ているので、不満はない。 講師子供との相性がよかったのか、4教科とも丁寧かつ熱心に教えてくれている。授業がない日や終わった後の自習室利用を勧められ、本人も乗り気で開室日はほぼ利用している。自習室での勉強の方が家より捗るようで、わからない箇所の質問にもすぐにヒントをくれるようだ。おかげで、偏差値がかなりアップし、難関選抜ゼミに参加するよう、講師より勧められた。講師陣に感謝したい。 カリキュラム通常の授業カリキュラムは他塾と比較しても同レベルだろう。テキストを見たとき、大人でも大分苦戦する内容も多く、本当に子どもが理解できているのか不安になった。アタックテストの結果を見ると理解しているかどうかグラフと理解度できちんと解析してくれているのはありがたい。また、夏期講習や冬期講習、栄光の森にも毎回参加しているが、本人にとっても充実しているようだ。 塾の周りの環境家から通いやすく、また、駅近で周りにもコンビニやモスバーガー、バーミヤンなどがあるので、明るく人通りも多い。閑静な住宅街もすぐ傍なので治安に不安はなく、また、逆に塾の傍に居酒屋がないので、騒々しいこともない。非常に閑静な立地だ。 塾内の環境雑音?騒音?が気になったという意見も書かれているが、それはない。教室内も見学させていただいたが、きれいに整頓されており、かつ少人数での受講となり、非常に静かに勉強できる環境だと思う。授業の合間の食事休憩できる場所も準備されており、問題ない。 良いところや要望本人と講師との相性もあるだろうが、盛り立ててくれるのはありがたい。自習室を利用してヒントをもらえる(決して授業のように詳しく教えてくれるわけではない)時間は無料なわけだから、そう考えると料金的に安いかもと思ってしまいます。 その他気づいたこと、感じたこと塾の評価って難しいが、本人と塾(講師陣)との相性もあると思います。本人がやる気にならなければ成績は伸びないのは当たり前です。講師陣が必ずしも悪いわけではないと思います。(本人曰く、個別指導を受けていた時期の講師が今の集団授業でも教えてくれるので、なんだかうれしいと言っています。素直に分からないところは質問しているようです。)

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール ときわ台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は、普通だと考えられます。もう少し自由に決められたらいいと思いますが。 講師子供の感想によると良くも悪くもない感じなので、特に評価はありません。 カリキュラム親からすれば、カリキュラムはよく考えられていると思います。 塾の周りの環境交通手段は。車で送り迎えしているので特に問題はないです。 良いところや要望友達と勉強に励むことができるところが、学習塾のいいところだと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 大山校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別よりは安いし許容できる範囲であった。特に安いわけでもないので3点 講師プロの講師で塾側のやる気もあったので、やる気があればい講師だと思う。ただ、自分の子供には合わなかった カリキュラム専門の塾だけあって、カリキュラムもよかったと思う。ただ、自分の子供には合わなかった 塾の周りの環境家から近くて、便利ではあったが商店街の中にあり、小学生が夜に帰るという意味ではいまいちである 塾内の環境施設は普通に良かったと思う。本人のやる気がないと意味はないかもしれないが 良いところや要望校長先生をはじめ、講師の熱量もあり悪くなかったと思う。自分の子供に合わなかっただけ

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 板橋本町校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金妥当な料金というのはなかなか難しいですが経済的に問題なくお支払いすることができました 講師子供がとてもなついていました。結果勉強が楽しくなったようです カリキュラムあまり無理のない内容で楽しく学習に取り組めていたように思います 塾の周りの環境家からの距離も近く住宅地にあり周りの街灯もとても明るかったので安心でした 塾内の環境特に問題になるようなことがあったとは子供から聞いたことがなかったです 良いところや要望比較的自由な雰囲気で子供たちの自主性を尊重してくれているように感じています その他気づいたこと、感じたこと特にありません。親御さんたちもあまりぴりぴりした雰囲気もありませんでした

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 板橋本町校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金通常の料金はそれほど高額ではないが、長期休み期間の講習料金が負担になる。 講師生徒が少なく、一人ひとりの進み具合を把握できている。面談や電話での親へのフォローもできていた。 カリキュラム希望する進学コースに合わせた難易度、ボリュームであり、また、オンラインでの課題提供と組み合わせて、子供の進み具合を家庭でも確認できた。 塾の周りの環境自宅からも最寄り駅からも徒歩圏内で、人通りのある道を通って通える場所にあり、安心して通わせることができた。 塾内の環境教室はきれいに整理整頓が行き届いており、自習スペースもそれなりに確保されていた。 良いところや要望少人数で、周りの様子に流されやすいこどもには集中できるいい環境だった。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 成増校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はそこそこだと思います。授業用にiPadを購入したのですが、動画を見て遊ぶ時間が増えてしまい残念です。 講師通学路にあり、帰りに直接寄れるのが便利です良かったです。 カリキュラム夏休みの講習などの一部は別の校舎でないと受けられないことがあったりするので、少し不便ですが、普段の授業は分かりやすく行っていただいていたので、特に不満はありません。 塾の周りの環境通学路沿いであり、また、駅からも近かったので、本人が通うのも親が送迎するのも楽で良かったです。 良いところや要望塾のクラスの人に合わない人がいたとき、すぐに対応していただけたのは良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと外部模試を受ける必要があるのですが、通っていた校舎では受けられないので、困りました。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 板橋本町校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金周辺の学習塾と比べても相応だと思う。長期休暇などは特別料金。 講師親身になって相談してくれて、頼り甲斐がある。子供も懐いている。 カリキュラム先取り学習で、学校の授業の内容がしっかり理解できていると感じる。 塾の周りの環境人通りが多いので、交通量が多い時などは、心配である。帰りは遅くなると心配。 塾内の環境外が賑やかなので、時折騒々しい時がある。部屋のスペースももう少しあればいいと思う。 良いところや要望講師と保護者の連絡を密にすれば、もっといいと思う。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 板橋本町校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金普通でした。とくにたかくもやすくもなく、平均的な感じがあった 講師教え方がうまくなく、頼りにならなそうだった雰囲気がありました。 カリキュラムわかりやすく、適度なりょうのテキストを用意してくれました。それにあわせてテキストなどもきちんとしていました。 塾の周りの環境ふつうでした。特によいところもわるいところもない感じだったようにおもいます 塾内の環境人数もよかったような気がします 良いところや要望予習復習ができるのがいいとおもいます。わからないところはききにいける

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 板橋本町校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

講師真面目で優しそうな感じ。熱心に指導してくれているので子供もやる気になっている。まめに連絡をくれる。 カリキュラム初めてだと少し難しそうだが、慣れてくれば学校と両立できそうな量だと思われる。 塾内の環境家に近いので通いやすい。少し狭い感じがするのと塾のサイトがアンドロイドに対応していない点が難点 その他気づいたこと、感じたこと今のところやる気になっているのでありがたい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 大山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は、通常授業の他に夏期講習・冬期講習・入試対策などを受講することになります。首都圏模試でも少しづつ成果が出てきたのが良いと感じています。 講師親子集会があり、講師の方とはよく話しますが皆熱心に教えてくれます。 カリキュラム教材は、進路に合わせて塾の方で選んでいただき、あとは親の方で決定します。塾のない日も机を使えるので家にいるとテレビなどを見てしまう恐れがある場合は毎日通わせると良いかと思います。 塾の周りの環境大山駅前ハッピーロードにある為、人通りも多く安心です。自転車で通っているのですが駐輪スペースがあまりないため、自転車を出すのに苦労します。 塾内の環境教室は、狭めです。通路側から除けるガラス張りになっています。外の騒音は、聞こえてきません。 良いところや要望親子集会は、子供と親を前に先生がこれからやらなければいけないことを話してくれるのですが子供の動機づけになり非常に良いかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと自転車を使って通わせているのでもう少し広い駐輪場があるといいです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 大山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は少し高めだなと感じています。特に夏期講習や冬期講習、栄光の森やゼミなど追加でかかる費用がとても高いです。 講師とても分かりやすい先生が担当してくれた場合は、クラスの雰囲気もよく楽しく学習できているようです。ただ集団指導のため、3年生までは先に解き終ってしまうと少し暇になる事も多かったようでした。4年生からは通常クラス・公立中高一貫校クラス・私立クラスに分かれたため、同じ受験を目指す仲間と勉強でき、より勉強に前向きになったように思います。宿題も自習室でやってくるようになりました。 カリキュラムカリキュラムや教材はとても良いと思うのですが、子供が宿題をやっていない・もしくは宿題と言われていないということも多く、すべての教材をきちんと学習できていないことがありました。どの範囲をやらなければいけないか把握させ、やらなかった場合は多少厳しく指導して欲しいと思いました。 塾の周りの環境大山商店街の中にあるため、人通りは多く治安はとても良いと思います。交通手段は自転車ですが、自転車置き場もあります。ただ自転車置き場がとても狭く、いつも出すのにとても苦労しているようです。 塾内の環境教室は人数にあった広さで清潔感もあります。自習室では勉強していないと注意してくれるようですので、とても安心して利用させることができます。 良いところや要望定期的に個人面談があり、今の子供の状況を把握できるので今後も続けていただきたいです。 その他気づいたこと、感じたこと栄光の森や、ゼミなど他校で行う授業に参加すると、とても分かりやすかった!楽しかった!と子供が言うことが多いです。おそらく人気のある?先生は他校にいらっしゃるのだなと感じています 比較的分かりやすい先生が多いと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 大山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はやはり高いと思う。総じて塾は高いので、相対比較ではそうでもないが絶対水準として高い 講師基本的には親切に面倒を見てくれたが、あう先生と合わない先生がいて、子供はあまり適しなかった 塾の周りの環境大山の商店街にあり、治安的には良くない反面、明るいので暗いという心配はない 良いところや要望指導担当の人は面倒見がよく好感が持てました。個別講師は好き嫌いがありました

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 大山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は非常に高額で負担に感じました。 講師熱心に指導してくれる先生が多く、安心して任せることができた。 カリキュラム教材は受験する学校に合わせた教材で、受験対策も安心です 塾の周りの環境商店街の真ん中にあり暗い夜道を通ったりする必要がなく安全です 塾内の環境自習室もあり、勉強に集中する環境は整っているように思います。 良いところや要望目標に沿ったカリキュラムを建ててくれてそれにそって頑張るように指導してくれます。 その他気づいたこと、感じたこと料金が高いこと以外ではあまり不満なところはありません。子供も嫌がらず通っていました

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール ときわ台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

栄光ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高くも安くもないってかんじですが、とくに不満もない感じです 講師子供が苦手で困っていても、辛抱強くわかるまで教えてくれるところがいい カリキュラム学校の進み方やこどもの程度にあっているカリキュラムなのがいい 塾の周りの環境とにかく家から近くあんしんしてかよわせられるところがいいです 塾内の環境まぁ、可もなく不可もなくって感じですね。。。。。。。。。。。 良いところや要望こどもが嫌がらずに通っているのでいい塾なんだとおもいますよ。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.