TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾と比べると明らかに高い気がする。特に通常授業以外の特別講習など 講師子供の好奇心を掻き立てるような授業を毎回やってくれるため、飽きることなく勉強に集中出来た カリキュラム教材は非常に内容が濃く、ボリュームも大変多いため、こなすのは大変だが、自信になっていた。 塾の周りの環境自宅から歩いて行けたため、通学は楽だった。近くにスーパーがあり、送り迎えのついでに寄れた 塾内の環境親は実際見たことはないが、子供に聞くと快適に授業が受けられる環境だったようです 良いところや要望授業はいいが、もう少し授業料を安くして貰えると非常に助かります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は少し平均より高いと思います。ただ、合格実績やカリキュラムや施設面を考えると適切な範囲だと思います。 講師比較的若い講師が多く、授業の雰囲気が明るいので、子供が楽しく学習できる。また、子供からの質問についても、積極的に答えてくれる。 カリキュラム過去の合格実績が高いので、実績に基づいて教材やカリキュラムが作られていて信頼が持てる。 塾の周りの環境自宅から歩いて通てる距離にあり、また駅前の人通りの多い場所にあるので、通学が不安でない 塾内の環境学校の施設自体が清潔感があり、また、自習室もあるので、子供が自分のペースで学習できるのがいい 良いところや要望地元で有名で立地がいいので、子供の友人も多く通っているので、子供にとっても安心して通えるのがいい。 その他気づいたこと、感じたこと子供にとっても、友達と一緒に通えて学習できるのがいい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金講師の熱血指導ぶりと児童全員が希望の学校に合格するまでの手厚いケアに安心感を覚える 講師比較的若い先生が多く、子供たちに対する目配りが細やかである。 カリキュラム他校と比べて特段特徴が無く、大手塾にありがちな総花的な教材に感じた 塾の周りの環境駅から1.5Kmと小学生の足ではやや遠く、遅い時間になると酔客が周辺に多いのが気になる。 塾内の環境雑踏にありながら教室に入ると周辺の騒音があまり気にならない。 良いところや要望子供の習熟度に合わせたカリキュラム編成や親に対するケアが優れている
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は特に高いと思った記憶はありません。生徒が多いので一人当たりの授業料も特に高くなかったのではないかと思います カリキュラム毎週のようにオリジナル教材を大量に持ち帰ってきていました。B 4サイズであったので管理が大変だった記憶があります 塾の周りの環境練馬駅前にあったのですが先生が駅の改札まで連れて行ってくれていたので一人でも通うことができました。特に治安の面で問題があるようには感じませんでした 塾内の環境子供に任せており特に言っていたので集中できる環境が整っていたものと思っております。 良いところや要望良くも悪くも生徒本人に学習を委ねているため、管理がきちんとできる子には最適な環境都思いますが、集中力が欠けるような子にはあまり向いてないような気がします
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金設定はたかめだとおもいますが、内容に見合うかかくだと思っています 講師自然と勉強しなければならない環境におかれ、講師陣も質が良いので成果が出やすい カリキュラムとにかくやらなけらばならないことが多い、子供がやらない場合おやがやらせるのに疲れる面もある 塾の周りの環境時間になると駅からの子供たちのながれもでき、警備員さんもいるので安心できる 塾内の環境普通の塾だと思います。特別きれいとかすごいせつびがあるとかではない 良いところや要望とくに要望はなく そのままの環境をそのまま不可もなくうけいれています その他気づいたこと、感じたこととくにありません。がクラス分けのクラスが多く子どもが頑張れる子ならよいが萎えると大変だと聞いています
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金やはり それないに教材も多く 講師陣も優秀な先生を集めていると思うので 他よりは少し高いと思いますs 講師全ての講師の質が高い、プロ意識も高い情報が多い、安心して通わせている。 カリキュラム中学受験用なので それにのっとった無駄のないカリキュラム クラス分けがシビアなのでやらざる得ない内容 塾の周りの環境駅からわりと近く 警備員さんもおり 生徒の流れもあり 安心してひとりで通わせられる 塾内の環境生徒数も多く金銭的に潤っているので 綺麗な環でよいと思います。 良いところや要望こどもにもよりますが、上位クラスに在籍するために自然とがんばるとおもいます。 その他気づいたこと、感じたこと正直ハードなないようです。こなさないとならないので親もそれなりに大変だと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金が高い。体験入学がないため、費用対効果を計測する機会がない。 講師教え方が非常にわかりやすい。電話等でのフォローをしてくれる。 カリキュラムわかりやすい教材である。オリジナル教材である。繰り返しができるようになっている。 塾の周りの環境駐車場がないため、送り迎えが大変である。待ち合わせ場所がない。 塾内の環境休み時間がないため、集中せざるを得ない。予習がないため、授業に集中できる。 良いところや要望もう少し柔軟な料金設定やコマ割りをしてほしいと思う。振替授業もあったほうがいい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の学習塾と比べると少し割高感はありますがテキストの内容や講義内容と照らし合わせると普通に思います 講師合格実績にあらわれているように非常に熱心で子供に新しいことを学ばせることを上手く伝えている カリキュラムボリュームが非常に多くかなり細かく網羅しているので他の問題集や教材を使う必要性ががないくらい充実している 塾の周りの環境都営大江戸線、西武池袋線の両方の駅から非常に近く寄り道をすることもないので安心できる 塾内の環境立地的に狭い建物に多くの生徒が通っているので少し手狭な感じがする 良いところや要望グラスが成績ごとにかなり細分化されているので自分の成績が捉えやすく良い
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金やはり実績があるだけに値段は高い。 結果を見れば納得できるが、高いと言わざるを得ない 講師教え方が丁寧 ただし、少々マニュアル通りだと感じるところがある カリキュラム教材はイラストや写真が多く、非常にわかりやすいつくりとなっていた 塾の周りの環境最寄駅は複数の路線の駅がある。また駅からも近く非常に便利であ 塾内の環境レベル別に分けているため、上位クラスはレベルの高い子供が集まり、勉強に集中できる 良いところや要望先生がマニュアル通りなのは安定した品質という意味で良いところであり、同時に冷たさを感じるという悪い点でもある その他気づいたこと、感じたこと受験で勝つための塾としては完成された物だと思う。 人情面や価格は減点ポイントになるかもしれないが、それを補って余りあるデータとその結果の実績があるので、勝てるのだと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は、ほかの塾のことは分かりませんが、高いのではないかと思います。 講師質問教室など時間外の取り組みもきちんとしてくれて、 受験時のフォローアップもよくしていただいたから。 カリキュラム分かりやすい教材。これだけやっていれば、確実に合格すると思う。 塾の周りの環境駅から近く、人通りが多い。また、駅前には交番もあるので治安状況が良い。 塾内の環境教室がせまく感じました。息子が言うには、机が小さいので、ほかの人の教材と気を付けていないと混じってしまうことがあるそうです。 良いところや要望良いところは、講師による指導体制や進学相談の内容が非常に優れていることだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾の授業がどんなに優れていても、家庭学習をおろそかにしないことを前提に授業が行われているので、子供に一定のモチベーションを持たせて家庭学習をやらせるのがとにかく大変だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金一般的な相場観がよくわからないので、ほかの学習塾との比較ができない 講師講師の年齢が全体的に比較的若く、話が聞き取りやすくて理解しやすい カリキュラムカリキュラムや教材がしっかりと体系的に作られていて、計画的な学習ができる 塾の周りの環境自宅から近く、また、駅からも近く人通りが多い場所にあるので、治安に関しては問題ない 塾内の環境子供が好きな時間に自習ができるように、自由に使えるスペースがある 良いところや要望カリキュラムや教材がしっかりと作られているので、計画的に学習ができるのがいい その他気づいたこと、感じたことカリキュラムがしっかりしているので、子供が計悪的に学習を進められる
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金カリキュラムや教材がとても作り込まれておりしっかりしているのでその分高めと感じるので 講師成績順で細かく分かれていることもあって先生の当たり外れが多くみられるので カリキュラムすべての教科でしっかりとした教材を作っており予習、復習それぞれに濃い内容を提供しているので 塾の周りの環境駅からとても近いので生徒が寄り道をして帰ることなどが比較的少ない環境なので 塾内の環境教室も特段広いわけではなくちょうど良い広さなので全体的に綺麗である 良いところや要望授業にしっかりとついていき、復習等をかかさないスタンスを守れることが前提であるが、上位校を狙う場合この進学塾一択であると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金とにかく高い。通常授業以外にもかなりの負担が強いられている。家計的にはかなり大変 講師塾の先生の話が分かりやすく楽しいので塾に行くことが楽しい。周りの生徒と切磋琢磨しながら勉強することで目標に向かって頑張ることができる カリキュラム中学受験に必要な知識がしっかりまとまっていて、効率的なな学習できる 塾の周りの環境家から自転車で通えるので、親としても何かあった時の安心感がある。 塾内の環境特段のいいところ、悪いところはないが、普通に学習環境は整っている 良いところや要望周りの生徒のレベルが高いことは良い刺激になっており、上昇志向につながっている
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金一授業は高いと思いますが良い成績を取っているので満足してます。 講師各教科の先生が個人で勉強してきたことに的確なコメントを書いてくれる事。 カリキュラムテキストの内容がとても良くってこれだけを反復して勉強すれば成績がのびる。 塾の周りの環境駅の前なのですが繁華街の中にあるからあまり治安がよいとはいえない。 塾内の環境まだ幼い子供がいるらしく、授業に集中できずふざけたり、邪魔をするそうです。 良いところや要望定期的に保護者会があり勉強についての質問やアドバイスを聞けて役にたつ その他気づいたこと、感じたことわからない事は授業の後に質問コーナーでちゃんと教えてくれる事です
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金とにかく高い。月額が高く、夏季講習や冬期講習等でも更に金をとられる。 講師良く知らないのでエピソードは特にありませんが本人は満足だったようです。 カリキュラム量が膨大で整理が大変でしたが内容は充実していたのではないかと思います。 塾の周りの環境環境は普通。最寄駅まで警備員が同行してくれるというサービスがありました。 塾内の環境ほとんど見たことがありませんがまあ普通の環境だったと思います。 良いところや要望情報量や教材などは大手ならではの良さがあったと思うが料金が高すぎる。 その他気づいたこと、感じたこと今までにいろいろ書いたので、その他に書くようなことは特にありません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金上のクラスも下のクラスも料金が一緒だったので、別々にしてもらえるとうれしい 講師長男の学習塾が終わったのが、10年近く前なので詳しいことはあまり覚えていないが、宿題が多かったことしか記憶にない カリキュラム宿題が多くこなすのが大変だった記憶が多く、毎回提出するのに大変だった 塾の周りの環境駅から近いので安心して通わせたが、いつもの時間に帰ってこないと心配になった 塾内の環境教室が狭く、荷物を置く場所がなく授業中も出せるものが限られていて、隣の教室の声がよく聞こえていた 良いところや要望がんばる生徒がたくさんいるので、切磋琢磨がんばれる環境がそろっていると思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他塾より高めですが、テキストや授業内容を見ると納得です。学年が上がるにつれて高くなります。 講師1学年15クラス以上あり、毎月テストの成績によりクラスが変動するので、成績のアップダウンが激しいと先生もコロコロ変わることになります。色々なタイプの先生がいますが、どの先生の授業もわかりやすいようです。 カリキュラムテキストの内容は充実しています。繰り返しの復習中心のカリキュラムなので、ちゃんと宿題をしていれば定着していくと思います。ただ宿題のボリュームが多いので、毎週こなすのに必死です。 塾の周りの環境駅を出てすぐ、交番の前を通っていくので安心です。塾の前に警備の方もいて、終わった後はクラス毎に先生が改札まで送ってくれます。 塾内の環境クラスが多いので仕方ないのかも知れませんが、教室が驚くほど狭いです。机の幅も見たことないくらい狭く、20人くらいなら生徒がパンパンに詰まっている感じです。よくこんな環境で勉強できるなと思いますが、子供はそれほと苦痛ではなさそうです。 良いところや要望3時間休憩なしの授業ですが、テンポよく活気のある授業なので、それほど長く感じないようです。授業内容には満足しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他校に比べると割高で夏期、冬期などでさらに別料金がかかるので高いと感じやすい 講師当たり外れもあるが大体の講師が親切丁寧でわかりやすい授業を心掛けているように感じる カリキュラム毎回の授業で新しいテキストが配られるので毎回の復習のくせがつきやすくよい 塾の周りの環境駅からとても近いので往復の時間が読みやすく親が迎えにいく際も楽である 塾内の環境クラスがかなり細かく設定されているので一クラスが少人数でゆとりがある 良いところや要望クラスによっては授業の内容にあまり触れずに終わってしまう教科もあるみたいなので進度や教え方は統一してもらいたい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は充実したテキストや、授業内容やカリキュラムから考えても妥当な料金だと思います。 設備費や模試代などの追加で徴収されることはないのでいいと思います。 塾の周りの環境駅から近いので電車でも通いやすいし商店街で人通りも多いので安心です。 自転車で通う場合は自転車置き場ご有料駐輪場のみとなってしまうので私は車で送迎していました。 塾内の環境あまり広くな教室に生徒が20人前後入るためやや窮屈に感じます。余計なものがないので勉強に集中できる環境です。 入り口に整備員が常駐しているので安心です。 良いところや要望テキストの内容はよいのですが宿題の量がとてつもなく多いため子供だけではスケジュールを立てて管理するのは無理であり、親が管理する必要があります。 また、人数が多いので一人一人を把握しきれているのか心配でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金実績があるのは確かだが、高い。特に小6は、何かにつけ追加料金を取られ、負担がきわめて大きい。 講師全体的にレベルが高い。人によるが、生徒の質問に丁寧に答えてくれるなど、しっかりとした対応だった。 カリキュラムよく練られていてレベルも高い。ファイリングが大変なのが難点だが、内容がよいので許容範囲 塾の周りの環境駅のすぐ近くなので便利だし、かつ、夜遅くになっても不安は少なかったです。 塾内の環境あまり広くなく、椅子などもイマイチな感じだった。勉強するにはさほどの影響はないかもしれないが、もう少し環境改善が望まれる 良いところや要望実績や、講師、教材のレベルはピカイチ。運営も、概ねはしっかりしていた印象。料金が高いのが課題。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気