学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金小2は週一日なので、現時点では全く金銭的に負担にはなっていない。 講師国語と算数が隔週であるのみで、現状は負担にはあまりならず楽しそうに通っている。 カリキュラム通塾してから日が浅いため、成績が上がっているかなどは判断できない 塾の周りの環境最寄駅からは一駅分離れており、徒歩での通塾は難しいため、できれば周囲に駐輪場がもう少し用意されていると助かる 塾内の環境校舎内を見学に行ったことがないため、この点において判断できない 入塾理由自宅からの通塾が容易で、最も進学実績が高いところを選択した。 定期テスト特にテスト対策は行われておらず、そういう点での判断材料はない。 宿題毎日の計算と講義テキストの宿題のみで、現時点では量が多いとは思わない。 家庭でのサポートそれほど量は多くないため、時間を測ってダラダラしないようにだけ気をつけている。 良いところや要望今後も通塾を続けられるか、その後の受験の結果は、などをみてからコメントしたい。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際にテキストを受け取りに行くか、連絡をして郵送を頼むかしないといけないのが少し面倒。 総合評価まだ通い始めたばかりなので、現時点ではなんとも判断しがたい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は、授業時間からすれば、適切な設定となっていると感じる。 講師科目によって講師の評価は分かれるが、全体としては特に問題となるようなことはない。 カリキュラム教材は、何度も繰り返し同じものを学習する形態となっている。学習量がちょっと多いためすべてをこなすのは難しい。 塾の周りの環境駅から近いために通学の便はいいと思う。交番も目の前にあるので安全性も高い。ただし、駅前であるため、自家用車での通学は、駐車スペースがないので、やや不便である。 塾内の環境教室の環境は普通だと思うが、階段の上り下りが多いため、移動がやや大変である。 入塾理由以前通っていた塾への送迎が困難となったため、現在の塾に変更した。 定期テスト現在までのところ、定期テストの対策は行われていないようです。 宿題宿題の問題ややや難しい傾向にある。量はとても多いためすべてを完璧にこなすことは困難である。 家庭でのサポート子どもが分からないところはよく質問してくる。講義をネット上でみれるので、どうしても分からない場合は活用している。 良いところや要望学習内容を授業中に分からない場合や宿題が分からない場合には、ネットに接続すれば授業形式で解説が見れるので便利である。 総合評価宿題をこなすのは大変な様子だが、学習習慣が身に付くので、いいことかと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他塾と比べてそれほど高いことはないと思います。 どこも似たり寄ったりです。 教材費込みの金額なので、いつの間にかこんなに払わされたということはなく、最初から提示された金額以上の出費がないところがいいと思います。 講師どこの塾も同じだと思いますが、いい先生もいまいちな先生もいろいろです。ただ塾事態が面倒見がいい方ではないので、先生と親しい感じにはなりません。クラスもころころ変わるので、先生もころころ変わります。 カリキュラム宿題は提出義務がないので、絶対やらなければいけないわけではありません。それぞれのレベルに合わせて優先順位の高いものから順にやってねというスタイルです。 製本されたテキストではなく、印刷された紙をホチキスでとめた物を教材にして毎回渡されるので、ちゃんと管理しておかないと、どこで何を学んだか見返すときに苦労します。 塾の周りの環境練馬校は練馬駅を出てすぐ目の前にある上、すぐ側に交番もあり、一人で通わせても心配ないのが良かったです。 また、大江戸線と西武池袋線が通っているので、便利です。 塾内の環境最近新しいビルに移り、外観も内装もピカピカです。 また、一部教室を除き、窓もないので、気が散ることもないようです。窓のある教室は子供達の気が散るようだった為、外が見えないようにしたそうです。 入塾理由他の塾より圧倒的に合格率が良かったからです。 特に上位校の合格率が断トツでした。 宿題宿題は提出義務がなく、普通の量だと思います。 難易度は、算数は特に、4年生の時から実際の過去問が掲載されています。 良いところや要望レベルの高い生徒が多く、同じクラスの子は皆開成を受けると言っているそうです。 そのような中で良い刺激を受けることができます。 総合評価面倒見はよくありません。自分で何とかできる子でないと難しいと思います。また、競争率が激しいので、競争が嫌いな子はむきません。逆に、競争が好きで、自分でちゃんと学習できる子には、高いレベルで競い合えるので、いい塾だと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金金額自体は高いものの先生の質は高く第一志望の学校に入学できたので値段以上の価値がありました。 講師先生は親身になって指導していただけたほか、志望校選定にも熱心に助言いただいた。 カリキュラム教材のレベルが高く、志望校合格に必要な学力まで引き上げてくれた。 塾の周りの環境周辺に居酒屋が多く治安はあまり良くないが警備の方もおり、安心して通わせられました。特に不満はありません。 塾内の環境塾内は整理整頓されており申し分ない。子どもも特に不満はなかった様子。 入塾理由お試しで入塾テストを受けさせたところ、子どもが興味を持ち中学受験をしたいと言ったから。 良いところや要望何より子どもが第一志望の学校に合格できたのはこの塾に通わせたからだと思います。先生たちに感謝です。 総合評価なにより子供が第一志望の学校に合格できたのは非常に良かったです。先生、教材のレベルが高く大満足です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

講師講師のよしわるしは、塾として成り立っていればあまり良さわるさわからないため気にならない。 カリキュラム特にわからない。ペースが決まっていれば特に何も言うことはない 塾の周りの環境駅から近いことがいい。こうつうのべんもよく、帰宅すぐにできる環境が良かった。 塾内の環境特に気になることはなかった。安心してこの塾を選んだ。 入塾理由近いから。また自分が昔通っており安心できたから。そして駅からも近く交通の便も良いためよかった。 良いところや要望特にないが、ネームバリューがあることで選択しやすかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金言われたことを、きっちりできれば成績があがる。 講師とにかく成績をあげるためには容赦がない。アルファクラス向けの塾。 塾の周りの環境練馬駅の駅前で夜でも明るい。夜遅くの帰り道が保護者としては不安 塾内の環境勉強しないた生き残れない環境で、さぼるとドンドンクラスが落ちていってしまう。 良いところや要望進学塾に特化しているので、優秀な生徒を伸ばすために今のまま力を入れてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと平均以下の生徒たちをどのように処遇していたのかは知らないので、他の方のご意見も参考にしてください。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金カリキュラムがしっかりしていたので料金も分かりやすく納得できるものだった 講師丁寧な講師が多く実情に、合わせて指導をしっかりとしてくれるので安心して指導を任せることができたと思う。 塾の周りの環境立地は駅前で一番分かりやすいと思うのでとくに何も知らない人でもすぐいける 塾内の環境教室環境はとても良い感じだったので集中して勉強できる環境のもとたった 良いところや要望丁寧な講師が多かったのときめ細かい指導とフォローがしっかりされていた その他気づいたこと、感じたこと全体的な雰囲気もとてもよいとおもった。色々としっかり考えられている

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金SAPIXはかなり高いです。小学校卒業まで考えると高すぎます。ただ、結果が伴えば満足です。 塾の周りの環境駅近です。 人も多いので治安は悪くなさそうです。 駐輪場がないのが残念です。 塾内の環境教室は生徒が沢山入っているので、コロナ禍では心配です。 ただ、オンライン授業もあり対策はとられています。 良いところや要望連絡が登録した携帯にのみ来るので、複数登録させてほしいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾と比較してやや高いと感じているが、まだ始めたばかりのため料金が妥当かどうか判断する材料に乏しい。 講師実際の授業を見たことがないため、個々の講師についての評価を判断する材料に乏しい。また短期間でクラスと講師が変わるため、イメージが固まりにくい。 塾の周りの環境駅から近く、付近に危険な場所もないため。また近くに交番や警察署もあり、治安が良いと思う。 良いところや要望教材、プリントの分量が多いため、電子化するなどしてもう少し管理や整理がしやすくなると有り難い。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金全体的に高額で、とくに夏季や冬季講習の金額も高額で、格差を感じた。 講師成績上位の児童の素行が悪くても注意しない塾で冷めました。あと、子供から笑顔が消えたのも退塾の理由。 カリキュラム教材は中学受験向けで、小学校では習わないカリキュラムに矛盾を感じた。 塾の周りの環境駅から近いが車で送迎が禁止にも係わらず、送迎する父兄がいるモラルのなさで、同列にいるのが嫌だったも 塾内の環境クラスは狭く、質問しようにも講師のところへ辿り着けない。素行の悪い児童に注意もせず、放置してるのが我慢できない。 良いところや要望成績でクラス分けされており、下のクラスはお客様で熱心な指導はなく、上位クラスは成績さえ良ければなんでもあり。 その他気づいたこと、感じたこと子供のことを考えて指導することはないのだと知りました。がっかりです。 私立中学との繋がりも胡散臭い。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高いとの声も多いですが、我が家としては妥当だったと思います。 講師怖い先生もいましたが、気に入った先生もおり最後まで通い続けることができた。 カリキュラム小学生の子供が興味をもち取り組みやすいカリキュラムになっていたと思います。 塾の周りの環境駅から近く見守りの方もおり安心して通学することができました。 塾内の環境それぞれの教室は狭いように感じました。清潔感はあり特に問題なかったです。 良いところや要望問題が発生したときには適切に対応して頂いたと思います。ありがたかったです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は他塾と比べて高いとは言わないけど、決して安くはないです。この料金をとるならば、子供にも親にも、もっと細やかな指導がある塾が多いのでその点を考えると高いとかんじます。 講師授業をわかりやすく教えてくれる先生が多く、授業外でも声をかけてくれたりして親しみやすかった。優しい先生が多くて塾が楽しかったです。 カリキュラム内容がコンパクトにまとまっていて問題数もちょうどよかった。一問一答の問題集はよくまとまっていて勉強になった。 塾の周りの環境駅からすぐだったのでとても通いやすかった。交番もあるし、人通りも多いので怖い思いをしたりする事がなかった。 塾内の環境古い建物だけど、教室はきれいに整頓されていてよかった。時々トイレを汚す人がいて嫌だった。 良いところや要望生徒側から働きかければなんでも親切に指導、回答してくださいますが、働きかけがなければ永遠に何もしてくれません。もう少し塾側からの働きかけがあってもいいのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾と違ってお弁当を持っていって受ける授業は6年生の9月以降週に1日しかありません。その点は親は楽かもしれません。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金学年が上がるにつれ、 料金がどんどん上がっていく、 塾特有の料金システムが慣れないが、 相場価格なんだろうと思う。 講師熱心に教えてくれているのだろうと思うが、 実際に見たわけではないのでわからない。 保護者会動画から拝見する限りは、の情報。 カリキュラムボリュームが多いのでこなすのが大変。 使いこなせば網羅されているので力はつくと思う。 塾の周りの環境時間を潰す場所も十分あるし、 自宅からのアクセスも良いが、 お迎えの時間帯の混雑と近隣への迷惑は否めない。 塾内の環境1クラスあたりの人数はそれほど多くなさそうなので、 個人指導ではないが、 個人のレベルに合った学習ができているのでは、と思う。 良いところや要望テキストをこなすもこなさないも 自己責任であるところが厳しい。 まだ自分でスケジュール管理ができる年齢ではないので、 結局親の負担が結構かかる。 その他気づいたこと、感じたこと学習の内容よりも、学習習慣をつけさせるほうがとても難しい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比較して高いと思う。夏期講習や冬期講習などの費用も高い。 講師面倒見の良い講師が多く、一人ひとりよく指導をしてくれていたと思う。 カリキュラムカリキュラムは、生徒の競争意識を高めるため毎週クラス分けテストが行われていた。 塾の周りの環境練馬駅から近く、通うのには便利であったが、周辺に居酒屋などが多く、いつも賑わっていたので夜遅いときには心配した。 塾内の環境当時の教室は人数の割には狭く、詰め込んでいる印象があった。現在はコロナ過なので改善されていると思う。 良いところや要望特にはないが、上位難関校を目指すなら最適な塾であることは間違いないかと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の進学塾や家庭教師の費用が分からず比較しようがない。余り気にしなかった。 講師子供の気分を逸らさず学習に継続集中できていた。その結果、目的校に入学出来たこと。 カリキュラム志望校の入試に合格した事から、受験レベルにマッチした教材で、カリキュラムも適切なものであったと思っている。 塾の周りの環境教室は駅から程近い場所にあるため、繁華街の雑踏が些か気掛かりであった。 塾内の環境館内の様子は1階の受付付近しかわからぬが、受験結果を見るとその様に思う。 良いところや要望こまめにクラス分けを行うことも子供の達成意欲を維持させる強い動機付けとなって居た様に思う。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金生徒とのコミュニケーションが不足している割には料金はかなり割高だておもいます。 講師生徒とのコミュニケーションが不足しているとかんじる。コミュニケーションの密度が低い カリキュラム教材のレベルが高く、ついていけないことが数多くあったが、それを補う補足資料がなかった。 塾の周りの環境立地条件はそれほど悪いとはおもいません。駅からも近く通いやすかったです。 塾内の環境空調設備は問題ないとおもいます 良いところや要望ばらばらの問題集やテキストを毎回わたすやりかたより、まとまったテキストを使ってほしい。 その他気づいたこと、感じたこととにかく生徒とのコミュニケーションをもっとだいじにして欲しかったです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金内容に見合うお値段ですが、やはり高額ですので覚悟が必要です 講師非常に熱心に教えてくださり、また本人に合わせた指導をしてくださるので大変助かってます カリキュラム毎回のテキストの分量はかなり多いですが 何度も繰り返して学べる内容でとても良いと思います 塾の周りの環境駅前の立地でバスでの通学が可能(乗り換えなし)なので安心です 塾内の環境教室はきちんと感染対策されており、環境として整っていると思います 良いところや要望非常にハードな内容ですが、それだけ力をつけられると思いますので、引き続き宜しくお願いします

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金はかなり高いとおもいます。特に、一人一人への教え方の密度が低いと感じるので特にそう思います。 講師とてもねっしんに各教科についておしえてくれた。教え方が丁寧だった。 カリキュラム内容がむずかしく、ついていけないカリキュラムがあった。問題がむずかしかった。 塾の周りの環境駅から近くて、通うのはそれなりに楽だった。治安もさほど悪いとは思わなかった。 塾内の環境教室内の設備は可もなく不可もなくという感じで、さほど不満は感じなかった。 良いところや要望ばらばらのテキストではなく、ひとまとめになったテキストにして欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと人数のわりに部屋がせまくて、もう少しスペース的な余裕がある方が良いと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾と同じような値段だと思うので仕方ない。安くはないと思う 講師子供が特に不満を言ってないのでかもなく不可もなくです カリキュラム受かったので結果的に良かったのだと思います。難しくて良いです 塾の周りの環境駅から近いのが便利。大きな通りに面していて夜でも明るいのが良い。 塾内の環境親が中に入れないので全くわかりませんが、子供が不満は言ってなかったので良いと思う。 良いところや要望合格できたので結果良かったのだと思う。テキストはよかったと思う その他気づいたこと、感じたこと合格したので、実態はよくわからないがよかった。進学先に友人がたくさんいてよかった

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高いと思うが他の塾も同じだからしかたないのかとは思います 塾の周りの環境繁華街で人も車も多いので心配でいつも迎えに行っていました。警備員さんはしっかりみてくれる。 塾内の環境正直中のことはよくわかりません。それがサピックスの良さでもあり悪さでもあるのかもしれません。 良いところや要望結果合格できたのでよかったです。最後は一生懸命応援してくれました

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.