TOP > 東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ
トウキョウコベツシドウガクイン ベネッセグループ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金まぁ、正直言って、割高ですが、結局はどこもsこんなものだから仕方ないですね。 講師若い先生で子供とはとても気があうようです。指導法など細かいことはもう少し結果重視にしたいですが、仕方がないところがあります。まぁ、許容範囲内ではないかと思っております。 カリキュラム教材やカリキュラムについては直接的には注文はありません。ただ、結局コマ数重視になるのは仕方ないのでしょうか。 塾の周りの環境周辺環境は正直言って、よくありません。繁華街で夜の通学は心配しているところです。 塾内の環境子供の話からすると許容範囲内でしょう。 良いところや要望先生の欄にすでに書きました通り、子供と気があうところがいいところです。もう少し指導は厳しくして欲しい その他気づいたこと、感じたことその他気がついたことについてということですが、すでに書いていることに含まれています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別指導塾なので料金は高めですが、諸費用が少なく料金体系は明確です。 講師最初に試し授業を複数回行って頂き、子どものフィーリングにあった先生を指名できたので良かった。授業は2人の生徒を先生1人が教えるタイプを選択。定期的に塾長面談があるので安心出来ます。 カリキュラム教材は先生と一緒に選ぶ市販のものを使うので、自分にあったものを選択できる。季節講習はお値段高めで、勧められるままに受講すると大変な事になります。 塾の周りの環境駅前の雑居ビルですが、他にも予備校がたくさん入っており、人通りが多く比較的安全です。 塾内の環境お世辞にも教室内は広いとは言えないので周からの雑音が耳に入りますが、子どもは慣れました。 良いところや要望講師の方は、親身なのですが熱意には欠けます。もう少し厳しくても良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと子どものやる気を出させるような、仕組みや言い方を考えて下さい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金2対1の指導であるため、集団塾より高い値段である。内容から理解はでき、支払っているが、受験のときと同じような金額は経済的にきつい。 講師本人とのあう、あわないを考えてくれる。変更も可能です。また、親からの要望にもこたえてくれる。 カリキュラム学校の内容にあわせてることができるカリキュラム。季節講習は、苦手な教科、苦手な内容を講習してくれる。 塾の周りの環境駅からすぐであり、明るい場所にある。かえりも通学と同じ経路で帰れるので安信である。 塾内の環境自習できる環境があり、それぞれの机も適度な広さがあり、パーティションもあるので、集中できる。 良いところや要望まだ結果がだせていないため、これからの内容にもよりますが、じゅくちょうと状況や言語道断の課題について確認できる体制であるため、安心できる。 その他気づいたこと、感じたこともう少し、きびしく指導してもよいと思いますが、それぞれの生徒にあわせてもらえたらよいではし。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金高い。特に夏期講習や冬期講習など、授業回数が増えた時は高すぎる 講師相性のいい先生を選ぶことができ、教え方はなかなか良かったとおもう カリキュラムまあまあ良かったとおもう。使いやすい問題集など勧めてくれるので 塾の周りの環境駅前なので便利。雨でも濡れずに行ける。繁華街を通ることもなく、心配なし 塾内の環境自習室が整っているので、授業の前に自習することができるので良い 良いところや要望個別指導なので、本人に合わせた内容を組んでもらえるのがよい。 その他気づいたこと、感じたこと先生によってレベルはまちまちだろう。良い先生と巡り会えるかどうかで満足度が変わる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は、株主優待券が使えるのはメリットであるが、高かった。 講師ノウハウがなく、やる気も感じられない。 カリキュラム教材は市販品を使用するため、判断がしにくい。カリキュラムは計画的で良かった。 塾の周りの環境駅前であるが、近くには風俗店もあり、治安は良くなかった。駐車帯もなく自家用車での迎えにも適していない。 塾内の環境個別ブースになっているので、自習室を含め、環境だけは文句なしであった。 良いところや要望個別指導なので、スケジュールが自由になる点はメリットであるが、バイト講師なので、責任感もなく、講師のスケジュールに振り回されることもあった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金高からず安からずというところではないかと思う。割高感はない。 講師講師の当たり外れが大きい様な気がするので、なるべく平準化してもらいたい カリキュラム一通りのカリキュラムは整備されているようだが、未だ一級レベルとは言い難いような気がする 塾の周りの環境特に問題は無いと思う。夜になった場合は迎えの方は欠かさない。 塾内の環境汚いという話は聞いた事が無いので、それなりに綺麗にされていると信じている 良いところや要望個別なので、コミュニケーションはよく取れる方だと思うが、更に増やして欲しい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金に関しては、少し高いなと感じたため、家庭教師に切り替えることを検討した。 講師普通に学校の勉強を強化する目的で通わせたが、丁寧に教えてもらった。 カリキュラム学校の勉強内容を復習するくらいのイメージで通わせたが、丁寧に強化しようというプログラムを組んでくれた。 塾の周りの環境特に帰りは迎えに行っていたので、治安が不安になることはなかった。 塾内の環境個別に集中して勉強できるような環境は整えられていると感じた。 良いところや要望丁寧に教えてくれるので、これといった不満はなかったが、環境を変えようと思った。 その他気づいたこと、感じたこと全体的に不満もなく、いい環境だと思ったが、子供が今一伸びなかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別指導のため、料金は割高です。授業日数が増えたり、季節講習の時にはかなり高額になってしまいます。 講師講師は、とても熱心で到達度に応じた教育をしてもらえます。 カリキュラムカリキュラムは到達度により子供に合わせて組んでもらえます。教材はオリジナルのものではなく、某進学塾のものです。 塾の周りの環境交通の便は駅から非常に近くて便利です。また周辺道路も歩道が整備されており、夜でも明るくて交番やコンビニも近くて安心です。 塾内の環境自習室が整備されており、講義の前に行って学校の宿題を片付けておくなどといった使い方も出来ます。自宅と違い、気をとられるものがないので集中しやすく、講義の無い日でも利用できます。 良いところや要望講師の先生たちは熱心で良いのですが、面接のたびに講義日数を増やすように勧められて、その通りのすると支払いが高額になります。講義コマ数をあまり増やさずに効率を上げる方法などを提言してもらいたい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金料金は月収制で、必要な料金金がすべて含まれているので、とても分かり易いです。 講師初めての先生たちですが、子供の能力と実力に合わせて指導してくれています。 カリキュラム子供の能力や、実力に合わせて指導法や、カリキュラムを考えて指導してくれています。 塾の周りの環境家からも近く、徒歩でも、自転車でも通いやすく、人通りも多いので安心です。 塾内の環境教室内は明るくて清潔で、とても勉強がしやすい雰囲気と環境が整っています。 良いところや要望家からも近くて通いやすいですし、環境や設備も整っているので満足です。 その他気づいたこと、感じたこと先生方は、子供たちの性格や、能力や実力を見極めて指導して下さるので、とても良いです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
講師若い先生が多くお兄ちゃんみたいな存在だったようで楽しい塾という感じでした。空き時間にイラストを書いてくれたり、子どもが好きな話題を持ち出してくれたりしたようです。面談でもとても好印象でぢた。 カリキュラム塾長先生が子どもの性質や私の希望を聞いてくださり、教材を決められました。 学習の弱点、改善方法、詰めるポイントなどの話を面談で聞けてこちら勉強になりました。子どもの性質や勉強のタイプを率直に評価していただけるようなカリキュラム内容であったと思います。 塾の周りの環境駅前でバス停が近く子どもが一人でバスで通っても安心でした。 所在しておるビルも家族で普段から行き来しているところにあり、子どももわかりやすかったようです。 間口も広く廊下に子どもが見えたら声をかけていただいたりできてとても安心して通わせることができました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金少し高いかなという印象がありますが、講師や塾長の労力を考えるとそのくらいにはなってしまうのかなという印象です。個別ということですから。 講師担当の講師の方が面倒見が良かったので、子供も懐いていました。ただ2人交互に見る体制だったので、中学生向きかなと思いました。机に向かうという習慣は身に付いたと思います。 カリキュラム各講師に任されていますが、頻繁に塾長と講師を交えた面談があり安心感はあります。面談の時間はかなり融通を聞いてくれて夜遅い時間でも対応してくれます。そこで、講師から足りないものや様子を聞かせといただき、カリキュラムを修正する感じです。 塾の周りの環境駅前で人通りの多い場所なので、バス乗り場に近いので、夜遅くなっても子供一人で帰れるので安心でした。すぐ横にコンビニもあり利便性は良かったです。 塾内の環境ビルの高いところなので景色は良かったです。学習スペースには高校生が多く、勉強する雰囲気はありました。勉強のクセをつけるにはいい環境だと思います。 良いところや要望勉強の習慣をつけたいということに対して真摯に取り組んでくれたのでよかったです。他の生徒さんも、要望を個別に言って弱点克服に励んでいたようです。個別なのでかなり融通はききます。 その他気づいたこと、感じたこと勉強する習慣をつけていただいたので、この後はコツコツ自分でやるようになりました。厳しさも適度で上手くやる気を引き出していた印象です。担当講師の指名性も良いと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
講師子どもの目標を達成するためにはどうしたら良いか、誠実に答えてくれたことが良かった。 カリキュラム勉強の進め方、使うテキストなどを明確にしめしてくれたことが良かった。 塾内の環境多少、車の音がするが教室内は静かで集中できる環境だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾での勉強は、学校の勉強とは違い少し難しいと感じているが、その問題を解くことを大変ではなく楽しいと感じているようなので、通わせて良かったと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別なので高い。夏期講習や冬期講習や春期講習の時はかなりの負担になります 講師個別なので質mノンしやすい。引っ込み思案なのであうとおもわれる カリキュラム苦手分野や得意分野をのばす。めんだんもひんぱんにあるのでしつもんできる 塾の周りの環境駅から徒歩5分以内。ぎんこうの3F場所もわかりやすいが自転車不可 塾内の環境ビルなのでそうおんざつおんいおんはひじょうにすくないしかいてき 良いところや要望きんがくをみなおしてほしい。夏期講習や冬期講習や春期講習はコマ数調整必須 その他気づいたこと、感じたこと個別指導を売りにしてるので致し方ないが少人数にして金額見直ししてほしい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金個別指導なので、若干高め。 講師個別指導であるため、時間変更の融通はきいたが、いかんせん講師が辞めたりすることが多く、連続性に難があったように思う。 カリキュラムカリキュラムは担当の講師がメインで決めているようで、面談の場で一応の説明はある。講師の能力の差が出る可能性が高く、安定性に欠けるかも。 塾の周りの環境駅から近く、暗い道もあまりない。食事ができるところも多い。かと言ってガラの悪い繁華街にあるわけでもないので、まあまあ良い。 塾内の環境教室は広い。ただ建物全体がわりと小ぢんまりしているので、動線はあまり良くないかも。入口に生徒が滞留するときもある。そんなにうるさくはない。 良いところや要望個別指導なので、キメが細かいと言えば細かい。その時々の本人の力量に応じた授業内容になるし、周りの目を気にしないで気楽にやれる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金ちょっと高いと思います。塾の活用の仕方、本人のやる気次第でコストパフォーマンスが変わる気がします。テキスト代は安いです。また、入塾金が無いので気軽に始められると思います。 講師物腰の柔らかい先生が多い感じがします。また、自由な雰囲気なので、子供との会話が楽しそうです。子供との会話から、本人の特徴を掴んで、得手不得手を把握して下さっているようです。 カリキュラムこちらの希望と先生方の分析から方針を割り出して貰っています。苦手な科目と言うよりは、苦手な思考方法について強化を図って貰っています。 塾の周りの環境駅から近く、人通りも多い場所にあります。近くに自転車置き場もあるので、遠方の方でも通いやすいと思います。繁華街ですが車の通りはさほどでもありません。車道も歩道も広いので、安心感があります。 塾内の環境お教室は、広いです。学習室も沢山あり静かな環境です。落ち着いて勉強出来るって言ってます。室長さんがたまに話しかけて下さるようで、適度な距離感が心地良いみたいです。トイレもきれいだそうです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金環境がよく、清潔感もあり、良い環境を提供しているからか。料金は高い方だと思う。 講師子供の指導に一生懸命取り組んでもらっていると思う。 カリキュラムカリキュラムはオーダーメイドとなっている。教材は普通だと思う。 塾の周りの環境家から歩いていける距離で通塾しやすい。回りの環境もいいと思う。 塾内の環境教室は清潔感があって好感が持てる。雑音もなく、静かで良い環境だと感じた。 良いところや要望曜日、時間が自由に選べて、急な休みでも振替がしやすいところは大変よいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと講師さんは優しく接してもらえるので良いとは思うが、もう少し厳しくしてもらった方がいい気がする。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金値段が高いわりには、成績も伸びず、学習習慣も身につかなかった。多くの生徒をかかえ、1年生だから、熱心に指導してもらえなっかのだろうか、と思う。 講師定期的に子どもの学習状況について、アドバイス頂いたが、的確なアドバイスがなく、子どもの学習意欲も向上しなかった。 カリキュラム教材はに不満がなかったが、子供たちの学習意欲向上には、結びつかなかった。 塾の周りの環境自宅から近く、自転車で通える距離だったので、便利だった。駅前なので、人通りも多く、女の子でも安心して通わせることができた。 塾内の環境シェルフで仕切られた静かな環境で、集中できたと思う。ただ、一人一人の空間が少し狭く、窮屈な印象だった。 良いところや要望親では教えてあげられないことも教えてもらえる点は、塾に通わせるメリットだと思う。定期的に、保護者と面談があったが、内容が薄く、わざわざ時間を取らされるにが、苦痛だった。 その他気づいたこと、感じたこと子供たちが、自ら進んで勉強したい意欲がない限り、塾に通わせても残念な結果になることを、改めて痛感した。講師の学歴や得意科目、性格など、もう少しきちんと公開してほしかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金安い方だと思う。 しかし1コマの内容と比較するとどうかなと思う事がある。 高いお金を払えばもっと濃い授業が受けれそうな気がする。 講師分かりやすいのは良いが、生徒に甘い。宿題を忘れても怒らない。 宿題してこない我が子も悪いがもっと厳しくしてほしかった。 カリキュラム良いのか悪いのかまだ結果が出てないので何とも言えないが、 この調子で合格するの不安しかない 塾の周りの環境立地は良いので、家からも近いので、すぐ行けるというのがメリット。 塾内の環境整理整頓はされている。 雑音もないし、集中して勉強できる環境ではあると思う。 良いところや要望定期的な面談はとてもいいと思う。 先生がもっと厳しく、生徒に接していいと思う。 ちょっと先生を舐めてる感じがあるので。 その他気づいたこと、感じたこと今現状の様子からいくと 厳しい感じもする。 どちらにしろもう塾を変更することも出来ないので、 今のままで何とか合格してほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
講師親切、丁寧に教えて下さいこどもも、ヤル気がでて きたようです。 カリキュラム学校の授業にあったカリキュラムがこどもにあっているみたいです。 塾内の環境特に問題なし。もし可能なら、各仕切りの高さをもう少したかくすると、周りが気にならず集中できると思います その他気づいたこと、感じたこと指導、対応、カリキュラム全て問題なし。まだ数回しかうけていないため今後に期待してます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の保護者の口コミ
料金6年生で毎週算数と国語を1コマずつのペースだったように思います。(1コマいくらときまっており、そのほかに教室の運営費が数千円です) 夏休みや冬休みもコマ数×単価なので、どれだけやるかで金額は変わります。教材費は別途実費です。授業内容をかんがえると妥当なラインかなと思います。 講師国語と算数の2科目をお世話になりました。特に算数の先生とは相性がよく、受験する学校の問題の研究も熱心で、やるべきことに特化した内容で毎回授業を行ってくれました。5年の3月からという遅いスタートでしたが、とても効率よく勉強できたと思います。しばしば、保護者とも連絡を取り、お互いに子供の状況を伝えあい、カラキュラムに反映してもらいました。分からない単元をじっくりわかるまで丁寧な指導でした。この先生との出会いが、合格に結び付いたと思います。 カリキュラム一応塾のテキストはありましたが、始めた時期が遅かったので、塾のテキスト以外にこちらでテキストや問題集を用意して、そちらを進めていただくことが多かったです。私自身も実際に過去問を10年分ほど解いて、出題の傾向をとらえ、その中で必要と思う項目に特化した問題集を、塾長先生と相談しながら調達しました。算数の達人というテキストは、子供の受験する学校の内容にとてもあった問題集だったので、そちらを提案いただいてよかったと思っています。カリキュラムは塾長先生が子供の進度に合わせて、作成していただいて、その後の子供の進み具合・理解の度合いに合わせて柔軟に変更いただきました。 塾の周りの環境北浦和駅から徒歩数分のところの立地です。駅前からの人の流れも比較的多く、夜も明るいので子供も怖がらずに親も安心して通わせることができました。実際に怖い目にあったこともなかったです。北浦和駅には西口も東口にも交番がありますので、その点も安心材料となりました。 塾内の環境なんども塾へ伺いましたが、いつも清潔で明るい雰囲気でした。個別指導の塾なので、自分の授業がないときには、空いている席で自習もできました。わからないことがあれば、手の空いた先生がきちんと対応してくださいました。 良いところや要望なによりも塾長先生の人柄がよかったです。少しでも不安なことや不明なことがあった時にはすぐに電話して塾長先生に相談に乗ってもらっていました。子供の特徴のもく把握されており、いつも納得のいく対応をしていただきました。5年の3月からのスタートだったので、始めたころは志望校の一番下のコースでも合格率40%の合格予想でしたが、受験の結果は、志望校の一番上のコースで合格できたので、本当に感謝しています。 その他気づいたこと、感じたこと中学の受験は親も頑張らないといけないなぁというのが実感です。塾の先生とコミュニケーションをとったり、授業内容を相談する場合も、こちらがどの程度、志望校の傾向を把握しているかとか、子供の現状を把握しているかといったことがとても重要だったと思います。塾の先生と親が常に情報交換し合って、最適な対応をいただいてもらったことが合格につながったと思っています。こちらの塾は、中学受験初心者の私がいろいろと相談したり要望をだしても親身になって聞いてくださいました。常に塾に信頼を置ける状態にしてもらって、親も不安になることは少なかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します