TOP > 四谷大塚の口コミ
ヨツヤオオツカ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(255)
栄光ゼミナール(3774)
市進学院(2058)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4721)
個別指導の明光義塾(9690)
個別教室のトライ(10460)
※別サイトに移動します
四谷大塚の保護者の口コミ
料金子供にお金を投資するのは当然!塾のレベルが高いで、コスパさ面も考えると◎ 講師講師の方が一緒懸命でレベルが高いです。 カリキュラム苦手なことなどを相談しながら講習などを受けさせてもらってます!無駄がない 塾の周りの環境人気町時代が治安も良い週末は多少飲んだサラリーマンがいますが絡まれることもなく。 塾内の環境やはり昔からある有名塾なので設備、講師ともにレベルが高い!なにより本人がわかりやすいと言っているのでもんだいなし 良いところや要望講師と親御さんの接点がほしい!どのような感じのか見えないとこがあります
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金学期の料金については少し高めであるものの、値段相応の価値はある印象。ただ、講習を含めて考えると負担感を感じた 講師若い先生が多いが、教育が行き届いているのか、聞く限り教え方は分かりやすいように感じた。 カリキュラムテキストはしっかりしており、大人が見てもよくできているように思う。 塾の周りの環境繁華街は通らない道であるが人通りはあり、駅から少し歩くものの危険は少ないと思われる。 塾内の環境学校の教室と同じスタイルの教室で、黒板の大きさ等設備は整っていた。 良いところや要望大手らしくオーソドックスな運営がなされていて安心感はある。ただし少し画一的なきらいもある。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金人気がある塾の世間相場の料金。成績優秀者でも、優待料金所制度はない。 講師個別の質問に、親身になって教えてくれる。ここの生徒へのフォローがしっかりしている。 カリキュラム予習ベースで、わかりやすい。必要な内容が、一通り網羅されている。 塾の周りの環境駅近くだが、飲み屋が入ったビルにあり、周囲も騒々しい。人通りも多い。 塾内の環境狭い教室に生徒がたくさんいる。 良いところや要望テストにより、常に我が子がどのくらいの位置にいるか、何が苦手かを把握できる。 その他気づいたこと、感じたこと大教室だが、一人一人をよく把握している。先生の説明がわかりやすく、フォローもしっかりしている。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金ちょっと高いとかもしれないが仕方がないと思う。料金は妥当か。 講師相談したことに対して新設に教えてくれた。何よりも良かったこちは子供が親切にしてもらったこと。 カリキュラムカリキュラムが子供に会っていたと思うしたのしくやっていたので。 塾の周りの環境人通りが多いところでよかったと思っている。治安も良かった。。 塾内の環境雑音もなく良かったと思うし、自習室も充実していて問題なかった。 良いところや要望よいと思う。いい環境にて出来ているし、取り組みも良い。いい塾。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、雰囲気がいいことが何よりだし。いいんじゃないかと。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金年間一括でボーナス払いできる。決して安いとは言えないが他の大手塾と比較しても妥当。 講師講師が丁寧で定期的に保護者に対する説明会もある。アプリでの学習や過去の各種テストの結果を一覧でみれるなど便利。 カリキュラムアプリで学習ができたり過去の各種テストの結果を確認できるので便利。 塾の周りの環境最寄りの駅の隣にある。繁華街であるが夜も人の目があるので安心。 塾内の環境自習室が充実しており授業やテストの前後で利用できる。受験直前にも役に立つ。 良いところや要望他の大手塾と比較して少人数制でアットホームで親しみの持てるところ。 その他気づいたこと、感じたこと御三家の合格者数が少ない。校舎内で上位3名くらいに所属してないと御三家に受かる気がしない。レベルの高い学生を集めて欲しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金一般的な料金だと思うが、夏季講習や冬季講習などはそれなりの金額になった 講師特徴のある先生方が、個別の相談にも親身になってアドバイスしてくれた カリキュラム受験の基本教材であるため指摘はないが、本人が繰り返し学べるかどうか 塾の周りの環境駅から少し離れているが線路沿いなのでそれほど心配はしなかった 塾内の環境教室は狭いが、電車の音以外は完成な住宅地の中な子で集中できる環境であった 良いところや要望アットホームでガツガツしていないところが良い面でもあり、本人のやる気がないと成果につながらない その他気づいたこと、感じたこと特にないが、兄弟揃って長きにわたり通ったので愛着は感じるし、出身校な感じ
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金他の塾に比べ少し高めの設定がされているように感じました。季節講習などもやはり少し高いと感じました。 講師講師によって授業内容や面接時の診断に差が出たように思います。 カリキュラムカリキュラムはしっかりしていて信頼できます。教材や季節講習も内容が濃いです。 塾の周りの環境駅から少し遠いこともそうですが、周囲に飲食店が多く騒がしい若者も多かったです。夜の帰り道が心配でした。 塾内の環境教室は充実していましたが、自習室がなく、ロビーに隣接された机で勉強しなくてはならなかった。 良いところや要望どの講師に相談しても常に親身になって考えてくれます。講師の質はよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾のすぐ下がコンビニエンスストアなので、少し騒がしかったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金月謝プラスに、夏季講習やテキスト代などもかかり、決して安くはないですが、大手で、家から近く、面倒見もよいので安心して預けられています。 講師子供が嫌がらずに楽しく学んでいます。学校より塾の方が楽しい、面白いと言っています。面倒見も良さそうで自習のときなども質問などもしやすい環境なので、先生方の雰囲気づくりが上手なんだと思います。 カリキュラムテキストがしっかりしていたり、ネット(アプリ)で受講できる教材もあって、使いやすい 塾の周りの環境大通りに面していて、安心。お迎えにも行きやすい。駅近なので電車での通塾も便利だと思います。 塾内の環境そんなに広くはないですが、狭くもなく、特に問題はないように思います。 良いところや要望先輩ママから聞いていたとおり、面倒見がよいように思います。大手だけど、アットホームな雰囲気があります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金高い、個々にあった指導をおこなって成績を少しでも安心できるくらいに成果や保護者へのフォローを見せてほしかった。 塾の周りの環境沿線沿い住宅街にあるので安全といえば安全だが人通りがあまり多くなく昼間でも暗い感じがする 塾内の環境特段もんだいのある様子はない その他気づいたこと、感じたこと金額なりの子にも親にもフォローがほしかった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金料金は普通の熟に比べると進学塾なので割高に感じる。コストパフォーマンスがいいとはいえない内容 講師生徒個人個人をみれているとはいえない。質問をしぬくいといった声がある カリキュラム量が多すぎるし宿題も多い。出来るだけ塾の中で完結してもらいたい。 塾の周りの環境ららぽーとの中にあるので安心できる。場所も家から近いので便利 塾内の環境ららぽーとの施設の中なので、広いとは言えないかんきょうである 良いところや要望一つの授業で全員がしっかりと理解を出来るかどうか一人一人チェックして欲しい。出来てない子に関しては居残りで習熟させて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと試験の回数が多すぎる。他の習い事への影響もあるのでもっと減らしてほしい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金料金は結構いい料金だと思う今だから行くが子供が少なくなれば需要はなくなるのでは 講師講師は結構きまりごとをそのまま授業していて個別の指導がおろそかになっている カリキュラムどのきょうかも普通の教材個性的な教育方針わないただこなしているという感じ 塾の周りの環境町中で周囲は飲み屋他が点在していて感じよくない多田駅前ということでやっている感じ 塾内の環境普通にある教室特色も何もないただ集めて授業をしているだけかな
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金覚悟していたものの、それなりの金額になります。夏期講習もほぼ必修講習になります。プラス模試代がかかります。 講師伸び悩んでいますが、それでもまだ好きな教科の先生たちがメンタルも含めてフォローしてくれています。講師陣のバラエティーが豊かです。 カリキュラムとてもわかりやすいテキストだと思います。情報量も多いので重たいです。バッグはすごい重さになります。 塾の周りの環境駅からも近く暗いところを通らないので良いと思います。入口には監視員が配置され、低学年は駅まで先生が送ってくれます。 塾内の環境自習室がエントランスすぐの廊下にあります。良くも悪くも…と言ったところでしょうか。窓がない部屋が多く、密閉感があります。 良いところや要望他の塾に通った事がないので比較できませんが、思ったよりもアットホームな感じがします。また休校期間中はかなり早い段階でZOOMでの配信、解除後は対面授業の対応がされました。不安もありましたが迅速な対応でした。 その他気づいたこと、感じたこと授業を休んでしまった場合は振替などができませんが、ネットでの配信授業を受ける事ができます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金他の習い事比較すると平均よりは少し高いですが、家庭内でのフォローがしっかりできれば費用対効果が高いものかと思います 講師熱心な先生でとても安心して任せられます。思った以上にペースで習熟度が上がっている実感がありますが、親の負担もそれなりに大きい印象です。 カリキュラム教材は幅広く使用されているようで信頼できる内容です。ただ季節講習は料金が割高な印象を受けています。 塾の周りの環境商業施設も近いので、あまり安全とは言えないかもしれません。教室に関してはなんら問題はありません。 塾内の環境まだ中学年なので、とにかく楽しんでやれることも大事に勧めておられる印象で良いと思います。 良いところや要望一緒に学べる友達がいることでモチベーション維持につながると思っています。 その他気づいたこと、感じたこと想像していたよりも時間のゆとりがあまりなく、手厚いかと言われると少々疑問も残ります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金やはり他の予備校も変わらないかも知れませんが高いと感じました。 講師毎日通うには遠かったが熱心に進学指導してくれた事が良い点だと感じました。 カリキュラム様々なカリキュラムがあり、自分の不得意とする教科を集中的に勉強する事ができる所 塾内の環境授業をする所とは別に個別室もあり夜遅くまで利用する事ができる点 良いところや要望大学の授業料よりも高いたら思いました。もう少し費用負担が減ると助かります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金進学塾なので通常よりも割高とかが得る。しかし教材含めて見直しをしてほしい 講師いつでもわからないことを聞ける環境ではないようすで、そこが改善すれば子供も素直に聞くことが出来ると思う。 カリキュラムなんにせよ教材の数が多くぎる。半分ぐらいに減らしてほしい。単純に応用を解くだけのテキストであり、もっとわかりやすく解説が欲しい 塾の周りの環境家から近く、歩いても15分ほどで行ける。自転車で通う分には問題なし 塾内の環境教室はららぽーとのなかにあるので狭い印象である。であればもっと人数を減らしてほしい 良いところや要望定期的なテストが数多くあり、全国模試はこどもの学力レベルを図ることが出来る
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金夏期講習など、時期に応じて料金が発生する点や、教材費もまとめて請求があるのでかなり負担はある。 講師アルバイト講師はおらず全て専任の先生で構成されており安心できる。 カリキュラムもともと教材に惹かれて入塾したのもポイントでした。子供にとっても1人で取り組みやすく進めやすい教材です。 塾の周りの環境駅前、徒歩3分。帰宅が夜になる事も多いのですが人通りも多く明るいので安心です。 塾内の環境2年前に新規オープンしたばかりで新しい校舎の為、設備が整っている。 良いところや要望小規模校舎なので、一人ひとりのケアが行き届いているような気がする。 その他気づいたこと、感じたこと授業が面白いと子供からよく聞きます。雑談の中にも学びは多いようです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金安くはないけど、希望の中学校に入学できたので、まあ良かったです。 講師良い講師と良くない講師がいるよう。わかりやすく教えてくれる講師と、わかりにくい講師がいるよう。 カリキュラム受験に向けてのカリキュラムがあり、それなりに良かったと思います。 塾の周りの環境住んでいるところから近く、綺麗なビルに入っていて良かったです。 塾内の環境ビルが綺麗で清潔な感じです。設備などはあまりよくわかりません。 良いところや要望子供は楽しそうに通っていたので、全体的にはまあ良いのではないのでしょうか。 その他気づいたこと、感じたこと私が子供の頃に通っていたのとは全く違っていたので少し驚きましたが、今の環境に合わせて変わっているので、良くなったと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金授業内容と子供の頭への入り具合を考えると妥当な気がしますが、季節講習は高い気がします。 講師説明が分かりやすくて、頭に入りやすいと子供が言っています。社会科の授業は小ネタも多くて楽しいそうです。 カリキュラム予習シリーズをベースにクラスに応じたレベルの宿題が出ています。できるだけ無駄がないように考えてくれているように思います。 塾の周りの環境人形町駅から徒歩数分で、昼間も塾帰りの時間帯も人通りがありおおむね安心です。 塾内の環境換気と消毒にはきちんと気を配ってくれています。入口にアルコール消毒薬があり、部屋にはサーキュレータ―があります。 良いところや要望退出時の生徒の様子に気を配ってほしいと思います。騒ぐ子もいるし校舎内を走る子もいます。 その他気づいたこと、感じたこと非常時(台風、大雨、大雪などの交通網の乱れが予想されるとき)の連絡は、早めにほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金学年が上がるとやはりかなりかかります。が成績やテストが一覧になって出てくるのでわかりやすくその辺は大変おすすめ。 講師総合するといい先生ばかりだったと思う。 が、なかなかおとなしい子は質問する隙が無い。 カリキュラム大手なのでよいと思うが特訓となると遠い場所となる。テキストがサピックスなどと比べると解説が簡素すぎる。 塾の周りの環境駅から近いが飲み屋が多い。駅前は怪しい人も多い。 周囲に塾が多い。 塾内の環境騒がしい子供が多い。3-4年生から通っていて 自分の家のような感じで騒ぐというか。 そして、先に入った子のほうが成績がよいのは当たり前なのに、下のクラスの子をいじったり、自分がクラス落ちすると別の子に八つ当たりをする子がいた。そういう子には注意をしない塾で残念。 良いところや要望行儀の悪いこには指導をしてほしいし、迷惑を被る子がでれば退塾にさせて欲しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四谷大塚の保護者の口コミ
料金テキストも授業料も高かった。毎年ほぼテキストを買いかえねばならず大変だった。 講師子供達の評価は余り良くなかったが、補講や質問時間をもうけるなど親身だった カリキュラム副教材を使用しての勉強のやり方がころころかわって子どもたちが困惑していた。 塾の周りの環境駅から近く静かな住宅街にあったので終わる時間か遅くても安心できた。 塾内の環境自習室があったが使用についてうるさくいわれ、たまたま見に行った時には蛍光灯が切れかかっていたりしてあまり良い環境とは言えなかった。 良いところや要望受験までのペースや流れに精通しているので、任せられた。自分からぐいぐいききにいけるこはいいが、ききにいけないこは質問できずわからないところがそのままになってしまう。 その他気づいたこと、感じたこと担任制はよかった。各教科の先生がバラバラに宿題を出すので時間がないときは学校の宿題もあって大変だった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気