学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 四谷大塚の口コミ

ヨツヤオオツカ

四谷大塚の評判・口コミ

総合評価
3.523.52
講師:3.7カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.9料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
四谷大塚の詳細はこちら

※別サイトに移動します

四谷大塚 町田校舎の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金他の塾を検討していなかったので、子供の行きたいところへ行かせた。 講師みんな子供に優しく対応してくれたので、よかったとおもっている カリキュラム成長に合わせた教え方をしていただいたので、よかったと思っている 塾の周りの環境駅から近くであったため、通いやすい環境だったと思う、治安については町田駅ということもあり、繁華街もあるため、少し心配なところはあった 塾内の環境きれいな施設だったと思う、子供も勉強しやすいと言っていました。 入塾理由友人の子供が入塾していたため、一緒にかよわせることにした、自宅から近くであったため 良いところや要望特別な要望はございません。これからも今まで通りの運営をして下さい。 総合評価結果も出していただけたので、満足しております。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 お茶の水校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金講習だけでかなりの金額を取られるのにも拘らず、大した授業をしてくれずえっとなりました。 講師6年の後期になると先生たちは成績の良い子を伸ばすために頑張っているようにみえました。 カリキュラムデジタル教材は本当にいらないなと思いました。高速基礎マスターもそうですが、週テスト演習や志望校のための演習もしかり。 塾の周りの環境駅から真っ直ぐ進めば着くのでいきやすかった。朝からだと淡路町の人通りが少なくて少し不安でした。東京オリンピックのときに交通規制をしていたのが印象的でした。 塾内の環境大体は静かですが、たまに低学年の子たちが騒いでいることがありました。 入塾理由長女も通わせていたため、同じところが無難だろうと判断しました。 良いところや要望開成、桜蔭志望の子だけでなく、もっと手厚く指導していただけたら良かったなと思います。 総合評価やはり御茶ノ水とだけあってレベルが高かったので楽しかったですが、最後だけは心残りがあります。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 巣鴨校舎の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金授業料などを考えるとやはり安いのでそういったこと含め安いと思う 講師厳しいからこそ良く伸びたのでちゃんとそういったところができていて良かった カリキュラム教科書自体は値段の割には良くなかった カラーだが分かりにくい 塾の周りの環境巣鴨駅から降りるとすぐに着くことが出来るのでアクセス自体は良かった。また、治安も決して良いわけではなかったが都心部と比べると、そこまで気になるほどではなかったが、路上などが缶などで汚れているのが少し気になった。 塾内の環境近くは住宅街に囲まれていたのでそこまで音に悩まされるということは聞かなかった 入塾理由広告などでよくあったため名前がよく知れていたから また、友達の親に勧められ気になったから 良いところや要望当時の講師の方が質問に分かりやすく答えてくれていたので良かった 総合評価講師が質問に答えてくれたり授業料も意外と安かったりしたのでよかった

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 渋谷校舎の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金週2回で、学力が上がったなら、安いのではないかと思います。勉強も好きになったみたいだし、それを考えたら安いのでは。 講師わからない問題も、わかるまで、ちゃんとに教えて下さるとききました。とても、理解しやすいと評判でした。 カリキュラム小学生で習ったおさらいや、中学1年で習う、問題集なども先行して教えてくれるみたい。自分にあった学力で教えてくれるみたいです。 塾の周りの環境渋谷なので、あまり夜遅くとかは、治安が心配ではあります。でも、遅すぎる時間までではないので、凄い心配はないです。 塾内の環境中なども綺麗で、整理整頓が、きちんとされてるイメージです。うるさいとかも、ないみたいです。 入塾理由友達が沢山通っていた。先生の評判が良かった為。学力が上がった話が多かった為。 定期テストわからないところを徹底的に教えてくれるみたい。納得のいくまで親身になって教えてくれるのが良い。 宿題宿題は基本なく、わからない問題があったりすると、自分なりに考えてきて、みたいなのはあったみたいです。 良いところや要望とにかく、通ってた友達と、毎回、仲良く行ってたと言うことは、それだけでも、通わせて良かったと思える塾なのだと思います。 総合評価毎回、休まずに楽しみにしていたと言う事は、とても、勉強も理解しやすい環境だったのだと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 中野校舎の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金料金は個人的には高いと感じますが、他の塾と比較すると平均的な部分もあり、こういう物だと判断している 講師定期的な父母会もあり、学習状況や今後の予定についての説明もあり、状況が把握しやすい環境だと思う。 カリキュラム専用のテキストやノートで日々やることが本人にもわかりやすく習慣づけやすい 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどなので比較的近いが、線路沿いの道は夜は街灯が少なく薄暗いので、ちょっと心配な部分ではある 塾内の環境他の生徒の中にうるさい子がいるらしく、集中できているのか心配な時がある 入塾理由カリキュラムと自宅からの距離を他の塾も含めて比較検討し、総合的に判断して決めた 定期テスト定期テストについては、範囲が明確なのであとは本人の復習の仕方や理解度の問題だと思う 宿題量は少し多いが、解き直しについては、本人が間違えた問題の数によるので仕方ない 良いところや要望欠席の連絡もLINEでてきるし、タブレットによる学習状況の確認もできるので便利 その他気づいたこと、感じたことタブレットによる学習状況の確認については本人も自分の状況を確認できて便利 総合評価5週に一度の組分けテストにより、本人のレベルが実感できるのはいいと思う

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 中野校舎の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

講師まとめかた。試験の予想。、なかなかできない。しかも、当たったのでしんらいしている。 カリキュラム自宅学習任せにしない。講義中でこどもの反復学習をしてくれるから、いえでめんどうみれなくても大丈夫 塾の周りの環境近い。なかのの飲み屋とは違う位置にあるから大丈夫。治安的にも変なのが少ないから。バスで通いやすいのも良かった。 塾内の環境新しい。トイレもきたなくなくて用を足しやすいし、そうじもいきとどいている 入塾理由家から近くて親も昔行っていて、周りの子供も言っているのでモチベーションを保ちやすかった 良いところや要望近い。きれいだし、先生も良くて、カリキュラムもいいし、定着するまでみんどうみてくれてよい 総合評価結果よければ全て良し それが全てだと思う。カリキュラムがいかによくとも、それがダメだと全てだいなし

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 吉祥寺校舎の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金他の塾と比べていませんが、平均的なのかと思います。教材費等も含めると妥当。 講師先生が丁寧に教えてくれる。テストで点が取れない時の接し方など。 カリキュラム3年生でこれからなので何とも言えませんが、4年生からの準備期間として良い。 塾の周りの環境家から近いのと駅前なので、人が多いのでその分は安心できる。治安はいい方だとおもう。交通の便はバス、電車2路線があって良い。 塾内の環境あまり子供からは聞いていないので分かりませが、悪い話は聞いていません。 入塾理由中学受験の為。家から近く、自分が小学生の時に通っていたので馴染みがあった。 良いところや要望大手なのでテキスト、解説など安心感がある。月1回テストがあるのがよい。 総合評価これからですが、子供の勉強習慣が身についたのがとてもよかったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 市ヶ谷校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金とってもリーズナブルな価格設定で気に入りました。それ以外特にありません。 講師教師が熱心でした。生徒のレベルアップを真剣に考える態度でした。 カリキュラム生徒に寄り添った指導でした。解りやすく指導されたようです。カリキュラムについて特に問題なしてす。 塾の周りの環境特にありません。交通機関も豊富で安心、安全第一なルートでした。子供にとって、また親にとってもとても重要な事項です。 入塾理由高い評判の塾だった事が一番です。また知人のアドバイスも参考になりました。 良いところや要望特にありません。熱心な指導でした。レベルアップすることが出来ました。 総合評価子供が楽しく通っていた点が一番です。成績も目に見えてアップして行きました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 蒲田校舎の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金中学受験の塾自体がどこも結構お高い感じがします。 ちょこちょこお金が出ていきます。 講師授業が面白く分かりやすいとのことで、息子は気に入って通っています。 カリキュラム予習シリーズという教材がとても良いらしいです。息子には合っているようです。 塾の周りの環境自宅や夫の仕事帰りなどに迎えにいきやすい距離にあるため便利です。少し繁華街を通るのでそこが心配です。 塾内の環境きちんと清掃が行き届いている感じがして好感がもてめした。清潔感があります。 入塾理由子どもが体験授業を受けて気に入ったため。全国統一小学生テスト後におすすめされたため。 定期テスト学校の定期テスト対策は無いと思います。 クラス分けを決めるテストがあるようです。 宿題予習シリーズと名のつく通り、先取りしてから授業に臨むタイプです。今の所嫌がらずにこなしています。 家庭でのサポート教材の管理、もらってきた資料の管理、テスト対策の復習などです。 良いところや要望これから成績がどうなるかわかりませんが、きめ細かい対応を希望します。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。子どもの問題の解き方のくせ、思考の癖などのフォローを期待します。 総合評価希望の中学に入れるようにご指導していただきたいと思っています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 中野校舎の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

講師実績のあるところなので全般的にスタッフも自信に溢れていたのではないかと思われます。 カリキュラム有名な予習シリーズという教材もあるので比較的わかりやすく目標を立てることができたのではないかと思います。 塾の周りの環境中野という土地柄からすれば、そんなに安心して夜間に通うことができるところではなかったと思いますが、杉並区からだったので送り迎えもそんなに難し科はなかったです。 入塾理由有名だから良いのではないかと考えたのと、近くて通いやすかったためである。 定期テスト定期テスト対策という特別な対策はとくに行っていなかったのではなきかという記憶であります。 宿題適切なだったのではないでしょうか、多すぎず少なすぎずちょうど良い感じだったと思われます 家庭でのサポート主に、スケジュール作りの手伝いを中心にフォローしていました。 良いところや要望全般的に満足しているので特別に改善を求めるようなポイントも思い当たらないというのが亜正直な感想でありますが、良かったのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと全般的に子どもが勉強する姿勢を身につけることができたので良かったのではなきかと思いますし、中学生受験という世界を見れたのも参考になりました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 中野校舎の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金体験学習は安かったが、本格的に通い始めるとなると高く、小6の受験までを考えると気軽に通える金額ではなかった。 講師こどもが飽きずに授業を聞いて、宿題等もいやがらずにやっていた カリキュラム大手塾だけあって、しっかりとした教材でした。ただし、体験学習だったため、簡易でもっと計算や漢字等の宿題が多ければと思いました 塾の周りの環境駅から徒歩10分以内で、大きな通り沿いに替えれるし、住宅街でもあり、安心です。帰りは遅くなると暗いが、先生が駅まで集団で送ってくれると言ってました 塾内の環境建物が古いので、そこまで広くなく、自習室や教室等、少し狭く感じました 入塾理由小4の本格的な通塾前に設定されていた体験学習が安価だったので 宿題体験学習だったこともあり、宿題は少なめで、1日でできてしまったので、もう少し量があってもよいとおもいました。 良いところや要望塾長が熱血タイプのようでしたが、あまり感じがよくなく、続けたいと思えませんでした。 総合評価中堅レベルの子にはよさそうでしたが、超難関校を目指すなら、四谷大塚の他の校舎に行った方がよさそうでした。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 人形町校舎の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金料金が高いか安いかは他の塾の料金体系がわからないので一律に言えない。 講師定期的に試験や定期的な面談を行なったいて、担当の先生にも相談しやすい。 カリキュラム学校の授業内容のやや先の内容をやっていて学校の授業で復習も出来る事が良い。 塾の周りの環境駅に近くお迎えの際には利便性が良い、通塾も通いやすいことが良い。飲食店も多く定期テストの後は食事もしやすい。 塾内の環境各教室は特に広くも狭くもなく普通に感じる。室内も整然としていた。 入塾理由自宅に近い塾でかつ、子供が一人で通いやすい塾とした。他は特にない。 定期テスト定期テスト対策は基本これまでの授業の復習をさせていて特段やっていない。 宿題宿題自体はさほど多いとは感じなかった。普段やるべき学習内容が多いと感じる。 家庭でのサポートインターネットで近隣の塾を調べて通いやすいと思う場所をしらべた。 良いところや要望学年によって週のカリキュラムが決まっているので予定を合わせている。 総合評価学校の友達も居て本人も安心して通える環境にあると感じるので安心。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 立川校舎の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金金額としては納得いくものだった ただ、自分で予習復習が必要だった 講師追いつけなくなっても、対応してもらえないのでなんとかついていくしかかった カリキュラムかなりの詰め込みだったので 進捗上げるので精一杯で問題箇所のやり直しに時間が取れなかった 塾の周りの環境家から遠いので土曜日しか行けなく 土曜日も午前中は学校なので送り迎えが大変だった 子供も移動の負担があった 塾内の環境授業に集中して取り組める環境だった コロナ禍ではオンライン授業の実施もあった 入塾理由あまり覚えていないが 小学生テストの結果で入塾可能だったことは1つの理由 宿題量も難易度も大きくて負担だった よる遅くまで宿題をやることが多かった 家庭でのサポート塾への送り迎え 長期休暇時の追加授業の申し込み 宿題のサポート 良いところや要望勉強中心で授業についていける子ならどんどん成績が伸びていくのだと思う

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 立川校舎の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金金額についてはどちらとも言えない。ウチは結果的に本人の希望する学校に合格することができたので、満足している。結果が違ったら金額面も含めて指導について不満を持ったかもしれない。ただ先生方は良く面倒を見てくれていたと思う 講師受験校のアドバイスや苦手教科の補修など子供に寄り添って指導してくれたと思う カリキュラム6年の夏期講習で第一希望校の過去問を10年やってもらったことは良かったと思う 塾の周りの環境駅から近くにあり、防犯面で安心できた。高学年になると本人1人で通っていた。ただし、駅前過ぎて車の送り迎えが大変だった 塾内の環境自習室スペースがあったか不明。自習室の利用が出来れば、授業日以外にも通って利用したかもしれない。 入塾理由電車に乗って通うと言う本人の希望とマッチしたことと身内に通っていた実績があったから 宿題個人の学力によるので判断できないが、算数がやはり大変なので、ウチは社会や理科がきちんと出された課題が取り組めてなかったと思う 良いところや要望どの教科の先生方もとても面倒見が良かった印象です。本人も塾に通うことを楽しんでいた部分学校ある 総合評価子供の特徴に合わせて指導してくれた印象が強く、結果的に成果もあったので親としては満足している

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 お茶の水校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金集団授業であるのにも関わらず、授業料は決して安くはありません。他にも教材費、テスト費用、夏期講習等がかかります。 最高クラスは別途講習費があるかもしれませんが、基本的は同じ授業料なので、なるべくクラスを上げて難易度の高い授業を受けるのがコスパ良いと思います。 講師お茶の水校舎は基幹校ともいえる中心的な校舎なので優秀な講師の方が大勢いらっしゃる印象です。年配のベテランな方、若く熱意ある方など色んな方を見ました。保護者会で各教科の講師の方がお話してくれるので、人となりを確認出来ます。 担任制で1人1人の子供を意外と見てくれており、面談時には担任の先生から授業中の態度や、先生から見た子供の性格などもふまえて、志望校の選定や成績について話し合えます。 カリキュラム内容に不足があると思ったことはありませんし、某私立中学に見学に行った際には、先生が試験問題の参考にすると言っていたので何の問題もないでしょう。 進度は遅くはないです。6年生のどの時期までに範囲を終えて苦手箇所の克服や、志望校の過去問にどれだけこなせるかが大事だと思っているのでこのまま進んで欲しいです、 塾の周りの環境駅からも近く、様々な路線が選べるので通塾の際には誰かがいるような状態だ安心です。 周りに大学、オフィスビルが多くあるため治安も良いです。酔っ払いも見ませんね。 コンビニは近くにありますが、寄り道している子は見ないので塾としての教育も行き届いていると思います。 塾内の環境構内はとてもキレイです。他校にお邪魔した事がありますが、お茶の水校舎は別格です。 模試などの会場にもなる事から教室の数や収容人数もある程度多いと思います。 入塾理由中学受験を考えた際に、通塾しやすく、実績もあるため選びました。通ってみたところ、校舎もキレイで講師の質は良く、グループの持つ膨大なデータから子供の成績を見てくれるのでとても助かります。 宿題毎日やるべき課題と、授業で出される宿題があります。授業料の前日?出発前までは宿題に追われています。けれどこなせない量ではありません。 ただ課題と宿題だけでは上位にいけないので、上を目指すのであればさらに予習復習が必要です。 家庭でのサポート毎日の課題の声かけ、配布物の確認(テストの申し込みなどもあります)、保護者向けの中学参観などにも行っています。 勉強も親が教えられるに越したことはないので、苦手分野の把握と復習教材の用意・指導も少ししています。 良いところや要望良いところは講師の質が良くて、校舎がキレイなところ。電話も基本ワンコールで出てくださいます。 要望出すなら、クラス分けテストの日程発表はわりと遅いので大まかな年間行事予定表があるとありがたいですね。 総合評価中学受験を目指し、通えるならオススメ。ただ成績がイマイチなら四谷大塚な必要はないと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 高田馬場校舎の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金ほかの方にうかがうと、夏期講習や冬季講習など含めるともっとたかかったから カリキュラムよくも悪くもわたくしが通っていた時とあまり変わらずな感じがしました 塾の周りの環境家から一番近い四谷大塚だったからこちらに決めました 子供だけでも通えるし、車で送迎もそんなに大変じゃない 塾内の環境高田馬場は学生街で飲み屋さんなども多く駅前はかなり賑やか 帰宅時には酔っ払いなどもいる 入塾理由わたくし自身が四谷大塚で中学校受験をした事があり、志望校に合格できたので 定期テスト特になかったように思います。 まだ通い始めあばかりだからかもしれません 宿題量はそんなに多くもなくすくなくもなく適量だと思います 私が見られる難易度です 家庭でのサポート塾の送り迎えはいつもしている あとはGPSを持たせて行動を把握している その他気づいたこと、感じたことコロナ、インフルエンザなどの特定疾患で休んだ場合、返金対応してほしい

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 人形町校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金夏期講習などはまとまった金額になるが、どこも同じかなと思う。教材が高いと思うが、中身が充実しているのでやむなし。 講師ベテランの先生が多く、話も面白く興味をもって子供も授業に参加している。(対照的に学校はつまらないとのこと) カリキュラム教材はわかりやすく、また、タブレットで自宅で取り組む教材が充実している。 塾の周りの環境人通りの多い大通りに面していて、駅からも一本道でわかりやすく、子供ひとりでも通うことができる立地になっている。 塾内の環境コロナ禍だとやや狭く、換気などもしにくい構造になっているように感じましたが、いまはあまり気になりません。 定期テスト特に、定期テスト対策はないと思います。必要ともしていません。 宿題クラスのレベルに合わせて宿題の設定がなされているので、しっかり着いていけるようにさせていますが、多くも少なくもなく、やはり子供のレベルに合っているのだと思います。 家庭でのサポート塾選びのために情報収集しました。塾の送り迎えは、19時を過ぎる場合にしています。保護者会や説明会は必ず参加しています。 良いところや要望現時点では何も不満や要望はありません。これから小学6年生になり、ここからが本番なので、今後そういったことが出てくるかもしれません。 その他気づいたこと、感じたことここまで記載したこと以外に、気付いたことは、特にありません。 総合評価施設、料金、先生の質、教材の質、タブレット教材のコンテンツなど、総合的に勘案した結果です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 お茶の水校舎の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:1.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金夏期講習や長期休みの講習が別途支払わなければいけないのが、何か納得できない。どうせ行かないと行けないのに、なぜ別料金と思ってしまう。 カリキュラム予習ナビなど、新しいカリキュラムのテキストは良いと思う。また、実験もしてくれて、講義は良い。 塾の周りの環境淡路町駅と御茶ノ水駅、双方からアクセスでき、立地は良い。淡路町駅の近くにはスタバがあり、親にとっても休暇できて良い。 塾内の環境人数に対して、教室に人を詰めすぎ。明らかに儲かることしか考えていない。 入塾理由家庭のフォローが少なく、共働き夫婦には向いていると感じたから。 定期テストSクラスだけ別の特別対策コースがある。下のクラスに落ちた期間、受講できなかった。 宿題少ない。ただしパソコンでの事前学習が結構難しく、苦労する。 家庭でのサポート塾の送り迎えは小学校三年生から全然していない。家庭での学習サポートはやらないと成績か落ちたため、しっかりするように切り替えた。 良いところや要望理科の実験を実施して、教育してくれるのはとても良い。ただ狭い教室に人を詰め込んでいるのは良くない。 その他気づいたこと、感じたこと休んで、違う日程にしてもらうのは難しい。どこの塾もそれは同じなので、諦めている。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 お茶の水校舎の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金他を知らなかったのでこんなものかなと思った。短期間なので特別高くはなかった。 講師親からの質問も丁寧に答えてくれた。子供の話だと、授業も楽しかったと言っていた。 カリキュラム結局塾は辞めてしまったが、教材は買い続けて使い続けたいと思うほどわかりやすいと思った。淡々としたスピードでカリキュラムが進むなとは思った。 塾の周りの環境他の大手塾と違って駅から少し離れていたのが気になったが、子供達が一緒に楽しく歩いていける距離だった。コンビニも道中にあるが、休み時間に行ける距離ではないなと思った。 塾内の環境短期間だったので親が中に入れる機会もなく、それはよくわからなかった。 入塾理由大手で塾とはどんなものか知りつつ基礎学力の向上をはかりたかった。 定期テスト短期で辞めてしまったので、定期テスト対策についてはよくわからなかったです。 良いところや要望大手ならではの安心感もあり特に不満はなかった。細かいところや子供の気持ちに合わせたところは親がサポートするしかないかんじがした。 総合評価塾とはどんなところか知るには親にも子供にもよかったかなと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 豊洲校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金月謝は適切な金額だが、夏期講習などで追加でかかる費用については負担に感じる 講師先生は優しいので、子ども本人も慕っており満足している。特に不満はない、 カリキュラム大手の学習塾のため、カリキュラムはしっかりしている。子どもの学習能力に合わせた内容になっている 塾の周りの環境ショッピングモール内にあるため、防犯面はしっかりしているため安全。駅やバス停からも近いため、交通も便利 塾内の環境教室は天井が高く設計されているため空間は広く感じる。ショッピングモール内にあるため、騒音は気にならない 入塾理由低学年から学習習慣をつけたかった 楽しく勉強できる環境が欲しかった 定期テストまだ定期テストはないため、対策授業は実施されていないため不明 宿題毎日1ページずつ負担のない量で取り組めるため、負担なく続けられる 家庭でのサポート塾までの送り迎え、説明会に参加 宿題の採点、授業の振り返り 良いところや要望授業後に毎回、先生からのフィードバックがあるためコミニュケーションが取れやすい 総合評価低学年の間は、楽しく勉強に取り組めるカリキュラムになっているため満足している

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.