TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は季節講習なども含めると、けっこうかかったなという印象です。 講師電話相談したときも、折り返し電話をくださり、学習方針について適切にアドバイスしてくださった。 カリキュラムボリュームが多く大変なカリキュラムだったが、なんとかこなすことで志望校に合格できた。 塾の周りの環境車通りの多い道路を渡るので、夜道を歩かせるのが少し不安だった。 塾内の環境教室は人数のわりには狭く、ちょっと窮屈ではないかと思ったし、子どもも隣の子の話し声がうるさいなどと良く言っていた。 良いところや要望カリキュラムや教材がしっかりしているので、信じて取り組めばちゃんと結果がついて来ました。 その他気づいたこと、感じたこと通った校舎には、第一希望校向けの専用カリキュラムがなかったので、あるとよかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金多分他の所と比べて強気の価格だと思う。体験などもなく、ちょっとわからないまま入るしかない。。 カリキュラム工夫された問題だったり、一捻りあるものが多かったので、子供も考える機会が増え良かったです! 塾の周りの環境自由が丘なのでごちゃごちゃしてるし、目の前も歩道などがちゃんとない道で、交通量も多く心配。 塾内の環境古い感じだし、正直よくわからない。 人数も多いし、間隔は取れない。 良いところや要望問題とかは良さそうだし、考えるよいきっかけにも、ルーティンにもなりそうだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと他を色々見てからでないと長所や短所がわかりずらいけど、先生とのコミュニケーションとかはなかったし、わかりにくいと思ってしまって。。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金はそれなりにお高い印象です。季節講習ごとにもそれなりの別料金がかかります。 講師学習相談をしたときに、電話がかかってきて、親身にアドバイスをしてくださいました。 カリキュラムカリキュラムは着いていくのが大変ですが、信じてやり遂げれば結果はついてくると思います。 塾の周りの環境車通りの多い道路を渡るので、夜道の帰りなどは事故が起きないか不安になります。 塾内の環境親は塾内に入ったことがないので、塾内の環境や設備についてはなんとも言えません。 良いところや要望カリキュラムがしっかりしているので、信じてやり遂げれば結果はついてくると思います。 その他気づいたこと、感じたことマンスリーテストやオープンテストの振り替え受験が出来るといいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金季節講習などを合わせると、結構な料金がかかったなという印象です 講師学習相談したところ、お電話いただき、親身なアドバイスをいただいた カリキュラムカリキュラム通りに学習したところ、志望校に無事合格することができた 塾の周りの環境車通りの多いところに立地しているので、夜遅くは少し不安だった 塾内の環境親が校舎に入ったことはないので、塾内の環境や設備はわかりません 良いところや要望カリキュラム通りに学習を進めれば、結果がちゃんとついてくる印象です その他気づいたこと、感じたこと塾生がとても多い大規模校で切磋琢磨出来たのは良かったかなと思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾に比べた場合高いのかもしれないが、教材や授業の質を考えると納得できる料金体系になっている 講師家庭学習について細かな相談にも親身に聞いて毎日の課題を最小限から始めてみましょうとアドバイスしてくれた カリキュラム教材が単元ごとなので、つまづいてしまったらそのテキストを開いて動画を見てやらせる事が出来た 塾の周りの環境駅から近い上、帰りは駅までしっかり誘導してくれるので安心感があって良かった 塾内の環境受付は広々しててカウンターに聞きやすかったが、自習室がなかったので残念だった。 良いところや要望いつでも使える小学生専用の自習室を設けて欲しいし、質問はいつでも出来る体制にして欲しい その他気づいたこと、感じたこと休んでしまったら、映像授業を見て家庭で勉強出来るけど、自習室があればそこもフォローしてもらえていいと思う
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金ほかの塾に比べると教材費込みの金額なので割安なのではないかと思う。 カリキュラム教材はよく考えられていてわかりやすいと思う。 塾の周りの環境交通量が多い場所に位置しているが、警備員が駅まで誘導してくれるので安心できる。 塾内の環境少人数制のため集中しやすいと思われる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
講師経験からの指導方針が気にいりました。 ユニークでもあり、たのしい印象でした。 カリキュラム宿題がおおく、それをこなすだけでも大変で、予習もままならない感じでした、 塾の周りの環境車とおりがおおく、とても不安を感じていました。 塾内の環境教室がおおく、どこにいくのかがわからないかんじだった。固定してほしい 良いところや要望学力がトップレベルであり、実績や経験もあるのが気にいりました。 その他気づいたこと、感じたことついていくのがせいっぱいで、本当に意味があったのか不安である
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金余分な追加講義はないので、会計詳細は明朗である。講習は必須でないのに、その案内はない。 講師校舎全体の人数が多すぎて、クラスの人数が少なくても先生の目が行き渡らない。 カリキュラムテキストの分量が多すぎるので、親が取捨選択しないと子供が潰れてしまう。 塾の周りの環境道が狭く、下校する生徒も多い上、車の交通量が多く危険である。 塾内の環境せまい。隣のクラスと仮設パーテションで区切っているだけなので、声が丸聞こえ。 良いところや要望良いところは、正直ないです。子供が最後、日曜日だけ行きたいと行ったので、仕方なく行かせました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他塾と比べたら、月謝は高いと思います。低学年でも高めの値段ですので、これから学年が上がるに連れてさらに高くなるかと思うと、払っていけるか心配になります。 講師授業を欠席したとき、電話をくださり、勉強のフォローをしてくださったから カリキュラム教材の内容は難しく、自宅でもしっかり復習をしなければ、ついていくのが難しいと感じた 塾の周りの環境歩道が狭く、バスやタクシーなどの交通量が多いため、子供だけで歩かせるのは危ないと感じた。 良いところや要望受験合格率が高いところ。実績があるというところ。 カリキュラムが豊富で、きちんと復習すれば、成績があがることが期待できること。 その他気づいたこと、感じたことスケジュールの変更や、今後の対応について、速やかに案内を出してくださったのは有り難かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他塾に比べると少し高いかなとは思いました。ただ教材の中身に関してはこちらがいちばん魅力的でした。なのでこちらを選びました。 講師今年入会したばかりでまだ入ったばかりなのですが、今のところとても楽しそうに通ってくれています。講師の先生がとても興味深くお話ししてくれるので、記憶にも残りやすい様です。例えば先月社会の分野で東北地方の勉強をしてきたのですが、なぜ東北地方にこういう形の家が多いのか、こういう食べ物が郷土料理になったのかについて、気候や風土を交えて楽しく話してくれた様で、帰ってきてからとても楽しそうにその様子を語ってくれました。 カリキュラム理科の授業ですと、ちょうど今の季節に即した花や虫の話題から入ります。工作が大好きな息子にとって、毎回持ち帰ってくるお花や虫の工作キットがとても楽しみな様子です。それを作ってお花の作りをはなしたり、どうやって身ができるのかを詳しく教えてくれます。 塾の周りの環境治安は悪くないと思うのですが、周りの道がとても狭い割にはとても人や車の行き来が多く、少し心配になることはあります。今のところ車で送迎をしています。行きは少し離れたところで下ろすのですが、必ず誘導員の方が見えるところ、そして息子が万が一何か困った時にすぐ誘導員の方のところにかけつけられるところで離れているので、その点では安心しています。 塾内の環境全体の人数がとても多いので教室はそれほど広くない様です。ただ一室に入る人数もそれほど多くない様なので今のところ気にはしていません。立地条件から見て、騒音はあるかもしれませんが、それでも集中できる様になって欲しいと願っています。 良いところや要望連絡は取りやすいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと他の曜日に変わったり、他校に移動するのは人数の関係でかなり厳しそうでした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は他の塾に比べても高いと思います。しかし、内容を考えれば妥当だとは思いますが、夏期講習などが必須で別料金なのが少し納得いかないです。必須であれば、別料金にしなくてもいいのではないかと思います。 講師保護者への説明会での説明の仕方がとても面白く飽きさせない話をしているので、授業でも子供たちを飽きさせずに情熱をもって指導していただいていたことを感じました。 カリキュラム毎回の授業が1冊のプリントをまとめたものになっており、授業でどこまでを扱ったのか、また、復習の優先順位を教えてくれるので、余裕がなければ、すべてをやる必要がないと最初からわかっていたことは気が重くなく良かったです。 塾の周りの環境交通手段は電車・バスの方が多いです。駅から近いので治安面での心配は不要でした。 ただ、校舎が面している通りは、交通量があるわりに歩行者が歩くところが非常に狭く、一列になって歩かないといけないため、もう少し駅から離れたところでも歩くスペースに余裕がある場所のほうが良いと感じました。 塾内の環境教室の広さは普通かと思います。もう少し広いほうが安心ではあります。 良いところや要望お弁当持参ではないところはいいと思いますが、休憩時間を少しは挟んでほしいと思いました。 また、校舎に対して人数が多すぎで質問などをしたくても予約しないといけなかったり時間がかかったりとするのは少し不満でした。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラムは、何度も繰り返しでてくることになっているので、忘れた単元も復習できる点はとても良かったと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いほうだと思います。学年が上がるにつれて、しょうがないですが費用もかかりました。 講師塾生数も多く、クラスモたくさんあったので、大人数なりの教え方だった カリキュラムスパイラル型の学習方法で、最終的には弱点も克服することができた 塾の周りの環境電車で通っていたこともあって帰りが遅くなることがしばしばあった 塾内の環境教室はこじんまりとしていて、自習室もなかったので、集中出来る環境かは疑問 良いところや要望最終的にには志望する学校に合格できたので、良かったと思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高めだと思います。希望の学校に入れたのでそれは良かったですが。 講師塾生の人数が多く、クラスも多クラスあったため、多いなりの対応だった カリキュラムカリキュラム通り学習することで、希望の学校に入ることができた 塾の周りの環境電車で通っていたので、帰りが遅くなったり、車通りの多い立地だったため少し危険を感じた 塾内の環境教室は人数の割には狭く、自習室のようなところもなかったため、環境が改善されればよいと思います 良いところや要望スパイラル型の学習塾でしたが、最終的には実になって良かったです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金私学並みの料金です。普通なのかもしれませんが、やはり負担にはなりました。他に教材、交通費など考えて決める必要があったと思いました。 講師専門の講師により、個人に合わせるのに近い学習が行われる。講習後、個別の質問時間なども確保されていたため、良かったと思います。 塾の周りの環境塾の前がバス通りであり、交通量がかなり多いです。通学路に塾のスタッフがおりましたが、帰る時間には繁華街の近くを通り駅前まで出るため、人出、タクシーやバスなどに注意する必要があります。スタッフの人数も多くはなく、主要な交差点のみだったりするため、気を付ける必要がありました。 塾内の環境寒い、匂うなどありました。環境に敏感な子供で、花粉などのアレルギーもあったため、体調面ではしんどかったようです。 その他気づいたこと、感じたこと重い荷物を持っての通塾で、電車では座らないなど注されていたようで、大変そうでした。近所とはいえ、離れた場所から通う子供も多そうなので、一概に注意するだけでなく、マナーを守り、必要なら体を休めることも教えてほしいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金とても高いとは聞いていたがその通り。人気塾なので、ある程度は諦めて入った。 講師上位クラスなので、講師が良いと聞いて入った。 カリキュラムプリントの内容は、とても良いと思う。さすがサピックスだと思いました。 塾の周りの環境自由が丘の駅にあるのが、デメリット。車やバスがたくさん通る大通りに面している。 塾内の環境ウォーターサーバーがあるらしい。 良いところや要望上位クラスだから、入塾したのだが、下位のクラスでなぜ入るのかは、わからない。他に面倒見がよい塾はあると思う。 その他気づいたこと、感じたことこちらから、問い合わせをしないと、授業の様子などは教えてくれない。放っておかれている感が否めない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金まだ、週1回ですが、今後、回数の増加とともに料金もあがります。 講師子供が興味を引くような教え方をしており、教え方が上手だと思います カリキュラム家での復習が多いですが、細かな点も学べるテキストだと思います 塾の周りの環境駅から近くて通いやすいですが、周りの交通量が多いのが心配です。 塾内の環境成績順にクラス分けがされているので、集中して学ぶことができています。 良いところや要望総じて良い塾だと思いますので、引き続き通わせたいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いが、ある程度仕方のないことだと割り切るようにしている 講師テキストと先生の教え方がよく、家からもちかくて通いやすいのが良い カリキュラム家で復習するテキストが多くて負担が多いが、内容としてはしっかりしている 塾の周りの環境駅からも近くて良いが、車や人通りが多いので、子供1人では心配 塾内の環境クラス別に教室が分かれており、集中できる環境にあると思います 良いところや要望学校では学べないことが体系立てて学べる点がとても良いと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金とにかく勉強しないとついていけないので塾以外での勉強が必要で塾費用以外の費用もかかりました。 講師きびしくすれば勉強できると信じている方が多いのか会社の方針なのか競争社会の縮図のようなシステムでなかなか馴染めませんでした。 塾の周りの環境飲食店がたちならぶ繁華街でなおかつ道路が狭い上に交通量がおおいのでひやひやする場面がかなりあり、こどもだけでの通塾には不安がありました。 塾内の環境とにかく集中しないことにはついていけないので、その意味では集中できる環境といえます。 良いところや要望心は結構折れることがありますが成績は上がります。結果オーライという考え方ができるのであれば、心の強いこどもであればよいといえるかと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金時間当たりの単価については、リーズナブルと思いますが、学年が上がるに連れ、授業時間数が増加するため、トータルではそれなりの金額になります。、 講師経験のある講師から教わることができ、理解を深めることができた。 カリキュラムカリキュラム、教材は、素晴らしく、基礎を学ぶことができました。 塾の周りの環境駅から近いこと、治安が良いことがメリットですが、後者の周りは、自動車の行き来が多く、安全面で不安がありました。 塾内の環境塾内では、集中して勉強できていたようで、特に問題はないようです。 良いところや要望志望校の合格実績はトップなので、こちらにお世話になれば合格に近づくのではという安心感があります。 その他気づいたこと、感じたこと同じ内容について何度も復習をすることが多いので、こちらの塾以外の塾か自宅学習で、初めて出会う問題にその場で対応する力を養うことが必要だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金決して安くないが、講師や教材のクオリティを考えれば妥当かとも思う。 講師講師も教材も過去の受験、今後の計画から教育、検討されている様に感じる為。 カリキュラム塾だけでなく自宅でもコツコツ出来るような教材となっており、習慣付けが上手な為。 塾の周りの環境車両が多い地域で危険な所であるが、講師が引率して駅まで迎えるなどしている為。 塾内の環境平均的と感じるが、部屋数が多いので、自ずと集中しやすい環境が揃っていると思う。 良いところや要望切羽琢磨するところが良い。いたずらに競争する必要ないが、モチベーションは上がる。 その他気づいたこと、感じたことそれぞれ塾により特徴あると思うので、家庭に合った塾を選定する事で良いと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気