学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金算数など、教材の質を考えると、こんなものではないかと思います。 講師先生のお話は、楽しかったみたいで、楽しそうに通っていました。 カリキュラム丁寧な解説付きで、簡単な問題から難しい問題まであり、スモールステップで進むのは良いと思いましたが、内容の割に紙の枚数が多いのに圧倒されてしまいました。 塾の周りの環境駅前でバスや車が多い場所で危ない。車での送り迎えができない。子供達が順番に出てくるので、出てくるのに時間がかかる。 塾内の環境よくも悪くもないと思いますが、建物が古いのでトイレが汚いと子供が言っていました。 入塾理由周りのお友達が何人か、通うことになり、本人が通いたいと言ったから。 定期テスト定期テスト自体、小学校には無いし、特に対策は必要ないと思いますし、対策もなかったと思います。 宿題宿題の量は、多すぎる。やったという達成感を味わうことはできないほど、出る。 家庭でのサポート親が声かけしないと机に向かわないので、いつも近くてやっているのを見ていた。内容は、テキストに書いてあるので、親が説明する必要はなかった。 良いところや要望子供が機嫌よく通い、中学受験の意識づけをしていただけたことがよかったです。 その他気づいたこと、感じたことお勉強が好きな子供達には、モチベーション高く保て、とても良いと思いました。 総合評価中学受験について、本人に考えるようにして頂き、色んなお子様達がいることも知れて、よかったです。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高いが、それだけのことをやってくれているとは思う。ただし、結果はこれからなので、判断ができない 講師とても明るく、分かりやすく説明してくれている。 一方で、ふざける子には厳しく指導している。 カリキュラム塾ではやり方だけを教えて、家でたくさん復習させる方式。親もそれなりに負担があるが、どんどん進むのがよい。 塾の周りの環境駅からそれほど離れていませんが、入り口前の道路が交通量が多く、歩道がないので、心配。また、生徒もすごく多く、行列がすごい。 塾内の環境施設としては古いですが、綺麗に清掃されており、気持ちよく勉強しています 入塾理由評判がよく、学校の勉強の理解が遅れ始めていたため、ここを受けた 定期テスト小学生なので、定期試験がないので、定期対策はありません。 宿題宿題は多いです。また、難易度が高く、本人だけでやるのは厳しいです。 良いところや要望勉強に不満はありませんが、出入口が危ないので、いつも心配になります。 総合評価親ではできない、厳しい指導をしてくれるので、本人は大変だろうけど、助かります

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金講師のレベルはかなり高いので、料金は一応納得がいくものだった。 講師子どもに対して細かい点まで指導をしてくれた点は評価できます。 カリキュラム共稼ぎで子どもの家庭学習に積極的に関与できない親は、大量に課される宿題をこなすよう促せなかった。 塾の周りの環境自宅や駅から近く夜が遅くても、子どもを通わせやすかったです。周辺の交通もそれほど多くなかったので安心しました。 塾内の環境教室は広くも狭くもなかったです。入り口から急な階段を昇るのは雨の日気をつけないといけないと思った。 入塾理由レベルが高く、進度が速すぎたため、他の塾を変えることにした。 定期テスト学校に定期テストと呼べるものはなかったので特に対策はなかった。 宿題量はかなり多かった。難易度はクラスに応じたものだったが、塾の実力テストが宿題よりかなり難しく子どもは困惑していた。 家庭でのサポート正直、サポートはあまりできなかった。平日は両親とも夜が遅いので。 良いところや要望塾の実力テストと日々の宿題で難易度にかなり差があるので子どもに自信をつけさせるためにもレベル別の全国テストを作って欲しい。 総合評価自分の子どもには合わなかったが、高いレベルを目指す子どもには合っている。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金平均並みだと思います。講習や6年生の時はかなり日数も増して高かった印象があります。 講師授業はとてもわかりやすく、また授業後に質問ができる環境が整っていたので最後まで疑問なく受験できました。 カリキュラムさすが大手、教材も洗練されていると思いました。特に、国語の文章などは、丸々同じものが受験で出たりもしたので驚きました。 塾の周りの環境東横線と大井町線が通っています。駅からも近く、とても便利な印象がありました。さらに、帰宅の時は職員が駅まで誘導してくれるので、寄り道に関しても安心です。 塾内の環境環境はきちんとされています。ただし、教室によっては壁が薄く、隣の音が聞こえてしまうことはありました。 入塾理由昔から塾に通おうと考えており、やはり大手という事で安心して入らせていただきました。 良いところや要望大手という安心感や、一度入ってしまったらそのままルートに乗せてくれるので安心です。 総合評価先生が洗練され、面白く、生徒も活発で元気。教材もよく、わからないところはすぐ対応してくれる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金決して安くはないと思う。特訓授業など月額以外にかかる場合があるので、予算は余裕をもっておいた方がいい。 講師上位クラスほど評判の良い講師が担当してくれる傾向にあるので、クラスをキープするモチベーションになった。 カリキュラム授業を聞いていても分からない問題などがあった。講師に質問する事ができなかった場合は親が教えてあげることになるので、親がある程度サポートできるようにしておかなければならない。 塾の周りの環境駅近くなのはとても良い。塾からの帰りは夜になり、人が少ない夜道を子供に歩かせないで済むのは安心できる。 塾内の環境人数が多いので、若干の手狭間はあったが、特に問題は感じなかった。 入塾理由もともと親である自分が中学受験をする時に通っていた塾であり、馴染みがあって親近感があったから。 良いところや要望駅に近く送り迎えが楽なのは親としてありがたい。人数が多いので、生徒が気軽に質問したり相談したりできる環境があるとよい。 総合評価昔から中学受験生に向けた塾として有名で、上位クラスの学校を狙うなら良いが、そうでない場合はコスパが悪いと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金子供と親で決めた志望の私立中学校に入学できたので、高いとは思わない 講師講師が中学受験の経験があると子供から聞いていたので、安心できた カリキュラム授業の内容は子供の志望校に十分対応していたので、志望校に合格できたと思う 塾の周りの環境自宅から塾までは歩いていける距離にあったので、送り迎えの必要はなかった。そのため親の負担はなかったのがよかった 塾内の環境教室は子供によるととてもきれいであり、清潔であったそうである 入塾理由親と子供で話し合って、私立の中学校を受験するために入塾を決めた 定期テスト定期テスト対策は特になかったと子供が言っていたし、不満はない 宿題宿題については子供は楽しく勉強できていたようなので、適切であったと思われる 家庭でのサポート子供が宿題で分からないところがあれば、親がサポートすることができた 良いところや要望夏期講習会なども塾の職員と相談ができたのがとてもよかったと思います 総合評価子供が志望校に入学できたのはこの塾に入学したことで結果が出たと思う

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金だけで言うならば近所にもっと安い学習塾があったのでそちらと比べてしまうと料金だけで言うならば少し高いかなと感じてしまった。 講師娘も塾に通うのを苦痛に感じなかったようでそれも先生方が良くしてくれた賜物だと、感じている。 教える方針もとても良いと思った。 カリキュラムはじめは少し緩いかなとも思ったのだが結局、志望校には合格出来たので高い正しいカリキュラムだったのだなと痛感した。 やはりプロがする教え方は凄いなと思った。 塾の周りの環境やはりある種の繁華街なので夜になると少し治安の悪さはあるのかなと思った。 とは言え所謂、ど真ん中の繁華街とも言う訳でもないのでそこまででもないとも感じたから。 塾内の環境教室も明るく清潔でとても好感を持った。 雰囲気もとても良かったのでそこにも好感を持ったと思う。 入塾理由娘と仲の良い同級生が通っていたことと その親御さんであるママ友の話が決めてとなって入塾を決めた。 定期テストそのテストに合うように丁寧に対策をしてくれたように思う。 まず娘の話をよく聞いてくれたようでそういった対策の立て方も素晴らしいと思う。 家庭でのサポート家庭でのサポートはやはり本人が1番最適なパフォーマンスが出来るように気を配った。 送り迎えや自宅での環境を整える事に気を配った。 良いところや要望このままの良い雰囲気のままで変わらないで欲しい。 コミュニケーションも取りやすく良い先生方だなと思う。 総合評価結局は一番の目的である志望校に合格出来たのでそれを達成した以上、やはり良い評価にはなるかと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金学年が上がるにつれて累進で上がるし長期休暇は別途加算されるから 講師教科にもよるが子供が面白がって話をしてくれたので何となくそう思った カリキュラムプリントが多すぎて親の整理の工数が半端でないから経験上そう思う 塾の周りの環境駅から近いが道が狭く交通量が多いから危険な場面もあるかと思います 最近は多少改善されているようですが 塾内の環境狭いのはいた仕方ないですが、夏にエアコンがよく壊れてました 改善が必要 入塾理由たまたま友達に誘われて受験したら受かったのでそのままの流れで 定期テスト無かった 進学塾だし、小学校の試験は簡単なので対策は不要かと思います 宿題多過ぎてこなせないし、親の負担もかなりなもので苦労しました! 家庭でのサポート教材、資料の 整理、駅までの送迎、解法の解説、体調管理など全般 良いところや要望結果を考えると総合的に良いのではないでしょうか?特にここがというのは思い浮かびませんが その他気づいたこと、感じたこと特に無いです 数年なので何とかなりましたがずっとは続かないかと思います 総合評価子供自身のの目的が合うのであれば良いのでは?親がゴリ押しはダメかと

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金授業が少ない月はあまり高いとは感じない。しかし、授業の多い月はとても高い。他の塾に通ったことがないため相場がわからないが、まあこれぐらいの値段が妥当かなと思う。 講師娘の得意教科に合わせて志望校を一緒に考えてくれた。しかし、過去問を解いて提出したものの、返却されないことがあったようなので気をつけてほしいと思う。 カリキュラムテキストが多すぎて片付けるのがとても大変だった。紙なので嵩張るし、重い。 塾の周りの環境駅から塾に行くまでの道が狭く、その割に車は多く通るため少し危険だった。しかし、帰りは塾の講師の方が交通整理をしてくださっているので、それはありがたかった。 塾内の環境雑音は感じないが、自由が丘校に移動する前にいた校舎の方が設備が新しく、きれいだった。 入塾理由娘の友人が多く通っており、ママ友から誘われたため。今の校舎には引っ越し後に移動した。 良いところや要望サピックスは子供の競争心を煽るため、子供の成長にはとても良いと思う。娘はあまり熱血系のノリは好きではないので、少し冷めているところも良いと思った。 総合評価総合的には良かったと思う。娘も無事志望校に合格できた。塾選びには相性があると思う。サピックスにハマる子もいれば、厳しい授業に耐えきれない子もいる。負けず嫌いの子や自分一人で勉強したい子はサピックスが向いていると思う。逆によくある熱血系のノリが好きなら、他の塾に行った方が良いと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金学年が上がるにつれ累進課税的に上がり、夏期講習なども別途高額が請求されるから 講師先生方が個性的で楽しそうな会話が子供からちょいちょい聞くことが出来たから カリキュラム教材の紙が多すぎて親が整理しないととっ散らかるからでしょうか 塾の周りの環境塾近辺の道路が狭く混雑しており、駐車場も少ないのでやや危険に感じました 電車は本数も多くて便利ですね 塾内の環境エアコンが壊れることがあったようですが直ぐに修理してくれたりして問題なかったかと記憶してます 入塾理由たまたま親しい友達に誘われてノー勉強で受けたら受かったからです 定期テストありませんでした 特に要求もしてないので問題ないと思いますが 宿題とにかく多くて本人の意思がないとこなさきれないです なので半分はやらずに捨てることになりまして 家庭でのサポート書類の整理と体調の管理、メンタル面のサポートは気を使いました 良いところや要望周りのレベルが高いので自然と引っ張られるところが、1番かと思います 総合評価世間の評判では良い面悪い面もありますが、結果を出してくれるのでマルかと思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他塾と比べて特別高いとは思いませんでした。家庭教師などと比べれば安いと思います。 講師科目ごとに先生が専門性を持ち合わせているし、子供の興味の引き方が上手だと思います。 カリキュラム宿題が大量ですが、結果を見るとそのくらいやる必要があったのだと思います。 塾の周りの環境狭い道に車通りが多いのが危険に感じますが、補導員も投入されているので事故は起きません。自由が丘自体は治安悪くないと思います。 塾内の環境隣のクラスの先生の声が大きいと丸聞こえらしく気が散るようです 入塾理由進学実績が良く、入塾テストのクラスもまあまあだったので。通学の便が良かったことも理由です。 良いところや要望クラスがすぐ変わるので、先生も友達も変わるためあまり人との愛着がないのが難点です 総合評価ついていくのは大変ですが、諦めずにきちんとこなせば、相応の学力と合格が伴うので、通って良かったです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金たくさんのお金がかかった。 講師分からないところは質問教室なので詳しく教えてくれるところ。 教材が充実しているため、分からないところを復習することが出来る。 カリキュラム教材には要点なのが沢山書いてある上に、授業内容もとてもしっかりしていてよかった。 塾の周りの環境駅にとても近かったため、塾にはとても行きやすかった。 また大通りにあるため、車でもとても行きやすかった。 塾内の環境たまに、外を通る電車や車の音がして騒がしく感じる時もあった。 入塾理由兄が同じSAPIXに通っていて、成績が伸びていたため、、娘も通わせたほうがいいと感じたため、SAPIXに決定した。 良いところや要望塾で分からなかったことは沢山教えてくれて生徒も質問しやすい環境だった。 総合評価最後には志望校に合格することが出来たので、しっかり先生が教えてくださったおかげだった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金何とかと特訓授業で別料金を徴収されるので不用な場合を冷静に見極めて下さい。 親は不安なので取り敢えず行けば安心と思いがちなので。 講師楽しく上手にテンポ良く教える事が出来る講師がいるが、それは上層部のクラスのみ カリキュラムリサーチ力が優れており、どこの学校はこの問題が出やすい等、的が当たる。 塾の周りの環境四方八方車の交通量があったので、危なかったです。講師、ガードマンは補助で誘導していましたが苦情も度々あり管理しきれない様子でした。 塾内の環境上のクラスは直ぐ避難出来る下の方の階数だった。気のせいかもしれないがあまり良い気はしなかった。クラスは狭いのに生徒数が多かった。 入塾理由講師、テキストが良い。 目指すレベルが高いので良い刺激になる。 定期テスト実際の学校の傾向に似たテストを作ってくれて実際にとき解説も丁寧だった。 宿題大変沢山あったがやりこなせれば通常の授業も予習復習として役立つ物になる。 良いところや要望テキスト、講師か良い。 生徒のレベルが高く向上心があるところ。 総合評価講師、テキストのレベルが、高く、生徒のやる気があり良い刺激になった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は、高いと思います。が、実績をともなっているので、仕方ないです 講師志望校に合格できたので、講師・指導の質に問題は買ったと思います。 カリキュラム能力別にクラスが細分化されていて、カリキュラムや教材も適切に選ばれているのだと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩数分の位置に教室があり、通学路には、塾の職員(警備員)が立っているため、心配はないと思われます。 塾内の環境能力別にクラスが別れているため、必要な教室数が多いが、放送もしっかりしていて問題ない 入塾理由中学受験をするにあたり、一番、合格実績の高い塾が選択の理由です 良いところや要望合格実績が高いので、任せていれば、よい。問題は、任せられるか。 総合評価しっかりと言われたことをできる生徒には、良い塾だと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金授業料、講習費、テスト代、テキスト代等様々な方面からお金がかかる割に、通塾頻度が他と比べて少ない 講師送迎以外は塾におまかせくださいというスタンスなのであんしんして子どもをあずけられた カリキュラムカリキュラムは、ヨカッタト思うがテキストがなくプリント式なので管理がたいへんだった 塾の周りの環境えきからちかくちあんがよい 帰りは先生たちがどうろにたっていてあんぜんをはいりょしてくれていたのであんしんだった 塾内の環境人数がおおくきょうしつすうがおおかったので、じゅぎょうがおわってから塾を出るまでまち時間がかかった。 入塾理由合格実績が非常に高いから 塾が主となって学習を進めてくれるから 定期テスト小テストがあり、復習をしっかりできた 宿題宿題すうは多かったと思うがなんいどはクラスによってちがったので問題ない 家庭でのサポートじゅくのお迎えと食事サポートをしっかりおこなった 説明会には参加した 良いところや要望じしんをもって塾にまませてくださいと言ってくれたので非常にあんしんできた その他気づいたこと、感じたこときょうしつどうしのかべがうすく隣のクラスの先生が怒って壁を叩いてくる音が聞こえてきた 総合評価あんしんして塾に任せることができたのでおかげで第1志望校に合格できた

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は6年生時はいくつかの特訓コースを受ける必要があり、とても高い。 講師αクラス(上位層)では、経験豊かな講師が分かりやすく授業をしてくれる。 カリキュラム事細かに解説されているわけではなく、予習には不向きである。ただし、上級者向けに、よく練られた問題が並ぶ。 塾の周りの環境自由が丘駅から5分ほどの立地だが、交通量が多く、車も多く通るため、少し危険。 塾内の環境授業見学ができないため、詳細は不明だが、教室は、人数の割に狭い。 良いところや要望御三家以上を目指すような成績上位層の生徒向けには、一択といって良い。下位層には、値段に見合わない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金やらなくて良いと先生が言う問題や、土特等は必要性に疑問を感じる。これを含めた料金なので、この点が疑問がわく 講師成績が下がったときや質問に対して、親も含め丁寧に対応してくれる カリキュラムこれだけやっておけば良いという網羅性と質が高い。ただ、説明が不十分なものがややある 塾の周りの環境電車バス共に便数も多く、乗り場も校舎からも近くて、使いやすい 良いところや要望人が多すぎるせいか、子供が質問する時間や余裕がない。授業前でも質問できる時間がほしい その他気づいたこと、感じたこと塾以外で家庭教師やその他の塾に行っている人が多く、かつ上位のクラスにいるので塾だけの実力には疑問がある。あと、土特は内容を変えた方が良い。位置付けがあいまい

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金季節講習の料金が高い。月謝だけでも充分高いと思うが、長期休みではさらにとられる。ボリュームがあるが、個々に手厚いわけでは無い 講師自己アピールの少ない子供なので気にかけてもらえているのかよくわからなかった カリキュラム親のサポートは何らかの形で必要。自立して行うにはハードだった 塾の周りの環境駅近。大量の子供が終了時間になると近隣の校舎から出てくるが道路に案内の大人がいる 塾内の環境大規模な人数を扱うのでこんなものだろうという印象。もう少し机と机の間の間隔があると良い 良いところや要望エキスパートとして、上位層が結果を出しているのは事実。下の方のお客様にも声と手をもう少しかけてくれるとありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと中堅から下位層にも優しくしてくれると嬉しいです。後から知ったことだが、偏差値表に載ってない中学校が意外にも沢山あって、載らないイコール行く意味なしなのかと思ってしまった

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金子供の持ち偏差値にたいして設定された料金は高めの印象だった。 講師面談において子供の進路先を親身になって相談に乗ってくれたりはした カリキュラム偏差値が低いためか、良くも悪くもなかった 塾の周りの環境塾のまわりの環境は、良くも悪くもなかった。 塾内の環境塾内の環境については良くも悪くもなかった 良いところや要望塾とはそういうもの、だと割りきっているため、特に要望はない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高めですが、コマ数や時間で考えると、妥当かと思います。夏期講習などの講習中も授業は進む為、受講は必須と言えますが、その金額もなかなかの負担になります。 講師子どもを飽きさせない授業をして下さっていると思います。淡々と授業を進めるのではなく、時には雑学を挟みながら進めてくださるようで、帰宅後もよく塾の話をしてくれました。 カリキュラム毎会場授業が始まる30分前にある算数のの授業前テストはさすがのスパイラルシステムだと思います。毎回配られる教材はわかりやすく、自宅で何度も取り組めるように工夫されています。 塾の周りの環境駅からは近いのは良い点ですが、道が狭い割に交通量や人が多く、小学生の通塾路としては良い環境とは言えないと思います。 塾内の環境教室内に余計なものがなく、勉強するのに良い環境だと思います。クラス昇降も頻繁で校舎の人数が多い為、自分の教室がどこなのか(何号館の何階なのか)等、把握するのが大変かもしれません。 良いところや要望大規模校の為、クラス数も多く、クラス昇降も頻繁に起こり得ます。大規模校のデメリットのようにも思えますが、一点の重みを知る良い機会でもあると思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.