学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > [関東]日能研の口コミ

カントウニチノウケン

[関東]日能研の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
[関東]日能研の詳細はこちら

※別サイトに移動します

[関東]日能研 川崎校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金大手チェーンとしても「可も無く不可も無く」のような印象。夏期講習などが別料金なのは難点。 講師講師の年齢層も若手からベテランまで幅広く、学校の延長的な感覚で過ごせる。 カリキュラム大手チェーンの強みがあるので、学年に沿った内容、幅広い内容である。 塾の周りの環境駅前のビルのワンフロアーであり、交通の便は良いが、行き帰り時の人通りは多い。 塾内の環境やや狭くも感じる教室へ、多くの生徒が詰め込まれている印象がある。 良いところや要望大手チェーンとしてのデーター量と進学実績は、生徒数が多いだけあってかなりのモノを感じる。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 川口校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金当時、他の塾に通った事はないので比べられませんが、通塾と入試結果などから大変妥当な金額だったと思われます。 講師気軽に相談にのってもらえる講師やスタッフがいらして、勉強に集中でき、本人も塾に通うのが嫌いではなかったので良かったと思います。 カリキュラム本人のレベルにあった教材、カリキュラムだったのだと思われます。 塾の周りの環境駅前で周りも明るく1人で通わせるのに安心できる環境だったと思われます。 塾内の環境教室内やフロントなど整理星等されており、明るく綺麗な環境でした。 良いところや要望通学カバンが大変目立つので、とても良かった。塾生も多いので安心できました。 その他気づいたこと、感じたこと他校で試験をしたり、同じ塾数が多いのも良かった点だと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 中目黒校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金受験のための塾なしでは安めだと思いますが考え方にもよると思います 講師特にありません。講師に合うか合わないかはその子次第だと思う。 塾の周りの環境同じ学校や近隣の学校で通っている子が多くい知り合いに会うのが嫌でした その他気づいたこと、感じたこと特にありません。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 青戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金塾としては平均的な印象。ただし、他の塾の料金体系はわからないが。 講師ベテランの方が多く、受験の際のアドバイスは役だったと思う。相談もしやすい雰囲気だった カリキュラム蓄積された教材という印象。カリキュラムも受験向きだと感じた。 塾の周りの環境駅から近いのは良い 塾内の環境あまり受験を真剣に考えていない子供もいて、その子たちは授業中にもおしゃべりをしていたと聞いている 良いところや要望積み重ねた経験などもあり、講師もまずまずの質を保っていると思う

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 藤沢校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金金額は、かなり良いです。(高いという意味) 講師一人ひとりに対して、丁寧な指導というよりは、受験を目指す学校なので、ついていけなかったりすると、そのままほっとかれてしまう。判らない問題は、自宅での復習に任せるため、どんどん置いていかれてしまう。そのため、子供もよりやる気が無くなり、前よりも勉強嫌いになってしまう。もう少し、丁寧なフォローが欲しかった。 カリキュラムカリキュラムは悪くないが、できる子はしっかりとやってくれる。できない子に対し、できる様にしてくれとは言わないが、やる気や勉強が楽しくなる指導をして欲しい。 塾の周りの環境駅ビルなので、外に出ないので安心です。一人で電車に乗っていけているので、帰りお迎えだけで大丈夫です。 塾内の環境個々のレベルや個々のできない所を見極め、丁寧な指導を期待していたが、そのような塾ではなかった。 良いところや要望家庭教師ではないので、そこまでは求めませんが、個人個人の能力をよく見て指導して欲しい。この子が弱いところをまとめ、伝えて欲しかったです。家庭では、こういう勉強をしてください等のアドバイスも欲しかった。そういうものは全くなかったです。 その他気づいたこと、感じたこととにかく、クラス単位の授業なので家庭教師なれとは言わないです。ですが、プロならプロなりの方法で、意地を見せて欲しかった。金額が高いので…。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は、他の大手進学塾と比べて、安いです。これが決め手で入りました 講師講師は、固定ではないので、1年毎に変わる様子です。よって講師の能力で合格を勝ち取るわけでは無く、カリキュラムに自信があるという事です カリキュラムカリキュラム通りに進めていく事が大事で、身につくまて反復を繰り返す事が必要、よって市販のドリルは必要ないと感じました 塾の周りの環境塾の立地は、駅前の明るい場所で安心して通わせることが出来る。 塾内の環境教室は、狭いと思います。コロナ対策は、換気、仕切り、抗菌加工をしてあり、十分だと思います 良いところや要望マイニチノウケンという、日能研のコミュニケーションツールがあるので、今まで困ったことはないです

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 千住校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金集団塾としてはこれぐらいが相場だとは思いました。ただ、コロナ環境でオンラインが中心だった時期もあるので、判断が難しい時期でした。 講師授業に工夫がみられ、子供の興味を引くようにされていた。内容もポイントがわかるように解説されていた。ただし、子供が本当に理解しているのかまでの確認はされないので、自分で授業内容に興味をもって学習できる子供には良い講師だと思いました。 カリキュラム全体を通して学習すれば、カリキュラムが理解できる構造にはなっていたと思います。ただし、内容はかなり高度なので、授業でしっかり聞いて、わからないところはきちんと確認しに行く習慣がないと、わからないまま進んでしまいがちだと思います。 塾の周りの環境商店街の一角や飲み屋の近くにあるので、かなり落ち着きはない環境。夜でも明るく人目もあるので、安全ではある。 塾内の環境自分から積極的に質問できる子供には良い環境だと思いました。半面、どこが理解できていないのかがわかっていないような子供をフォローアップするのは難しいと思います。 良いところや要望内容はかなり高度なので、普通のレベルの子がすべてを理解するのは難しいと思います。最初は50%程度の理解度で良いと割り切って、教材をこなしていき、何度か類似の問題を解いた6年生の受験時に、理解度が上がった状態になると信じるしかないと思います。教材や講師の質は高いと思うので、自分で興味をもって学習できる子供には良い環境だと思います。半面、どこがわかっていないのかすらわからない子は、ただ授業を受けて帰ってくるだけに終わり、救い上げるようなシステムは乏しいと感じました。 その他気づいたこと、感じたことスタッフの応対はとても親切で、こちら側がイレギュラーなお願いをしても極力応えてくださりました。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は正直高いと感じています。特に、通常授業以外の授業料が高い。 講師生徒の自主性に任せているところもあり、評価はできる。一方で、授業でのわからないところ、不明な点についてのフォロー、サポート体制が弱いと感じるところもある。 カリキュラムあくまで問題集。それ自体で勉強の興味をひくような内容ではないと感じるため。 塾の周りの環境吉祥寺駅から近いという点では非常にいい。 塾内の環境あまり施設に対して設備投資していない気がしました。教室間の壁が薄いなど。 良いところや要望チューターのような方を置いていただき、もっと生徒に親身になっていただけるとありがたいと感じました。 その他気づいたこと、感じたことコースの申し込みについては柔軟に対応いただけたなどありました。そういった意味では非常に親身な感じがしました。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 駒沢大学校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金塾は高いイメージがあったので、想定内でしたが、通常の授業のほかにも夏期講習や冬期講習など別料金でやはり少し高いなと思いました。 講師入塾をして1年でやめたので良いか悪いかわかりません。でも先生たちはとても優しかったと思います。 カリキュラム学校の宿題や他の習い事でバタバタで、さらに塾の宿題をやることにとても大変だと思いました。 塾の周りの環境駐輪場にはいつも警備の方がいてくださったので子供を安心して通わせることができました。 塾内の環境いつも駐輪場で子供と別れていたので、中の様子まではよくわかりませんが、授業の時間が近づくと子供たちがたくさんきてたので、人数は多いのかなと思いました。 良いところや要望授業での様子などがわかりにくいので、もう少し保護者向けに子供の様子などを伝えて欲しいです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は率直にいって、やや高いと思った。もう少し安くいしてほしい。 講師子どもが頑張れば、賞品がもらえるなど、よくかんがえれており、こどもも楽しみながら、勉強していた。 カリキュラムカリキュラムも長年にわたり経験により、考えらていると思った。 塾の周りの環境駅から近いところはよかった。ただ駐車場がないので、送迎に苦労した。、 塾内の環境自習室があり、チューターも常駐しており、質問ができ良かったと思った。 良いところや要望総合的いって、よく考えられていると感じた。自習室も良かったと思った。 その他気づいたこと、感じたこと兄弟が同時に日能研にかようと、兄弟割引の制度があり、良かったと思った

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 相模原校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は相応だと思うが、夏期講習などは完全に別プログラムのため、月額費用から年額は想像しずらい。 講師科目による教師のレベルに差がある。一概に良いとか悪いと言うわけではない。 カリキュラム受験予定の学校の問題傾向などを調査した上でのカリキュラムが用意されていた。 塾の周りの環境駅ビル直結の為、大変利便性が良く治安や天気も気にする事はなかった。 塾内の環境騒音などはないが、クラス分けが細かくないためある程度のレベル幅の生徒が同一教室で受講する事になる。 良いところや要望無料模試などを実施して塾外生徒のレベルと受験生の傾向を収集している。今年の受験傾向などが聞けるのは参考になる。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 鶴見校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金授業以外にオンラインの復習動画や進学校情報などかなり情報が充実しているので値段以上の価値を感じています。 講師経験豊富な講師が多く本人も学校よりもいろいろ学べるので楽しいといい通っています。 カリキュラム単に公式を当てはめるのではなく思考力や総合力が問われる問題が多いと思います。 塾の周りの環境駅に近く電車でもバスでも通いやすい環境、ただし自転車での通学は適さない 塾内の環境定期テストの成績順に並びます、決して広くはないが大人数ではなく最大30人ほどが収まる教室でした。 良いところや要望大手で歴史があることもあり非常にこなれた運営をしていると思われます。 その他気づいたこと、感じたこと長期休暇を利用した講習も原則参加になっています。あとは違和感を感じることはありませんでした。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 上石神井校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金月謝の他にテスト費用や教材費が別途かかり、必須の追加講習は追加料金が発生するので、トータルした料金の負担は大きかったです。 講師子供の話を聞くと良さそうでした。学校の先生より分かりやすく授業が楽しいとの事でした。 カリキュラム子供が無理なく取り組める内容だと思いましたが、追加の講習が多く、講習ごとに追加料金が発生したので費用面がたいへんでした 塾の周りの環境駅に近く、大きな通りに面しているので遅い時間でも人通りがあり危なくないです 塾内の環境大人はあまり行く機会がないですが、子供の話を聞くと特に問題ないようでした 良いところや要望アットホームな感じはしました。講師と窓口のアドバイザーのような方が分かれていて、アドバイザーの方が何でも話せる感じだったようです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 志木校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他校と比較すると、若干、安めではあるが、いろいろとイベントがあり、その中に授業を織り込むので、参加必須となり、料金は高くなる。 講師教え方は集団なので、個々の生徒を見ているかは不明。集団授業にありがちな、画一的な教え方になり、理解度をよく見てくれているかは不安 カリキュラム教則本はしっつかりとしていて、よくできている。「考えさせる問題」がよく織り込まれており、解説も丁寧 塾の周りの環境駅そばなので、便利な反面、酔客なども居る可能性もあり、不安。ただ、近くに交番もあるので、安心はしている 塾内の環境不明。子供じたいは、特にきにすることなく、学習している模様だ。 良いところや要望ときどきで良いので、しっかりと生徒個人の理解度を確かめ、理解度に合った「ふりかえり授業」などを実施してもらいた。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 新越谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金はやや高いと思うが、仕方ないと思う。夏季講習など短期にかかわらず料金が高く負担が大きい。 講師偏差値でクラスが変わる為、競争意識が育成される。面談で個人にあった学校を勧めてくれた。 カリキュラム難関校向けのクラスや教材があり、絞った学習ができていると思う。 塾の周りの環境駅前のため、電車でも通える。車での送迎も時間的に変わらず行ける。 塾内の環境授業が終わった後も、自習室で勉強できる。質問にも答えてくれる。 良いところや要望受験という目標に向かって全員が向いてる。内容がかなり先取りで学べる その他気づいたこと、感じたこと緊急事態宣言で学習の遅れが気になりますが、やる人とやらない人の差がついてしまうのをフォローしてほしい。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 駒沢大学校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金につきましては、大変良心的ではなかったかと考えております。 講師いろいろとていねいに個別にご指摘やご指導をいただきましたので、満足してます。 カリキュラムいろいろとていねいに個別にご指摘、ご指導いただきましたので、満足してます。 塾の周りの環境駅が近くにあるので、通っていて、楽だった、便利だったと思ってます。 塾内の環境教室がザワザワしていたので、集中すがのが、大変だったと思ってます、 良いところや要望カリキュラムが大変系統立ったものであり、テキストも大変充実していたので、良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと私どもの事情を汲んでくださり、大変親身にご対応賜りましたので、満足してます。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 成増校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金そんなに高収入な家庭では無いので極端に高くは無いと思います。 講師あまり教育に参加していなかったのでわかりませんが、成績は多少上がったようです。 塾の周りの環境駅の近くにあり、通いやすいですが、小学生なので夜遅くまで勉強しているので、大変そうでした。 良いところや要望学力別のクラス分けをされているので、上がったり下がったり大変らしいです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、合わない子もいたようで、辞めていく子もいるそうです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 浅草橋校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。夏期講習や冬季講習があり、年間を通すと結構高額になりました。 講師年齢の若い講師の方が多く、教え方も色々工夫されており、わかりやすそうだった。 カリキュラム教材は教科書に合わせてあり、受験のカリキュラムにもあったもので満足できる物でした。 塾の周りの環境交通手段は電車で、割と賑やかなところにあります。また帰りは暗くなるので少々心配しました。 塾内の環境教室は人数の割によくわりと広くて学習環境としては良いように思いました。 良いところや要望一人一人に合わせて学習を見ていただき、とてもよかったです。教師の環境も問題なく良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、生徒一人一人が学習意欲があり、受験向きのカリキュラムができており、受験に向けての勉強ができるようになっています。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 明大前校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金高い。夏期講習とか高い。 講師質問に答えてくれるのには、下手すると30分から一時間待たないと行けない。わからないと聞くと、この問題はやらなくても良いとか言われる。 カリキュラムものすごい量の問題集があり、それを毎回持っていくのは非効率。幾つかに分冊すべきだし、もっとそれぞれに適した問題に集中出来るようするべき。 塾の周りの環境駅から遠くはないが、居酒屋とかも多くて、あまり治安がいいとは思えない。 塾内の環境コロナで自習室もあまり使えなかったが、そもそもうるさい子とかもいて、勉強に集中出来る環境デモない。 良いところや要望とにかく、教材がわかりずらい。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 立川校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金集団教育の割には割高に思えるが、個別指導よりは安く、教育効果は高いので納得できる範囲である。長期休み中の料金は時間が長い事もあるのだろうが、高額に感じた。 講師個人による差があった。数名面談したが、非常にたよれると思えた講師と、常識的計算式も知らない講師がいた。 カリキュラムカリキュラムや教材については、効果が出ているところからそれなりに良いものであったとすいそくする。しかし、異常に厚い教材があり、必要以上に重い。もっと分割するなど、子供の移動の事を考えるべき。季節講習は、当初思っていたよりもずっと高価で、最初に説明があったか怪しい。 塾の周りの環境駅から近く、交通の便は良い。正面の道は一方通行でさほど広くは無いが、送り迎えの車が多く路駐しているため渡ろうとすると子供の身長では死角が多い。教室に入ると騒音は気にならない。 塾内の環境塾はビルの4階にあり、そのフロアは塾だけで外の騒音も気にならない。部屋はきちんと整理され、講師の席は低い仕切りで仕切られているだけで声をかけやすい、 良いところや要望結果として塾に行った効果は十分現れており、結果に文句はない。講師の当たりも問題ない。見る限り生徒との関係もよさそうである。自習室も常時解放されており、自由に使えるのは良い。 その他気づいたこと、感じたこと希望校のランク別授業になると、近隣の生徒との合同授業になる。生徒数の都合でしょうがないのかもしれないが、少し遠い場所まで行かなくてはならないのが不便。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.