TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3649)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4559)
個別指導の明光義塾(9233)
個別教室のトライ(10067)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金授業も多いし、夏期講習、冬季講習とか入ってくると、6年生ではかなり金額がいきます 講師先生の良し悪しがある。先生がクラス分けで毎回変わるので、いい先生に当たれば長い授業でも集中出来る面白い授業。 毎回先生が変わる担任性ではないので、誰に相談していいか悩む。 カリキュラムかなり教材の量は多いが入学してからサピックス生が多かったので難関校を目指すならサピックスであろうという結論に達した。 教材が素晴らしい。 塾の周りの環境駅に近いし、駅までも誘導があるので、安心して通えさせれた ただ車での送迎が基本的に禁止なので不便 塾内の環境隣との部屋が移動式の扉一枚なので、隣の声も聞こえるらしい。 それで集中出来ないとは子どもから聞いたことはない 良いところや要望何よりも教材だと思います。 受験の志向を色々考えて志望校に合わせて教材を選んでくれます その他気づいたこと、感じたこと難関校向けの塾なので、下のレベルにいる子にとってはきついです。教材も難しいし、進み具合も早いので。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金講師、カリキュラムがしっかりしていて、合格実績もあるので、それなりに高い料金ではあるが、納得の範囲。 講師話がおもしろく、子どもが勉強に興味を持つような授業を心がけてくれる。 カリキュラム一生懸命やればおいていかれることがないような、うまく考えられたカリキュラム 塾の周りの環境駅から近く、繁華街もないので、帰りが遅くなっても安心。親の迎えがなくても、スタッフが駅まで引率してくれるのもありがたい。 塾内の環境多すぎず、少なすぎない適正人数のクラスで、講師の目が行き届きやすい環境。 良いところや要望問い合わせをしたときのスタッフの対応が親切。設備もきれいで清潔な印象を受ける。 その他気づいたこと、感じたことかぜなどで授業を休んでしまうと、取り返すのが大変。あと宿題も多いので、旅行はなかなかできないかも。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高額。夏期講習の費用も発生する。ある程度家計に余裕がないと厳しい。 講師講師によって、教えかたのバラツキがある。クラス数が多く、差が激しい。 カリキュラム質、量ともに小学生としては、難易度が高く、子供が疲弊していく、 塾の周りの環境自宅からの交通の便は良いが、繁華街なので、治安を心配している。 塾内の環境程よい人数に対し、程よいスペースだとおもわれます。特に不満なし。 良いところや要望進学実績が他に比べて、抜群に高いこと。宿題の量がもうすこし少ないと子どもがたすかる。 その他気づいたこと、感じたこと立地がよく、通学には便利。進学実績が抜群に良いが、カリキュラムがとてもきびしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金塾の料金に関しては、凄く高い感じはしましたが、個人に合わせての対応など考えてたすかりました。 講師優しくわかりやすく対応して頂いてありがとうございます。うちの息子についての対応して頂きました。 カリキュラムカリキュラム、教材、内容も狙う学校に対応して頂きました。難しい内容の問題もありました。 塾の周りの環境自宅からの距離も近く、遅い時間になっても距離と治安の問題もなくありがとうございました。 塾内の環境塾の環境も吉祥寺の駅前で治安の良い場所の立地と来るまでの送迎もしやすく、たすかりました。 良いところや要望良いところは、息子の成績が伸びたことです。要望は、金額面でもう少し安くなったらいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと先生によっての対応が異なるケースがあり良い面と悪い面があると感じました。そこは改善してほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾に比べると授業時間数が多くない割には高い印象がある。追加料金などは少ないので、明瞭ではある。 講師教材が充実しており、フレキシブルに最適化されているので有用だが、量が多いために子供だけでは効率良く勉強が進まないところが難点。 カリキュラム中学受験の内容は網羅されており、じっくり取り組めば学習効果は高いと思う。 塾の周りの環境駅に近く、授業終了後は駅までの送りをしてもらえるところは安心感がある。 塾内の環境特別新しかったり工夫がある教室というイメージはないが、不足もない。 良いところや要望レベルの高い生徒が多く集まっており、上位校を目指す子供にとっては、切磋琢磨できて良い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金年間を通して評価すると高く、限られた人が受講しているのではないかと推察する。 講師まだ著しい結果がでおらず、判断がむずかしい。塾の実績はたかい。 カリキュラムボリュームが非常に多く、こなすことを苦戦している。レベルも高い。 塾の周りの環境バス便が便利なところにあるが、繁華街のため、治安には不安もある。 塾内の環境具体的に授業内容は見学できないため、よくわからない。子供からの感想にかぎる。 良いところや要望子供が意欲的かつ楽しめるような、授業を期待しています。苦痛だけでなく。 その他気づいたこと、感じたこと塾の授業レベル、料金、実績等を見ると、誰でもが受講できる事ではないと、思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いと感じたが、教材費など、別にかかることはなかったので、良心的かとも思えた。 講師塾に任せておけば、安心できる信頼感があった。受験に関するエキスパートだとおもった カリキュラム塾の先生、テキストに任せておけば安心できる信頼感があった。未知の世界の受験で、あんしんできた 塾の周りの環境人通りが多い立地だったが、警備員さんが見守ってくださり、あんしんできた 塾内の環境席が狭く、教室もキュウキュウニ狭かった様で、改善して欲しかった 良いところや要望進学実績があるので、安心して通わせることができた。先生たちに自主がある様に見受けられたので、安心できた その他気づいたこと、感じたこと信頼できる予備校を見つけるところから受験が始まると感じた。信頼感が大事だと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いと感じましたが、中学受験塾では相場なのかもしれないです。 講師相談に親身になってもらえた。成績不振の時にはアドバイスをもらえ、励ましてもらえた。 カリキュラム希望のコースにて、志望校に合わせた指導が受けられた。テキストの整理は大変だった。 塾の周りの環境人通りの多い街中に立地していましたが、ガードマンの方が駅から塾までの道中に立ってくださっていて見守っていてくださいました。 塾内の環境教室は整然としてた。自習室があればありがたかったと思います。 良いところや要望先生の指導が熱心だったと思います。受験日間際には、子供の気持ちに寄り添ってもらえ、励ましてもらえました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高いと思います 講師自分のペースでやる人にとってはとても良いと思う。先生から手厚いということは無く真剣に質問したら真剣にこえてくれます カリキュラムコースが上下するのでその2ばかり目がいくととても困るような気がします。小学生の競い合いは大変です 塾の周りの環境4年生の時の後者が行きにくかったが誘導してくれるのでさほどでもないかもしれません 塾内の環境自習室がない 良いところや要望その学年にあった精神的なサポートもしてくれまるのでいいところだとおもいます その他気づいたこと、感じたこと先生が熱心な人
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金質の良いテキスト、授業、講師を用意してくれているからこその料金ということで、納得してはいるが、やはりもう少し安くなるとありがたい。成績上位者は、学費が安くなるなどの制度があるとうれしいのですが。 講師上位クラスの講師、授業は良いとは思うが、中位以下のクラスではそれが当てはまらない。宿題も多いので、ついてこられる者だけついてこい方式なので、向かない子どもには厳しいと思う。意欲のある子ども、芯が強い子どもには最高の環境ではあるが。 カリキュラム子どもの質問には真摯に対応してくれるし、親からの相談にもしっかり応えてくれる。学習内容は多く、難しいので、親も子どもと一緒に勉強する必要あり。ここに通い続けるには、親の覚悟も必要。生半可では、親子ともども不幸になってしまうかも。しっかりやれば、最高の結果が得られるとは思うが。 塾の周りの環境吉祥寺は、柄の悪い中高生や、酔っぱらいの類いが少ない。また、ゲームセンターなどもなく、安心して通わせられる。塾側も、講師が駅まで送ってくれるなど、対応が良い。駅からの道も適度に賑やかで、近いところも良い。 塾内の環境いつも清潔に校舎が保たれている。周囲も静かで、子どもが授業に集中できる環境だと思う。子どもの話では、トイレも教室も、新しくはないがきれいとのこと。 良いところや要望定期的に保護者会があり、子どもの勉強の進め方について親身にアドバイスしてくれるところがうれしい。また、各科目の講師も、笑いを交えながら授業をしてくれたり、子ども達に答えを求めるなど積極的に双方向の授業をやってくれているところも良いです。 その他気づいたこと、感じたこと欠席や忘れ物をしたときの受付の方の対応も快いです。いつも笑顔で接してくれるので。また、授業中に騒がしい子どもがいることについて苦情を言ったところ、すぐに対処してくれた点も好感が持てました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高すぎたと思う。子どもの学力アップも無かったので、本当に期待外れで残念だった。この金額ならば、もう少し力を入れて指導すべきと感じた。 講師先生の解説が不十分で、子どもが理解できなかった。更に、教材も、算数は答えしか掲載されておらず、解説がほとんどなくて不親切で良くなかった。 カリキュラム算数の教材には答えしか無く、解説が不十分だった。季節講習は参加していないのでわからない。 塾の周りの環境駅から遠いし、少し寂しいところにあるので、送迎は必須で不便だった。更に、塾の敷地内に駐輪場すら無く、本当に不便で困った。 塾内の環境塾内の環境は特に問題なかった。雑音なども気にならなかったので、快適な学習環境だった。 良いところや要望解説を多くし、全ての子どもの理解力・学力アップを目指してほしいと思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金決して安くはないですが、それだけ実績のある塾なので仕方ないかなとおもいます。 講師とても熱心な方が多く、教師と生徒の立場がいい距離でメリハリがあるように感じます。 カリキュラム入塾して日が浅いので子供的にはついて行くのがやっとといった感じです。 塾の周りの環境吉祥寺なので基本的に人が多く、街も明るいですし治安的には安心ですが、慣れてきたら寄り道の誘惑があるかなと不安もあります。 塾内の環境教室内の事はまだ良くわかりませんが、塾自体は清潔感ありました。 良いところや要望まだ慣れてない事もあって塾と学校と別の習い事で、子供が結構いっぱいいっぱいになってるように見えるので、その辺を配慮した宿題だと良いのになとおもいます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金毎月の料金もかなり高いが、春、ゴールデンウィーク、夏、冬など季節ごとに講習があり、トータルすると高額になる。 講師偏差値が高くない子供には親身にならない。こちらから行動しないと何の連絡もない。 カリキュラム偏差値の高い難関校に合ったカリキュラムのため、それ以下の学校には過度なものかもしれない。 塾の周りの環境4年生で入塾した際は、駅から遠く、周辺環境も良いものではなかったが、5年生以降は駅に近い建物に移りかなり環境は良くなった。 塾内の環境教室はかなり狭いが、教室内は学習に必要なもの以外はなく、特に不満はない。 良いところや要望講師の質、能力にバラツキがある。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金講師、カリキュラムには満足しているが、私立中学校をしのぐほど年間の授業料が高い 講師宿題の量は膨大だが、こなすことで成績も向上している。子供によると教え方も上手 カリキュラム徹底的な演習によって学力を向上させる仕組みになっているので、テストのときの応用力が身につく。模試のときに実際に受験する可能性がある私立中学校を会場に選び、説明会も聞けるのはすばらしい 塾の周りの環境電車に乗って通わなければならないのが不便。教室内はうるさくないが、立地は繁華街のど真ん中 塾内の環境繁華街のど真ん中にあるが、教室に雑音が入ってくることはないようだ 良いところや要望講師、カリキュラムともにバランスがとれており、子供の学力も向上している
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いですが、料金なりの指導して頂けていると思います。教材もよくまとめられていて、親子で楽しく復習できます。 講師講師は皆さん、素晴らしいと思います。クラスレベルにあわせた授業で、とても楽しいようです。宿題もきちんと見てくレディます。 カリキュラム授業でテキストの問題の全てをやっていただくわけではないので、自宅学習は多くなりますが、慣れてくれば、ペースがつかめると思います。 塾の周りの環境交通の便は良いです。帰りは、集団で駅まで引率して頂けるので安心です。とても助かります。塾にお迎えにいっている保護者の方もいらっしゃいます。 塾内の環境厳しいとは思いますが、やる気を出させてくれますし、ちゃんとついていけば、ちからがつくと思います。組み換えが頻繁にあるので、大変ですが、定期的なアウトプットは必要だと思います。 良いところや要望概ね満足しています。保護者会も定期的に開催してくれるので、進度や家庭学習のこつなどを教えてもらえます。 その他気づいたこと、感じたこと四年生から週に2日で、慣れるまで大変でしたが、充実した内容です。来年からは週3日で、さらに大変になりそうです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金私立中学に通わせられる家庭を基準としているので、高いです。 講師知識が深い先生が多く、子供は尊敬していたようです。 テストの採点も細かく、一言一言助言を書いてくださってました。勉強に向き合う姿勢に厳しいことを言ってくれる先生もいます。 カリキュラムテキストがカラーで特に社会や理科は分かりやすかったようです。ほとんど試験に向けて、冊子ではなく、B4ぐらいの用紙がテキストでした。1年でもうスピードでやって、また次年度に同じ内容プラスになることをやっていました。 塾の周りの環境吉祥寺駅から歩いて5分ぐらい。ショッピングするところは通ってはいけないと指導があっていました。生徒が通う道にはサピックスの警備員さんが立っていたので、夜でも安心でした。 塾内の環境親は授業風景は見せてもらえませんでしたが、こざっぱりとした印象があります。生徒が勉強に集中できるよう、上のクラスを目指せるように、配置してありました。黒板が大きかった。 良いところや要望生徒の安全、学力の向上、中学受験合格に向けての確固たる力があると思います。中学を紹介する講演会もサピックス主宰でたくさんあり、さぴあと言う雑誌もあり情報発信もすごいです。 その他気づいたこと、感じたこと難関私立国立中学、受験合格を目指すのならば、サピックスは外してはいけないと思います。ただ本当に時間的も授業についていくのにも、宿題をこなすにも、相当な覚悟が必要です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
カリキュラム6年生の志望校別クラスでは、国語と算数の過去問について補習のクラスを設けてくださって、とても助かりました。 理科社会についても自己採点が難しい場合には先生に提出すると、採点してくださったので、とてもありがたかったです。 塾の周りの環境5、6年生の校舎は駅からすぐだったので、駅までの誘導がなくすぐに解散できて良かったのですが、4年生の校舎は駅から少し距離があり繁華街のなかにあったため、駅まで誘導して頂きましたが、誘導を待つため帰宅時刻が遅くなってしまいました。 塾内の環境5.6年生の校舎は新しくとても良かったです。息子が自宅ではなかなか集中できないタイプだったので、自習室があると有難かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高いが泊まり込みの研修などがないのでとてもよいとおもいます。。泊まり込み学習がいいとは思いません 講師来るもの拒まず去る者追わず。の塾です。 自分から勉強したい人はいいがそうではない人はもったいない。 先生も親が熱心だと熱心に答えてくれるがそうでなかったら厳しい カリキュラムとてもよいとおもいます。 予習などないのでやりやすいです。夏期講習、冬季講習なども絶対参加なのでそれもいいと思う 塾の周りの環境一号館と四号館は良いが二号館と三号館は住宅街にあるので行き帰りが心配でした 塾内の環境窓がないので集中できると思う。 先生が面白いので嫌がらず行けるので良いと思う 良いところや要望窓がないので集中できると思います。自習室はないですが、自習室で小学生が勉強できそうもないのでそれでいいのかなと思います その他気づいたこと、感じたこと先生に食らいついていくととてもよいとおもいます。。ただ、それを嫌がる先生がいるのでその辺が先生との相性がありそうです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金予想よりははるかに高かったが子供たちが良い中学に行けるなら当然かと思う。 講師厳しい先生もいたけど、わかりやすく丁寧に教えてくれたので、良かったです。 カリキュラム生徒たちがわかりやすいように、カラーがついていた。面白くするため、キャラもついていた。 塾の周りの環境遠いことと、あまり安全でない。特に住宅街にあることが良い。だが、塾までが遠い。 塾内の環境騒音などが少なくてよいし、塾生の人たちも安心して、通える風になっている。 良いところや要望講師がしっかり教えてくれるし、分からない場合は教えてくれていたので良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと第一志望や第二志望の対応がとてもしっかりしています。講師がアドバイスしてくれるのもいいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は他の大手塾よりも1-2割高いですが、オリジナルの教材代だと考えればリーズナブルだと思います。 講師質は総じて高く、アルファクラスやアルファベットの後半のクラスであれば、教え方もポイントをついています。 カリキュラム他塾との差はオリジナルの教材にあります。やめた後もここの教材だけでも手に入れたかったと思いました。 塾の周りの環境吉祥寺校の周辺は住宅街ですが、途中は繁華街もあります。帰りは駅やバス停まで職員の方々が送ってくれます。5、6年生は駅近のビルになるので心配ありません。 塾内の環境狭い教室に20人くらいの生徒が机を並べて勉強します。防音はしっかりしており特に問題はないようです。 良いところや要望とにかく教材が優れており、それを何巡もやることで知識が身につきます。ただ疑問があっても質問するのは授業後に並ぶ必要があるので、ほとんどできません。親が教えるくらい勉強して調べる必要があります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気