学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 創研学院【首都圏】の口コミ

ソウケンガクインシュトケン

創研学院【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.7カリキュラム:3.6周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.5料金:3.4

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
創研学院【首都圏】の詳細はこちら

※別サイトに移動します

創研学院【首都圏】 用賀校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

創研学院【首都圏】の生徒 の口コミ

講師教え方がよかった 自習の時もわかりやすく解説してくれるのがよかった カリキュラム進み方がよかった 分からないところは何度も繰り返してやってくれる 塾内の環境学習しやすい環境が整っていて勉強がとてもはかどる 雰囲気がとても良い その他気づいたこと、感じたこととてもわかりやすく教えてくれて学習環境も整っているいい塾である

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創研学院【首都圏】 用賀校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

創研学院【首都圏】の保護者の口コミ

料金安いほうではないです。 6年は、買っても使わないテキストが少なくなかったです。 講師熱心。 子どもが学習のことで悩んでいると丁寧に話を聞き、アドバイスをもらえます。 親も何度も面談してもらいました。 怒ると相当怖いそうですが、 先生が怒ってもそこに愛があると子供が感じられる怒り方だそうです。 一緒に笑って泣いてくれる先生方です。 カリキュラム進み方はクラスによって異なります。 最上クラスは、6年生の夏休みから過去問に着手します。 丁度いい早さでした。 塾の周りの環境明るい。 駅が近い、大きな通りに面しているので安心です。 大手塾のように入り口に警備員はいませんが、 授業終わりは先生方が校舎の外まで来てくれます。 自転車で通っている生徒が多いです。 塾内の環境きれいだと思います。 こどもは満足していました。 コピー機が自由に使えるので、せっせと自分でコピーを取り、 復習をしていました。いいシステムだと思います。 良いところや要望塾のオリジナルテキストが誤植が多く、図(特に理科)が見にくい。 いろいろな昔の教材から拾ってきている感じでした。 6年生では四谷大塚のきれいな教材も使うので、 4年生から、四谷大塚のテキストを使ってほしいです。 無駄に高い点数を取るための学習ではなく、 志望校にぴったり程度の獲得点数を目指して、 学習スケジュールが組まれます。 クラスはドラマティックな上下をしないので、 だいたい受け持つ先生は同じ。 学力、性格を、把握してもらえます。 担任制で、友達や先生との関係が親密です。 お弁当の配達時間が、18時くらいなので 会社を早めに出る必要がありました。 WMは結構時間のやりくりに苦慮していました。 お弁当をいれる冷蔵庫や電子レンジがあれば、 MWの絶大な支持を得られると思います。 その他気づいたこと、感じたことずばり拘束時間が長いです!と言われましたが、長いです。 6年生は長期休みは10時間くらい。 塾で暮らしているようでした。 それでも、家でダラダラやられるよりよっぽどいいので 親は歓迎でした。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創研学院【首都圏】 用賀校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

創研学院【首都圏】の保護者の口コミ

料金自習室は常時開放で質問も出来るし、毎月の月謝は、平均くらいでしょうか。ただ、季節講習費は、高いというのが第一印象です。 しかし、受験直前の一月は、朝10時から夜9時ごろまで開室しており、追加講習代をとられないので、時間対費用は、お得感はありました。 ただ、うちの娘は、嫌なことをする男児生徒が朝からずっと通っていたので、それが耐えられず、入試直前まで、小学校に普通に通ってました。時間対費用は、普通でした。 講師この塾に限らずの件ですが、大好きな先生と相性が悪い先生が居たようです。相性が悪いと思ってる先生への負の先入観で、子供自身は気苦労したようです。 人気のある先生の教え方が一番わかりやすかったと言ってました。でも、その先生への質問は、順番待ちが凄くて、機会は多くなかったようです。 講師の方との相性と、巡り合わせさえ合致すれば、本当に伸ばしてくれそうな塾です。 カリキュラム基礎基本をスパイラルに学習させてくださるのが良かったです。 オリジナル教科書自体は、とても昔からあるもので、改訂などはされてないようです。 塾の周りの環境駅近でした。本館は自転車も置けて便利です。他の校舎では、駐輪場代を、領収書提出にて、後で受講料から引いてくれました。 塾内の環境インフルエンザ対策は、結構早くからしてくれてました。 生徒と講師の関係は、和気藹々でした。 講師のお気に入りになれれば、とても居心地の良い塾かなと言うのが、保護者の印象です。 ・・じゃ、そこには入れなかった生徒はというと、それなりに他のスタッフと楽しくやっていたのかな、と。 良いところや要望集団塾ですが、その子に今必要な課題を、個別でやらせてくださって、弱点補強が出来たのが良かったです。ただ、クラスの呼び名は残念な呼び名でした。今後の人生で、『D』が嫌いなアルファベットになりました。 塾弁の外部注文があれば、良かったなぁと思います。Nなどは、保護者の負担を減らすことも考えてくださって、塾で一括注文をしてくれていたので、当方、働く親のため、羨ましかったです。 その他気づいたこと、感じたことある講師が、私と社交辞令の挨拶後目の前で、スマホを取り出し一心不乱に触っていたので、あまり小学生の見本にはならないかなと、一般論として感じました。スマホ依存症は治したほうが良いです。 こちらに入熟するなら、遅くとも3年生から、は死守です。家族のように接してくださり、最後まで見放されず、がんばれますよ。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.