TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3649)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4559)
個別指導の明光義塾(9233)
個別教室のトライ(10067)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の生徒 の口コミ
料金特待制度が無いんで基本料金は高いですね 講師私が通塾していた頃の先生方は、皆個性的ではありましたが授業は面白く、とても分かりやすかったです。また私の成績が低迷した時も親身になって相談に乗って頂けました。本当に有り難かったです。 私達の卒業とともに先生方も他の校舎に散らばってしまったのですが、今の先生もとても良いと後輩さんから聞いています! カリキュラムカリキュラムについては自信を持って「良かった!」と言えます。 何度も繰り返して各単元をやるスタイルで、授業前テストで過去にやった問題の確認が出来るので、六年になる頃には自然に基礎知識や応用の解き方が身につきました。一気にまとめてやるスタイルの塾に通っていた頃より成績も向上しました笑笑 塾の周りの環境良い点 ・駅に近い ・バス停にも近い 悪い点 ・駐車場がなかった?気がするようなしないような… 塾内の環境トイレは綺麗でした 教室も綺麗な方ですかね 授業前には自習室も開かれてましたね(一階です) 落書きは結構ありましたね「合格」とか「不合格」とかw 不合格はやめてほしいですね怖いですw 良いところや要望良いところはほどよい緊張感がある所ですね。おしゃべりが出来る時間はなかったですが友達は出来たし、ライバルもできました(今では完全に成績を離されて学校の定期テストごとにツライ気持ちになってますがね汗) 要望は…あんまり無いですね その他気づいたこと、感じたこと私の代では桜蔭に4人豊島に1人JGに1人雙葉に1人開成に2人筑駒に2人と結構いい感じ?でした!皆さんもがんばってくださいw 上から目線ですみません汗 あ、あと自習室が無いのは家でしっかりやっとけってことだと思うので文句言わず頑張ってくださいw
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気