学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。6年になってぐっと負担が増えます。副教材についても適した時期に案内してくれるし、きちんと使っています。 講師本人が勉強に行き詰まっているときに、具体的なアドバイスをくれたり、勉強しかたをアドバイスしてくれました。そこから、本人の勉強への向き合い方が変わった気がします。また、そのあとも、テストの度に声をかけてくれて、本人のモチベーションアップにもつながっていたと思います。 中には相性の悪い先生もいて、それは大規模な塾ではいたしかたないかと思いました。 カリキュラムとにかく算数のテキストがいいです。量は多いですが、基礎から徹底的にやりこむことで、徐々に力がついている気がします。国語もポイントがまとまっていてよかったですが、読解のテキストに関しては苦手な子がみて、解答を読み解くのが難しいかと思いました。今はコロナ禍ということもあり、授業動画が配信されているので、それも合わせて利用すると効果的だったと思います。 塾の周りの環境3、4年のときの校舎は駅から離れていて、住宅街の中にあるので、ちょっと暗い気がします。 5年からは、駅チカの校舎になり、通いやすくなったと思います。吉祥寺駅も近くなったので、電車、バスの通学にも便利で、また駐輪場も近くにいくつかあるので、自転車での通塾にも便利でした。 塾内の環境個々のスペースは狭めかと思います。自習室はありません。勉強しにいくところという雰囲気はあり、まさに塾という感じが子供は気に入っているようです。 良いところや要望6年までは土日曜にたまにテストが入るくらいなので、週末の時間が確保されるのはいいと思います。6年になるまで、スポーツや他の習い事も続けられている子が多かったと思います。もう少し先生とコミュニケーションがとれるといいなと思います。 その他気づいたこと、感じたことテストによりクラスの昇降が毎回あるので、ある程度心が強くないとやっていけない面もあるかと思います。実際には、失敗してもまた挽回するチャンスはあるので、そこまで落ち込む必要はないかと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾にくらべて高く感じるが、このカリキュラムでは仕方がないのかもしれない。 講師教師の質はさまざま。当たり外れはあると思う。分かりやすい先生もいれば、分かりにくい先生もいる。 カリキュラムカリキュラムは素晴らしいと思う。聞いた話だが、他の塾の1.5倍の量をこなしているらしい。 塾の周りの環境駅チカの教室は良いが、南町にある校舎は駅から離れている住宅街なので、夜帰り道吉祥寺駅までが物騒。 塾内の環境保護者会で親が行ったときはあまりの狭い教室に机がぎっしりで正直びっくりしたけれど、子供は気にならないらしい。 良いところや要望子供がわからない問題を質問しにくいと言っていた。質問教室はあるが、不親切。みんな、サピを補修する塾、家庭教師を利用している。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は中学受験の大手4大塾としてほとんど同じようなものだったので、高いとは思いますが仕方ないと感じています。あれだけの駅前の一等地に教室を構えるのですからそんなものだと思います。 講師受験の塾ということでは本当に完成されていて、講師のレベルも高く、通う子供たちのレベルも高かったので、自然と真剣に勉強する環境になっていたと思います。長男もしっかり通いました。インターネットなどでいろいろな情報があふれていますが、講師の言うとおりに受験に臨みました。 カリキュラム教材は毎回子供に配布される方式なので、頻繁に塾に忘れてきて取りに行くことが多かった。そのあともバラバラなのでファイルするとか、できない問題を解けるようにするまで何度も消したりコピーをとったりして整理が大変でした。復習をしっかりさせるスパイラル学習方式は本当によくできていると感じました。 塾の周りの環境通い始めたころは古い建物に入っていましたが、途中から新しくてわかりやすいビルに移ったので特に心配はありませんでした。 塾内の環境保護者会で何度か行きましたが、きれいな教室で特に問題はないと感じています。 良いところや要望普段から保護者会でこの時期にどう対応するのかというノウハウが非常にしっかりしており、その通りにやっていきました。過去問の取組については講師によって対応はいろいろありましたがそんなものだろうと思っていましたので、特に不満はありませんでした。いい先生はしっかりチェックしてくれます その他気づいたこと、感じたことこちらの要望もきちんとくんでいただいて、志望校の選定も的確なアドバイスであったと思っています

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金授業料が高い。仕方がないと思うが、もう少し安いといいと思う。 講師子供が授業がとても楽しいと通っているので、きっといい教え方なのだと思う。 カリキュラム教材の内容が詳しくていい、中学受験に特化しているのでいいと思う。 塾の周りの環境車ではやや行きにくい。 塾内の環境特に子供も不満を言わないのでいいと思う。 良いところや要望もう少し授業料が安いといい、授業時間が少し短いといいと思う。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。もう少し安くしてもらえると・・・。学年が上がるにつれて授業日数が増えるため当たり前ですが金額も上がります。 講師クラスが変わると担当する教科の先生も替わり、色々な教え方に対して学習する力が身につく。分からない問題や、質問は一度家に持ち帰り考え、それでも分からない時は次の授業の後、質問コーナを設けてくれて個別に対応してくれる。 カリキュラム教材がしっかりしていて、子どもが覚えやすく興味を持って学習できるようにしている。 塾の周りの環境交通の便としては良いが、駅に近いため車での送迎は停めるところに苦労する。 塾内の環境教室は20名前後になっており、グループ戦や個人戦で問題を出してくれる事があるので楽しく学習が出来ている。 良いところや要望授業日程や、夏期講習などの長期休みの際の日程も早めに連絡があるため、予定が組みやすく助かっている。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高いと思いますが、ほかと比べて著しく高いわけではない。 講師お気に入りの社会科の講師から励まし・声掛けがあり、やる気に火が着いた。 カリキュラムテキストが分野別に纏まっており、やり直しするときにもインデックスがありみやすい。 塾の周りの環境吉祥寺駅から近い。バス停からも近い。交通至便。バス便は沢山ある。 塾内の環境トイレ休みがない。自習室がない。教室が狭い。建物が分散している。 良いところや要望合格実績が高い。サピックスのなかでは中・下位クラスでも上位学校を狙える。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍時にはズーム授業になったが、対面式の方が効果は高いと思われる。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高い。何かにつけて、特訓、追加テストで料金を取られるイメージ。 講師成績の悪い子の相談にうまく乗ってもらえないと感じる 質問教室に行っても抽象的な答えで、授業と同じ内容を教えている授業の内容でわからないから聞いているのに。 カリキュラム量が多く、子供で整理できないある程度自立した子供でないとパニックになっている 塾の周りの環境メイン校舎は駅近で明るい道なので夜遅くても大丈夫だが、少し遠い校舎は近くの治安もあまりよくなく、不安に感じる 塾内の環境自習室はない 良いところや要望緊急事態宣言が出ているので、塾での子供たちのコミュニケーションができてなく、つまらないのではないか? その他気づいたこと、感じたこと一回授業を休むと追いつかなくなる親が沢山フォローしなきゃダメで非常に大変

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金お高いですが、ネームバリューや内容からすると致し方ないと思ってます。 講師講師のかたとはお会いしたことがないのでよくわかりません。が、動画で見る限り楽しそうです。 カリキュラムとてま量が多くて大変そうです。期間によって色が変わるので、統一して欲しいです。 塾の周りの環境吉祥寺のど真ん中なので色々リスクありますが、駅まで誘導してくれるなで助かっております。 塾内の環境屋内は見たことがないのでわかりません。他の塾よりは綺麗なようです。 良いところや要望ルールや仕組みが決まっているのでよいと思います。検温報告は少し面倒くさい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は比較が難しいと思いますが、決して安くはなかったと思います。 講師子供のモチベーションをしっかり上げて教えてくれていたと思います。 カリキュラムレベルに合わせたクラスになっていたことと、上位クラスを狙うモチベーション上げてくれるシステムになっていました。 塾の周りの環境駅から近い住宅街で安全であったと思います。ただ近くには繁華街もあり、夜は少し良くかなった。 塾内の環境校舎の教室の中は関係者しか入れず、勉強する環境になっていたと思います。 良いところや要望競い合う環境があり、毎年多くの難関校の合格実績があり、相対的には良いと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金夏期講習など塾側の都合で上手く集金できるように組まれていて、感心した。 講師親身になって長い間指導してくれた。人柄も良く、子供がよく親しんでいた。 カリキュラム規格化されていて、各校舎で同様のカリキュラムが組まれている。従って、どの校舎でも安心できる。 塾の周りの環境家から自転車で行けるし、迎えに行くのも楽であった。行き慣れた場所なので、親子とも安心できる。 塾内の環境部屋の環境が整っていて、学習に集中することが出来る。自習でも活用できる。 良いところや要望いろんなレベルの学生と一緒に学ぶことが出来て、競争する気になる。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金決して安くはないですが、妥当かと思います。(長期的に評価しないと費用対効果は評価できません) カリキュラム特段、優れた教材・カリキュラムとは感じません。(三年生講座なので基礎的な内容です) 塾の周りの環境交通の便:よい 治安:繁華街なので決してよいとはいえないが、特に気になりません 良いところや要望オンラインを利用したアフターケア(カリキュラムに対しての補足やねらいを保護者が紹介できる)をもっと充実させてほしいです その他気づいたこと、感じたことコロナの折、授業内容をオンライン公開するなど、対応いただきたいと感じました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金小学校低学年なので週に1回のみの通学。そんなに多額ではない。 講師講師陣はよく替わるが、どの講師も安定している印象。子どもの扱いに慣れていて、不安・不満を感じたことはない。 カリキュラム問題はよく練られている。しっかり考えないと解けない問題が多い。問題を作るデザイナーが優秀なんだろうと思う。 塾の周りの環境吉祥寺の繁華街で、かつ、車の通りも多い。まだ小学校低学年なので親が送迎しなければならないので負担を感じる。 塾内の環境塾の建物が独立していて、安全面では問題なし。ただ建物は古い。地震の時が心配。 良いところや要望オンラインでの双方向授業やストリーミングでの授業ができる環境を構築して欲しい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金夏期講習や春期講習を受けるのが前提でカリキュラムを作ってあるため定期の授業料だけでは全く足りない。 講師高レベルクラスはいい講師がついて教えていたが下の方のクラスはあまりやる気のない感じの講師だった印象がある。 カリキュラム基本の教材だけしっかりやればそこそこの中学に入れる仕組みになっていると思う。 塾の周りの環境駅から近くて特に問題ないが自家用車での送り迎えは近隣に駐車場がないので難しい。 良いところや要望SAPIXは各校舎での競い合いがあり、他校舎に負けないように講師が頑張っている。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高すぎると思います。ただ皆が通うので、選ばざるを得なく、もっとリーズナブルならいいと思います 講師プロ意識があり、受験の専門性が高いと感じました。受験対応の経験が豊富でした。 カリキュラム教材の量が多すぎ、消化しきれないほどの量で、一人一人に合っていないと思います 塾の周りの環境吉祥寺の東側は、治安が悪く、通わせるのに心配でした 塾内の環境塾の中は勉強できる環境が整っていたと思います。フロア間の階段が面倒でした 良いところや要望レベルの高い子にはいい塾だと思います。レベルの低い子にも注力してほしいです その他気づいたこと、感じたこと有名塾で優秀な子にはいいですが、中堅以下の生徒には厳しいと思います

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金小学校のお受験の教室と比べると安いとは思う。 講師教え方が手慣れているので、安心感がある。 公立の小学校に通っており、夫婦共働きなので親が丁寧に子どもの勉強を見ることが難しい。その穴埋めをしてくれていると感じる。 カリキュラム問題が相当練られていると感じる。レベルも高いので、これに付いていければ、他に手を出す必要がない。 塾の周りの環境駅から遠い。また車通りも激しく、親が送り迎えをしなければならない。 塾内の環境教室が殺風景。またビル自体も相当古い感じがする。 良いところや要望オンラインの授業の仕組みを作って欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと小学校低学年なので、親の関与が不可欠。できれば親の負担が減る仕組みが欲しい。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高いです。4教科をしっかりカバーしているからだと思いますが、効果が見込めないなら辞めると思います。 講師生徒、講師のレベルが高く、安心して通わせられるところが良い。 カリキュラム生徒、講師のレベルが高く、本人もモチベーションを保ちながら取り組んでいるので良いと思う。テストが多いのが大変。 塾の周りの環境家からさほど遠くなく、1人でも通塾できるのでよかった。友達と通えるのも利点。 良いところや要望講師とコミュニケーションをとる時間と空間が限られているため。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際は振り替えができないので、前もってスケジュールを組まないといけない。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は割高ですが有名なので仕方がないと思っています。高いです。 カリキュラム割と多い気がしますが、すべてをこなす前提なのかそうではないのかがまどわかっていません。 塾の周りの環境交通はよいです。良すぎて高学年になるにつれて誘惑も多くなってくるのではと思っています。 良いところや要望有名なので体系だてた教育方針であると思っています。遊びはない。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金月謝に加え、夏期講習や冬期講習もしっかりした値段なので、総合的に高いと感じる。 講師質問教室が構えられており、レベル別のクラス編成と、本人にあった水準の講義は良い。授業料は高いと感じる。 カリキュラム子どもの感心を引くような工夫がなされていると感じますし、フィードバックも適宜されるので状況が把握できる。 塾の周りの環境少し距離があるので、雨の日は車の送迎をするも近隣に駐車スペースもないので、送迎が困難。 塾内の環境入ったことはないものの、別の教室に行った時との比較ではこちらの教室のほうが良いと本人が言っていたので 良いところや要望学ばせるには、講師陣や教材も良いと思います。料金と車の送迎の対応にはやや不満です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金月謝は安いとは言えないものでしたが、授業時間数などを考慮すると、他の塾と同じなのかもしれないと思う。 講師苦手科目でアドバイスがもらえた。成績不振時に励ましてもらえた。 カリキュラム最新の内容が掲載されていた。書き込みができた。軽かった。でも、管理が大変だった。 塾の周りの環境繁華街ではあったけれど、警備の方が通塾の途中で立っていて下さったこと。 塾内の環境教室は余計なものがなくて、授業に集中できる環境だったと思う。 良いところや要望自習室がなかったのが残念でした。定期的に保護者会があり、子供たちの様子が聞けたことが良かったと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金月の料金もかなり高いが、季節講習もかなり高い。6年生になると過去問の購入やコピーなど余計な費用がかなり掛かる。 講師子どもに寄り添った講師もいるが、毎年、異動があり、関係を構築するのに時間がかかる。 カリキュラム教材は、分量が多く、その整理にかなり苦労する。さらに季節講習分のテキストも多く、内容は充実している。 塾の周りの環境小学校4年生は、駅から少し離れたところにあり、周辺の環境は良くない。 塾内の環境教室内は、机とイスなど、勉強の妨げになる不要なものは配置していない。 良いところや要望進学実績が良い。最終的に模試では合格が難しいと思っていた学校に合格できたので、講師を含め良い塾だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと学校行事で休む場合、その日の講義が終了しないと、保護者が受け取りに行っても渡してくれない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.