TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金3年生になるとあれこれの費用が発生して、かなりの金額になります。 講師勉強をせざるを得ない状況になります。また部活との両立も出来る カリキュラム公立高校の入試試験対策がしっかりとされている感じがしました。 塾の周りの環境車通り沿いで交通量が多く、特に帰りが心配でした。治安は心配していなかったです。 塾内の環境自習室もあり、定期試験前には勉強しに行っていました雰囲気は良さそうです。 良いところや要望公立高校試験対策はしっかりされている。ただし3年時の料金は高い
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は、相場としては、適正と思われるが、苦しい家庭では、続けにくいと思う。 講師子どもの適性に合わせた教育を実施してくれて助かった。そのため、伸び伸び勉強にはげむことができた。 カリキュラム教材は、子どもの学力にあわせたものを使用してくれて、子どものやる気を引き出してくれた。 塾の周りの環境家からは、遠くなく自転車を使用していけ、人通りも多く安心して送りだすことができた。 塾内の環境教室の人数は、適正な人数で、運営され、生徒にとってはいい環境でした。 良いところや要望特別講習の内容の充実を望みたい、あわせて、本人のやる気を引き出す授業を要望します、 その他気づいたこと、感じたこと休んだときのバックアップ体制を充実を望みます。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は集団塾としては平均より高めかと思う。学年やレベルがあがるにつれてアップしていく。 講師親身になって会話をしてくれる。ある意味では中学校の先生よりも対応が良い。 カリキュラム教材はそれなりに高いが良いと思う。季節ごとの講習もレベルにあわせて実施されている。 塾の周りの環境近くに駅やバス停もあり利便性がよい。また近くに交番もあり治安も保たれている。 塾内の環境専用ビルになっているため、塾の設備は良い。各教室も適度な広さあり。 良いところや要望補習授業もあり、遅れている分も少しはカバーしてくれる。 専用のWEBサイトもあり、いろいろな情報を提供してくれる。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金少し高い気はするが、子供の成績が上がったので不満はありません。 講師学校より塾の先生のほうがわかりやすいと子供が言っていた。その教科の成績も上がったので満足している。 カリキュラム学びやすい教材で子供が自信がついたようだった。学校の授業に出遅れることもなくなった。 塾の周りの環境駅の近くでごみごみしているので、子供が事故に会わないか少し心配。 塾内の環境中に入ったことはないが、子供の話を聞く限り、不満はなさそうに見える。 良いところや要望先生によって差があるようなので、どの先生に当たっても損がないよう、会社として努力してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと集団塾で子供によって合う合わないがあると思う。個人のペースで成績を上げたい子は、個別指導の塾のほうがいいと思う。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金正直なところ高いことで結構知られているし実際かなり高いため厳しい 講師個人を理解しきれてないところもあったが、やる気は感じられたので カリキュラム人気があり生徒数が多く受験に焦点をあてているので内容は充実している 塾の周りの環境家から遠かった、夜遅くは暗い、交通の便はよくない方なのでわりと大変 塾内の環境親にしてみれば、使っているわけではないのでそこまで判断はできない 良いところや要望受験という目標に対してはやる気を出せば得られるものはありますが、ペースがあわなかった その他気づいたこと、感じたこと自分のこどもは受験よりまず部活があってスケジュール的に厳しかった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金英数だけのコースがないなど、柔軟にコースを設定、選択できないところが不満である。 講師最近になって相談がしやすい講師ができたと娘が話していて、テスト前には自習にまで行くようになった。 カリキュラム塾の勉強も家でやっているようです。季節ごとの講習は、自分の学力に合わせて、ではなく友達に合わせて決めているところは不満です。 塾の周りの環境家が周りに店もないような場所にあるが、塾は交通量も多く、飲食店等が多数ある駅前にあるので、いろいろな誘惑や危険をはらんでそうで怖いと思っています。 塾内の環境家で勉強しないのに困ってますが、塾だけでも勉強の時間をとれるのでありがたい。駐車場がないので、送り迎えに車の行列ができるのがなんとかならないものかと思う。 良いところや要望人気の学習塾なので、娘の友達も多く自ら行きたいと言ってくれるは助かります。 その他気づいたこと、感じたこと行きはじめの頃、習ったことを聞いてみたら、テストの回答のテクニックを教えてもらっていた。受験が目標だからだとは思うが、答えをだすことより、勉強の上手な仕方や勉強する意識づくりなどを今の時期はやってもらいたいと思っている。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金学習塾では割高。真ん中位の成績の子はなかなか伸びない環境だと思える。 講師講師や塾には不満ないが、英進館は勉強方法が確立している子に向いている。引っ込みじあんで質問ができにくい子には向いていないと思えた。 カリキュラム頭の出来がいい子に向いたカリキュラムであったと思える。自分で勉強をする工夫をさせていない印象でした。 塾の周りの環境徒歩2分で立地状況は抜群であった。自習室もあり、綺麗で静かな環境でした。 塾内の環境清潔で静か。冷暖房完備でその点はいいです。ただ、向いていない子はたくさんいます。 良いところや要望成績が良い子に向いていると思えます。詰め込み授業で合わない子も多いと思えます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金高い。通常授業料以外に、日曜日特別講習や、オンラインアプリは別料金だったり、積み重なると高い。 講師苦手科目の講師の話が面白いらしく、3年になってからその科目の成績がグッと上がった。授業は楽しくないと子供も身が入らない。魅力的な講師がいるとヤル気スイッチが入る カリキュラム季節講習後の次学期、確認テストが上がる。効率的な勉強法がいい。 塾の周りの環境家から近い。駅が近いのもあって人通りもあり、保護者が送迎しなくても通いやすい 塾内の環境いろいろあると気が散るが、ある意味、殺風景でありそこがいい。 良いところや要望料金以外は特に不満はない。通っている本人がヤル気になり成績が上がっているのが何より。結果に繋がらないと意味が無いので、最後までしっかり見てもらえると助かる。 その他気づいたこと、感じたこと保護者としては、もう少し早く、オンライン授業を始めたりしてくれると、より良かったと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金月謝が高いと思った。合宿代金も高めだと思う。だが成績も上がったので文句はない。 講師やる気を出す授業をしてくれた。志望校の相談に何度ものってくれた。 カリキュラム時期によりてきせつ なカリキュラムを組んでいたとおもうから 。 塾の周りの環境自宅から自転車で通える距離でよかった。軽食を買いに行けるコンビニやスーパーがある。 塾内の環境やる気を出す張り紙みが貼られているところがよいとおもう 。 良いところや要望クラス替えのタイミングや基準がよくわからなかった。塾での様子がわかるシステムがあると良い。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の振替え授業や希望補習じゅぎょうなどがあるとよい。全体的には短いきかでよく指導していただいたとおもっている。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金とても助かっています。 講師入塾の際の手続きで対応して頂いた講師の方は好印象でした。 カリキュラム中学校別でテスト対策をして頂いるようで期待できます。 塾の周りの環境大通り沿いで夜遅くても人の目はあるので、女の子でも少しは安心かなと。バス停も近いので交通の便は良いかなと思います。 車で迎えに行く時も買い物をしながら待てるのでそれも助かります。 塾内の環境本人曰くわかりやすいとのこと。同じ学校の子も通っていてそれも良かったです。 良いところや要望夏場の部活生、完全下校がかなり遅いので時間がギリギリになります。夏場はあと10分スタートが遅ければいいなと思ったりしました。 その他気づいたこと、感じたこと塾が21:30まで、ですがそれより早く子供が出てきた時は少し驚きました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
英進館の保護者の口コミ
料金月謝はそれほど高くないが、夏季講習などのテキスト代や合宿費や3年次の特別講習代などはかなり高額だった。 講師子供の好きな先生、嫌いな先生があり続けるかどうか迷った時期があった。 カリキュラム地元であり、入試傾向や対策がしっかりされていた。授業もよくわかると言っていた。 塾の周りの環境家から一番近い所を選んだ。親が送り迎えするほどでもなく楽だった。 塾内の環境広さもちょうど良く、明るい室内だった。冷暖房も完備で勉強する環境が整っていた。 良いところや要望自宅ではなかなか学習しないが、塾がある事で学習習慣ができたように思う。わからないところも先生に聞いて理解していたし、多くの模試で自分がどのレベルまできているか客観的にみることができた。 その他気づいたこと、感じたこと特になし。公立高校希望だったので目標高校に合格できたことは塾でしっかり対策していただいたおかげと思う
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金受験期にかなり授業料が通常の授業とは別に、合宿や特別講座増え、生活費が圧迫された。 講師苦手分野の克服が難しかったように思います。他人と比較して、しょげる子よりは、ガッツを燃やす子が向いているように思います。 カリキュラムオリジナルの教材が多く、試験対策には的を絞った内容であったと思います。 塾の周りの環境駐車場が近隣の駐車場になり、送迎時間に込みあうので、警備員の方の見守りがありがたかった。 塾内の環境自習室が自由につかえないので、授業以外で自分で学習するスペースは欲しかったです。 良いところや要望先生の厳しさにはまる子は向いているとおもいます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習については、講習料と別に合宿費用も掛かり、かなりの出費になる。 講師先生方の教え方がまちまちで、生徒が混乱する。ベテランの先生も人柄はよいが、講師としてのレベルは高くない。 カリキュラム使用している教材をみると問題の難易度も高すぎず低すぎずでよい。また、わからないところに関してはプリントを配布してくれたりする。 塾の周りの環境大きな通り沿いではある。自宅からもまあ近い。ただ塾周辺は街灯が少なく、くらい。 塾内の環境特に勉強環境としては問題ない。自習室もあり、自由に使用できるので助かった。 良いところや要望講師間での勉強会や意識統一をしたほうがよい。塾に行ったらヤル気がでるような環境作りをしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと部活生のフォローが不十分。欠席者フォローもないのは考えもの。ドライな塾なイメージ。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金内容の割に高かった。 合宿にかかる費用も高いので、中3ではかなりの出費になった。 講師3年間通って、上がりも下がりもせず。 有名進学塾ということで料金高め。 任意のはずの合宿も、中3になると行かざるを得ない雰囲気になるうえ、ものすごく高い。 本人のレベルに合わせて個別に対応しますというのは、信用しない方がいい。 カリキュラム進学のための研究は良くされていると思うが、少しでもつまづいたら一気についていけなくなるレベル。 塾の周りの環境国道沿いなので明るいが、駐車場が無く送迎が不便。 最寄り駅からも少し距離がある。 塾内の環境小中を受け入れているにしては少し狭い印象があった。 設備は特に問題ないと思う。 良いところや要望雰囲気やペースにハマれば、成績は上がると思う。 学校のテストの成績を上げたい場合には不向きな塾。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金周りの塾と比較しても少し高いくらい。個別と比べたら安いほうと思う。 講師保護者説明会等で先生紹介などしてもらえて、どの教科のどの講師かがよくわかること カリキュラム教材は学校授業より少し進んだカリキュラムとなっている。カリキュラムも5科目、まんべんなくある。 塾の周りの環境駅近くでアクセスはよい。また道沿いなので車を一時的に止めることもできる。 塾内の環境説明会などで塾内に入ることがあるが、常に整理整頓されており、無駄はないと感じる。 良いところや要望親身になって教えている感がある。保護者面談等も積極的に行われている。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は、大手有名学習塾ということで、教材費が高めの感じでした。 講師熱心な、講師のかたが多く、子どもが成長したと思います。よい学習塾に恵まれました。 カリキュラムマンツーマンの、カリキュラムで、とても子どもの学習意欲がわきました。 塾の周りの環境駅から、10分ぐらいでした。送り迎えは、遅くなることがあるため、マイカーでした。 塾内の環境わりと、こじんまりした雰囲気で、勉強集中する雰囲気のようでした 良いところや要望わからない、苦手な科目を、徹底的に、指導し解説してもらったことです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金冬季合宿にも行かせたが、予想より高額だった。 講師三者面談を複数回対応してくれ、時に子供を叱るなど親身に応対いただいた。 カリキュラム子供の学力に対応したカリキュラムになっており、取りかかり易い教材となっている 塾の周りの環境大通りに面しており、夜でも明るく人通りもあるため心配したことがない 塾内の環境自習室は多数の席を完備し、休日や塾がない日でも自由に使うことができる 良いところや要望講師が個別にも親身に応対してくれるため、親としても安心できると思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金学年が上がるごとに料金も上がり3学年の値段はかなりの高額になっている。合宿などもあり何かとお金がかかる。 講師話ししやすい環境を作ってくれていた様ですが、子供達のウケをねらってなのかあだ名を生徒に付けたりしていた。 カリキュラム子供自身、自分に合った教材なのかよく分かっていないようでした。 塾の周りの環境大きな通りに面していて通いやすいですが、車の送り迎えからしたら、駐車場がなくむかえの時間帯は渋滞になる。 塾内の環境塾の中は綺麗に整理されています。大きな通りに面してる割には雑音などは気になりませんでした。 良いところや要望塾が休みになっている事も多く毎月日程がバラバラで、時間変更になってる日もあったりするので把握するのが大変です。毎月の日程をプリント配布だけじゃ子供が渡しそびれてる事もよくあるので、親にメール配信にしてもらえれば一番助かる。 その他気づいたこと、感じたこと休んでも振替で行けないから、休んだら休んだ分だけ取り残されてしまう。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金他の塾に比べると高いです。今の値段で、五教科習えると良いのになと思いました。 カリキュラム苦手だったところが少し理解できたようでした。 塾の周りの環境車を止めるところがありません。駐車場を整備してほしいです。自転車が止まってて、車は停めにくい 塾内の環境友達が沢山いると難しいかなと、思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
講師まだわからないが、わかりやすいと思う。わからないところを細かくきけるところ。 カリキュラムふつうだと思う。授業進め方がはやくて最初はついていくのが大変だった。 塾内の環境駐車場がない。送り迎えに使用できる場所がないので、こまる。特に雨の日。 その他気づいたこと、感じたこと以前の塾に比べて、授業の内容はわかりやすい様である。送り迎えの駐車場がないのが困る。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気