TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金少し高い気がする。冬期講習や夏期講習、春期講習などが複数あるため費用がかさむ 講師とてもいい先生たちが揃っている。 個性豊かで楽しそうだった。 カリキュラム学力によってクラスが分けられており仲間と切磋琢磨出来る環境。 塾の周りの環境少し交通の便が不便。立地が悪く道が狭い 塾内の環境少し施設が古い。壁やゆか、机椅子が少しボロい 入塾理由家から近いのと兄弟を通わせていたから。 先生がいいから。 良いところや要望もっと環境を綺麗にして欲しい。 先生たちが個性的でとても楽しく学べる 総合評価環境や立地は少し悪いけどとてもいいところです。 ほんとに先生たちがいい人多い
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金費用だけを見ると高いと感じるが、受験へのサポートや使用するテキスト、先生のレベルの高い指導など、その辺をふまえると充分安く感じます 講師生徒一人一人に担任がおり、面談や日頃の生徒への声かけ、サポートなどが手厚く、保護者への説明も詳しくされ安心出来る。 カリキュラム子供は震度については少し早く感じたようだが、授業の内容自体はとても分かりやすく、先生の授業も個性的で頭に残る内容だったと聞いています。 塾の周りの環境周りは街灯も多いため帰り道も暗すぎず安心、また、JRと西鉄電車がどちらも近いので交通の便はとても良かった。 塾内の環境建物自体は古い方だが、特に不便さもなく、掃除は行き届いているように感じた。7階まであるため、階段での昇り降りは少し苦労する。 入塾理由耳にする評判が良く、過去の進学実績が知っている他の塾に比べて高かったから、安心して任せられると思った。 定期テスト各校の過去問を用意して下さり、授業以外の内容であっても、テスト対策のために指導してくださいました。 良いところや要望とにかく進路へのサポートが手厚く、他の塾には無い個性的な授業が特徴で、選んで後悔は無いと思う。 総合評価他の塾には無い指導が多く、親子どちらも本気で進路を考えているのであればこの塾がオススメです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金進路実績と料金を見た時、この料金でたくさんの合格者を出しているのがいいと思った。 講師先生は一人一人のことを気にかけていて、そのおかげでモチベが出たり、成績が上がったりしたのがいいと思った。 カリキュラム教材はとても分厚いものもあるのでしっかり宿題や授業を聞いて終わらせないと意味ないと思った 塾の周りの環境塾の周りには、駐車場があって便利だった。また香椎駅から徒歩8分程度なので香椎以外からも通学できるのがとても良く、便利だと思った。 塾内の環境床や壁は清潔に、きれいに掃除されていて、集中できる環境でした 入塾理由友達が通っていて誘われたり、先生にどこの塾がいいか聞くと、英進館がいいよと言われたから。 良いところや要望いい所ところは、先生たちが1人1人のことを気にかけていて、積極的に入試の話や、内申の上げ方、成績の上げ方を教えてくれることです 総合評価この塾は先生が1人1人のことを気にかけており、とても良い塾だと思った。だが、クラス分けをしているのでテストでクラスが下がったら悲しい気持ちになります。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金特に高いとは思いませんが夏期講習などで割とごっそりあったと思います。結果的には合格出来ましたので御の字かと。 講師実際に成績も上がりましたし合格もしましたから良い講師だったのだと思います。 カリキュラム学校の授業とも両立出来ましたので良かったのではないでしょうか。 塾の周りの環境自宅から通いやすい距離にありましたし人通りも多い場所でした。車の通りは比較的多かったと思いますが気にはならなかったです。 塾内の環境出来た間もない塾だったので比較的、教室など綺麗だったと思います。 入塾理由一番は近所にあり通うのが楽だと思ってのことです。その他、クラスメイトが多数通っておりお勧めされたからです。 定期テスト具体的な対策だったと思います。受験慣れしてきたのが良かったです。 宿題なかなか多かったように思えますが終わらないという程でもなかったです。 家庭でのサポート帰り道は交差点に立って誘導していただきました。おかげさまで無事に帰りつきました。 良いところや要望連絡はたまにありました。具体的な内容で分かりやすかったです。 その他気づいたこと、感じたこと若い先生も多く分かりやすかったと聞いております。授業の後にも指導いただきました。 総合評価結果的に合格しましたので下の子も是非通わせたいと思っております。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金他の塾と比べると少し高い気がするけど、その分内容もしっかりしていて、納得の値段であるから 講師子どもに寄り添って、その子供の短所や長所を踏まえながら楽しい授業を行ってくれる カリキュラム資料をいくつか使って、くわしく分かりやすい授業をしていました。 塾の周りの環境やや交通量が多い場所だが、バスやタクシーなども多く通るので、移動に困らない。けど、交通量が多いため、子供と車の事故などが少し心配な点もある。 塾内の環境比較的静かで、物の場所や、生徒の荷物などもきちんと整理されていた。 入塾理由広告などからの情報でと、子供の友達もみんな行っていると聞いたので、この塾なら子供も学ぶことを嫌がらないと思ったから 定期テスト こどもたちの苦手な分野を積極的に教え、苦手分野を克服させることができていた。 宿題宿題の量は、多い気がするが、しっかりと内容があって、生徒の学力向上に役立つと思う 良いところや要望きれいな塾内と、交通手段が多い立地、アットホームで、子供も安心して学ぶことができる。 その他気づいたこと、感じたことこどもたちの仲がよく、自分の子供も、楽しんでいくことができています。 総合評価内見も整っている、子供の仲が良い、授業が分かりやすい、しかし、宿題の量が少し多いと思った
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金合宿の料金は高く参加できなかったが、通常の授業でもしっかりと成果が出たので良かった。 講師受験に特化しており、高専は問題が特別だが公立難関校を受けるには素晴らしいと思う。 カリキュラム受験に必要な部分のみを記載しており、覚え方等とても良かったと思う。復習問題もあり良かった。 塾の周りの環境駅から徒歩で通える場所にあるため、アクセスは非常に良かったと思う。車での送り迎えは道も狭く若干しにくいところがある。 塾内の環境整理整頓もされていて、雑音もなく子供が授業に集中できる環境であったとおもう。 入塾理由息子の友達が通っていて評判が良かったのと成果がしっかりと出ていた塾だった為。 良いところや要望クラス分けの制度もあり、知らない学校の子とも仲良く切磋琢磨できる環境であった為、子供もやる気を出して頑張れたと思う。 総合評価価格は少し高いが、他校の子供と切磋琢磨し常に勉強に集中できる環境で叩き込んでいただいて非常に良かった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は妥当な金額と思います。成績は伸びなかったですが、先生は一生懸命にやってくれたと思います 講師家庭での声かけをどうしたらいいかなど、親の立場でどうすべきかご指導もいただきました。 カリキュラム成績に応じたクラス編成で切磋琢磨できたと思います。一人取り残されるということもなかったです 塾の周りの環境家から近く明るい道で帰れたので親として安心でした。自転車で10分かからない距離でした。お弁当がいる時は同じテナントにスーパーもあったのでおにぎりとか買えました 塾内の環境新しい施設だった為、設備も新しく困ることはなかったです。 入塾理由通うのに近かったから、姉も同じ系列に通っていた縁もあって決めた 定期テスト定期テストは学校の過去問のような感じで傾向と対策を教えてくれました。効率よく勉強できていたと思います 宿題量は把握してないので良くわかりませんが、多すぎることもなかったんじゃないかと思います 家庭でのサポート近かった為送り迎えは台風の時くらいしかしてなかったです。定期的に懇談もあり、これからの方向性などを話せました 良いところや要望連絡は密にしてくれました。 昼過ぎくらいには先生が出勤されてるので授業に入る前にもコミュニケーション取ることができよかったです その他気づいたこと、感じたこと先生はみな熱心でした。 子供の性格や過去の経験から親への指導もしてくれたので受験生の親とは、こうあるべきみたいなこともご指導いただきました 総合評価私はおすすめです。 子供のやる気スイッチをあの手この手で一緒に考えてくれました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金結果的に良かったのではないかと思います。合格できたのですから。他に条件の良い塾が無かったこともあってあまり悩まずにきまりました。 講師結果的に合格出来たので御の字ですね。おかしな講師も特におりませんでしたし。授業は丁寧だったと聞いております カリキュラム詳しくは分からないのですが本人に聞いたところ特に問題もなかったようです。結果が良いものだったので気になるところはありません。 塾の周りの環境立地は良かったです。商業施設の中に有りましたが騒がしい事もなく集中する事ができたそうです。通いやすいのも良かったです。 塾内の環境商業施設の中にあったのですが騒がしいということもなく、比較的静かに集中できたようです。 入塾理由近所にあり通いやすかったからですね。学校にも影響がなく同じクラスの生徒が多数通っていたことも良かったです。 定期テスト受験に特化したカリキュラムが多く受験慣れした状態で臨めました。良かったと思いますよ。 宿題宿題は多かったようですが頑張って終わらないと言うことはありませんでしたね。 家庭でのサポートとにかく穏やかに過ごすことが大切です。家庭内が喧騒だと集中もできませんし。 良いところや要望立地が良かったですね。大通りには面していましたが車はそこまで多くはなかったです。 その他気づいたこと、感じたこと休んだことはほとんどないのですが補習などはよくあっていたようです。 総合評価とにかく結果が良いものでしたから それにつきますね。何にせよ結果は大事です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金土曜日の振替がない。 大量のテキストを買う必要があり、使い切れていない。 講師成績がまだ向上していない。 今から伸びることを期待している。 カリキュラム大量のテキストを買う必要がある。 先生が良いと子供がいっている。 塾の周りの環境交通量が多いのが難点。 道幅も狭く、自転車で行っているので、事故が心配です。 塾のバスが一部しか行っておらず、使用できない。 塾内の環境特になし。駐車場は広くて送迎がしやすい。 係員もいて安心感がある。 入塾理由決定は本人の意向です。 友達も通っており、自分で通学できるのが良い。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
英進館の保護者の口コミ
料金本人任せなところがあり,なかなかわからなかったところの質問がしにくい感じだった 講師生徒数が多いのでなかなか1人に対応するということができなかったのではないかと思います。 カリキュラム教材は最後まで使いきれず,無駄な購入が多かった。 最後まで終わらないのであれば最初に購入ではなく,進捗状況を見て購入させて欲しい 塾の周りの環境自宅から自転車で通えるし,近くには、コンビニあるし不便を感じることはなかった様に思います。 ただ,駐輪場が狭いため通路にはみ出している自転車が多い 塾内の環境塾生がかなり多いが,教室が狭くて感じる。 全体的に,建物自体が古くて狭すぎです。生徒の数と反比例なな感じがします。 入塾理由自宅から近いことが1番の決め手です。 学力が上がったのかは、わかりません。 宿題量は,多いけど仕方ないものだと理解していました。 学校の宿題と合わせてやらないといけないから,正直大変ではあった 家庭でのサポート送り迎えをしたり,面談に行き細かな説明をしてもらったり,お願いをしたり,状況説明を受けたりしていた。 良いところや要望みんな一生懸命に学習しているようです教室の中はとてもしずかです。 その他気づいたこと、感じたこと講師にタバコを吸う方がいて,とても嫌な感じで学習した日もある様です。 総合評価とにかく,生徒数が多いので,質問したいけど時間がかかるし,できる雰囲気でもない
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金だけ見ると高いと思いますが、ついていけるならそれなりの内容だと思うので、見合った金額かもしれません。しかし受験時は夏期講習、冬季講習それぞれ備えていないと厳しいです。どこの塾もそうかもしれませんが… 講師親として関わることはほぼなかったのですが、どの先生も子供の性格をよく見て頂いていたと思います。授業も学校より楽しいと言っていたのでさすがだと思います。手続きについてわからない事をお尋ねした時もとてもわかりやすく説明していただきました。 カリキュラムかなり分厚い問題集やテキストをやっていましたが、やっていない問題もあって、やりきれていない感があります。それでも次から次へと色々やっていたようですので、勉強量は多かったと思います。ついていける子には、良いと思います。 塾の周りの環境住宅街にあり、全員同じ校区なので成績がダダ漏れなのは嫌な子もいるかもしれません。家は近かったので送迎が負担にならず、親としては良かったです。駐車場も広くて良かったです。 塾内の環境商業施設内なので、花火大会がある日や、催しの時はちょっと気になっていたようですが授業後少し遊べるので息抜きにもよかったらかもしれません。特にうるさいとか、ガラが悪いとかいうことはありませんでした。 入塾理由近くにあったので、試しに行ってみたら合っていたようで、高校受験までお世話になりました。大手塾なのでかなり勉強させられましたが、本人はやる気があったので、成績も伸ばすことができました。 定期テストテスト対策の期間は問題プリントなどをひたすらやる時間がありました。嫌でもやらないといけないので、自主的に出来ない子には良いと思います。 うちの子は家でやりたいタイプなので、その期間は休む日もありましたが、咎められたりすることはなく、がみがみ言われないのが良かったです。 宿題上のクラスに行くほど、宿題量は多くなると先生が言っていました。ガッツリ部活をしている子には大変かもしれません。 良いところや要望受付の先生が問い合わせなどいつもすぐに対応してくれるのでストレスがありません。先生方も生徒の性格に合わせて対応してくれていると思います。 昔のような熱血なイメージが払拭され、逆に良いです。 総合評価結局は生徒本人次第だと思うので。ついていける子には向いていると思います。自分のペースでやりたい人には苦しいかもしれません。早く問題を解くことが出来るようになる、独自の入試予想問題など、さすが大手塾だと思いました。入塾時は試してみて合わなければやめようという気持ちでしたが、無事高校合格出来たので良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
講師娘の話によると学校で習うよりわかりやすく 場所も近いし友達もいるのでとても学びやすいと行っている。 カリキュラム内容までは分からないが娘はとてもわかりやすくていいと言っている 塾の周りの環境最寄りの駅からだと5分くらい、 自宅からの方が近いし通いやすい。 国道沿いで街灯も人通りもあるので通わせるのにも安心ですね。 塾内の環境車で送ったことはないが駐車場はあるのか分からない。 国道沿いなので車の音はするだろう 入塾理由友達に誘われて行っている 学力も不安だったので正直どこでもよかった、 定期テスト先日テストがあったと聞いているが内容までは聞いていない。 難しかったと言っている 宿題季節講習なので宿題はなさそうだがどうなんだろう。 分からないです。 良いところや要望季節講習講習しか行ってないので回答は難しいが、 緊張感があっていいと言っている 総合評価自宅から近い、勉強に対する意識が持てていると思います。 娘から嫌な事は聞かされていないので雰囲気は悪くないと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金夏期講習や春季講習に、新しい合宿のようなものがあり、それがとても高かった 講師クラスを頻繁に帰るので、子供のレベルに合わせた授業を受けさせられた。 カリキュラム中2の時点で中3の内容は終わるというふうに、進路が早く、安定していた。 塾の周りの環境交通の便は良く、送り迎えも頻繁にしていた。しかし、子供が多いので、道端はなかなか危ないなと言う場合も見られた。 塾内の環境教室の壁に落書きがあったら、椅子がぐらぐらしていた。 しかし、ほとんどの机はまともであるので、大丈夫 入塾理由数学が得意ではあったので、理系科目を教えるのに有名な塾ということで選びました。 良いところや要望春季講習に外部生は無料であるため、少し、お金を払うのがバカらしくなる。 総合評価結果としては、高校にもつながる良い勉強の機会を与えていただいた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金この塾は、先生がベテランで成績ごとにクラスが分けられるので、友達だけどライバルという競争ができる。 そして学習意欲も必然的に上がるので、成績も上がる。 それでこの料金は、納得しています。 講師英進館では、先生たちや受付の人がとても優しく気軽に話せるため、分からないとこがあれば一緒に考えてくれたりしてくれる。そして、勉強意欲み上げさせてくれる カリキュラム英進館の教科書は、重要な部分は要点でまとめてくれたりチェック&リピートという復習もできてしっかり身につく 学習の進度は、成績順にクラスが分けられるため上の成績になる程授業の進みが早い 塾の周りの環境香椎本館は、近くに居酒屋が多い。 息子は、バスと車で行っているが、近くに駅やバス停などがあり交通面に関しては,とても良い 塾内の環境息子によると香椎本館は,高等部、小中等部、新館と建物が3つ分かれており、息子は小中等部に通っているのですが、まぁ可もなく不可もなくだそうです。 入塾理由息子が、勉強のやる気が起きないと言っていたため、ママ友に相談したら、勉強のやる気を起こすために、成績順で分けられる英進館はどう?と言われたため 定期テスト定期テスト一週間前になると、自習室or授業をするか選べれる。そして、定期テスト専用プリントを各自配布される。 宿題宿題は出されます。 どんなふうにかと言うと、タブレットで配信されたりプリントやワーク、教科書などだされます。家でやったら間に合うレベルです 良いところや要望先生がベテランで、値段と質が釣り合っていてとても良いと思った。交通面でも近くにバス停や駅があるので特に困らない。 総合評価先生がとても優しく気軽に話せる。成績順にクラスが分けられるため、友達ともライバル意識が芽生えて、競争できる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金他の塾と比較して月謝は高かったです。夏期講習、夏合宿、冬期講習など、月謝以外で必要になる費用もあります。塾にこれだけの費用をかけられない家庭もあると思います。 講師担任制で、子供に対する働きかけや欠席時の確認など、丁寧に対応してくれます。定期的な三者面談もあり、目標やそれに対する行動など、家庭に対してもきちんと報告をしてくれます。 カリキュラム子供のレベルごとにクラスが編成され、学習内容やスピードなどが異なります。集団授業なので、分からないことへの対応は、子供が教えてもらいに行くかどうかで個人差があると思います。夏期講習、冬期講習は希望制ですが、ほぼ全員受講します。夏合宿の費用が高く、夏期講習と平行して合宿まで必要があるのか、常に疑問を感じていました。 塾の周りの環境家から近く、子供が自分で通学できる状況だったので便利でした。塾が細い道路沿いにあるため、送迎の車に対する周辺住民からのクレームが常にあるようで、塾からは頻繁に塾前で乗降車をしないようにと連絡がありました。 塾内の環境設備は普通です。冷暖房完備なので、勉強に集中できます。自習室はいつでも使える環境なので、家で学習するよりも集中しやすく、分からないところを教えてくれる先生もいるので良いと思います。 入塾理由福岡県内最大手の塾で情報量が多い。自宅から通いやすく、自習室もあり、授業がない日も塾を利用可能で、分からないところを教えてくれる先生もいる。 定期テスト学校のテスト時期に合わせて対策期間がありますが、複数の学校の子供たちが集まる都合上、テスト期間でない子供たちの自習が多くなる弊害もありました。 宿題宿題は多く、学校の宿題との両立が大変だったと思います。宿題に加えて模試の間違い直しもあるので、全部をやりきることは難しいのでは...と思います。 家庭でのサポート基本、全てを塾にお任せしていたので、家庭では特に何もしていません。三者面談で先生から報告があったことを時折本人に確認する程度でしょうか。 良いところや要望子供も先生も受験に対してひたむきで熱心で良いと思います。月謝は高いと思いましたが、集団のなかで切磋琢磨して成績を上げてほしいと思い、塾に通わせました。子供もプレッシャーなどあるなかで、頑張って塾へ通ったと思います。 総合評価福岡最大手で情報量も多いため、県内の学校へ進学する場合は通わせる価値があると思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金周りの塾より高く、学年が上がるほど料金が高くなり大変だと思われる。 講師分かりやすい。学校では教えられないことも学べる。先生も真剣に生徒に向き合っている。 カリキュラム小さい頃から通わせることができ、様々なカリキュラムや習熟度別のクラスがあり良い。 塾の周りの環境駐車場があり便利。満車になるので、少し余裕を持って送迎しないといけない。雨降りは、特に大変だ。駐車場が暗く改善してほしい。 塾内の環境雑音はなく静かだ。建物もしっかりしており場所も分かりやすくいい。 入塾理由毎年進学実績がすばらしく、信頼できる塾だと考えたから。通っている生徒も多い。 良いところや要望学校では習ってない問題にも挑戦することができ、また対応する先生の指導が良い。 その他気づいたこと、感じたこと幅広い年齢層への内容が充実している。スクールバスがあるがルートにより利用できる、できないがある。 総合評価先生の指導が素晴らしい。困ったことや気になることを、話せる雰囲気があり、落ち着いて授業に取り組める環境だ。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習を含めた授業料が他の塾よりも高い。 授業の質と比べると許容範囲。 講師的確なポイントを抑えて授業をする。 タブレットを使った授業がありタブレットに解説が乗っている。 カリキュラム予習が出来るため学校で生かされやすい。 しかし、進度が早いためか切り替えが不十分 塾の周りの環境交通量が多く、細い道なので危ない。 夜は街灯が少ない場所を生徒が帰っている。 治安はあまり良くないが事故などの話は聞かない 塾内の環境落ち着いていて、それぞれがルールを守っている。 整理整頓されている。 入塾理由周りの人からの誘いやポスターCM等を見てこの塾を知ったから。 定期テスト教室で静かにワークをする時間や、ワークの進行状況の確認の時間があり課題が進む。 良いところや要望良い先生達ばかりで、良い環境の中勉強が出来ている。 クラス分けのテストがあり自分のレベルを知れる。 総合評価良い先生が多く、クラス分けもある為 個人にあった授業環境である。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金他と比べても、おかしくない金額であるが、休みの際の特別授業等は高かった。 講師子供本人がやる気をみせ納得していたようなので、私は詳しくは分からない。 カリキュラム受験に対策を当てたカリキュラムだったようで、結果的には良かったと思う。 塾の周りの環境JRの福工大前駅からも近く、送り迎えにも適していたように思うが、車で迎えの際の駐車スペースが多くなく困ることもあった。 塾内の環境私は詳しくは知らないが、子ども、本人から、こうした苦情を聞いたことはない。 入塾理由周りからの評判が良かったし、本人も通いたいと希望していたから。 宿題子どもは、普通にこなしていたので適切な量であったのではないかと思う。 良いところや要望子ども達の希望通り、進学させていただいたので良いことしかない。 総合評価進学を目的として、通わせた結果、その希望通り進学できたので感謝しています、
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金他と比較した訳ではないがシステム利用料や夏期講習などの追加料金の発生で何となく高い様な気がしたが目的を達成できたので良しとしている。 講師何度か面談も行われ具体的に苦手な箇所の指摘が有り空いている教室も自由に使えた。 カリキュラム講習のたび偏差値など改善され本人も特に嫌がる事なく自主的に通っていた 塾の周りの環境繁華街からは離れており静かだった。行き帰りも不安が無かった。夜になることもあったが交差点などで誘導してくれる方もいた。 塾内の環境特に騒音もなく静かな環境がキープされていた。講師が時折叫ぶくらいで生徒は静かだった。 入塾理由近所だった事に加え、同級生が多く通っていたから。 受験に強いと評判だった。 定期テスト受験に特化しているだけあって本試験同様に対策をこうじていた。そのおかげで本試験もいつも通りだったと本人が話していた 宿題多かったがどうにかこなしていた。無駄では無かったので良かったと思う。 良いところや要望お任せできたところ。上の子での実績があるので下の子も通わせたいと思っている。 総合評価立地が良かった。指導に具体性があった。何度も模擬試験があり本試験で緊張しなかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は平均的だと思います。夏期講習等はテキスト代だけなので全体的で見ると安かったように思えます。 講師授業の中では淡々と進むのではなくユーモアを交えながら行う為、場の雰囲気がよく勉強がしやすかったようです。 カリキュラム小学校までは教材等は良かったのですが、中学になると学校と同じ教材だった為二重になり、事前にお知らせして頂けると良かったです。 塾の周りの環境目の前にバス停があり、隣はコンビニの為一通りも多く夜でも暗い雰囲気なく安全な方であった。 駐車場は広く使いやすかったが、塾の裏手にあるのが不安に感じた。 塾内の環境中学、高校のポスター掲示や個人の定期テストの点数評価が貼ってあり、やる気を引き出せていたと思う。 入塾理由中学受験するにあたり、受験に適した指導をお願いしたく、テストも頻繁にあるのが良かった事が理由になります。 定期テスト小学校だった為、定期テスト対策はなかったです。 中学校になってからは分かりません。 宿題宿題の量は多く、他の習い事との両立が大変で宿題に追われる感じでした。 家庭でのサポート塾の送迎、宿題をさばく為に分かりづらい問題の資料をネットで探したり、解説をして進めていました。 良いところや要望授業形式なので内気な性格だと質問しづらかったようです。 面談以外にも保護者が先生と話せる場面があると良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際の振替を柔軟に対応してもらえて良かった。中学受験に際して分かりやすい過去問等を提示してもらえた事が良かったです。 総合評価先取りしながらの授業形態なので、予習ができた状態で学校の勉強に取り組める為、スムーズに頭に入り安心して学校の授業、テストに取り組めたところが良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します